• ベストアンサー

ライフル

競技としてやっている、飛んでくる円盤のような物をライフルで撃つ事をやりたいと思っています。 どのような手続きをすれば出来ますかね?また、見学は出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.5

No4です。費用ですが、初心者講習会と試験の申し込み費用が6800円くらいです。 これに合格すると講習終了証明書がもらえますので、この証明書を持って銃砲店へ行き、ここで自分が購入したい銃を予約します。予約の時に銃の値段の1割くらいを先に支払います。もし警察から許可が出なかったときには、この払った1割のお金は銃砲店に没収されます。 予約が完了すると、銃砲店は「譲渡承諾書」を発行してくれます。この譲渡承諾書と10数種類の書類を準備して所持許可申請をします。この中には医師の診断書も必要です。この費用は3000円くらいから、数万円取られたなどの話も聞きますので、銃砲店で安く診断書を発行してくれる医師を教えてもらってください。 この所持許可申請手数料は10500円です。 これまでは空気銃の場合です。散弾銃の場合は上記に加えて「教習射撃資格認定」の手数料が8900円。 教習に使う実弾を買うための「火薬等譲受許可申請」の手数料2400円。この許可証で300発まで購入可能となっていると思います。弾は1発30円から50円くらいでしょうか。 そして射撃場で教習を受ける受講料が25000円。 空気銃を含めて銃のレンタルは認められていません。自分の銃として責任を持って使用保管することが義務付けられています。保管も自宅にガンロッカーを設置して、すべて自分で保管するのが原則ですが、銃の保管業者として許可を受けている銃砲店なら、1年間数千円から2万円くらいで保管してくれます。 あまり事前に詳しく下調べすると、あまりのハードルの高さにくじけそうになりますが、1つ1つクリアしていけば難しいことは何も有りません。 日本の法律では「銃の所持を認めない」となっています。ただし警察など仕事に必要な場合、または特別に許可を受けた場合は所持できるとなっています。この特別な許可をもらうのですから仕方ないですね。 私の住んでいる県では人口が約140万人で、銃を所持しているのは約1200人です。この1200人に入ったわけですので、それなりの誇りを持って事故を起こさないように安全第一で射撃を行っています。 銃の所持は年々厳しくなってきています。そのため銃所持人数も減少の一途です。ぜひ許可を取得されて、新しい世界に入ってこられるよう願っております。

423592
質問者

お礼

とても詳しく分かりやすく説明下くださってありがとう御座いました。 将来的には、料理店にジビエ料理の材料として使ってもらえるように鹿・野鳥を撃ってみたく思っています。

その他の回答 (4)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

趣味で射撃をやりたいと言うことでしょうか。私は銃の所持許可を取ってから、間もなく1年になる初心者です。 お皿を撃つのはクレー射撃で、使用する銃はライフル銃でなくて散弾銃を使います。 初心者が銃を所持する場合は、警察で実施される「猟銃等初心者講習会」を受講しないといけません。お住まいの都道府県によって、毎月実施している地域や年に2回程度のところまであります。私の地域は年に4回でした。 いつ実施されるかは警察の生活安全課へ行けば教えてくれます。いきなり行っても教えてもらえました。講習が行われる日に受講が可能だと思われれば、その場で申請用紙をもらってください。通常はすぐに申請用紙をもらえますが、大阪のように申請用紙をもらうだけでも数ヶ月かかる地区も有ります。 申請用紙に必要事項を記入して手数料と共に提出してください。受理されると最初の身辺調査が始まります。(銃砲店の話)ここでふさわしくないと判断されると、講習後に行われる試験に良い成績を上げても不合格になるそうです。 この試験に合格すると「講習終了証明書」がもらえます。この証明書があれば、すぐに空気銃なら所持出来ますが、散弾銃の場合はさらに「射撃教習」を受けなければなりません。実技の教習を受けて、最後に実技試験があります。 これに合格しないといけないのですが、25発撃って3発当たれば合格です。普通の人なら余裕で合格出来ます。 非常に簡単な説明ですが、警察では親切に詳しく教えてくれます。また銃砲店でも教えてくれますので、一度覗いて置いてください。合格すればお世話になると思いますので。 射撃場の見学も住所と名前を記入すれば、誰でも簡単に見学出来ます。射撃中は集中していますので静かにしてください。休憩している人なら話しかけても大丈夫です。私の知る限り、皆さんとても良い人ばかりです。(悪い人には許可が出ないので当然?) また何か疑問でもあるようでしたら、回答させていただきます。

423592
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 費用的には、どの位かかるものでしょうか? 銃は買取ですよね!レンタルなんか無いですよね! また、保管はどこかでやってもらえるのでしょうか?

回答No.3

飛んでるお皿を撃つのはクレー射撃です。一度に数十個の散弾が発射されるので、飛んでる皿や鳥に当てることができます。 ちなみにライフルは、一度に一発しか弾は出ませんので、飛んでる物や移動している物に当てるのは困難です。 一番いいのはタウンページで最寄りの銃砲店を調べて、実際に話を聞きに行くことです。所持許可の取り方から実際の銃の選定まで教えてもらえます。中古銃があれば紹介してもらえます。 日本クレー射撃協会のページはこちら。 http://www.jctsa.or.jp/ 散弾銃は、ライフルよりは所持許可の取得は容易です。ライフルは散弾銃経験10年以上か、競技専用銃の場合は日本体育協会の推薦状が必要です。 所持許可は、最寄りの警察署の生活安全課などへ行って申し込みます(まずはどのような書類を用意するかや、手続きのステップを聞きに行ってください。銃砲店でも教えてもらえます)。 銃の所持許可は、一人対一丁の関係に与えられるので、車の免許のように免許の範囲なら誰の車でも運転できる、という物ではありませんのでご注意を(他人の銃に触れると不法所持です)。警察に所持許可申請する時点で、どの銃を持ちたいのか決めておく必要があります。 射撃場の見学は銃砲店でおたずねください。近くの射撃場を紹介してもらえるはず。一人でいきなり射撃場に行くのはおすすめできません。射撃場のマナーを知らないと事故になる可能性もあるので、管理者に対応してもらえるように銃砲店経由で紹介してもらうか、射撃場に「見学させてください」と電話予約してから見学に行くことをおすすめします。

423592
質問者

お礼

回答ありがとう御座いまあした。 クレー射撃に使うのは散弾銃でしたか?勉強になりました。

  • getreal12
  • ベストアンサー率44% (82/183)
回答No.2

クレー射撃のことですかね。 質問者がどこにおすまいかわからないですが 府中市に府中市クレー射撃連盟というのがあります。 http://fuchuclay.org/ あとFun Shootingという雑誌にもほかにも情報が載ってると思います。 ちょ、amazon検索したらURLながくてすいません。 http://www.amazon.co.jp/Fun-Shooting-vol-18-%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3MOOK-422/dp/479860304X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1324521950&sr=8-1

423592
質問者

お礼

そうです、クレー射撃です。 ありがとう御座いました。

noname#152060
noname#152060
回答No.1

クレー射撃の事かな? 日本クレー射撃協会 http://www.jctsa.or.jp/

423592
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう