• 締切済み

彼の両親から嫌われてるのでしょうか?

結婚が決まり、彼と二人で準備を進めてるのですが、 彼の両親は、あなた達の好きにすればいいよ。とだけ言って 全く関与してきません。 彼のご両親は何度もお会いしててわかるのは、とても優しい方達です はじめは、単純にノータッチなだけだと思っていましたが、 結納する・しない 結婚式をどうするか? という話になった時、彼的には結納はちゃんとするつもり との意向を彼のご両親に話したら、 結納に関して 「そういうのは、気持ちだから、しなくてもいいんじゃないか?」 顔合わせの場所に関して 「かしこまらずに、簡単に食事すればいいんじゃない?」 「そんなにお金かかる所でしなくても簡単にでいいよ」と言われ 式に関しても 「しなくてもいいんじゃない?そんなお金使わなくていいよぉ」 てな具合です。 基本的に食事の費用や結納金も彼の両親は一切援助は無しとの事で、 息子が全部お金を負担することに対して配慮して気を使って言ってくれてると彼は言うのですが、 果たしてそうでしょうか? 私の親に結納はしなでおこうかと聞いてみたら (彼側はすると言ってくれたけど、省略しても良いかという感じで、そこは彼側を立てて) 親としては形だけでもして欲しい(結納も式も) との意向だったので、 彼が配慮して、形だけでも簡単に行うことに決めました。 しかし、彼側の両親は全く何もすることなく、 結局、彼嫁に行く私が、結納飾りを注文し、購入し準備しました。 (支払いは全部彼ですが) 私の親は、結納金は自分達に使いなさいと言ってくれましたので、 彼との話合いで、結納の日に頂いて、次の日は彼にお返ししました(全額) どれが正解はないと思いますけど、 嫁に貰う側の両親が取る行為として普通なのでしょうか? 決してご両親とも優しい方なので、単純に常識が違うのでしょうか? それとも、私の事を良く思ってないから、適当な対応なのでしょうか? 正直、向こうの両親から、色々な事を省略しようとか、しなくてもいいんじゃない? とか言われると悲しくなりました。

みんなの回答

  • beck_ham
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.4

他の回答者さんが仰る様に、所謂「価値観」の違いってヤツですね。 貴女の中に「祝福してもらいたい」とか「受け入れてもらえることを 確認したい」と言う気持ちがあるから、そうでなかった時のことを考えて 「悲しくなりました」となっちゃうんでしょうね。 「覚悟」を持ってお嫁に行く自分の意気込みと、相手側の両親の対応 との間に「温度差」を感じて凹むのも解る気がします。 貴女の御両親にしても、娘を嫁がせる訳ですから、相手の家に失礼が あってはならないと思うでしょうし、なにより大切な娘の為に何かし てやりたいと思うでしょうからね。 でも、「金銭」が絡んでくる問題もありますし、貴女の仰る様に正解 を見い出しづらい案件ですね。 しかしながら、相手の御両親は優しいとのことなので、悪気はないのでしょう。 ただ単に、その様な儀式的なことに重要性を感じないだけかと。 若しくは、娘を嫁がせる親の心境を想像したことがないとか。 あと、貴女の実家と、彼の実家は距離的には離れているのですか? たった数km違うだけでそこに暮らす人の慣習が違う事だってありますからね。 いずれにせよ、相手方が貴女を快く思っていないが故の言動とは違う と思っていいでしょう。 もし、貴女の中に「しこり」として残るようなら、遠い将来貴女のお子さん が御結婚されるときには、思うことをお子さんにしてあげてください。 そして、今は結婚に向けて、彼と、彼の御両親と、貴女と、そして貴女の御両親 とが「幸せの輪」を描けるよう配慮しながら行動するのがベストだと思います。 お幸せにね^^。

  • YmdHis
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.3

自分たちの考えを押し付けてくる親は少なくないと思いますが、判断を委ねられる事の何が不満なんですか? 貴方たち二人が「やりたい」ならやればいいし「やりたくない」ならやらなければいい その自由を認めてくれている彼の両親は優しい方たちだと思いますがね 「自分がやりたいと思っている事に別段乗り気でない彼の両親が気に入らない、あの人達は常識はずれなんじゃないか」としか聞こえない 「悲しくなりました」なんて都合のいい言葉で自分のエゴを正当化しないでください キツい事言いましたがご結婚おめでとうございます 彼の両親は優しい方との事ですので、今あなたの感じている違和感を彼と彼の両親にキチンと話してみてはどうでしょう 勘繰っているばかりでは物事は前に進みません

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

なんというか、ちょっと意味がわかりません。 ようするに結納や結婚式の費用について、 彼両親とアナタ両親の考え方の違いについて、でしょうか。 土地柄や家柄、あるいは宗教観で、 結婚に関する価値観は様々でしょう。実に当たり前の事です。 同じ日本人だから、同じ人の子の親だから。 それでも、他人は他人。考え方が同じである事は稀でしょう。 結婚についても同じことが言えます。 理解できない行動と言動をする彼の両親は頭がおかしいか、 私へ好意をもっていないのだろう、という危惧をされているようですが、 世間の常識やアナタの常識を、彼の両親が遂行する義務はありません。 自分の常識と違うからと言って、傷つくのはお門違いというものですよ。 そもそも、結納なんて今時ほとんどのケースで行われてません。 以下のURLをご覧ください。アナタの価値観のほうが非常に稀です。 http://zexy.net/contents/oya/yk/yuinoukiso.html (結婚の総合情報誌ゼクシィの結納に関するサイトです) 結納についてのページですが、そもそも結婚について色々な考え方がある、 ということは文章を通じて理解していただけたでしょうか。 もちろん、アナタやアナタの家の価値観も、間違ってはいません。 ただ、彼の家の価値観も間違ってはいないのです。 そもそも価値観なんて、思想なんですから自由ですしね。 だから、価値観の違いなんぞで、そもそも傷つく必要性がない、ということです。 「そういう考え方なんだ、なんか形式ばってなくて楽でいいやー」 こんな感じで受け止めてあげて下さい。愛情の大きさの問題ではありません。 私の出身と生活圏は北海道ですが、 そのURLの記事内にあるとおり、結納は皆無状態です。 それが当たり前なので、みんな当然ながら傷つきませんし、 親同士も顔合わせだけで、結婚式のお金の支援すら珍しいことですよ。 結婚に対して親が反対する、ということも非常に稀ですし。 多分、今の20代だったらもっと少ないと思いますね。 参考になれば幸いです。 単純な価値観の違いと知り、幸せな結婚生活をお楽しみ下さい。

回答No.1

単にそういった手続きなどが煩わしいと感じているだけかもしれません。 彼のご両親はそのようなことをしてこなかった、したけどとても大変だった、とも考えられます。 そこのところを彼に聞いてみるとわかるのかもしれません。 なんにせよ、嫌っているという風には感じません。

関連するQ&A

  • 結納でもめてます

    結納まであと1ヶ月切ったのですが、話がうまくまとまりません。 彼側のご両親が、経済上、結婚資金を出せないという事で、結婚の準備は2人で行い、資金も2人で出し合うという結論で準備を進めていました。 ただ、私の親は、大事に育てた娘だから結納だけはしてほしいと彼側にお願いしていました。 初めは彼側のご両親が結納にお金を使うなら、今後の生活資金にする方がいいという考えだったのですが、娘親の気持ちを考えると…と思って結納をする事に納得して頂けました。 私の親には2人で準備をする=結納金も結納品も全部彼が用意してくれると話していて、私の親は、どんな小さいものでもいいので形だけしてくれれば、それだけでありがたいと言っています。 彼が結納をするにあたって、ご両親に相談したら、色々考えて下さって、結納金は彼が用意してくれているのですが、結納品はご両親が用意して下さいました。 しかし、それを私の親に伝えると、話が違う、全部2人でするんじゃなかったのか、彼のご両親が見栄や体裁で口を出してきてるんじゃないのかと思ってしまいました。 私の親は、少しでも私を助けたいという気持ちで、婚約記念品なども親が用意するから心配いらないと言ってくれますが、彼からしたら、それも口出しになるから、彼側のご両親だけがでしゃばってる訳じゃないと言います。 しかし、物事を円滑に進める為に両家の間を取り持つ私達が、言わなくていい事・伝えておかなければいけない事を考えて、彼に、全部彼が用意したという事にした方がいいのではと話しました。 しかし、彼からしたら私の親が矛盾しているし、俺の親を阿呆にするのもいい加減にしてくれと怒らせてしまいました。 そして、彼が投げやりな形で、私の親には全部彼が用意したと伝えたらいいと言われました。 私は彼が納得していないのに話を進めたくなくて、悩んでいます。 私の親に矛盾を正すと彼側は納得するけど、矛盾を指摘するとうまくいかない。 両家の間を取り持つ立場として、何をどう伝えればいいのか、どう伝えればうまくいくのか、よくわかりません。 経験者の方々など、アドレスを頂けると嬉しいです。 読みにくい文章ですいません。

  • 結納をしない場合の結納金って

    こんにちは。 前回皆さまにお叱り、ご教授いただいておかげでこの度結婚が決まりました。ありがとうございました。 現在分からないながらの結婚準備に入っておりますが、結納は彼のご両親ご意向で結納はしない方向との返事をいただきました。 まだ私の両親との相談はしておりませんが、たぶん結納なしで行くことになると思います。 ただ、結納金といいますか花嫁支度、結婚準備のお金というのはいただくものなのでしょうか? 全く必要ないとは言えないし、彼と私の貯金がしっかりあるのでお互いの両親のお金がそれほど必要でもありません。 ただ、お嫁にもらう側の普通の対応と言うのが彼も長男初めての結婚なので彼の両親も知らないようです。 結納をしない方たくさんいると思います。 先輩方の結納なしの場合の流れ(顔合わせやお金に関わること)を教えていただければと思います。 どうぞご指導ください。 よろしくお願い致します。

  • 【結婚】結納省略=結納金省略ですか?

    結婚準備中の男子です。 常識がなくて申し訳ありませんが教えてください。 結婚に関してできるだけ簡略にしたいのですが、 相手方両親がもし結納省略を承諾したなら、結納金も省略OKと考えていいものでしょうか? それとも結納と結納金は別物でしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 結納金の使い道について

    最近結納金の使い道で、少し親に言われた事なのですが 結納をして、結納金を100万円いただきました。 先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を 結納金の中から支払いました。 私の親はそれが、納得できない様です・・ 私の親の言い分は この辺だと結納返しはあまりしないし、 家は男側が用意するもので 結納金から出すのは・・どうなの? 家は、お嫁さんを迎える時は 結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 新婚旅行代は出したとの事・・ 彼をかばうわけではないですが もともと結婚をせかしたのも私の母親です。 彼(27)は転職して、まだ2年足らずで それでも、がんばって貯めたお金を結納金を 婚約指輪にあててくれました。 本当は結納もしなくていいと言ったのですが 私の親が、略式結納だけでもしたほうが、との意見もあり、 結納をし、彼の両親は、略式どころか丁寧に結納品まで揃えていただきました。 他にも何十万もする婚約指輪とかいらない  と言ってあったのですが 私が昔から欲しがってたグッチの指輪を 婚約指輪としていただきました。 私としましては、その気持ちだけでも とってもうれしかったので 私も彼も27歳ですし後は、 お互いの親に負担をかけさせない様にと思い 結納金から賃貸代を支払ったのです。。 丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に 私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・ とても言えません。 結納金は、確かにこちら側が頂きましたが 2人で大事に使おうと話してあります。 ・・私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? 用意する分担なんて・・ これから2人に関わるお金であるわけですから 私はどちらでもいいと思うのです。 私の考えが子供なんでしょうか?? ご意見、アドバイス等宜しくお願いします。

  • 結納金について

     現在結婚を控える男です。 結納に関していっぱいいっぱいになってしまっているのでお手数ですがお知恵をお借りしたいと思っています。 私の実家(ちなみに長野)の結納金については男性側が嫁をもらう場合、(結納金を出す場合)結納金の3倍返しの嫁入り支度が常識とされます。 彼女は実家が東京で、結納金は半返しでというのが常識です。 私の両親は結納をすると3倍返しになってしまうため、そんな負担はさせられないので食事会ということにしようといっております。また結納金という形式にはしないが、二人の生活準備金といった名目で100万は二人に用意するといっております。 そこで、彼女を通し義母に意見を伺ったところ 「ウチの娘をただでもらう気か」となってしまいました。 また私に直接「もらうってことがわかっているのか? あなたは嫁にもらう側なのだから、家を用意するのはあたりまえ、生活に困ったりしたら、あなたの実家から借金でもなんでもしてください。私はあなたたちの面倒にはなりません!」ということも言われました。 現実問題として、彼女は一人娘(私は2人兄弟の長男)なので、彼女の実家の近くに安い賃貸ですが私が負担して新居を用意しました。 (もちろん彼女の意向とお一人になる義母を考えてです。) そこで自分の両親を説得し、結納金をおさめてしまうと嫁にもらうといっても実質長男をマスオにするんではないか?それなのに「もらう側、もらう側」というのはどういうことだと逆鱗に触れること間違いなしの状況なのです。 なんとかよい逃げ道はないものでしょうか? 婚約式等もしらべてみましたが納得しそうにないので。。。 乱文乱筆ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 結納に両家のズレ

    結納の件で困っています。 嫁入りになるのですが、私(女側)の親は「結納金のみで」という考えであり、指輪は本人達に任せると言われました。あと形式的な進行やいろいろな品物の用意はいらないそうです。 しかし、彼のご両親は結納はしなくてもいいという考えのようです。でもやるかやらないかは本人達で決めることだから自分たちで決めたらといわれました。 私としては嫁にもらう方が結納はしないというのは立場的にどうかなぁ?というか筋違いとも思うのですが。 彼に今度彼の両親と結納のことについて話してもらえないかと言われました。 でも私が直接話すと「お金(結納金)をください」と言っているようで言いづらい気もします。それに失礼にならないでしょうか? 両家の考えにズレがあるのですがどのように進めれば一番上手くいくと思いますか?

  • 顔合わせ時の結納金について

    顔合わせ時の結納金について質問させていただきます。 この度彼と結婚をすることになりまして、お互いの両親には挨拶済みでございます。 私の家に彼が挨拶にきたときに、私の両親から 『じゃあ次は、どこかでそちらの親と食事でも…』 という話になりました。 私はてっきり結納代わりの食事会なんだろうな~と思っていたのですが、(私が両親に食事会のときにお互いに渡す指輪と時計を見せる感じでいいかな?と聞いたら、そんな感じでいいと思うよ。と言われたので) 彼親から『結納はどうするの?』と聞かれ、そういえばきちんとは聞いてなかったなと思い、私の父親に『結納どうする?』と改めて聞きました。 すると、『う~ん……ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまい、次に日程決めで連絡がきたときにも結納のことには触れずに電話をきりそうになったので『結納のことは?』と再度聞いて見ました。 するとまた、『ぁ~…ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまったので、私から『お姉ちゃんがお互い渡す品、指輪と時計を食事会で披露したみたいだから、そんな感じでいいかな?』と聞いたら『そんな感じでいいと思うよ』と言われました。 なので結納?は食事会でお互い渡す品を披露することに決まったのですが、サイトなどで調べると食事会でも結納金を用意する、しないのことがのっていまして。 彼の親は片親で子供からの仕送りだけで生活しており、結納金についてははなっから頭にないようで、私も両親に結納金どうする?なんて聞き辛くて。 私が彼にお互いの品を見せるだけじゃなくて、結納金も用意したほうが…とは言えず。 今困っています。 相手、相手の親から『結納金は是非ともお納めしたい!』と言われれば、話がスムーズにいきそうなんですが、結納のことから、私側、女性側に聞いてきたものですから、結納金もきっと話を出せば私側にどうするの?と聞いてくると思うんです。 私が親に聞いて、『結納金ほしい』なんて言ってもらうのもなんかおかしい気がしますし、普通聞いたら聞いたで、遠慮でいらないって言いそうじゃないですか⁈ 結納も私から親に聞いて、そんな感じでいいよって言われたぐらいですし。 結納金については皆様(女性側)親に確認したんでしょうか? 聞かずにいたら、きっと結納金はないと思います。 無いならないで私の両親が『結納金なかった!』 なんて思われるのも嫌だし。 どうしたらいいんでしょうか…

  • 結納金をいただいた後の管理について

    結納が無事終了し、ホッとしているところです。 いただいた結納金は母が管理し、口座を作りました。 そこで質問なのですが、必要なものを準備して、結納金が残った 場合はどうするのでしょうか? 相手側から私の両親に、「今まで育ててもらったお礼」として 渡されたお金だとはわかっておりますが、 皆さんどのようにされているのでしょうか。 私の両親は残った場合は私に一部を持たせて、 後は自分達で受け取るつもりのようです。 また結納時は料亭で行いましたので、新婦側で支払いをしましたが、 この分も結納金から出費として使っています。 これは正当な使い方なのでしょうか? わからない事が多く申し訳ありません。 教えて下さい。

  • 結納について

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 相手方のご両親に結納はこのように行いたいと思いますと伝えに言ったところ、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです。

  • 結納に消極的な先方にどう伝えるべきですか?

    秋に結婚を控えている女性です。 当初先方(男性側)の両親は結納に消極的でした。お金がどうこうというのではなく、単に形式ばったことが面倒という理由からだと思います。 うちの両親は古い考え方で嫁に出すのに結納を省略するなんて考えられないというタイプです。 昨年秋頃、このことについては両家で話し合い、「結納はさせてもらう」とのお返事をいただきました。 ところが、今だに結納をどうすべきか先方からの連絡はありません。 婚約指輪もまだ買っていない状態です。 彼にさりげなく「結納ってどうする?」と聞いてみると「考えないといけないね」との答え。 ・・・その後特に話は進んでいません。 彼は独立心が強いタイプで両親にお金(結納金)を出してもらうのが嫌なのかもしれないのですが、どんどん式まで日が迫ってくるのでうちの両親もしびれを切らしているような状態です。 女性側から結納の催促をしても良いものでしょうか?