• 締切済み

物価は上がるのに給料は上がりません

私の大好物の某メーカーのクッキー、約5年前は底値が88円だったのに今はどんなに安くても138円。そして、価格は据え置きだが内容量が減った食品が数多くあります。 自分の給料はほとんど上がらず出費だけが増えます。不景気ってつらいですね。 皆さん、こういうことで悩みませんか?悩んでも仕方がないのだけれど。 昔より値上がりした商品をスーパーのかごに入れるたびため息が出てしまいます。 給料あがらないかな…。

noname#146271
noname#146271

みんなの回答

回答No.5

家電は逆に劇的に下がってます。 数年前は1インチ1万円が、いまや。。。

noname#146271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はお菓子のことで頭がいっぱいでお菓子の物価のことしか考えていませんでしたが、家電はそのような状況なのですね。これから買う予定のテレビ、快く購入できそうです。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

クッキーを作ってるひとも、会社を維持するために、給料をあげず、量を減らしてがんばっているんだろうね。 マーケットはグローバル化してしまったから、1/10の給与で働く人がいる国から安い品物が入ってくるのは防ぎようがないしね。 それを国産品の変わりに買うと国内の会社がどんどんつらくなるわけだしね。 消費税も上がるしね。 宝くじでも当たんないかな。 

noname#146271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宝くじ当ててぱ~っとしたいです。

回答No.3

いわゆる途上国後進国といわれてきた国々の所得が上がり、かつての先進国の生活程度に近づいてきたから食料高騰しているわけで。まだ上がる。それ以上に生産性があがらなければ。どんどんジリ貧。

noname#146271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔の良い時代を知っていると今が少しつらく感じてしまいます。消費税もなかったし100円で買えるお菓子がいっぱいあった昭和は良かったなぁと。

  • Lig1020
  • ベストアンサー率39% (49/125)
回答No.2

今務めている会社での質問者の価値は今の給料程度であると考えるのが賢明な判断だと思います。 もし今以上の給料を求めるのなら他の企業に転職すべきです。 あるいは会社のエライ人にお願いしてみては? 「もっと給料が欲しいので仕事を覚えさせてください」と。 それでダメならもう希望はないと思ってあきらめて今の仕事を続けるか転職!

noname#146271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職も考えてみようと思います。

回答No.1

人を儲けさせることができない輩を儲けさせてやろうと思う人間はいません。 給料が上がらないのは、あなたがその程度の仕事しかしていないからです。 泣き言抜かす前に、勤めている会社の利益を考えましょう。

noname#146271
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 仕事をこなす量、残業は増えているのになかなかお給料があがりません。高望みせずがんばります。食べる量も減らそうと思います。

関連するQ&A

  • 東京の物価って高いのですか?

    都道府県別の平均収入というのを見ました。東京の給料が一番高いようですがどうしてですか? 物価が高いからなどと言われていますがそれは家賃くらいで、食品などは大手のスーパーなどに行けば全国ほぼ同じ金額ですし、100円ショップも全国にあるし、車だって同じ価格だし、ネットで買えば何でも全国同じ価格だし、電化製品などは田舎よりもむしろ東京などの大都市に行った方が安く買えます。服だって東京の方が種類が多くて高い服やブランドショップが多いというだけで安い服だっていくらでもあります。ランチも高い店もあるけど安い店も多いし、人が多い分、安い社員食堂なども充実してます。通信費やネット代も全国同じです。 売っている物や店の数が多い分、選択肢がたくさんあって田舎よりも安い店もたくさんありますよね。 物価が高いというよりも高いものばかり買って田舎の人より贅沢しているだけじゃないんですか?そんな人たちにどうして給料をたくさん払うのですか?家賃補助などを除いて、給料は全国統一でいいと思います。 家賃や駐車場代以外にどうしても田舎よりお金がかかることって何ですか?

  • 手当込の給料

    中小企業の食品卸の会社です。 初任給 大卒 (2010年実績) 総合職 210,200円 諸手当 資格、管理職、家族、営業、通勤、食事 他 という情報の場合手当込かはっきり言えないと思いますが、 仮に21万に手当がついたらどれくらいもらえますか? 年金等の出費を出したらどれくらいの給料が差し引かれてもらえますか?

  • コンビニからスーパーへ

    食品価格の値上がりの流れなどを受けて、コンビニからスーパーへ、客が移動しつつありますか? 以前なら食事時でごった返していたような時間帯でも、最近のコンビニは比較的空いているように思います。 また、近頃のスーパーは、若い男性客も多いと感じます。 近所のコンビニがやや敬遠され、多少遠出してでもスーパーへという流れが徐々に定着してきたのでしょうか(思い過ごしでしょうか)? もしそうであるとして、食品の値上がりの問題の他に何か要因がありますか? そもそも、実際問題として、同じ品目を比較した場合、コンビニがスーパーより割高な傾向があるということはハッキリしているのでしょうか?

  • もっと給料をあげたい。どうすればよい?

    自分は20代半ばの会社員です。男性です。 新卒で入社して4年たちます。 今の給料に満足できません。もっとお金がほしいです。 しかし転職はほとんど給料が下がるといいます。 最近、食品やその他様々なものが値上がりして生活が苦しいです。 一人暮らしをしておりますが、ここ最近はインターネットを安いものに かえたり、月額会員系のビデオレンタルを解約したり、新聞を解約したりと とりあえず解約しても支障のないものは全て解約しました。 携帯も一番安いプランにしましたし、もうやれることは全てやりました。 食費も抑えています。(昼抜き。自炊する) 会社は交通費しかでません。家賃補助等はなし。 長年している投資(株取引)では、ここ数ヶ月で金額にしたら 数千万円も価値が目減りしており、もう余裕資金も底をつきました。 株は期待できません。 宝くじでも買うしかないのかと思うと、先が真っ暗です。 ○質問 20代では、20万そこそこの手取りが普通なのでしょうか。 40万円ぐらい欲しいです。これぐらい稼いでいる人はいますか? どういった方法が考えられるでしょうか。

  • gあたりの金額の比較計算方法は?

    あちこちのスーパーで、底値を調べて節約買い物をしようとしているのですが、メーカーなどによって、内容量と価格が違うので、結局gあたりはいくらなのか・・・が知りたいです。 でもその計算の仕方が分からないので、教えてください! たとえば、250gで198円のものと、350gで258円のものとでは、どちらが安いのか・・・というふうに。 よろしくお願いします・・・!

  • うどん玉が180gになった。

    いつもスーパーで買っているうどん玉を食べていたら量が減ったのに気付きました。昨日まで一玉200gだったのに値段は変わっていません。180gだと満腹しません。其れで次回より作る時一玉と三分の一使うことになりました。メーカーとしては原材料の値上がりに対処する為価格据え置きで容量を減らしたのでしょう。でも買う側としては以前より多く買う事になりメーカーは売り上げ増のなって良いでしょう。これって何か納得いきませんが良いのでしょうか。

  • この不景気に健康食品は高すぎる

    以前、日本FLPのアロエベラジュースを飲んでいましたが、それほど私には効果が無く、妻の便秘にはまったく効果が有りませんでした。 今、再度すすめられましたが、この不景気の世の中で月に3万円ほど出費が必要だと言われたのには憤慨しました。 たしかに健康には良いかも知れませんが長期間に渡って月々3万円の出費はとても負担です。 何故、安くならないのでしょうか? それと何故健康食品を売っている人たちは、どこの会社も同じように何々が治ったなどと同じパターンで言うのでしょうか?

  • いいことをしてあたりまえ?失敗すれば怒る

    私は土木の現場監督をしています こないだたたいてとった道路の仕事で全然儲かりませんでした 社長は「予算が甘いから!たるんでるから」とか言います この不景気の中しかも最低価格で取ってこいといわれて儲かりますか? 予算よりも儲かっても「まだ儲かる!予算が甘い!」とか言われるし 失敗すると怒られる!経費削減経費削減ともういい加減ため息がでるばかり・・・ 残業もつかず作業員よりも給料はかなり安いです これから先建設業は景気よくなりますか? また現場監督をやっている方監督をして良いと思ったことありますか?

  • 年末年始のスーパーの食品について

    コロナ渦でスーパーに早めに買い出しに行き、年末年始の準備をしようというお客でスーパーは賑わっています。正直、スーパーも商売なので年末年始の大セールとはいえ、食品の価格は据え置きか安くなっていないものが多いです。野菜は需要不足でかなり値下がりしていますが、鶏肉のモモ等は安価で販売しているものの、刺身、お寿司、正月のおせち用品は高いですね。かきいれ時なので儲けもあり、敢えて値下げはしないのが当然なのでしょうか?ディスカウントストアや激安スーパーのようなものがわが市には無いので、競争原理が中々働かず食品の値段が高いので残念です。都心部ではないので輸送コストもかかり、また店員が沢山居れば人件費も込み込みの値段になっているのでしょうか?教えてください。

  • デパートのレジはセルフなの

    三宮の阪神デパート(食品のみ)に行って買い物してレジに行ったら スタッフ一人で清算後かごにポリ袋入れてくれたのには驚きました。 スーパーなら価格も下げてるから分かるけど そごう、大丸はキチンと入れてくれますよ 百貨店って対面販売が売りで定価で売ってる訳だから納得いかん 他にもこんなお店あるんでしょうか

専門家に質問してみよう