• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスバイクの購入について)

クロスバイクの購入について

このQ&Aのポイント
  • クロスバイクを購入する際の注意点として、身長や体重に合ったサイズを選ぶことが重要です。大きい体型の場合は、店頭で試乗することが難しい場合もあるため、ネットでの購入を考えることも一つの選択肢です。
  • ビアンキのCAMELEONTE 4やROME 2は、ルイガノのLGS-RSR 4 550よりも大きいサイズのクロスバイクです。これらのモデルを検討すると良いでしょう。
  • また、体重がある場合はマウンテンバイクよりもクロスバイクの方が適しています。予算は10万円程度までとのことなので、それに合うモデルを探すことをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.1

> ルイガノのLGS-RSR 4  550を出して貰ったのですが、もう少し大きいほうが良いかなと サイズは水平トップチューブ長を基準に考えます。ルイガノLSG-RSR4 550の水平トップチューブ長は610mmです。ビアンキのCAMELEONTE4 580もROME2 570も610mmより短い=小さいです。 http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte_4_alucarbon_shimano_tiagra_10sp_triple.html http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma_2_shimano_sora.html > これ以上大きいクロスバイクや、自分みたいな体型の人におすすめの自転車があったら教えてください。 お店にその質問をすれば教えてくれると思うのですが、教えてくれなかったのでしょうか?水平トップチューブ長は610mmは結構大きいので、それより大きいサイズを持っているのはアメリカン・ブランドかなあ?と思ってキャノンデールを見たら、もう少し大きいのがありましたよ。 http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1QR3.html http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1BF5_2011.html > どちらかをネットで買おうかと思ってます。 ルイガノLSG-RSR4 550でも決して小さくはない・・・ステム交換などフィッティングで調整できる範囲の筈です。むしろネットで買うとフィッティングしてくれないので実店舗で買った方が安心です。通常、このようなことはお店がアドバイスしてくれる筈なのですが、もし相談したのにアドバイスくれなかったのであれば、親身になってくれる他の店を探した方が間違いがないでしょう。

midoridon
質問者

お礼

市内まで出たんですけど、無いですって言われてカタログ出されただけでした。 ひやかしと思われたんですかね。 キャノンデールの専門店が近くにあるので、一度行ってみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

メーカー等にこだわりがないのでしたらタイヤの大きな29er(トゥナィナーと呼びます)MTBは如何かと思います。29erならばGTのカラコルム(トップチューブ長623mm)やスペシャライズドのハードロック(660mm)等のアメリカブランドをお勧めします。トップチューブ長がホリゾンタル換算で660mm程度と身長が190cm以上の方にも対応できる大きなサイズがあります。 ○GTのカラコルム http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9222641.html ○スペシャライズドのハードロック http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=61511&scid=1100&scname=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3

midoridon
質問者

お礼

アメリカブランドで探してみます。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

>クロスバイクといってもロードよりとMTBよりがあると書いてあった なるほど。 つまり、ロードよりのクロスバイクがほしいわけですか。 それなら同じオフロードタイプでシクロクロスもありますよ。 http://www.chari-u.com/bianchi/bianchicross/10lupo.html あとはオンオフ兼用のツーリングタイプとか、、、 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000076&action=outline やはりタイヤがある程度太い方が乗りやすいですからね。 折りたたむタイプがいいならデモンターブルもありますよー。 http://sw-watanabe.net/index.php?%E3%83%87%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB#navigator ちょっと予算オーバーかもですけどねー。 やはりツーリングに使うならツーリングタイプの方が使いやすいかも、、、

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>体重があるので、マウンテンバイクよりのクロスバイクが良いです。 コレが意味不明ですね? 体重があるなら、より頑丈でクッションせいの高いMTBの方がオススメですけど、、、 そもそもクロスバイクって、MTBを街乗り用に改造した物が基本ですよ? 現在は待ち乗り用として製作されてますから、オフロード走らなくて良い分強度落とした設計になってて、オフロード走行すると壊れやすいですけどね。 >リスクはあるけど、店にサイズがないので、試乗せず取り寄せか、 街乗りするだけならそれほどリスクはないですよ。 街の乗り限定でフラットバーならそれほどポジションに拘らなくても、多少大きかったり小さかったりしても乗れます。 クロスバイクは、同じメーカーの物でもモデルによって、使用法の違いから、同じ身長の人用でもフレームの設計寸法が違ったりしてますしねー。 特に最近はスローピングフレーム全盛で、一つのサイズでいろんな身長の人が乗れるってコトが売りの一つのようですが、昔から乗ってる人に言わせるとステムとかで無理やりごまかして乗せてるだけですしね。 つーわけでこれとか? http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000077&action=geometry http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000087&action=geometry 惜しいなー。。。 MTBでいいなら、トゥーナイナー辺りがジャストフィットなんてすが、、、 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000123&action=geometry タイヤが細い方が良いなら、交換すれば良い話ですしねー。

midoridon
質問者

お礼

>体重があるので、マウンテンバイクよりのクロスバイクが良いです。 ほかの人の質問の回答で、クロスバイクといってもロードよりとMTBよりがあると書いてあったので、わかりやすく書いたつもりです。すいません。 マウンテンバイク検討してみます。

noname#155689
noname#155689
回答No.2

ジオメトリー表を直リンクしたつもりだったのですが、飛びませんね。 ルイガノは以下。 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-rsr-4.html ビアンキやキャノンデールは先の回答のGEOMETRYというところをクリックして下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう