• ベストアンサー

a sort of general air of indifference

(前文は、テニスが上手なイギリス人は、誰かに「テニスはうまいですか」と尋ねられてもYesとは言わないだろうと書かれています) Modesty like this is typically English, and mixed with their reserve, it often produces a sort of general air of indifference which appears to foreigners as a pose, difficult to understand and even irritating. a sort of general air of indifference の訳がわかりません。私は、「物事全般に対して無関心であるような態度」と訳しましたが、どうでしょうか。 いつもどうもありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195872
noname#195872
回答No.2

イギリス人論についての本の訳文ですか?どなたかの訳文が検索で出てきましたので参考URLに挙げておきますが、大体以下の様になります。 "it often produces a sort of general air of indifference"(こうした控え目な態度が)却っていわゆる一種の「無関心で冷淡な雰囲気 (general air of indifference)」をつくり出して(かもし出して; 相手に与えて)しまう。 ここでの熟語は "general air of indifference" で、この文中では、熟語の意味を変える事なくそのまま引用する形で、"a sort of" 以下に繋げています。 "general air of indifference" が観察される状境は結構あります。以下がその例です。 - Hey, would you like to go to movie or something? 映画にでもいく? ま、他にする事あるならいいけど。("or something" と敢えて付ける事で、断られても別に気にしないけどね、という無関心さとクールさをほのめかす事になります。) - Nah, that's not it. I don't know - I don't care. えぇー違うんじゃないの?知らないけどさ、ま、関係ないけど。("I don't know - I don't care." の追加で、最初の反応をやわらげ、更に自分の見解に責任をとる意思のないことを、「大した事じゃないから」という意味で付け加えています。) +++++ ご質問の文章にある英語句を分解すると以下の通り。 - a sort of (= a sort of like) : いわゆる、 或る種の、てぇやつ、みたいなもの - general: 誰にでもある、一般的な、よくある - air of indifference: 無関心な雰囲気、冷淡な空気、冷淡な印象 日本語を分解すると、 よくある "general" に (ちょっと)冷淡でクールな感じ "air of indifference" を足し、これを "a sort of" で括ることにより、 「ま、いってみれば よくある(ちょっと)冷淡でクールな感じ"general air of indifference" みたいたものかな」 という形になります。ご質問の文中では、これよりもうすこし文語的に訳された方が良いでしょう。 +++++ 以上

参考URL:
http://www.e-net.or.jp/user/tomo1006/stady/CH11.htm
ayakakaya
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました!たびたびお世話になっております。丁寧なご回答をしてくださるので、たくさんのことを学ぶことができ、本当に感謝しております。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

>Modesty like this is typically English, and mixed with their reserve, it often produces a sort of general air of indifference which appears to foreigners as a pose, difficult to understand and even irritating. >a sort of general air of indifference の訳がわかりません。私は、「物事全般に対して無関心であるような態度」と訳しましたが、どうでしょうか。 indifference[無関心、無頓着、冷淡]ですね。 airは雰囲気、態度、気取った様子等ですが a sort of general air of indifference [いわば一般的な無関心を気取った様子][いわば一般的な無関心な態度]と云う事でしょう。 >テニスが上手なイギリス人は、誰かに「テニスはうまいですか」と尋ねられてもYesとは言わないだろう という前文から窺える英国人気質と云う物でしょう。 その事についての説明が続く which appears to foreigners as a pose, difficult to understand and even irritating. [それは外国人にとっては、気取った様に写り、理解し難いのである、そして時に不愉快ですらある] と続きます。一種の冷淡な(無関心な)態度を作り出してしまう英国人気質は、外国人にとっては理解し難いもので、特に不愉快ですらある、と云う事ですね。

ayakakaya
質問者

お礼

いつもどうもありがとうございます。丁寧なご回答に感謝しています。どうもありがとうございました!

noname#5188
noname#5188
回答No.1

間違っていたらすみません。 「無関心で大雑把な態度(様子)」と私は訳しました。 まず、generalはairにかかっています。そして、 「テニスはうまいですか」と尋ねられてもYesとは 言わないだろうこと(そしてその決まりきったかの ような?応対)がgeneral airなんだろうと考えました。話題への無関心から。

ayakakaya
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました!参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • get a hold of

    I live in a different city from my long-term boyfriend, whom I love dearly. This weekend, I had far too much to drink and kissed another guy at a bar. It was a complete stranger—not someone I’m friends with, or attracted to, or anything of the sort. I have no idea what came over me, and I don’t even recognize that behavior. I did a lot of self-reflection, and I’ve decided that I need to get a hold of my drinking—I’m not a big drinker during the week, but occasionally on a weekend night I’ll binge drink. get a hold of my drinkingはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • consulate generalの複数形がcon

    NHKからの抜粋です。 The ministry also plans to set up consulates general in 6 more places, including the Philippine city of Cebu. このconsulates generalが辞書に無かったのですが、consulate generalはありました。 consulate general総領事の職、総領事館 だそうです。 どうしてconsulate generalsでは無いのでしょうか。また、複合名詞の時、最初の名詞が複数形になる別の複合名詞は多いのでしょうか。普通、二番目の方だと思うのですが。 全文は以下です: Japan's Foreign Ministry is planning to increase its diplomatic missions worldwide. A Ministry panel last week compiled a proposal on measures to significantly strengthen Japan's diplomatic presence. The proposal calls for setting up more embassies and consulates general. It says it is urgent that Japan expand its system to strategically develop what it calls aggressive diplomacy. Japan currently has embassies in 136 of the 194 nations it recognizes as states. The United States has 168 embassies. China has 164. China has embassies in 36 countries where Japan does not. The country is spreading its influence by providing a huge amount of economic assistance. The Foreign Ministry considers additional diplomatic missions necessary to boost its capability to disseminate information and promote Japanese businesses overseas. The ministry hopes to open embassies in 9 countries, including Liberia in West Africa, as well as Tajikistan and Turkmenistan in Central Asia. The ministry also plans to set up consulates general in 6 more places, including the Philippine city of Cebu. The Foreign Ministry will seek funding for these plans in the fiscal 2015 budget.

  • 英文を日本語訳して下さい。

    General Winkler ordered the 8th Tundzha Divisions, the 1st and 3rd Brigade brigades of the 6th Bdin Division and 2nd Brigade of the 9 Pleven Division to withdraw to a new defensive position. The 1st Brigade of the 3rd Balkan Division was reorganized and its depleted 9 battalions were scaled down to 5 battalions and 4 mixed companies with 7 mountain guns and a pioneer company. .

  • take a pen to

    My husband, a bright, sensitive, and creative sort, and I often travel together. One of his pastimes is to take a pen to the ads in the in-flight magazine. take a pen toはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • "the" before general...

    "Common mistakes at IELTS Advanced"という参考書を使って勉強しています。 その中で理解しきれない説明があったので、質問させてください。 ------------------------------------------------ We use the before nouns which describe a general type of thing rather than a specific example of that thing: These are problems for students living away from "the family". We don't know the effects of such chemicals on "the body". The role of "the student" at university level varies greatly from country to country. Most of our business is carried out over "the telephone". ※テキストでは太字で記載されていたものを、ダブルクオートで囲みました。 ------------------------------------------------ 例文において、theをつけなければならない理由はなんとなくわかる気がするのですが、 それでもやはり名詞をある程度specificな範囲に限定する必要があるからではないでしょうか。generalな意味で使われている名詞にtheをつけるという感覚がつかめません。 1つ目の例文は話題に上がっているstudentにとってのfamilyですし(社会人にとってのfamilyは含まない)、3つ目の例文は「大学にいる」studentに限定するためのtheですよね。2つ目と4つ目については正直申し上げまして理由が良くわからず、theがなくても良いような気がしてしまいます。 "We use the before nouns which describe a general type of thing rather than a specific example of that thing"の意図するところと、 例文(特に2つ目と4つ目)について、 どなたか噛み砕いた解説をしてくださると助かります。 お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • my wing of the school

    I am a teacher at a large high school, and typically only interact with those in my wing of the school. my wing of the schoolとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • generalが動詞?それとも省略された動詞がある?:Cicero couldn't general a fox in a henhouse

    こんにちは、いつもお世話になります。 以下の英文のthat以下の「Cicero couldn't general a fox in a henhouse」に動詞が見えません、省略されているのでしょうか? それとも名詞を動詞的に使用できるのでしょうか? 英文:The whole of Roman knew that Cicero couldn't general a fox in a henhouse, even with Pomptinus doing the actual fighting. (出典は、著者:Colleen McCullough 書名:ANTHONY AND CLEOPATRA) 質問:generalは、複数の辞書を引いて見ましたが、名詞と形容詞でしかないようです。Cicero couldn't general a foxのcouldは助動詞ですし、動詞が見当たりません。  もしかしてgeneralは「指揮する」という動詞に」なっているのでしょうか? いずれにしても、「キケロは狐を鳥小屋で指揮できなかった」では意味が分かりません、、、。 参考までに前後の文脈を転記しておきます。 背景:アントニウス、Ventidiusに大部隊を任せて(自分は怠けて)いたら、意外にも、Ventidiusは大勝利を収める。 「わしが手に入れる筈の勝利を横取りした、反逆だ!」理不尽な逆切れしているアントニウスに、Atticusは、歯に衣を着せずにアントニウスを叱責する。 誰にも慰めてもらえないアントニウスは怒りが収まらず故意にVentidiusを馬鹿にするセリフを吐き捨てるように、独り言で言う。 "He's still sitting in front of Samosata coducting that ridiculous snail's pace siege! I mean, it puts him in Cicero's league! The whole of Roman knew that Cicero couldn't general a fox in a henhouse, even with Pomptinus doing the actual fighting." 質問箇所はCicero couldn't general a foxの部分だけです(他は分かっています)。 よろしくお願い致します。

  • a lot of について

    センターの過去問です。 Jeff and Jenny saved (   ) they could to visit their uncle in Hawaii. 答えはas much money asで、それでいいのですが、 選択肢の中にas a lot of money asがあったので、ふと疑問に思ってしまいました。 “a lot of”はmanyの代わりにもmuchの代わりのもなると思うのですが、どうしてas a lot of money asとしてはいけないのでしょうか。

  • a man of your...

    ドラマでこんな表現がありました "I am sorry but thatis no way to treat a man of your compassion and sensitvity." ここの、"a man of your compassion"の意味を教えてください><

  • 証券英語(General Mandateなどの意味)

    海外の証券市場での上場に関してのルールからの抜粋です。もし、わかる人がいれば教えてください。辞書で調べてものっていなかったので質問させてください。 単語の意味だけでいいです。 1.General Mandate 2.a very substantial acquisition 1は株主総会の決議事項 2は友好的買収 と思いますが、2はなんでa veryがくっついているんだろう。 General mandate (1) Subject to Rule 803, approval by an issuer's shareholders under Rule 805(1) is not required if shareholders had, by resolution in a general meeting, given a general mandate to the directors of the issuer, either unconditionally or on such conditions to issue: very substantial acquisition A full sponsor, in preparing a listing applicant for admission or advising an issuer in a very substantial acquisition or reverse takeover, must be satisfied that, having made reasonable due diligence enquiries and having considered all relevant matters,