• ベストアンサー

色盲または色弱について

友達に色弱の方がいますが、TVを見るときにカラーを調整して、健常者には不思議な色彩バランスで見ています。  今までの理論ですと、色弱の方でも正常に見えるTVのカラーは、健常者のものと同じになるはずではありませんか? 理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>今までの理論ですと、色弱の方でも正常に見えるTVのカラーは、健常者のものと同じになるはずではありませんか?  そのような理論はありません。  そもそもテレビなんて3色の光しか出せないが、自然界には膨大な種類の色が存在しますから、たまたま我々は3つの垂体でそれをつまみ食いしているに過ぎません。その意味では、私たち自身がすでに色弱なのですよ。Rの単色光とGの単色光が適当な強さで感じられれば、我々はそれを黄色としか見えませんが、本当に黄色の単色光との区別はつきません。  色弱とは、そういう意味です。  また、あなたが実際に赤と言う色で感じている刺激は、別の人には別の刺激であっても、それを照らし合わせることなんて出来ません。だって、お互いその色を赤と呼んでいるのですから。  人間のそれぞれの垂体の感度曲線は、カラーカメラのフィルターともまったく異なるものです。このことからも「今までの理論ですと、色弱の方でも正常に見えるTVのカラーは、健常者のものと同じになるはず」はありませんね。

tosi3311
質問者

お礼

お教えありがとうございました。 今までの理論の中身が生半可でした。反省します。 色でさえ真実は何かわかからないのですから、 形式論理と再現性だけの近代科学でも、量子論の現代科学でも、真実を完全に解くことはできないのでしょうね。その意味ではすべて真実などは存在しないのではないでしょうか。色即是空、空即是色。南無阿弥陀仏。一神教の戦争などとんでもない!

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 健常者と同じもので見えるのであれば 色弱の方ではない、と言うことになります 赤が弱い方とかがいますので 正常な状態(これはこの言葉であっているかどうかわかりません、自分で見ている色が本当の色かどうかなんて誰にもわからないんですから)とはちょっと違ってきます

tosi3311
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 質問は、「真実とは何か」の基本を意識してお聞きしました。

関連するQ&A

  • 色弱で婚約破棄!?何でですか?

     いとこ(男性)が、色弱を理由に婚約破棄されました。色弱は遺伝するので困るといわれたようです。意味がわかりません。いとこの婚約者は婚約する前から、従兄弟の色弱を知っていたんです。付き合っていたときは気にしていなかったのに結婚直前になって気になりだすというのがよくわかりません。気になるのならなぜ婚約したのでしょうか?  僕も色弱なので気になります。こういう事態を避けるにはどうしたらいいのでしょうか?法的な問題ではなく人間関係の問題として、回答をお願いします。  それと、僕はなるべく早い段階で(お友達、単なる知人のうちに)話しておくようにしています。今回のトラブルは、恋愛感情が芽生えてしまってから色弱であることを聞かされたので最初は気にならなかったのだと思います。もし、「友達」の段階で知っていたら、婚約者の方の従兄弟に対する恋愛感情が芽生えず、今回のようなことは回避できたのではないかと思います。 この考えは間違っていますでしょうか?

  • 色弱・色盲・色覚異常の方、アドバイスをお願いします

    色弱・色盲・色覚異常の方に教えて欲しいことがあります。 今まで何度も同じようなことを言われて/聞かれてもううんざりという言葉はありますか? こんなことを言われて傷ついたという言葉はありますか? 最近付き合い始めた彼氏が色覚異常だと言われました。彼の言葉だと「COLOR BLIND/色盲」と言っていました。「緑・青・茶色を見分けるのが難しい」と言っていました。その時私は正直どういうことなのか分かりませんでした。恥ずかしながら私は色覚異常というものを知りませんでした。色盲=モノクロだと思っていました。色が見えているのに色盲とはどういうことなんだろう?と思いました。 ある時遊園地で「どのジェットコースターに乗りたい?」と聞かれたので、「あの紫のジェットコースターに乗りたい」と言ったところ、「色盲だからどれかわからないよ、教えてくれなきゃ」と言われました。確か緑・青・茶色に弱いと言っていたのに、どうして紫が関係あるんだろうと疑問に思いました。 しばらくしてインターネットで調べてみると、どうも彼は赤緑色覚異常のようです。赤と緑、青と紫、黄色とオレンジは見分けにくいということが書いてありました。これを読んで、ジェットコースターの時のことが理解できました。 日本人男性の5%、白人男性の8%は色覚異常だということも初めて知りました。ちなみに彼氏は白人男性です。今まで二十数年生きてきて、色覚異常だと言う人に出会ったのが初めてだったので、これほど多くいらっしゃることに驚いています。そして無知な自分を恥ずかしく思います。 彼氏のことは大好きで、今後うまくいって結婚できれば良いなと思っていますが、私が無知な為に、彼を傷つけてしまうことがあるのではないかとちょっと心配しています。 色覚異常の方、又はそのパートナーの方にアドバイスを頂ければと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 色盲・色弱でしょうか…?

    パズドラの青、緑の玉の違いが 時々ですが、わからなくなります。 色彩サポート?をONにすれば見やすくなりましたが…。 黒板の字も、 黄色と白がよくみなければ違いがわかりません。ボールペンで書かれたピンクとオレンジ、黄緑と水色もです。 単に似ているからなのか、 軽度の色弱なのかしりたいです。 おねがいします。

  • 色弱、色盲の画家

    いますか?彫刻などではなく絵に関してのみです。 色弱、色盲の画家を教えてください。 どういった色の捉え方で絵として表してるのかを鑑賞したいです。 ※マンガやアニメっぽいのは含みません

  • 「色」に関する面白い本

    現在、色彩検定2級を目指して勉強しているのですが、「色」に大変興味が沸いてきました。そこで「色」の不思議、面白い「色」、「色」の歴史、「色」の理論、など「色」を扱った本を探しています。できれば堅苦しくないものを探しています。心当たり、これお勧め、などあれば教えてください。(今の候補として角川書店の「色の名前」が挙がっています。)また色彩検定とは関係のない本で結構です。

  • 色弱、色盲の方(長文です)

    私は色弱の20代の女です。 今まで、色弱で経験したことといえば、色弱を理解されてなかった友人に「はあ?何でこの色の違いがわからないの?」とバカにされたり、買い物で店の照明で色がわからなかったり、車の免許をとる為に教習所に行ったときのパネル検査が全滅で、信号の色はわかりますから、と言い試験を受けました。 今、動物看護士をしていますが、尿検査のペーパーは色の違いの検査なんで私はしていません。私の働いている病院が寛大なんで働けているのでしょうかね… あまり深く考えていなかったんですが、こちらでいじめられた、とか就職で悩んでいる、とかありましたので考えてしまいました… 女で色覚異常ってめずらしいんですよね…? 確かに、子供の頃、将来の夢を語ったとき、親に全部私はなれないよ、と言われました。(スッチー、婦警、看護士など)そっか~って感じで動物看護士になりました。(専門学校の先生に努力で働けるといわれたんで) 色弱や色盲の方、悩んでいることや、苦労していることありますか? 私は5歳の頃に検査をして色弱が発覚したときの母親の顔が忘れられません。(父親の遺伝です)私の兄も色弱です。

  • カラーコーディネーターと色彩検定どっちが将来役立つの??

    今、大学で服飾の勉強をしているのですが、カラーコディネーターと色彩検定両方とるべきか、それともどちらかひとつでいいのか迷ってます。今、カラーコーディネーター2級を勉強中なんですが、服飾関係だと色彩検定の方が良いと言われたり、また、色彩検定よりもカラーコーディネーターの方が役に立つとかも聞いたりして本当に意味がよくわかりません。将来、商品開発の仕事に就きたいのですが、実際のところどうすればいいのでしょうか??教えて下さい。

  • 購入17年目TVもう限界でしょうか?

    購入17年目の29型ブラウン管カラーTVです。 日立:BS29(?) 最近特にカラーバランスが極端に悪くなってきました。(人の顔がマゼンタそのものに・・・) TVのカラーバランス補正を試してみても完全に補正の範囲を超えているようです。 画面全体も明るさが不足しています。 修理は(現実的な金額で)可能でしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 色彩心理、カラーセラピーに興味があります。

    今、色彩心理、カラーセラピーに興味が あります。 オーラソーマ以外で、カラーセラピストに なるために役だつ講座を関西で探しているのですが、 なかなか見つかりません。 ぜひ、カラーセラピスト養成講座のサイトなど 情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 また、オーラソーマはもちろん勉強するつもり ですが、それ以外で、お年寄りや子供さんの 役にたちたいので、そこに色彩心理を 生かすためのヒントを与えてくださると幸いです。 大勢の方に色彩について楽しんでもらえる ためにどういった勉強をしていったらいいのか 考えあぐねています。 よろしくお願いします。

  • 画像の編集の順番

    キャノンのデジ一眼で主にシルキーピックスで RAW現像を楽しんでいます。 モニターを見ながら色々と調整してみるのですが なかなか思うようにはなりません。 “これなら調整前の方がよかった”ということも 度々あります。 そこで疑問に思ったのですが皆さんは画像の編集の順番は どうされているのでしょうか? 露出・ホワイトバランス・調子・カラー等ありますが 特にこだわる必要はないのでしょうか。 この順番がセオリーとか、この順番がこういう理由で やりやすいとか、皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。