• ベストアンサー

バリアフリーコンピュータインタフェース

以前、テレビで障害者個々の状況に合わせた入力端末を使って、体の3不自由な方々が生き生きとインターネットを楽しんでいいらっしゃるのを拝見しました。 その機器がオーダーメイドなのか、どうかもわかりません。 障害者のためのコンピュータインタフェースを作っている会社、販売している会社をご存知でしたら、教えて下さい。 お願します。

  • dice
  • お礼率77% (109/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3016
noname#3016
回答No.1

バリアフリーコンピュータインターフェースは詳しくないのですが、日立さんが1スイッチによる重度障害者意思伝達システムというものを開発しています。 個人的に視覚障害者向け製品を調べたことがありますので、参考までに下記に示します。 点字翻訳はサンヨーさんなおども行なっているようです。音声入力装置ではVoiceATOKなどがありますが、IBMさん、NTTデータさんなども有名だと思います。(ベンダー各社あると思います) 中小企業では メカトロニクス社 http://www.mechatronics.co.jp/vgs/index.html テクノツール社 http://www.ttools.co.jp/product/eyes-products.html ご相談があるのであれば、ユーディット社(http://www.udit-jp.com/)にて意見交換などもしておられるようです。IBMさん(http://www.ibm.co.jp/accessibility/)にもバリヤフリーの扉というページがあります。 パソコンでなくテレビのデータ放送にて、ニュースなどを音声合成ソフトでよんだり、点字ディスプレイで表示するものは三菱電機さんが開発しています。アメディアさんというところはメール読み上げソフトを発売してると思います。 日本語文章から手話アニメに変換するソフトを日立さんが開発しています。 聴覚障害の方向けにはワコムアイティ社より筆記通訳支援システムというものもあるようです。

関連するQ&A

  • 障害者のためのパソコン

    以前、テレビで障害者個々の状況に合わせた入力端末を使って、体の不自由な方々が生き生きとインターネットを楽しんでいいらっしゃるのを拝見しました。 そのような機器を作っている会社、販売している会社をご存知でしたら、教えて下さい。 お願します。

  • オーディオインターフェース機器の認識

    この記事を拝見して下さり、誠にありがとう御座います! 早速ですが質問をさせて頂きたいと思います。 実はこの度マイクを購入したのですが、オーディオイーンターフェースをUSBでMacに接続した際に、macが機器を読み込まないのです。インターフェース自体は、”USB接続が出来ている”となっているのですが(通常時の時のようにランプがついています)、macの環境設定のサウンド→入力の覧を見ても、内蔵マイク入力しか選択肢がありません。 このような場合、一体どのような対処の方法をとれば良いのでしょうか?知っている方がいましたら、教えて頂けますと幸いです! OS→macBook 使用ソフト→GarageBand 使用オーディオインターフェース→EDIROL UA-4fx

  • ユーザインタフェースに関連する言葉の定義について

    ユーザインタフェースについての質問です。 ユーザインタフェース(以下、UI)に関連する言葉(UIの種類)が多く、私の解釈が曖昧なため、 以下の2点について言葉の違いをご教授いただけますでしょうか。 1. ・ユーザインタフェース ・ヒューマンインタフェース(以下、HI) ・マンマシンインタフェース(以下、MMI) 2. ・実世界指向インタフェース(以下、RI) ・タンジブルインタフェース(以下、TI) ・アンビエントインタフェース(以下、AI) 言葉不足ではありますが、私の勝手な解釈を以下に示させていただきます。 1.に関しては、HIとMMIの総称がUI。(Wikipediaでは、UIは操作対象がコンピュータ・電子機器のときに用いられ、HIやMMIは機械などに用いられる) HIとMMIはどちらも人と機械との情報伝達に使われる手段であり、 HIは人とコンピュータ、MMIは人と機械(コンピュータ含む)とのインタフェース。 (ただし、明確な分け方はない) 2.に関しては、全てHIの一種で、より実世界での使用に焦点を当てており、より自由度が高いインタフェース。 ・RIは日立の研究所の小島氏が提唱。実世界での人間の作業を支援することに重点がおかれている。 ・TIはMITの石井氏が提唱。RIと比べ、より触覚に重点を置いている。インタフェースの制約をなくしていく傾向がある。 ・AIは、大阪大学にて、グローバルCOEプログラムとして研究が進行中。コンピュータやセンサを環境に溶け込ませて、環境とインタラクションすることを重視。 ・RI・TI・AIはどれも近年研究が盛んになってきている。時系列順ではRI→TI→AIかと思われる。 ・東大の暦本氏の文献を読み、RIはHIの派生だと判断した。(文献「実世界指向インタフェースの研究動向」) 以上の考えに至るまでにWebで調べたところ、wikiやブログ、技術記事などが多く、 論文など正式な文献があまり見つかりませんでした。 私の考えへのご指摘、また近年の最新事情や新しいインタフェースの呼び方などをご存知でしたら、 書き込みをよろしくお願いします。 (できればPDFや論文誌などの文献も挙げていただきたいです)

  • 汎用コンピュータとPC系コンピュータの互換性について

    現在のコンピュータ技術では、いわゆる汎用コンピュータとPC系コンピュータ間でのソフトウェアの互換性はあるのでしょうか? 当社は10年ほど前まではオフコンにより業務システムを構築しており、端末にはPCを配置していましたが、入力処理のためにいわばPCの画面を借りているに過ぎず、オフコンとPC間でデータのやり取りをすることは出来ませんでした(あるいは非常に手間がかかりました)。 そのためにデータをPCのアプリケーション上で使用することが出来ず、非常に不便を感じましたので、その後PCによるクライアントサーバ方式にシステムを変更し今日に至っています。 今日でも社内のメインシステムは大型コンピュータをメインフレームとして運用されている会社は多いと思いますが、PC系アプリケーションとの互換性がないために不便を感じることはないのでしょうか? ひょっとすると的外れの質問かもしれませんが、私も最新のコンピュータ技術知識に乏しく、このように質問させて頂いた次第です。

  • 総務や法務部門で勤務されている方にお聞きしたいです

    昨今、コンプライアンスについての意識が高まってきており、各企業は社員に対して様々なコンプライアンスに関する教育や研修を行っていると思いますが、その時に使う教材(テキストやビデオ)について質問です。教材は一般的な教材(どの企業でも共通して使用できるもの)でも問題なく使用できるのでしょうか??それとも、個々の企業独自の教材(オーダーメイドのオリジナル教材)があったほうが望ましいでしょうか??企業によって問題点が異なるのであれば、各社のオリジナルを作る必要性は高いと思いますし、研修内容はどこも同じだということであれば、1種類だけ作ればいいことになります。 実はアニメーションを使った、分かりやすくてとっつきやすい教材を制作しようと考えていますが、同じアニメを複数の企業に販売すべきなのか、個々の企業ごとにオーダーメイドで作るべきなのか迷っています。現場の声を聴かせていただければありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • Windows Xpはまだ売っていますか??

    Xpを買いたいのですが、現在大手メーカーパソコン会社ではどこの会社がまだXpの販売をしていますか?? 後オーダーメイドができるパソコン会社がいいです。  おしえてください。

  • オリジナルの携帯用シリコンカバーを作りたい

    はじめまして、 ipod用などでよく販売されている半透明のシリコンカバーと同じようなものを携帯用に作りたいのですが、どこか参考になるホームページなどありますでしょうか? 一応色々調べて見たのですが、オーダーメイドを受け付けてくれる会社はないようなのです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします☆

  • 日本ではSIMロックがフリーになっても端末販売は通信会社の許可がいるの

    日本ではSIMロックがフリーになっても端末販売は通信会社の許可がいるのですか? 海外に仕事でよく行く者です。 日本でもSIMロック解除の動きがありますが、主役は通信会社ですね。 海外では、SIMフリーになっている国は端末を作るメーカー=電機メーカーがー自由に販売し、ユーザーは気に入った端末に気に入ったSIM(通信会社)を選んで買うと言った形です。 端末会社は通信会社に気兼ねしている様子は感じられません。 しかし、日本では、ドコモがSIMフリーの端末を売り出すとか、SBが売り出さないとか、主役はあくまで通信会社のように感じます。 日本の場合、端末は通信会社からの何か許可の縛りがあるのでしょうか? 他国と違う感じがしているので気になって質問しました。 ご教授頂けるとありがたいです。

  • 足の障害者用の靴を作っている銀座の靴屋について何か知っている方いらっしゃいますか?

    先日足に障害を負ってしまいました。ふと誰かから聞いたのを思い出したのですが、テレビのドキュメンタリー番組で銀座の靴屋で働く外国人が足に障害がある人向けにオーダーメイドで靴を作っている模様を紹介していたそうです。その靴屋の名前、住所、電話番号など分かりますでしょうか?

  • オーダーメイド商品対応のショッピングカート

    オーダーメイド商品に対応できるショッピングカートを探しています。Color Me Shop Proのようなレンタルカートが希望です。 販売商品は半オーダーメイドのポストカードです。購入手順としては、 1)デザインテンプレート一覧の画面から好みのテンプレートを選択(商品詳細画面が開く) 2)必要枚数を入力 3)ポストカードに掲載するメッセージ、名前などをテキストボックスに入力する 4)購入 という流れです。 いろいろ探してはみたのですが、上の3番にあるようなテキストボックスを追加できるカートが見つかりません。Color me shop proはリストを追加できるので惜しかったのですが…。 オーダーメイドの商品を販売できるカートであれば、上のような方法でなくてもいいです。実現できるカートがありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう