• ベストアンサー

点火時期と圧縮について

空冷2気筒4stポント点火車にのっています。 アイドリングが安定せず2本出しのマフラーの片方からアフターファイヤーします。 アフターファイヤーする方のマフラーに手をあてると、もう片方の方とは空気の出が弱いのですが 圧縮が弱いからでしょうか? 点火時期が狂っているからでしょうか? 他何か考えられることありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

どのようなバイクでも、 そう言う燃焼不具合は、 まず。 プラグに聞きます =燃焼状態チェック。 不着火であれば(というか、不着火です) プラグがとんでもないことになっているのもわかりますし、 まず。黙ってプラグ交換から入ります。 いわゆる片肺状態ですので、 不着火ガスがとんでもないときに 不正着火しているのが アフターバーンです。 真っ先に圧縮?よくわかりません。 エンジンチェックの基本は まず点火。 次に燃料。 圧縮は最後に疑うものです。 何か圧縮を疑う事例があるのであれば 逆にお伺いしたいです。 プラグを新しくしたら セルやキックでプラグだけにして点火チェック (点火時期や火花の強さ・コイルやケーブル状態をチェックできます) それで異常がなければ キャブレターに燃料がきているかプラグホールから確認できます。 そしてキャブレターのファーストアイドルポートやチョークを確認します。 だいたいどんな時期のどんなバイクでも 片肺になったらそういうトラブルシュートをします。 火→燃料って順です。 まずはそこから。

その他の回答 (6)

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.7

バルブクリアランスは大丈夫ですか?

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

並列2気筒クランク角360度ならポイントは1つ、片方だけ狂う事は有りません。 クランク角180度ならポイント2つ、コイル2つ?は可能性あり。 只、それよりも、圧縮漏れの確認、キャブの調整が先かと思います。

回答No.4

考えられるのは... 圧縮漏れ: 圧縮で漏れた生の混合気がマフラーへ→排気タイミングで着火してアフターファイヤー 点火不良: ポイントの不良でたまに火が飛ばず、生の混合気がマフラーへ→排気タイミングで着火してアフターファイヤー 点火タイミング: 所定の位置で点火されず、点火時期と排気バルブが開いた状態が重なるタイミングになっている 点火タイミングや圧縮漏れの場合、始動不良やパワー感が薄れたりどの回転域でもアフターファイヤーが頻発します。 特定の回転域や散発的なアフターファイヤーだと点火不良の可能性が高くなるかな。

回答No.3

>>圧縮が弱いからでしょうか?  それも可能性の一つです。 >>点火時期が狂っているからでしょうか?  それならば普通は2気筒共狂います。  アフターファイヤーするということはガソリンは来ているけれども、何らかの理由でシリンダーの中で燃えずに排気管の中で点火していると言うことです。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

ツインキャブなら最初にキャブを疑う、次はイグニッションコイルが一つなら高圧コード類はどのような状態かプラグも含めて確認、もちろんポイントの状態もそれ以前に確認しておく、其所まで行って異常が見つからないのに調子が悪ければ圧縮圧力が規定値に有るかコンプレッションゲージで計る。 又ツインキャブならバランスもきちんと合わせているか確認しましょう、同調取るにしても圧縮計るにしてもきちんとするためにはそれぞれ計測機器が必要ですからショップに行く方が早いと思います(計測機器は滅多に使用しないのに高価ですから購入は)なお、過去に4発の内1発がアイドリングで不正爆発しているときには圧縮圧力の低下で回転を上げるときちんと回るので年式を考えて修理はさせなかったことも有ります(知人のバイクで)計ったのは私ですが・・・ と、言うことで原因は見ていないので特定も出来ませんし少しづつ可能性の有るところからつぶしていくしか無いと思います(イグニッションコイルも二つだと一つが絶縁不良などで弱っている可能性もあるし)高圧コードなどは経年劣化で駄目になります(私のバイクも10年目くらいに駄目になった為走行中息突きを起こすようになり交換しました)問題はコイルと一体に成っているバイクの場合は高価な費用やポイント式の旧車と言われる物だと純正は手に入らないでしょうから他車流用を考えるしかないかも(高圧コードだけなら市販品に) プラグの火がきちんと出ているかの確認も大気中ではOKでも高圧縮下では上手く行かないことも有ります(この辺りも含めて簡単なことから点検でしょう)実車を見れないためこの程度のアドバイスしか出来ませんが・・・少しは参考になるかな?

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

キャブは一つですか?2つですか? 2つだとキャブの片方が詰まっているとか・・・ 混合気が良くない状態(濃いとか薄いとか)になってることが有ります。

関連するQ&A

  • アフターファイヤーと点火時期の調整

    冬場になりアフターファイヤーが頻発するようになりました。 アフターファイヤーはガスが濃くても薄くても発生するようですが、冬場の時期に発生したことと、プラグの焼きも白い事から、ガスが薄いと判断しました。対策として (1)キャブの清掃と2次エアが無い事を確認 (2)エアスクリューの開度を広げm対策 (3)エアクリーナーにパンストを被せてテスト 結果は変わりませんでした。取り合えず、SJとMJの番手を上げることを考えていますが、色々調べると点火時期の狂いもアフターファイヤーの原因のようです。 そこで、点火時期の調整は早めにした方が良いのでしょうか?それとも遅く調整した方が宜しいのでしょうか? 因みにバイクは、水平対抗2気筒の空冷車です。

  • タコと、エンジンの点火タイミングについて

    お世話になります。 今更という感じがないではないのですが。 私はDSC11(V型2気筒)に乗っています。 タコメーターを付けましたが、アイドリングで1000位です。 ここで質問ですが、 2気筒在ればどちらも同じ回転をしていることは十分分かりますが、 この1000とは、片方が1000回転しているときなのか、 はたまた、片方が500(足して1000)の時なのか。 前者だと思っているのですが。 もう一つ、 点火のタイミングですが、 2気筒のエンジンでは、同時に点火するものと、 交互に点火するものとがあると思います。 昔、同時は力強く、交互はスムーズ、と習いました。 DSC11はどちらなのでしょうか。 また、この様なタイミングを表すような何か(記号?)は、 エンジンの型番などで分かるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • GPZ900R エンジン不調・・・

    国内A8 走行約30000km マフラーのみ交換車両です。 先日の事ですが、走行中1気筒点火していないような感じになりました。 回転数3000rpm越えると普通に戻る時もあるのですが、上記症状になる時もあります。 アイドリング時も同じ様な症状でして、たまにアフターファイヤーします。 バイク屋に持って行く予定なのですが、今日から出張に出てしまう為、持っていけず終いです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • アフターファイヤー

     DT200Rですが、キック一発目からパンパンとアフターファイヤーがひどく、 アイドリングも安定せず、アクセルを開けても回転が上がらないままアフター ファイヤーを連発します。  フルノーマルの中古を購入したのですが、当初からオーバーフロー気味でした。 やはり、キャブが原因でしょうか?点火系ということもあるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 点火プラグ 空冷から水冷 EGR チャージャー

    何度もお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 1.点火プラグへの通電は圧縮中に行い、回転速度が速くなると更に早めるのは、単純にシリンダの動きが速くなるため、それに対応するためでしょうか。 2.オートバイが空冷から水冷に変わったのは何故でしょうか。オートバイはそんなに水冷にしなくてもすぐに冷やすことが出来るように思うのですが。 3.排気ガスの再循環が行われるようになりましたが、具体的な内容というのはどのようなものなのでしょうか 4.ターボチャージャーやスーパーチャージャーが用いられるのが普通の自動車にもあるようなのですが、空気を過給できることにより燃費が上がるからでしょうか。

  • キャブレターが片側だけ冷たい

    何度もすみません・・ キャブレターの左側だけがかなり冷たく水滴も出ています。 反対側はそんなこと無いのですが何が原因でしょうか? 片方だけプラグが点火してないのでしょうか? 4気筒で左右端のキャブレターの状態です。真ん中2つは確認してません・・ 発信しようとするとアクセルが反応しなくてエンストする、 アイドリング時エンジン回転数が急激に上がるか下がってエンストする アイドリングが波打ってる感じで安定しないなど問題があるのでこれが原因かも知れません。 アイドリングスクリューで調整を試みましたがやはり安定しません。 バイクショップにも持っていくつもりですがご存知の方教えて下さい。

  • アフターファイア

    いつもお世話になってます。 いま125cc単気筒4stのバイクに乗っています。先日、マフラーのサイレンサーを抜いたところ減速時、エンブレをかけたら必ずといっていいほどマフラーからパンパンという音がします。 このサイトを見ていると、「アフターファイア」ということはわかったのですが、、このアフターファイアというものはほっといてもいいのでしょうか??エンジンになんらかの影響がでたりするのでしょうか?? 回答よろしくおねがいします。。

  • ベスパ150 点火系

    お世話になってます。 以前に質問させていただいたんですが、ベスパ150のアイドリング時の吹けあがりの悪さに困ってます。 アイドリング不安定、発進しようとするとエンジンストップ。 プラグからでる火花が赤いので、弱いのかなぁと。 ステータコイルの電圧をチェックしたら、ちゃんと12Vでてました。 ○プラグ新品 ○IGコイル新品 ○キャブOH済み ○点火タイミングOK ○ポイント新品 ○エアクリはスカスカのメッシュなんで、問題なさそう。(ベスパのエアクリって、ちゃんとフィルタの役目をはたしているのか疑問) ○マフラーは焼いてコンプレッサーで吹きました。 先週は1kmくらい走れたんです。家に着いてから、3時間後にキックしたら、この症状が続いてます。 原因は何が考えられますでしょうか・ ちなみに、12v発電していても、逝ってしまっているステータコイルってのは考えられるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 大変困っております

    NSR250R SEを所有しておりますが、調子がすごく悪いです。アイドリングが安定せず低速が全くありません。片方のマフラーからは温かい空気がでていますがもう一方は温かくなりません。これまでキャブオーバーしプラグの火花の確かめ等をしましたがいっこうに改善しません。圧縮はまだ調べていませんが何が原因でしょうか?ピストリングが磨耗してる為でしょうか?CDIが関係してるのでしょうか?何とか直して乗りたい気持ちがあります。ご回答宜しく御願い申し上げます。

  • NSR50のエンジンの圧縮は・・・

    よろしくお願いいたします。 ただいまNSR50を修理中で、一時完璧な状態まで修理でき、エンジンもしっかり動いていたのですが、アイドリング状態で突如エンジンが停止しかからなくなってしまいました。 点火・燃料ともに確認し、圧縮も確認してみましたが、圧縮の部分だけ若干不安がありましたので、詳しい方にお聞きできたらと思います。 コンプレッションゲージではかってみましたところ、9キロでした。 サービスマニュアルでは11キロとなってましたので幾分か低い数値となっています。 点火できないほどの数値ではないような感じがするのですが・・・ 詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。