• ベストアンサー

6TBのRAIDについて

6TBのRAID Systemを RAID10で運用した場合、使えるハードディスクの容量は? お分かりの方、教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

RAIDの容量は、RAIDで構成されたボリュームの容量で表現しますから 6TBのRAIDなら6TBの容量です。 万が一1.5TBのHDDを四つで構成したRAID10のことであれば 1.5TBのRAID1を二組構成して、それをRAID0にしたことになるので 容量は3TBということになります。 ただし、実際にはHDD容量のHDDメーカー表記と OS上の表記との差などもあるので およそ3TBとか、3TB弱と表現すべきだと思います。

LetMeKnow420
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.4

HDDを何台で運用しているかによります。 2 TB×4でRAID5なら、1台分減の3台分で6 TBになります。 RAID5はHDDを何台接続しても1台分をパリティに使用するので台数を増やすほど容量の使用効率は上がります。 RAID5は最小3台からですから、3 TB×3のRAID5という可能性もありますか。 一方、RAID10はRAID0+1かRAID1+0ですね。 容量は全容量の半分になります。 最小構成で4台です。 RAID5が3台で構築している場合1台増設が必要です。 2 TB×4の場合、RAID10で運用すれば、4 TBになります。

LetMeKnow420
質問者

補足

了解しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

OSは何を使用していますか?? PCは?? XP・Win2k3Serverなどは、マザーボードの仕様との関係で2TB以上のパーティションは認識しない可能性が高いです。 1.5TBx4 RAID10 3TBのRAIDを組むときに、RAIDの容量を設定できるのであるなら、1TBと2TBに分けてみて下さい。 3TBx4 RAID10なら、2TBを3つ作りましょう。  (250GBを十数本をRAID6で組み、RAID内パーティションを最大2TBで分割しています。) これで認識するはずです。 OSがVista・Win7の場合も基本は2TBオーバーを認識しますが、マザーの仕様で2TBまでしか認識しません。 PC型番かマザー型番が分かれば、もっと適確な情報が頂けるかと思います。     

LetMeKnow420
質問者

お礼

了解しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

1.5TB

LetMeKnow420
質問者

お礼

了解しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAIDに参加しないハードディスクのメリット

    Windows 7をSSDにインストールして、5台の1TBのハードディスクをデータ保存用に使う予定にしています。 次の2案のどちらにするか迷っています。 (1)RAIDカードを用いてハードディスク5台でRAID 5を組んで、その中をパーティション1とパーティション2に分け、パーティション1をデータ保存用に、パーティション2をデータバックアップ用に使う。 (2)RAIDカードを用いてハードディスク4台でRAID 5を組んで、1台のハードディスクはRAIDに参加させないでおき、RAIDのハードディスクをデータ保存用に、RAIDに参加してないハードディスクをデータバックアップ用に使う。 (1)と(2)のどちらがよいでしょうか。 また、ハードディスクの運用形態で(1)、(2)以外でよい案があればお教えいただけないでしょうか。 RAIDは、いずれの場合もRAID 5 にする予定です。将来のデータの全容量は1TB程度までと予想しています。

  • ハードディスクのRAID

    ハードディスクのRAID対応のケースとHDDを自分で購入して RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDを利用しています。 1.この2tb HDDを1個のみ外して、pcに搭載して、通常の   読み書きは可能でしょうか?(もともとのデータは継承する)   ngの場合、その理由は? 2.RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDに搭載されていた   2tb HDDを上記1.で利用した場合、新規に別の2tb HDDを   マウントした場合は、自動でRAID1の設定がされるか? 以上

  • ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDについて

     ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。  対して、ソフトウェアRAIDはソフトウェアが対応していれば良く 例えば3TBのディスクの内2TBのパーティションを1つと 2TBのディスクを2つ使って RAID5を組むことができると思っていますが 認識はあっているでしょうか?

  • RAID1からRAID5に変更するリスクを教えてください。

    RAID1からRAID5に変更するリスクを教えてください。 現在RAID1で2本のハードディスクを使ってますが、容量が不足し始めたので増設したいと思います。 現在のディスクと同じ物を1本追加してRAID5にするか、新しく大容量のディスク2本購入して入れ替えてRAID1で運用するか検討しています。 入れ替え時にはイメージバックアップソフトで行う予定ですが、これらの作業とそれ以降の運用で何か相違があれば、RAIDを変えるリスクも含めて教えてください。 ※RAID5に変更しない理由があれば、大容量2本にしたいんですが、なかなか説明できる理由が見当たりません・・・

  • RAID1(ミラーリング)構成のHDD容量

    RAID1(ミラーリング)について質問があります。 ReadyNAS R10200を使おうと考えています。(デフォルト設定でX-RAID2:RAID1) 1.容量の異なるHDDを2つ(例えば1TBと2TB)使った場合、一台の装置として管理されると いうことは、全体の容量はどう認識されるのでしょうか? 1TBのHDDと2TBのHDDに同じものを記録するんですよね。 だとしたら記録できるのは1TBのHDD(サイズの小さい方)を超えることはできませんよね?てことは 2TBのHDDを積んでいる意味はないってことになりますか? 2.「実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる」というのも 本来のディスク容量というのが1TBと2TBのHDDを付けた場合、どちらのHDDのことを指しているのかよくわかりません。 ~RAID 1 (e-wordより引用)~ 複数の外部記憶装置(ハードディスクなど)B一台装置として管理するRAID技術の方式の一つで、2台の装置にまったく同じデータを同時に書きこむ方式。「ミラーリング」(mirroring)とも呼ばれる。片方が破損してももう一方からデータを読み出せるのでシステムは問題無く稼動し続けることができる。両方に同じデータを書き込むことになるため、実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる。

  • RAID5とRAIDZ

    Linuxのmdで以下の変則的な構成をもったRAIDアレイを運用しています。 もちろん、サイレントクラッシュ対策にUPSもセットで稼働中です。 md10(RAID5/8TB/実効容量:6TB) ┣sda(2TB) ┣sdb(2TB) ┣sdc(2TB) ┗md2(RAID5/3TB)┳sdd(1TB)             ┣sde(1TB)             ┗sdf(1TB) 今後の拡張性と、サイレントクラッシュ対策を考えて、だいぶこなれてきたZFSで このアレイを再構築しようと思ったのですが、その場合の冗長構成について気になります。 次の構成に載せ換えた場合アレイの故障率は上昇するのでしょうか? また、ZFSで以下の構成をとった場合、4TBと2TBのRAIDZアレイ同士はJBODもしくはRAID0と 同等の仕組みで構成されるのでしょうか? zpool ┣raidz1(4TB/6TB) ┃┣ad1(2TB) ┃┣ad2(2TB) ┃┗ad3(2TB) ┗raidz1(2TB/3TB)  ┣da1(1TB)  ┣da2(1TB)  ┗da3(1TB) ZFSを利用しているエンジニアの方、また知識をお持ちの方ご力添えください。 よろしくお願いします。

  • RAID設定について

    現状ICH9RでRAID5を組んでいます。(320GB×3) 今回DISKを1.5TB×3に入れ替えようと思っていますが、そのままでは2TBの壁があるので、RAID5で2TB、残りをRAID0にしようと考えています。そこで2つ質問なのですが、この場合、RAID0で組める容量は1TBになるのでしょうか、それとも1.5TBになるのでしょうか?それともうひとつは、DISKが1台故障した場合、RAID5の部分は復旧可能だと思いますが、RAID0で組んだ部分は全てNGになってしまうものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • RAIDについて

    お世話になります。 基本的にどのRAIDでもHDDが故障した場合、入れ替えるHDDは既存のHDDと同じ回転速度、同じ容量のものを使用する(容量が大きいHDDと入れ替えたとしても、既存のHDD容量の分しか使えない)という認識でおります。 例えば、500GB×3本でRAIDが構築されており、容量を増やしたいので1TBのHDDを増設したとします。このとき、追加した1TB丸々つかえるRAID構成ってあるのでしょうか。 恐らく無いとは思うのですが、念のためご質問させて頂いた次第です。 宜しくお願い致します。

  • [NAS] XigmaNASのRAID運用で教えて

    こんにちは。 今、NAS(XigmaNAS)を運用しています。 この度、4ベイのHDDスロットを持つケースを入手したため、図のようなデータストレージ運用をしてみようかと考えています。 可能でしょうか? HDD環境 =================== HDDスロット1 8TB HDD -------------------------------- HDDスロット2 4TB HDD HDDスロット3 4TB HDD HDDスロット4 4TB HDD =================== まず、HDDスロット2,3,4のHDDで、RAID5を組みます。これにより、容量はおよそ8TBくらいになると思う。 そして、HDDスロット1と、上記RAID5にて、RAID0を組む。 やりたいことは、1台のNASマシンにて、8TB容量のストレージプールを完結させたいということです。 他に、4TB HDD4台で、RAID10等あるかと思うのですが、4TB HDDが手元に3台しか無く、上記の仕様で考えてみました。 よろしくお願いいたします。

  • RAID10をRAID5にバックアップ可能なのでしょうか?

    現在、 buffalo/TS-HTGL/R5/3TのHDD/ をRAID10で運用しています。 一度、アクセスできなくなるトラブルが起こり、 ※※buffaloの問題でした。中身は無事※※ バックアップ機器を探しており、 buffalo/TS-XL/R5/2TB でRAID5でバックアップを取りたいと考えています。 こちらのサイト http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/backup.html を見る限りでは、 3TでRAID10=1.5T=2TでRAID5 と思うのですが、私の考えは正しいでしょうか? そもそもバックアップ機器はRAIDやミラーリングを考えずに、 3Tのハードディスクの場合は3Tのハードディスクでバックアップとるのが通常なのでしょうか? お手間掛けますが、よろしくお願い致します。(__)

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bというエレコム株式会社の製品で、通信が突然途切れる問題が発生しています。動画の再生などで読み込みが途中で止まってしまい、非常に不便です。この問題の改善方法はありますか?
  • エレコム株式会社の製品、WRC-X3200GST3-Bでは、通信が突然途切れる問題が発生しています。動画などの読み込みが途中で止まってしまい、非常に不便です。この問題に対する改善方法を教えてください。
  • 購入したエレコム株式会社の製品、WRC-X3200GST3-Bで通信が突然途切れる問題が発生しています。特に動画再生中に読み込みが途中で止まってしまうことが何度もあり、非常に不便です。この問題を改善する方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう