- 締切済み
脂肪と筋肉の共存
脂肪と筋肉の共存って ありゆる事ですか? 一昨日の給食中、 陸上部女子が筋肉を落として 体重軽くしたいと言ってました。 皆はその発言に対し、 筋肉は取れないといってました。 これは本当ですか? あと、ムキムキの人が だらけた生活を何ヶ月もしていたら ムキムキの体はどうなりますか? 脂肪は付かないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muscle_and_diet
- ベストアンサー率50% (1/2)
筋肉は可塑性が高いから運動すれば運動に適応した発達もしますし、運動しないと落ちていきます 運動なしで栄養状態が悪いと筋肉はもっと早く落ちますね 同じ食事量なら筋肉に回されてた栄養も筋肉減った分は脂肪に回されるので脂肪は増えます 運動しないで一ヶ月ほど経ったくらいから徐々に生活強度にあった最小の筋肉量まで減ってきます
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
脂肪と筋肉ですが、誰しも身体にあるものであり共存しています。 筋肉ですが、筋肉の一本一本の繊維が太くなる事で筋肉が太くなってきますので筋肉自体が無くなると言う事はありません、ですので筋肉を細くしたいと言う事だと思います。 ムキムキの人がトレーニングをしなければ筋肉が細くなりトレーニングする前の元の身体に戻りますし、脂肪も付いてきます。
- honsama0424
- ベストアンサー率48% (46/95)
こんばんわ。 まず、「脂肪と筋肉の共存」についてですが、通常、人間には内臓脂肪や皮下脂肪がありますので、脂肪と筋肉は共存している状態です。 また、「筋肉が取れない」という話についてですが、これは恐らく「元々ある筋繊維の数は変わらない」という意味ではないかと思います。 筋肉を鍛えて発達させると、筋繊維の数は変わらないのですが、筋繊維の1本1本の太さが大きくなるため、筋肉は太くなります。 なので、「筋肉を落として体重を軽くしたい」というのは、「発達した筋肉の太さを細くしたい」という意味であり、すなわち「筋繊維の太さを細くしたい」と言いたいのではないでしょうか? 対して、周りのみんなは「筋繊維の数を減らして筋肉を細くする事はできない」と言いたいのでは? 要するに、陸上部女子と皆の返答とが少しズレているから混乱しているのではないでしょうか? 「ムキムキの人」にも元々脂肪はあるし、だらけた生活をして筋肉を鍛えなければ、筋繊維が細くなって痩せていきます。 普段の生活で消費される量以上のエネルギーを何か月も採ると、皮下脂肪または内臓脂肪が増えて、「ムキムキ」が「ブヨブヨ」になるでしょうね^^
- rei_and_rei
- ベストアンサー率32% (145/444)
>脂肪と筋肉の共存ってありゆる事ですか? 「共存」というのが、体脂肪率の高さと筋肉量の多さを両立する。という意味なら、あり得ます。力士がいい例です。 >筋肉は取れないといってました。これは本当ですか? 「取れない」という発言がどういう意味なのかよくわかりませんが、筋肉は使わずにいれば落ちます。また、筋肉は、筋肉の栄養になるもの(例えばタンパク質など)を摂らずに酷使すれば、落ちます。 >だらけた生活を何ヶ月もしていたらムキムキの体はどうなりますか?脂肪は付かないのでしょうか? その人の体質と、「だらけた生活」の内容(食事や睡眠、運動の頻度や度合いなど)、それが何ヶ月だったかによります。脂肪がついて太る場合もあれば筋肉が落ちてガリガリになる場合もあります。