• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卒研室の移籍について)

卒研室の移籍について

このQ&Aのポイント
  • 卒研室の移籍を考えている人へのアドバイス
  • 自分の研究テーマについての気持ちを伝えることが重要
  • 研究室移籍の成功を目指して交渉する

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

研究室には定員があって、予算や機器などが既に決まっています。なので、突然の追加はまず無理です。 なので、あなたが最初に交渉をすべきなのは、そのゼミに決まっている人との交代交渉です。これをきちんと成功させて、2人でお願いをすれば、可能性が出てくると思います。 ただ、まずはご自身の教授陣内の評判が先でしょうけど。評判のいい学生は来てほしいですし、どうしょうもない学生は要らないわけです。そういう評判は必ず届いています。あなたがこれまで学内で教科の高い授業態度や質問などの言動を取っていたらほしい学生になるわけで、取る方も気持ちが動きますよね。特例というのは、自分の気持ちで起きるのではなく、周囲の環境で起きるものですから。

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 個人的な「趣味」の領域と卒研では大学生活での「重さ」が異なる事などお判りでしょう。鉄道模型は「オモチャ」でしかありません。また「マイコン」といってもMPUの設計や言語認識システムの基本設計などから始めるわけでもなくパーツを組み合わせるだけの作業ならばさして鉄道模型とも変わりありません。  こうした意見に対して質問者様は不快感を示すかもしれませんが、では具体的に「鉄道模型やマイコンの“何を”研究の課題とする」のでしょうか?。「テーマ設定」や「分析の視角(社会科学では「方法論」とも呼びます)」「そのテーマの持つ意義」が明確になっていないのであれば、それは卒検のテーマとしては相応しくないともいえます。鉄道を含めての交通機関のあり方を研究対象としている教員ならば、それは「都市としての機能と設計を交通機関の観点から考察する」位はもう既に何人もの先学者がいるはずで、それも鉄道遊びとはレベルの異なる性質です。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>「なんで最初からうちに・・・ 制度的にいうなら,「うちでプレ卒研やってないんだから,卒業研究にとりかかれるわけないだろ?」でチョン。子供のころから鉄道模型やマイコンがどうのこうのというのは,関係ないでしょう。「大学の研究として,そんな玩具あそびをやってると思ってんのかい?」・・・こうも言われそうですね。 しかし,これらを口にすると,「ハラスメントだ」とか「希望の研究室にいけなかったので勉学意欲をうしなった」などという,いいがかりをつけらるおそれもあります。そう考えれば,「勝手にしな」。

関連するQ&A