- ベストアンサー
- すぐに回答を!
的中馬券
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配当金を受け取る以上、馬券はなくなります。 馬券の現物を保管しておきたいなら、払い戻しを受けない、ということしかありません。 ただ、的中した馬券を保管するのではなく、一時的に持ち帰る、のなら可能です。 馬券の払い戻しは、レースの日から60日以内です。 ですので、的中した馬券を払い戻しせずに持ち帰り、自慢をするなり、写真をとるなりして、払い戻し期限の間に再び競馬場などを訪れて払い戻しをする、というのは出来ます。
その他の回答 (1)

現物を持って帰るには、払い戻ししない以外にありません。 払い戻し前に、コピーを取る事はできます。 競馬場でもWINSでも、1枚10円でコピーしてくれるサービスがあります。

お礼
コピーができるのでですね 払い戻しをすると現物はなくなるのですか わかりました!! ありがとうございました。
関連するQ&A
- 万馬券的中証明書ってどうやって貰うのですか?
万馬券的中証明書ってどうやって貰うのですか? 長年競馬をやってきましたが、 今日初めて万馬券的中証明書というものがあるのを知りました。 どうやって貰うのですか?
- ベストアンサー
- 競馬
- 競馬で万馬券を的中させた場合
例えば競馬で万馬券を的中させ大金を手にした場合、本来は税務署に申告して納税しなければならないと聞いたが、本当だろうか。 もしその場合、どう申告すればよいのか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 馬券的中画像について
はじめて投稿させていただきます。 よくネット上で馬券の的中画像(馬券上に赤枠で的中とある)を見るのですが、あれはどのようにすればそのような的中馬券を手にすることができるのですか?ちなみに私はPAT会員ですが、PATでの購入時に何か設定でもあるのですかね?… お分かりの方いましたら宜しくお願いします。
- 締切済み
- 競馬
- 万馬券的中証明書の発行について
フェブラリー Sで3連単的中しました。記念に10万馬券的中証明書を発行しようとしたら、about blancと表示されて、応答しないけど、原因が分からないです。水曜日まで待つしかないのかな。分かる方教えて下さい。
- ベストアンサー
- 競馬
- 的中馬券予想詐欺?
こんにちは。 ギャンブルの世界のことは無知に等しいので どなたか教えていただけたら幸いです。 当方は某ブログサイトでブログを開設しているのですが そのブログはブログに訪れてくれた、見てくれた方が わかるようになっています。(ペタという機能があります。) そのペタから他の方のブログを訪れてみたりするのも 楽しいので今日も見ていました。 (もちろん宣伝やアフェリエイト風の方はスルーしますが^^;) その訪れてみたブログの中で 一見普通の趣味ブログに見えたのですが、 どうやら的中馬券?というものについて書いている方がいて どこのサイトで的中馬券を買っているということや どこそこで買って今週は○○○万円当たりましたということ等が 写真付きで載っていました。 毎週○人限定でどうやっているのかを教えています。 とのことでしたが・・・。 すごい・・というよりは怪しいという域の儲け具合に これは詐欺なのかな?とふと思ってしまいましたが 競馬というものをやったことがないので どういったものなのかわからずこちらで質問に至ります。 前置きが大変長くなりましたがまとめると・・ ◎的中馬券予想とはどういったものなのか? ◎人や企業が予想した(?)馬券を お金を払って買うというのは一般的なことなのか? ◎それを使った詐欺というのは存在するのか? ◎詐欺が存在する場合、その内容(手順?)とは どのようなものになるのか? ◎実際、投資してしまう方は沢山いるのか? ◎法的には問題ないのか? 等の疑問が浮かんできました。 競馬自体がどの馬が1位になるのか当てる・・ 程度の知識しかないものなので 変な質問になっていたら申し訳ありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- 万馬券的中証明書の発行について
よく、馬券師の著書などに紹介されている「万馬券的中証明書」なるものがあることを知ったのですが、どうすれば入手できるのでしょうか?競馬場やウインズで発行すると聞いたのですが、どこでどのような手続きを踏んで入手するのでしょうか?ご存知の方は教えてください。また、I-PATや即PATを利用される方も多いと思うのですが、パソコンで発行できるものなのでしょうか?もし、可能であれば、わかりやすくご説明お願いします。
- ベストアンサー
- 競馬
- 馬券の払い戻しと確定申告について
競馬初心者です。よく競馬情報サイトなどで200万円超の的中例などが報告されています。高額馬券が的中した場合、競馬場やウインズで払い戻しを受けるときは本人確認しないのでそのまま持ち帰ることができると思いますが、パソコンで購入した場合JRAから税務署へ報告があり、一時所得として確定申告しないと追徴があるのか教えてください。WIN5で高額馬券が的中した方はどうされているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 的中馬券のブログへの貼りかた
的中馬券のブログへの貼りかたについて質問です。何人かの方が回答して下さってくれたのを見ても、それでもわかりません。さらに詳しい回答をしてくださると助かります。また、的中馬券のコピーの仕方だけでなく、さらにgooブログへの貼り付けの仕方まで教えていただきたいです。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ブログ
- 偽造の的中馬券は罪になるか
ウエブ上に偽造馬券(的中と偽って)を貼り付けてあるとして、本文上でも的中の証拠のように受け取られる解説をし商売をしていた場合、これは厳密には詐欺罪になるのでしょうか。(五行程で端的に回答くださればありがたいです)
- ベストアンサー
- その他(法律)
- IPATの的中馬券のブログへの貼り方
IPATで投票した的中馬券がA-PATの画面で表示されますが、その的中馬券のブログへの貼り方がわかりません。編集からブログへの貼り方まで一から教えていただきたいです。
- 締切済み
- ブログ
お礼
なるほど、やっぱり記念に持っておくのは無理なんですね。 写真でもとって置いときますw ありがとうございました