- ベストアンサー
- すぐに回答を!
上品に見えるアイメイク法を教えて下さい!!
私は32歳ですが、まだギャルメイク?というか囲みラインのアイメイクを卒業できずにいます・・・ スッピンの目は二重ですが、幅の狭い二重で(奥二重ではない)、目を開けた状態で二重の幅は2ミリあるかないかぐらいです。 とても目が小さいのがコンプレックスで、白目の割合がすごく少ないので、メイクをして写真を撮った時や遠目に見た時に目元が真っ黒に見えます・・・ おまけに涙袋もないので、余計に目が小さく見えます。 普段のアイメイクは、ベージュやブラウンのアイシャドウをグラデーションにして、リキッドアイライナーを上下、マスカラも上下にたっぷりです。 下瞼のアイラインは、目尻~黒目下あたりまで細めに引いています。 上のアイラインは、少し長めにタレ目っぽく引いています。(スッピンの目は若干つり目です) 睫毛は長いので、つけ睫毛ではなく 地睫毛で、ビューラーでしっかり上げてマスカラたっぷりです。 下瞼のリキッドアイラインが原因なのかな?と思い、なくしてみたりしたのですが、目が小さいのが際立ってしまい・・・ リキッドではなく、ペンシルやシャドウに変えてみたものの、1~2時間もするとラインが消えてるかのように薄くなってしまいます。 ちなみに、マスカラの色は黒ですが、リキッドアイライナーは茶色を使っているのですが、見た目ほとんど黒なので もっと茶色になるものの方がいいでしょうか? あと、マスカラも上下にたっぷりと塗っていますが、それもやめた方がいいでしょうか? でも控えめにすると目が大きく見えません。 マスカラはずっとメイベリンのボリュームタイプを使っています。 雑誌に載っているメイク方法とかは、パッチリ二重の目が大きい方が多かったりするのであまり参考になりません。 私のような元の目がとても小さくても、上品かつ目を大きく見せるアイメイク法を詳しく教えて下さい! また、そのような本があったらそれも教えてほしいです。 こういう化粧品を使った方がいいとか、品番とか具体的にアドバイスほしいです。 宜しくお願い致します。
- jap7
- お礼率57% (168/293)
- コスメ・化粧品
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんにちは。 29歳です^^; 上下に黒(濃いめのブラウン)のアイラインや、 太め幅で濃いアイカラーをのせてしまうと どうしてもギャルメイクになってしまいます。 しかも、 それで、自分の目が慣れてしまっているので、 それより薄くすると、 どおしても物足りない感じがして、 目が小さいと感じてしまうと思います。。。 なので まずは、 そこをご理解いただけたら…と思います。 その上でご提案させていただきますね。 ~アイカラー~ ブラウン系のアイカラーでも 黄色みの強い茶、赤みの強い茶があり、 黄色みの茶はギャルチックになりがちですので、 赤みの茶のアイカラーを選んでみて下さい^^ おススメは、 ♪ソフィーナ オーブクチュール見たまま塗るだけアイシャドー 552ブラウン系、557ブラウン系、 554ベージュ系 http://www.sofina.co.jp/aube/products/product22.html ↑ 本当に、そのまま、素直に塗るだけで、上品なメイクになります♪ ♪マジョリカマジョルカ ジュエリングアイズ BR792 ¥1575 http://www.shiseido.co.jp/mj/index.html#/allitems/category/199 ~アイライナー~ ブラックよりは、やはりブラウンがおススメです。 リキッドでも良いと思いますが、 私は、やはり柔らかい感じを出したいので、 ペンシルタイプを使用しています。 おススメは、 ♪メイベリン マスターライナー クリーミィペンシル BR-1 上瞼は全体にひいてもOKですが、 下は、“黒目の幅”のみラインを細めに引きます! 私は、その上から1トーン明るめのパウダーを重ねています^^ ~ジェルアイカラー~ ハイライトや、濃さを緩和、立体的に見せるというメリットがあり、 濡れたような質感があるのがジェルタイプです。 最後に、まぶたの中央(黒目の上)にポンとのせるとステキです^^ おススメは ♪ジルスチュアート ジェリーアイカラー N 002 http://www.eshop.jillstuart-beauty.com/shop/commodity/DT1030JS/22469/ ~マスカラ~ ボリュームタイプは、やはりギャルメイクになってしまいやすいので、 セパレートタイプ(もしくはロングタイプ)をお薦めします。 カラーは黒でも良いですが、ブラウンもステキですよ^u^ おススメは ♪デジャヴ 塗るつけまつげ (黒でもブラウンでも♪) http://www.dejavu-net.jp/campaign/fw_lk/juku/fw.html ~メイク手順~ (1)まず、一番明るいカラーを上瞼~眉下まで全体にブラシでつける。 ↓ (2)下まぶたは、一番明るい色か、その次に明るい色を5mm幅で目頭~目尻までのせる。 ↓ (3)二重幅に2番目か3番目に明るい色をのせる。 ↓ (4)黒目~目尻に、3番目に濃い色をのせる。(薬指でぽんっとつけると調度いいです。) ↓ (5)アイラインを引く。 カラーはブラウン系で、 上瞼は、細めに引き、黒目の上のみ若干太めに書く。 ↓ (6)キツい感じがした場合は、上からパウダーを重ねる。 ↓ (7)ジェルアイカラーを中指でポンポンッとまぶた中央(黒目の上)と、 下まぶたの目頭にのせ、立体感を出す。 ↓ (8)マスカラを1~2度塗り。(セパレートタイプがおススメです。) 基本的には、色の薄いものから塗る方が妥当なのですが、 ケバく見えてしまう場合は、 濃い色を先に塗り、 明るい色を重ねて行くことで濃さを緩和するやり方もありますので、 いろいろお試し下さい^^ なお、余談ですが、 ギャルメイクになりやすい原因でアイメイク以外に考えられるのが チークの濃さです。。。 チークが濃いとギャルになっちゃうので、 ベースメイクが終わったら、 まず、眉とチークをしてください。 チークは、若干色が付いたかなーくらいが、端から見るとちょうど良いです。 カラーも、オレンジオレンジしたものや、ピンクピンクしていないものをお選び下さい。 少しでもご参考になれば幸いです。
関連するQ&A
- アイメイクの仕方について
画像はノーメイクの目です。 日によっては幅の狭い二重になるんですが 画像のような三重であることが多いです。 アイメイクが下手で、派手になりすぎてしまいます。 いつも、まつげの隙間を黒のペンシルアイライナーでうめて アイシャドウをゴールドとブラウン系のものを塗って まつげとまぶたのキワに黒のリキッドアイライナーを引いて ビューラーでまつげを上げてマスカラを塗ります。 ナチュラルになるべく可愛らしく仕上げたいんですが どのようにメイクしていけばいいでしょうか? コツや手順など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- アイメイクがすぐ落ちてしまいます
一重なのかもしれませんが、メイクをしてもすぐに目のしたが黒くなってしまいます。 それがマスカラなのかアイラインなのかはわかりません。 マスカラはKATEのものを使っています。アイライナーはペンシルのエリザベス/ビボ アイフルアイライナーと、マジョリカマジョルカのリキッドのもの、あとはタトゥーみたいな効果があるというものを使っています。 どれも滲みにくいものを選んだのですが、下まぶたが黒くなってしまうんです。 マスカラはボリュームも出てカールがキープできるものがいいのですが、いいものはあるでしょうか? アイライナーもオススメを教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 【アイメイク】助けてください。
理想ゎ若槻ちなっちゃんのアイメイクです。 見たままを言うと目も二重の幅も小さめですが、つけまつげで横長であんまり色つかってないのに黒っぽく見える感じです。 私は一重なので、もちろんアイプチをしています。 元が一重なせいか皆さんみたいに目をつぶってもラインが見えないくらいギリギリにひいたら目をあけるとインパクトないため、アイライン太く、シャドーで黒くぬりつぶしているため下をむくと真っ黒です。 でももぉ嫌なので、まともなアイメイクしたいです。 私は若槻ちなっちゃんとは目の形は似ている方です。 二重にする、つけまつげで目尻長めをつける、アイラインを目つぶって見えないくらいギリギリにひくまではできます。あとはインパクトの出し方だけ教えてください。マスカラでボリュームでしょうか?? 下をむくとシャドーなどでまぶたが黒っぽく見えるのは嫌です。 真剣に悩んでいるので教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- アイメイクで何も似合わない人。
私は、元々目が大きく顔立ちがはっきりしているのか アイライナーやアイシャドウが似合いません。 アイシャドウは暗めや明るめの色も試しましたがダメでした アイライナーも無理 正直アイシャドウなどをしている自分が嫌いです。というか引きます。 私は自まつげが長くあるので自まつげでもすっぴんとは気づかれません。 アイメイクは自まつげはビューラーで上げる、マスカラを塗るくらいで ベースメイクを頑張るというのは変でしょうか?
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- アイメイクが・・・
昨日、ヘアメイクリハに行ってきました。。。 ヘアの方は、イメージ通り以上のもので良かったのですが、メイクがちょっと・・・。 というのも、アイメイクなのですが、ペンシルでアイラインを書いてからつけ睫毛をつけてもらったのですが、目がはれぼったく見えて変でした・・・。つけ睫毛は生まれて初めてです! 私の目の大きさは大きくもなく、小さくもなくって感じで、二重です。日常は、リキッドライナーで細くアイラインを引いて、マスカラをしてます。 メイクの方に、どうですか?と言われ、目がはれぼったく見えて、きつく見えるように思うのですが・・・と答えると、では本番はもう少し内側につけ睫毛をつけて、アイラインも優しい感じで書くようにしますね!と笑顔で言われてしまいました。。。 デジカメで、このメイクを彼に見せると、なんか違うよね~と言われました。 ベースメイク、眉毛、口元は綺麗に仕上げてくれていましたが、アイメイクだけが気になります。 自分でメイクした方が良いのでしょうか? また、美容の最終打ち合わせの時に思い切ってアイメイクの事が気になってるのを話した方が良いでしょうか? すいません、式があと3週間くらいなので焦ってます。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- アイメイクについて
ナチュラルなアイメイクについて教えて頂きたいです(>_<) 私の普段のメイクはリキッドアイライナーにブラウンのアイシャドーにマスカラです。アイラインは本当に細ーくしか書いていません。しかし、けっこうケバくなります(>_<) ナチュラルメイクにしたく、アイシャドーをせずにアイラインとマスカラだけにしたら目が腫れぼったく見えてしまいました(*_*) アイシャドーとマスカラだけだと目がぼやけてしまいます。 また、アイシャドーの色をブラウンではなくもっと薄い色にしたのですが、この場合も目が腫れぼったく見えます(ノ_・。) 思ったのですが、ナチュラルなマスカラってないのでしょうか(^^??今私が使っているのが、メイベリンのマグナムです(^O^) ナチュラルなアイメイクについて教えて下さい(>_<) 先ほどのように、目が腫れぼったく見えるのは避けたいです。 また、ライナーはリキッドタイプがいいです(>_<)なんか、私ペンシルタイプはなんか苦手で… マスカラもブラウンとかだとナチュラルな感じになりますかね? アイシャドーはブラウンがいいのですが、目が腫れぼったく見えない色があったらブラウンでなくてもいいです。 なんかわがままばかりの質問で申し訳ありません(>_<) ご回答お待ちしております(^人^)
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- アイメイクの順番って?
いまいち自信がないんですけど、アイメイクの手順て 正しい順番とかあるんでしょうか。。。 私は普段、ビューラー → アイライン → マスカラ の順でメイクしてるんですけど、ビューラーで上げたまつげにリキッドアイラインが付いて、まぶたが汚れてしまったりします(>_<) でも、アイラインを描いて、マスカラつけてからビューラーすると、アイラインがビューラーに当たって所々薄くなったり、マスカラ付けたまつげ同士がプレスされてくっついちゃったりします。。 正しいやり方や、こうするといいっていう方法があったら、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 一重でアイラインのアートメイク
まつげの生え際がかくれる、はれぼったい一重まぶたです。 すっぴんに自信がなく毎日のメイクにも手間がかかるため、アイラインのアートメイクを検討しています。 既に眉毛はアートメイクなので、痛みなど刺青についての不安は軽いです。 アイライナーがにじみやすいので、生え際だけでもアートメイクにしてみたいと期待しています。 はれぼったい一重(または奥二重)で、アイラインのアートメイクを経験されている方がおられましたら 体験談や施術後のご感想をお聞かせいただけませんでしょうか。 ---------- ▼ 以下、補足です ------------------------------------------------------------ いつものアイメイクは、[まつげの生え際 → 目を開いたとき1mmのぞくところ]の範囲に、 [黒 → ダークカラー※]のグラデーションを作っています。 (※アイシャドウパレットにあるクリームアイライナーの色) 1. まつげの生え際へ3mmほど黒のリキッドアイライナーをひく 2. アイライナーが乾ききる前に綿棒でぼかす 3. 綿棒でぼかしたときのムラを黒のアイシャドウで修正 4. その外側をパレットのクリームアイライナーでぼかす アイメイクの前にはスキンケアやファンデもあるし、 この後アイシャドウやマスカラ、リップ等等もあるため、ちょっとでもメイクの手間が省ければと期待しています。 しかし、まつげの生え際へ細くラインを入れても、目を開くとすっかり隠れてしまうため、 高価な施術がもったいない結果におわらないか気がかりです。 上まぶたは隠れてしまうわけだし、下まぶただけの施術でもいいかなと考えています。 眉のアートメイクを施術した梅田のサロンでアイメイクの相談をしたところ (実はOKwebのアートメイク相談で 何件かオススメ記事があるところです) やんわりと「一重のままじゃ限界が見えてるから プチ整形したほうが良いですね」といった内容のアドバイスを受けました。 整形はしないでおこうと思っているため、正直がっかりしました。 (はっきり言ってくださったぶん、むしろ良心的だったのかな…とも思えます ^ ^;) 長くなってしまいましたが、ご覧くださりありがとうございました。 お手すきでしたら、お付き合いいただけますと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
質問者からのお礼
ありがとうございました^^
質問者からの補足
ありがとうございます!! ちょっと気になった点を教えて下さい^^ 下まぶたのアイラインを黒目の幅のみひいて、その上にパウダーを重ねるとの事ですが、パウダーは下まぶた全体に塗るのでしょうか?? それとも、アイラインを引いた部分のみでしょうか? 宜しくお願いします!