• ベストアンサー

エコキュートの延長保証の是非

住宅を新築して一ヶ月が経ちました。荷物の片付けや諸手続等がやっと終わり、住宅メーカーからもらった住宅機器類の取扱説明書等に目を通すゆとりが出来てきました。 その中でエコキュートの延長保証について迷っています。メーカー保証+7年保証で\24,500と高いですね。ネットで確認したらどこのメーカーも殆ど同じです。カルテルでもあるのかなと思ったりもしましたが各社とも保険会社と契約しているようで横並びですね。 前置きはこの程度にしてエコキュートの延長保証は掛けた方がよいのでしょうか 保険を掛けている人からの評価? 保険なしで有償修理になってしまった人の評価? 参考になるご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185989
noname#185989
回答No.4

こんばんは。日立製のエコキュートを6年使用している者ですが、 本日、ちょうど修理をしてもらった者です(保険は入っていません) 実は、昨年の暮れから一年以内で3回修理にきてもらいました。 それぞれ違う箇所での不具合でしたが、出張料も含めて各一万円 ちょっとでした。本日の分については、年に3回も不具合がでることに、 納得ができなかったので、話し合いの結果無償で修理していただきました。 修理にきていただいた、外注の業者さんの話だと、6年でこれだけ 不具合がでるのは、多いと思うとのことでした。 家で買ったエコキュートはハズレだったようです。 ただ、業者さんの話だと大体10年以内には何かしらの修理は必要だろうと 言っていました。 あとは、どこが壊れるかによってでしょうか? ヒートポンプユニット、タンク、基盤、ポンプなどが壊れると 高くつくらしいですが、これらの物は、10年以内位なら、 メーカーに掛け合えば、無償で交換してもらえるかも?とのこと。 我が家のエコキュートは初期モデルなので、今のエコキュートに 比べたら、故障が多いだろうとは思います。 条件が違うので、あまり参考にならないとは思いますが・・・。 ちなみに、あと2~3年でホースの交換が必要になるだろうと、 言ってました。高温の温水が通るので仕方ないそうです・・・。

akkerakan
質問者

お礼

ハウスメーカーの新築に含めて設置したものですから延長保証をつけなくてもメーカーに掛け合ってくれそうですね。 ただ私のメーカーは参考までに見積もり取ったら弁交換だけでも技術料・出張費込みで28,000円と入ってきました。高い!!!!

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

東日本大震災ではエコキュートの転倒が非常に多く見受けられました。 しかしエコキュートは保険法上、住宅の付帯設備には入らないそうで、ほとんどのお宅では地震保険の対象にはなりませんでした。 一部の保険会社では外溝等も含む保険があるようですが、そのような保険に入ってなかったお宅では自費で交換されたところが多かったそうです。 水災や雷害は火災保険のオプションであり、入ってれば問題ありませんね。 エコキュートのトラブルで多いのは水漏れと、その水漏れによる電機基盤の損傷です。 まれに雨水の浸入による基盤損傷もあるようです。 ちなみに基盤そのものは数万円です。 ただし最近は地震などの災害も多いですし、それら故障の全てを施工上の問題といえるかどうかというところです。 修理費の高額になる部分が壊れる可能性もないわけではありません。 建築後1~2年ならまだしも、5年くらい経って故障した時どうするかというところではありませんか? しかも保険などどれもみな同じようなものじゃないでしょうか? 自動車だって火災だって生命だって。 万が一の時の安心料と思えば、あとはどうするかは本人次第ですね。

akkerakan
質問者

補足

保険法上、住宅の付帯設備に該当しませんか。 火災保険のオプションだと担保されるのですか?

回答No.2

家電製品には、少なからず「当たり」「はずれ」があります。 メーカー保証が切れてすぐに故障した場合、大きな出費となる可能性があることから 消費者の声により、延長保証制度ができているものだと思います。 現在はかなり安くなりましたが、一昔前は工事費込みで約100万円したものです。 1,2年で壊れたら、洒落になりませんから 構造上、故障した場合、全取替えになる可能性が高いことも、要因だと思われます。 1年で3000~4000円程度の出費が高いか安いかは個人の判断になりますが、万一のことを 考えれば入っておいても良いのではないかと思います。 いわゆる「安心料」ですね。 後悔することが無いように、ご家族と相談なされてはいかがでしょうか?

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 エコキュートはまだまだ実績が少ないようですね。実際に故障の経験のある人のご意見もお待ちしています。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

一番怖いのが雷なんですね。 直撃しなくても近くで落ちただけでもダメージがあります。 普通の電気温水器なら機械部分がありませんので、ダメージもほとんどありませんがエコキュートだと機械部分がありますので、危ないかな? ちなみに我が家は普通の電気温水器で20年近く経ってますが、3回電気屋さんを呼びました多分総額2万円ほど修理代に使ってます。 その間、近所の灯油湯沸しは2回ほど買い換えてますけど。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ落雷等の天災や人災はメーカー保証も延長保証も対象外です。火災保険の対象にはなりそうです。

関連するQ&A

  • 延長保証

    メーカー3年保証は家電店で手続きしてくれますか?家電店のやってる延長保証は間に保険会社が入ってるんですか?半額保証と免責3万どっちが得ですか?

  • 家電量販店の延長保証

    メーカーの保証は通常1年(白物は除く)ですよね。 これに、販売店側の延長保証を有償で付けられます。 質問したいのは、この延長保証を付けるか否かです。 店員は付けろと言ってきます。 付けるべきですかね? 製品は任意の物とします。 また、付けた方が良い製品 付けないでいい製品など、ありましたらご教示お願い申し上げます。

  • 5年延長保証

    メーカー延長保証、保険会社経由、家電量販店独自どれが問題なく修理できますか?

  • えらぼ!の「延長保証」は信用出来ませんか?

    えらぼ!の「延長保証」は、製品の保証システムを専門に行う株式会社プロダクト・ワランティ・ジャパン(PWJ)が 運営する「自然故障」を対象としたプランです。 製品に故 えらぼ!の「延長保証」は信用出来ませんか? えらぼ!の「延長保証」は、製品の保証システムを専門に行う株式会社プロダクト・ワランティ・ジャパン(PWJ)が 運営する「自然故障」を対象としたプランです。 製品に故障が発生した場合には、PWJが保証規程に従い無償修理を手配します。PWJの「延長保証」は、大手損害保険会社の提供により、より安心の出来る保証システムをご提供します。 「延長保証フォーアクシデント」とは保証会社であるプロダクト・ワランティ・ジャパンと 損害保険会社との共同開発により生まれたプランです。 「自然故障」に加え、従来の保証では保証対象とならなかった突発的なアクシデント(破損・水没・火災・落雷等)による故障も対応できる保証となっております。 ご加入の前に、各プランの保証規程を必ずご確認ください。 また、延長保証に関してのお問合せは下記の連絡先までお願いいたします。 延長保証運営会社: 株式会社プロダクト・ワランティ・ジャパン 本社所在地: 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル南館4階 0800-170-2525 (フリーコール 平日10:00~19:00 携帯電話可) に惹かれて電話したものの3回迄と言われました。そうならそう書くべきだと思います。 http://elabo.jp/で会員登録しようとしても 氏名(フリガナ) 名は全角カタカナもしくは英字で入力してください とエラーが表示されます。 http://www.elabo.jp/fs/elabo/c/after5 止めといた方がいいでしょうか? 延長保証とはメーカー保証(通常1年)にわずかな金額をいただく事でメーカー保証に準拠する内容を一定期間延長するサービスです。延長保証サービスにご加入いただけますと保証期間に起きた自然故障に対して、無償修理が何度でも受ける事が可能です。 ※詳しくは「PWJ家電保証サービス規程」をご確認ください。 http://seiwa-d.com/nf-pwj5.html も同じPWJ社ですが大丈夫でしょうか?

  • メーカー5年保証の商品に、5年の延長保証??

    お世話になります。大変困惑しております。 数日前、ツクモより通販でSeagateのHDDを購入しました。 バルク品でしたので、1年保証では心配ということで\525 払って延長保証に加入しました。(2台同じ物を買ったため\1,050払っています) 昨日商品が到着して驚きました。Seagate社が5年保証をするというラベルがハードディスクの梱包材に貼ってあったからです。 この事があって検索したところ http://plaza.rakuten.co.jp/jrmold/24000 こんなページが見つかり、Seagateはバルクでも保証を行っているという事が改めて分かりました。 延長保証のメリットは、 http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html ・うっかり手が滑って壊してしまったとか、火災で燃えてしまったといった、通常のメーカー保障が効かない場合も有効であること ・メーカー保証が終わっても5年間まではなんらかの保証を受けられること 主にこの2点ですが、私は自分に責任がないにもかかわらず壊れてしまった場合に備えるために加入しました。(火災の場合は違う保険でカバーできますし、落とすのは完全に自分の責任ですから) もし、Seagateの5年保証が付いていることを知っていれば、延長保証に加入することは絶対にありませんでした。 ツクモに問い合わせても代理店保証が1年であるという事を言われただけでした。 つまり1年目は [代理店保証]+[[メーカー保証]]+[延長保証] 2年目以降は [[メーカー保証]]+[延長保証] である、という事実を知らせてきただけのようです。 2年目以降は メーカー保証 だけで良かったのに…。 私としては、メーカーが5年保証をしている、しかもラベルまで大きく貼ってあるのだから、これを通販のページに表記しなかった事は問題ではないかと感じています。 しかしこれは客観的に見て私のミスでしょうか。そう判断される方が多数いらっしゃいましたら、勉強料だということで…。 現状では納得できないのでどう考えたらよいか判断、またはクレームを入れるとするならどのようにすればよいかお知恵をお借りしたいと思う次第です。 ツクモは長年利用してきただけに、表記も問題だと思いますが、5年保証が2重になっているようだが、というメールに代理店は1年保証、という適当な返事を出されたのがショックです。 購入した商品のページは http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201505005000000&jan_code=4988755715713 こちらで、保証については触れていません。

  • 住宅保証について教えてください

    ハウスメーカーで新築購入を考えています。 そのハウスメーカーの保証なのですが、JIOと財団法人の住宅保証機構の両方に加入しているようです。 色々調べてみると、どちらか一方に加入していれば十分だと思うのですが… 住宅性能評価書も標準でついているようです。 こんなに保証や評価などは本当に必要なのでしょうか? JIOも住宅保証機構の保証内容も重複しているところがあるので、もし保証を受ける事になるとすれば、両方から保証を受けられると言うことでしょうか?

  • 延長保証でトラブってます

    先日、掃除機のエアーヘッドが壊れたので(センサーの故障)、 メーカーの1年保証は過ぎていたものの、延長保証をつけていたので 保証会社に問い合わせました。会社名はネット通販などで広く使われている TWGワランティーサービスというところです。 そこでこのTWGワランティーサービスに問い合わせてみたのですが、 なんと「エアーヘッドは本体ではないので無償修理の対象ではない」と言うのです。 どういうことなのか詳しく話を聞くと、保証規定に付属品類等は対象外である旨 明記されており、掃除機の取扱説明書には、エアーヘッド、ホース、延長管が 「標準付属品」として記載されているので、対象外であるというのです。 はっきり言って、誰がどう見てもエアーヘッドは掃除機の本体の一部だし、 リモコンやACアダプタとかならまだわかるけど、付属品だと思う奴はいないだろ と思い、とりあえずメーカーの方に確認してみることにしました。 メーカー保証書の方にも保証期間の欄に確かに「本体:1年」の記載がありました。 しかし、本体が何を指すのかは明記されていません。それでメーカーに問い合わせた 結果は「エアーヘッドを含め、標準付属品も1年保証の対象です(!)」という回答でした。 ということはメーカーとしても標準付属品は本体の一部として認識しているということ ですよね?この回答を持って、再度、TWGワランティーサービスに掛け合いました。 ところが「付属品は対象外である旨、保証規定に書いてあり、取説に標準付属品として 記載されているから保証できません」の一点張りなのでした・・・。 いやちょっと待て、保証規定には「メーカー保証の内容に基づいて」保証するって 書いてあるじゃん・・・。それに、保証規定に書いてある内容ってこれ↓ですよ? 「商品の付属品類(ケース、ストラップ、レンズキャップ、コード、ケーブル類)、 ソフトウェア、周辺機器、アクセサリー等、商品の本体以外の商品に生じた故障又は損傷。」 ここに出ている具体例からどうやったら掃除機のエアーヘッドが付属品に該当するって 類推できるんだろうか??? そこでTWGワランティーサービスに「付属品」の定義とは何なのか訊ねたところ、 「取扱説明書で付属品として記載されているかどうかに拠る」というのです。 そこで「それじゃすべてのメーカーで取扱説明書に何を付属品として記載するのか 基準は決まっているの?」と訊くと、「メーカーによってバラバラです」といいます。 だとすると全く同じ内容でも、取扱説明書の記載内容によって保証対象になったり ならなかったりするのかと訊いたところ、「その通りです」というのです。 これはTWGワランティーサービスの公式な見解だそうです。 ちょっと待った!!だとすれば、保証規定の「付属品類」という言葉からは 消費者は結局保証内容を類推することは不可能だということになります。 つまり、保証規定に「付属品類とは取扱説明書の記載に拠る」という説明が必要 なんじゃないでしょうか? しかも、じつは「標準付属品」という記載は、本来は本体と付属品を区別するための ものじゃないはずなんです。 というのも、これは「家庭電器製品製造業における表示に関する公正競争規約」で 定められている「標準質量」を表示する際に、含めなければいけないものとして 分類されているからです。簡単にいうと、「本体+標準付属品」=「標準質量」 としなさいということです。おそらく、本来本体に含まれるべきものを付属品として 分けて、本体のみで「世界最軽量」などと謳うことを防ぐための指針なんでしょう。 掃除機の場合は、「ホース、延長管、エアーヘッド」は標準付属品として標準質量 に含めなさいと決まっているそうです(メーカー談)。 もちろん、販売店の方からも話を通してもらいましたが、最後まで”ゴネっぱなし” だそうです。販売店さんの方でも保証規定がそんな訳のわからんものだとは思って いなかったそうです。 最終的に、販売店さんの方から、「メーカー保証でも無償修理の対象になっていますし、 お客様の言い分はもっともですので今回はうちの方で無償修理させて頂きます」と言って いただきました。 しかし、私はやはり納得できません。 消費者センターにも相談しましたが、残念ながら法的な拘束力のある対応は できないそうです。 私の場合、幸い販売店さんが良心的な対応をしてくれましたが、同様のケースで 泣き寝入りしている人が多いことを想像するとどうしても許せません。 何か実効性のある対応策はないのでしょうか? みなさんのお知恵を貸してください。

  • エコキュートと井戸水はどうですか?

     ただ今家を建築中です。  オール電化住宅にするので、給湯器をエコキュートにします。最初、井戸水の場合には保証がつかないとエコキュートのメーカーから言われましたが、水質検査をしたところ硬度や鉄分等について異常が無かったので設置することにしました。  しかし、最近になって分かったことですが、井戸水の場合はどうしても砂が一緒に揚がってしまうので、壊れてしまう(?)そうです。砂除去装置を付ければ良いのでしょうかね?  井戸水でエコキュートを設置された方いらっしゃいましたら、良い対策等を教えてください!よろしくお願いします。

  • 住宅の10年後以降の保証について

    住宅の建て替えを考えていて、どこにお願いするか比較検討している段階です。 私は、現在の収入やこれからの家族の生活、 元々の価格差や保証延長に掛かる費用なども考慮すると、 ローコストのハウスメーカーや工務店で身の丈にあったものをと考えています。 しかし妻は10年後以降の保証が気になるらしく、 大手ハウスメーカーの中から延長保証などあるところを希望しています。 そこで、ハウスメーカーの10年後以降の延長保証のような保険商品、 またはそれらに準ずる代替するものなどはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答宜しくお願い致します。

  • 日本住宅保証機構と(財)住宅保証機構保証について

    ハウスメーカーについて調べてみると、 日本住宅保証機構(JIO)というものと(財)住宅保証機構という組織があって、それぞれ同じような第三者保証をしているようですが、その違いを教えて下さい。 また、10月1日以降の引き渡し物件は住宅瑕疵担保履行法による保険の対応が義務化されるとの事ですが、 日本住宅保障機構:「JIO我が家の保険」 住宅保証機構  :「まもりすまい保険」 とは同じものという理解でよいのでしょうか??