• ベストアンサー

20年程前のドラえもんのアニメ

20年程前のドラえもんのスペシャル番組だと思うのですが、 「ドラえもんとドラミちゃんの性能の差は、 長く置いていたオイルの、上の薄い部分をドラえもんに使い、 下の濃い部分をドラミちゃんに仕様した為」という説明を 製作者だか設計主だかの博士が語るというものが記憶にあります。 博士の「オイル」の発音が大変独特で、そのシーンのみ覚えております。 何年の、なんという番組であったか、ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちくは。 >>博士の「オイル」の発音が大変独特で、そのシーンのみ覚えております。 >>何年の、なんという番組であったか、ご存知の方、教えて下さい。 んー。 多分アレだろう。 というのは自分も記憶にあります。 ただ、何年の番組か。。。というのは非常に記憶に薄い。。。 内容はそれなりに覚えてますよ。 まだロクに記憶も無いガキの頃に親が撮っておいてくれたんであろうものを 少し大きくなってからヒマさえあればずっとビデオで流してみてたっけなぁ。 。。。まだきっとビデオ残ってる(笑 未来の国からはるばると!(ドラえもんがのび太のとこにきた話。)とかも一緒に放送してましたよね。確か。 で、のび太が、ラジオのDJ的?な感じの演出しつつ。。。リスナーの手紙?を紹介?するような演出として、 ドラえもんの出生秘話?的なのを放送して。。。だったような?(まぁ、記憶違いで、どこかの話と混ざってるかもしれませんが。 黄色いドラとの戦い~的なのもあったっけかなぁ。 で、「黄色いドラ」との戦い。 をヒントにして、ひっぱりだしてきてみた結果、多分、1980年、お正月スペシャル放送の『ドラえもんびっくり全百科』では無いかと。 参考は、Wikipediaのドラえもん (架空のキャラクター)項目、ドラえもんを演じた声優・俳優欄の「黄色いドラえもんを演じた声優」で。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC) やけに生意気~な黄色ドラでしたよね。 。。。。そうか。。。サザエさんのカツオの声役だった人か。。。_no んー。歴史を感じるなぁ。。。 ただ、自分は。。。1985年生まれなので、リアルタイム放送の奴を親が録画していた可能性はかなり低いかと思います。 (自分に子供いれば子供のために録画するかもですが、自分産まれてないのに録画はちと考えにくい。。。。 もしかしたら自分が見たのは、それの再放送だったのかな。。。じゃなきゃ、なぜか録画していた。だな(笑

yamadome
質問者

お礼

お礼がすごく遅くなって本当にすみませんでした! 『ドラえもんびっくり全百科』ですか、 ありがとうございます! わたしの生年にもちょっとあてはまりませんが、 仰るように再放送か録画の可能性もありますね! あの博士の「オイル」だけで全ての記憶を持って行かれてしまって、 他のことはもうなんにも覚えていないのですが、 普段あまり笑わない父が子供アニメで一緒になって大笑いしていて、 驚いた事をよく覚えております。 ありがとうございました、確認してみます!

関連するQ&A

  • 旧ドラえもんアニメに詳しい方お願いします!

    1980年代のドラえもんアニメ放送になると思うのですが、ドラえもんがオイル交換か何かで工場に帰り、博士と一緒に付け耳を選ぶシーンがあったと思います。確か水玉リボン?も試して鏡で見ているシーンが印象に残っています。小さい頃に見た記憶しかないので、これしか情報がないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか?ちなみに、2112年ドラえもん誕生、1980年放送のーびっくり全百貨ーではありませんでした。

  • ドラえもんの最終回!

    1年くらい前、どこかのホームページでドラえもんの 最終回を見ました。 その内容は、 「ドラえもんが壊れてしまい、直そうとするが、設計者 以外には直せない。 しかも設計者が誰かは極秘になっており、分からない。 とりあえずのび太はあきらめる。 のび太は自分でドラえもんを造ろうと猛勉強する。 ロボット博士になったのび太はドラえもんを造りあげる。 なんと、どらえもんを造った設計者というのはのび太 自身だったのだ」 って感じのストーリー。 今回教えて欲しいのは、そのお話がどこのホームページ に載っているのかを教えて欲しいです。 そのサイトのURLを教えてください! ここで注意なのは、これとかなり似た話で、のび太が ドラえもんを”修理する”ってのがありますが、 これは対象外とします。 あくまで私が探しているのは、のび太がドラえもんを いちから作り上げるという話です。 よろしくお願いします。

  • ドラミちゃん

    ドラえもんで、ドラミちゃんが雪の降る公園のブランコに一人のって、歌(きよしこの夜かそのあたりのクリスマスソングだったと思う。)を歌っているいるシーンのあるタイトルを御存知の人はいませんか? できれば収録ビデオの巻数なども教えてくださるとありがたいです。 ただ、僕の記憶ではスペシャル番組時の本編と本編のつなぎのアニメである可能性も無きにしも非ずです。 よろしくお願いします。

  • ドラえもんの挿入歌

     1981年か82年の正月3が日に、「お正月だよ!ドラえもんまつり」という、テレビアニメ「ドラえもん」の特別番組が放送されたのですが、その中で歌われた挿入歌のことがずっと気にかかっています。  その歌が流れたのは、「精霊よびだし指輪」というサブタイトルの回です。ひみつ道具「精霊よびだし指輪」によって現れた雪の精とのび太との、一片の出会いと別れを描いた、ドラえもんにしては哀しくも美しい話でした。  話中、熱病に苦しみのび太を救おうと、雪の精は自らを犠牲にするのですが、そのシーンで次のような歌が流れました。 夢が見えていた 小さく けれど ほのかに 燃えていた 離れていても ひとりでも いつも鼓動を 感じられた だけど いつからか 遠くで待っているお前に ことば響かせて 話すことを忘れていたね お前が見えるのは 私だけなのに 夢が生きていた 孤独に けれど 確かに 影を引き 離れていても ひとりでも いつも鼓動を 感じられた  (ここの部分は思い出せないので1番と同じに記載しました) だけど いつからか お前は自分を忘れ 生きてるつもりで 自分の胸にだけ手をあてていた 命 吹き込むのは わたしだけなのに 見えるか 見えるか・・・(リフレイン) 何分30年前に聞いたきりなので、歌詞もあちこち間違っているかもしれませんが、作品の雰囲気を表した歌詞と女性歌手にハスキーヴォイスが印象深く残っています。 歌のタイトルも歌手も全くもってわかりませんが、何かしら情報をお持ちでしたら、なにとぞご回答くださるよう、切にお願いいたします。

  • 20年位前の「バラ色の珍生」のような番組

    もう20年近く前のことですが、日テレの「バラ色の珍生」の中の涙のご対面に似たようなシチュエーションの番組はありましたか? 私がまだ小さかったので記憶が曖昧なのですが、素人?の人が抱き合って泣いていて、その光景を芸能人?か誰かが涙を流して見ていたシーンを覚えています。 何度か見た記憶があるので、スペシャル番組ではなくレギュラー番組だと思います。時間帯も7~9時ぐらいのゴールデンだと思います。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 40年前のTV番組

    年代は正確には分かりませんが、35年か40年位前のTV番組に付いての質問です。 第二次世界大戦の真珠湾攻撃から順を追って話が進む実録アニメだったと思うのですが、アニメの途中でアメリカ軍の撮影部隊の「モウパック?」が撮影した第二次大戦の実写の戦闘シーンがカットインされている一風変わった番組でした。 番組のタイトルとか放映していたTV局、製作元などをご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです。 (現在見られるサイトとかビデオやDVDが有ったら最高に嬉しいです) 情報が少なくて申し訳ございませんが、番組の主題歌(OP又はED)の一部分で憶えている所があります。 「かーあってー、おごるーなー! やーぶれて、なーくーなー! おーとーこ、なっみーだーは、みっせーぬーもーのー」 音符が書けないので分かりにくいと思いますが、この曲に付いても一緒に分かったら有り難いと思います。 上記の歌の雰囲気は「空手バカ一代」のエンディング曲に似ていたような気がします。 「おとっこーが、いのっちー、かーけーたーけーんー、いっちげーきひっさーつー」 もしかしたら歌っている人が同じ人だったのかも知れません。 当時テレビを見ていたのは東京都内です。 凄く情報が少ない上に、分かりにくい説明で申し訳ございませんが、少しでも結構ですのでご回答をよろしくお願いいたします。 回答じゃなくても結構です、「俺も見ていたよ」とか「懐かしーい」とかのお声でも結構です。

  • nikon F2titan について。

    はじめましてalaska_19と申します。 nikon F2titanについてお聞きしたいことがあります。 色々調べたのですが、植村直己さん用に作ったウエムラスペシャルというものが元になっているようですが、その後発売された一般用、記者用?のものはウエムラスペシャル同様、オイルは耐寒オイル、順巻き、などの仕様もウエムラスペシャル同様なのでしょうか。 当方、フィルムが順巻きになっているもにまでは確認できたのですが他の部分が分かりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 今から30年位前の特撮のタイトル

    今から30年位前の特撮のタイトル 私が小さい時にたまたま見た特撮のタイトルが分かりません。 覚えているシーンは、 ウルトラマンの様に巨大化するヒーロー(でもウルトラマンではなかったと思います) 結局敵を倒せずに敗北します。その際ヒーローの体は炎で燃えてしまった様な… そして場面は変わってどこかの国の研究室みたいな所のベッドに、そのヒーローが人間体の状態で横たわっている(眠った状態) そして、側にはそのヒーローを作ったらしき博士が立っていて、横たわっているヒーローに何やら話しかけている。 そしてその横たわっているヒーローの手に何か武器を持たせる。 そして博士は、この武器を託すから、もう一度地球に戻って、戦うのだ~みたいなセリフを言っていたような… するとヒーローは光に包まれて消えていく。そこで、次回に続くといった感じで終りました。 次回を見れば、番組名も分かったかも知れませんが、小さかった私には、ヒーローが負ける場面を初めてみたのが怖くて、トラウマになり、その後は一切見なくなりました。 今でもヒーローモノをみると、その場面が思い出されます。 こんな説明では分からないでしょうが、何卒ヒントをお願いします。

  • 2005年以降にお子様をお持ちの方に質問します。

    ドラえもんが声優を交代して早10年が経ちました。 私自身25歳という現年齢ながらもドラえもんをこよなく愛しております。 やはり現在の大人は聞きなれた声優のほうが良かったという意見を多く目や耳にしますが、自分自身としては声優の交代は正解であったと思っております。(自分自身としては正直残念な気持ちありますが・・・) ドラえもんは元々小さなお子様達へのアニメ。キャラクター自身も子供が理解しやすい可愛い声のほうが適しています。 交代当初は声優ではなく、作られた作品の面白みに対して反感を持っていましたが、最近やっとドラえもんらしくなってきたように思えます。(相変わらず新鉄人兵団以外のリメイク作品は酷いですが・・・) さて、長い前置きについて失礼しました。本題に入りますが、最近、スペシャルでドラえもんの名場面集やシーン集が見直される事が多いですね。 しかし、声優交代後に生まれた子供たちは勿論、声優交代の事実については知らないため、声優交代前のドラえもんを見ても「声が違うんじゃない?」と疑問を持つと思います。 そこで、お子様をお持ちの皆様。お子様にドラえもんの声に関して質問されたことがありますか。 また質問された場合、どのように教えていますか。恐らくドラえもんを見ているのは小学生帯までだと思いますので、幼稚園や小学校低学年でいきなりアニメ作成のメカニズムや声優の事をお話する方は少ないと思っております。 また、声の違いについて全く気にされないお子様もいらっしゃいますか。 声優交代前のドラえもんを見て、「過去作品も見てみたい」と言ったお子様はいらっしゃいますか。 以上、3点が少々興味湧いた質問です。 ご回答の程、どよろしくお願いします。

  • レギュラーとハイオクの価格差を無くせばエコなのでは

    ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 現在のレギュラーとハイオクの価格差でも、その価格差も含み燃料費を節約できるはずなのに、リッターあたりの価格だけを重視するユーザーが多いので、例えばプリウスなどの低燃費が売りの車には、ハイオク仕様がありません ならば、レギュラーとハイオクの価格差を無くしてしまえば、良いのではないでしょうか!? そうすれば、メーカーも躊躇なくハイオクを前提に設計できるので、今以上の低燃費化が計れ、エコに繋がると思うのですが

専門家に質問してみよう