カーナビ交換の仕訳

このQ&Aのポイント
  • カーナビの下取りによる現金受領の仕訳や消費税の扱い、資産の処理について教えてください。
  • 購入時の仕訳ではカーナビの代金も車両本体とまとめて計上されており、毎期減価償却を行っています。
  • この場合、カーナビの下取りで受け取った現金は雑収入として処理し、消費税は課税されます。また、資産の方には特に処理は必要ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーナビ交換の仕訳

仕訳の仕方について教えてください。 以前に購入した車両のカーナビだけを買い換えました。 その際に、もとのカーナビの下取りで16000円を現金で受け取りました。 はじめについていたカーナビは、車両購入時に純正で取り付けたもので 購入時の仕訳ではカーナビの分の代金も車両本体とまとめて1つの固定資産(車両運搬具)に計上されており、 毎期減価償却をしています。(まだ償却は終わっていません) 下記3点について教えていただきたいです。 1.この場合、カーナビの下取りで受け取った現金は、雑収入でいいのでしょうか? 2.雑収入とする場合、消費税の扱いはどうなるのでしょうか? 3.資産の方には、下取りに出したカーナビが含まれているわけですが、特に処理はいらないのでしょうか? お詳しい方、ご助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

これは雑収入というよりは新しい資産の値引きと考えた方が良いでしょう。 この場合はカーナビの購入金額から16000円を引いた金額がその取得価額となります。当然その金額は税込みですから、1.05分の1が税抜き金額になります。 この新カーナビの処理ですが、その金額が元の車両の取得金額の10%未満であれば修繕費としてかまいません。 それ以上の場合は、車両運搬具の追加ということになります。 その場合旧のカーナビは、購入時の見積書を参考にしてカーナビだけの取得金額を推定計算してそれに見合う未償却残高を除却します。

hrklovepop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 年末調整の方に手を取られていました… カーナビは、車両取得価格の10%未満でしたので、 修繕費として処理いたしました。 除却の処理がなくてよかったです^^; 大変わかりやすかったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

税理士試験の財務諸表論のテキストに書いてありますことを元にお答えいたします。 「いままで使用していた有形固定資産を下取りにだし、新しい有形固定資産を購入すること、つまり旧資産の売却と新資産の購入を同時に行う取引を買換という」(テキストの文章そのままです)。 1.買換の会計処理 普通に「資産の売却」と「資産の取得」の2本の会計処理を行います。 ・「資産の売却」の仕訳 (減価償却累計額)×× (旧有形固定資産(取得原価))×× (減価償却費  )×× (固定資産売却益)      ×× (現金及び預金 )16,000 ・「資産の取得」の仕訳 (新有形固定資産)×× (現金及び預金)       ×× 2.消費税の扱い カーナビは4%課税取引ですので、16,000円を5/105して、761円を仮受消費税にして、固定資産売却益が同額マイナスした金額になります。また新たに購入したカーナビも同様に、支払額を5/105した金額を仮払消費税にして、同額を取得原価からマイナスします。 3.売却したことになりますので、1.の仕訳を行うことで、下取りに出した旧カーナビは、車両運搬具勘定からマイナスされ、新たに購入したカーナビは、車両運搬具勘定にプラスされます。 よってあなた様がやる仕訳は、1.の仕訳に2.の消費税の仕訳を加えた仕訳になります。 一応、下にその仕訳を記しておきます。 (減価償却累計額)×× (車両運搬具)  ×× (減価償却費  )×× (固定資産売却益)×× (現金及び預金 )16,000(仮受消費税)  761 (車両運搬具)×× (現金及び預金)   ×× (仮払消費税)×× ※追記 上記の仕訳は、時価よりも高く買い取ってもらえたときの状況については説明を省略しております。理由は、あまりないからです。 時価よりも高く買い取ってもらえたときの状況とは、ざっくりと表現しますと、カーナビの販売店が「うちで新しくカーナビを買ってくれるんなら、古いカーナビの下取価格を時価よりもちょっと高く買い取ってあげる」という状況です。もしあなた様が、カーナビを下取りに出した際に、店主から「新しいカーナビをうちで買ってくれるので、買取り価格をすこし上乗せしますね」なんて言われると、それを反映した仕訳をする必要があります。 その仕訳は「その時価と下取り価格の差額を、新資産の値引きとして新資産の取得価格から控除する」です(テキストをそのまま書いてます。) 以上です。勉強中の身ですので、もしかしたら状況にあってないかもしれません。その際は、申し訳ありません。

hrklovepop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ありません。 テキストのままとのことなので、 原則ということでしょうか。 資産がかなり金額の大きなものだと、このような処理が必要なようですね。 参考にさせていただきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直接法の仕訳について

    仕訳でわからない問題がありました。 4年前に\1,000,000で購入した車両運搬具が不用になり、4年目の償却が終わったところで\300,000で売却し、現金を受け取った。 なお、4年間で計上した減価償却累計額は\600,000であり、直接法により記帳している。 という問題です。 解答  (減価償却累計額)300,000 (車両運搬具)400,000     (固定資産売却損)100,000 私の考え (現   金)  300,000(車両運搬具)400,000      (固定資産売却損)100,000 なぜ現金勘定ではないのかわからないのでよろしくお願いいたします。

  • 車両購入 仕訳(下取り車あり)について

    経理の超初心者です。 今までの伝票などを参考に計上していますが、初めて下取車ありの車両購入をしました。 こちらで似た質問を拝見し参考にさせていただき自分でしてみたのですが、 これで正しいのかわらからないため、確認も含め質問させていただきました。 昨年12月24日登録(納車は27日)で社用車を買い替えました。 会社は7月決算です。支払いは今月21日です。 (下取車) 取得金額:958,920 今期期首簿価:19,179 定率、耐用年数4年、償却率0.438 当期償却額9,589(年)を、毎月末に月額799円(7月のみ800円予定で) 減価償却費/減価償却引当金で計上しています。 11月までの減価償却(で良いのでしょうか?)で、3,196(799×4ヶ月) 期首簿価 19,179 - 3,196 = 15,983 (12月1日時点)  車は下取りで1,000円なのですが、リサイクル預託金の返還分5,870円と合わせて 6,870円が、新車購入費と相殺(値引き)という形で請求書に載っています。 (新車購入) 車両運搬具 801,020 租税公課 13,850 維持管理費 34,860 …検査・登録費用はこれであげています。 リサイクル預託金 7,780 雑費 380 実際の請求額は、 新車代 857,890 - 下取り 6,870 = 851,020円です。 (1)旧車両の下取り直前の減価償却 … 毎月末にあげているので必要なし? (2)旧車両の下取り売却 … この仕訳で良いのでしょうか?    未払金 6,870 / 車両運搬具 15,983    固定資産売却損 14,983 / リサイクル預託金 5,870 (3)新車購入    車両運搬具 801,020  / 未払金 857,890    租税公課 13,850    /    維持管理費 34,860   /    リサイクル預託金 7,780/    雑費 380         / (1)~(4)を合わせた仕訳ですが…    車両運搬具   801,020 / 未払金 851,020    租税公課     13,850 / 車両運搬具 15,983    維持管理費    34,860 / リサイクル預託金 5,870    リサイクル預託金 7,780 /    雑費          380 /    固定資産売却損 14,983 / (質問) (1)上記の仕訳で問題ないでしょうか? (2)減価償却や売却損の計上があるため、上記仕訳伝票は12月の日付で計上(入力)しなければなりませんか? (通常、支払いの前月の日付で未払を計上しています。例:2月20日支払い→1月20日で計上) 本来は月中に計上しなければならないのでしょうが、ずっとこれで来ているようです。。。 (3)新車の減価償却は12月末分から計上しなければなりませんよね? (4)下取車の減価償却は12月末分から計上しなくて良いですよね? 減価償却の意味も最近知った程の初心者なので、稚拙な書き方でお恥ずかしいのですが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 簿記2級の固定資産買い換えの仕訳を教えてください

    この仕訳において、自分が使っている教科書には まず、旧固定資産の売却の仕訳で (減価償却累計額)XXX (車両運搬具)XXX (現金)       XXX (固定資産売却益)XXX←教科書では固定資産売却益で例題を出していました 次に新固定資産の購入の仕訳で (車両運搬具)XXX (現金)XXX この2つの仕訳を合わせた仕訳が (減価償却累計額)XXX (車両運搬具)XXX (車両運搬具)XXX    (固定資産売却益)XXX                (現金)XXX となっていました。 ここで質問なのですが、現金はまとめなければいけないのですか?もし、2つの仕訳を合わせないで試験で答案用紙に書いたら減点、または不正解ですか? また、ほかの問題にもこのような仕訳があったのですが、これらもまとめなければいけないのですか? 簿記を初めたばかりなので質問させていただきました。変な文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 簿記の仕訳

    仕訳の記載方法について教えて下さい。 買換えの仕訳の問題をといていました。 問題の回答は下記の、1)の仕訳で記載していました。私は、2)のように仕訳をしました。この仕訳はどちらとも正解なのでしょうか? 1)問題の回答にあった仕訳 減価償却累計額1,350,000 車両運搬具2,000,000 固定資産売却損 150,000 未払金  2,500,000 車両運搬具  3,000,000 2)自分の書いた仕訳の答え 車両運搬具  3,000,000 車両運搬具2,000,000 減価償却累計額1,350,000 未払金  2,500,000 固定資産売却損 150,000

  • 事業割合50%の償却の仕訳

    H19年1月に270,000円で中古車を購入しました。 事業割合は50%です。 償却額121500円(事業分60750円)のとき 【購入時】 (車両運搬具)/(現金) 270000 【決算時】 (減価償却費)/(車両運搬具)  121500 (事業主貸)/(車両運搬具)   60750 と入れると、 減価償却資産の当期償却費と減価償却費が一致しません。 となります。 どこが、おかしいのでしょうか? たとえば、車両運搬具しかない場合で 決算書の2ページ「減価償却費の計算」の 未償却残高=車両運搬具の期末残高 本年分の償却費合計=減価償却費 になればいいのでしょうか? 誰かわかる方、教えてください。

  • 原価償却資産の売却

    こんばんわ! 今回は、減価償却資産に計上している資産を売却したときの仕訳のおこし方を教えていただきたく書き込みいたしました。 《参考資料》 ・3月決算法人 (1)売却価格(税込)…400,000 (2)資産の3/31期末帳簿価格…1,260,000 (3)資産(車両運搬具)売却日…9/7 (4)   〃   の償却率…0.369(定率法・直接法) …とした場合に、おこす仕訳は 現金預金      400,000/車両運搬具 1,260,000 固定資産売却損 860,000 としてもよろしいのでしょうか? それとも、期末帳簿価格×0.369×経過月数÷12をした 金額を車両運搬具から差し引き、 現金預金      400,000/車両運搬具 988,785 固定資産売却損 588,785 とし、期末帳簿価格×0.369×経過月数÷12で計算した 金額分を、決算日(3/31)に減価償却費として計上するので しょうか?

  • 固定資産の除去

    自営業の経理についてお伺いします。仕事で使っていたトラックを廃車した場合  固定資産除去損    車輌運搬具 という仕訳をしますが、この日付はいつ付けでするのですか。廃車手続きが完了した日っていつになるのでしょうか。又、廃車したことが分かる書類を残しておかなければいけないのでしょうか。又廃車ではなくて、今使用しているトラックを下取りして、新しいトラックを購入する場合の仕訳はどうなりますか。車輌運搬具(新車) 車輌運搬具(旧車) 現金 でいいのでしょうか。減価償却は直接法で行なっています。よろしくお願いします。

  • 廃車の仕訳

    1998年式の自家用車を2006年から事業用に使用していました。 導入時ですでに減価償却できないほど古かったので 車の購入金額=100万円 の 5%である 5万円を 車両運搬具として載せて、減価償却はして ませんでした。(事業比率=100%) ただし、定額法の改訂によって5年均等償却できるようになって 1万/1年で減価償却することになったと聞き、そのように しておりました。(税務署で確認) 2006年 減価償却=0  車両運搬具=5万円 2007年 減価償却=0  車両運搬具=5万円 2008年 減価償却=1万 車両運搬具=4万円 そして、2009年3月に車を廃車致しました。 この場合、2009年の3ヶ月分を月割で減価償却して、 1万の3ヶ月分=2500円なので    減価償却=2500円 車両運搬具=37500円 とした後、    固定資産除去損=37500円 を計上するのが正しいのでしょうか? 5年均等償却中に、月割の必要があるかお聞きしたく 質問しました。よろしくお願いします。

  • 自転車購入の仕訳は?

    青色申告で個人事業を営んでいます。 通勤用に買った自転車(約1万円)の仕訳を教えて下さい。 少額なので、消耗品費でいいと思っていたのですが、 自分で色々調べているうちに、 「減価償却資産の耐用年数表」の車両運搬具の欄に、 自転車(耐用年数2年)が載っていることに気付きました。 ひょっとして、車両運搬具として資産計上しなければ ならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 割賦支払の仕訳について

    運送業を個人で営んでいます。トラックを購入し,500万のうち200万内金を入れ,残りをロ-ンで組みました。仕訳は下記のとおりでよろしいでしょうか?また,タイヤを13万で購入しました。前年購入し,前年に少額資産で減価償却いたしました。これもロ-ンで組みました。当初に未払金計上するのでしょうか?それとも経費で落とすのでしょうか?これも仕訳がわかりません。教えて下さい。 <トラック購入>    借  方     /     貸   方 車輌運搬具 5,000,000 現金  2,000,000               未払金 3,000,000 (購入時のリサイクル料,重量税等は,仕訳いたします。ロ-ンは,未払金で処理してよろしいでしょうか?) <タイヤ購入>   ※前年に購入し,前年決算にて少額資産減価償却済 H20.12/31 車輌関係費 130,000 未払金  130,000          

専門家に質問してみよう