• 締切済み

燻製

最近、燻製にハマっています。 その中での疑問ですが、 例えば(1) 手羽先を半生程度に燻製して、その後油で揚げる、または その逆で先に手羽先を揚げてから燻製するとどうなるのでしょうか? 例えば(2) スペアリブを半生程度に燻製にしてその後、オーブンで焼く。または先にオーブンで軽く焼いてから、燻製に仕上げる。 味や風味に関してこの(4)通りで美味しく食べれるものがあればご教示願います。 どれか試したことある方がいましたらご教示願います。

noname#145397
noname#145397

みんなの回答

noname#174925
noname#174925
回答No.3

燻製にしたものを一人前ずつ切り分けて、軽くあぶって食べるのはおいしいですよ。 骨付きハムなどはそういう食べ方が元々定番ですから。

noname#145397
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 燻製した後ならば風味が飛んでしまうのか心配でした。今スペアリブを燻製にするので、試してみたいと思います。 回答ありがとうございますm(_ _)m

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

燻製は、枝の中に含まれる松脂などの樹脂を熱で気化させて、肉の表面をコーティングするから保存食なのです。 燻製したあとに調理をすると、燻製した風味は味が移って薄くなる以外なくなります。 あと燻製は、肉が焼けない温度で低温調理するから、燻製の食感になります。湯煎や蒸し料理と同じジャンル。 脂が燃焼する180度以上の料理は、焼いても揚げても燻製しても食感が基本同じに仕上がります。バーベキューや焼き鳥を燻製と呼ばないのはそのため。 65度前後で長時間加熱すると、タンパク質が熱硬化が進まないため、脂が溶けて肉に混ざり始めるためにハムの食感になります。 これ人間が火傷して傷口がグジュグジュになる温度です。人間も肉ですから。180度以上だと炭化して再生されなくなります。 ゆでたまごと温泉卵の違いもこの温度の維持で決まります。

noname#145397
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m まだド素人ですが、非常に奥が深いことが分かりました。これから燻製をつくるので、色々試したいと思います。 回答ありがとうございますm(_ _)m

  • tiekoyo
  • ベストアンサー率44% (48/108)
回答No.1

(4)通りどれもありだと思います 燻製とは 長期保存のための殺菌及び燻煙の香りを楽しむものだと思います。 燻製にした後で焼いたり揚げたりするとせっかくの香り風味が 薄くなってしまうので 私なら後から燻煙をかけます 火の通りを心配しているのなら最後にレンジでチンすれば良いです 私は燻煙のかけ過ぎで酸っぱくなった時などは後から茹でたりして わざとにおいを落としたりします 美味しくなくなりますけど… 長期保存をしなければ色々試して好みを探すのも楽しみかと思います 美味しい燻製がんばってください

noname#145397
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 燻製を一番最初に作ったのが、熱燻製(サクラチップ・ザラメ)で手羽先(塩で下味付き)だったのですが、予想以上に美味しくて色々と試しています。 揚げたり、焼いたりすると更に美味しくなるものなのか考えていました。やはり仕上げで燻製しないと燻製風味が落ちますよね。今日はササミを燻製にしてみます。

関連するQ&A

  • 手羽先を使った料理で・・・・

    どなたかお知恵を貸してください。 手羽先を使った料理で、何かのタレに漬け込んだ後、油で揚げたいと思っているのですが、そのタレの味がイマイチ決まらないのです。 おいしい調合などありましたら漬け込み方なども一緒に教えていただけませんでしょうか? 味付けは、中華っぽいものが好ましいのですが。 またその他に手羽先のお勧めメニューがあったら合わせて教えていただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 骨付き肉の柔らかくして焼く調理法を教えて下さい。

    骨付き肉の柔らかくして焼く調理法を教えて下さい。 豚肉スペアリブ、鶏手羽肉のレシピで質問です。 圧力鍋で柔らかく煮るレシピは分かるので何度か作ったのですが、 グリルしてカリッと香ばしくして食べてみたいのです。 付けダレにもみ込んだお肉をオーブンでいきなり焼くと、 子供が食べにくい硬さでした。 まず圧力鍋で柔らかくしておいてから焼くという方法を見たのですが、 柔らかくなりするし、味がしみ込まないし、扱いにくいです。 コツを教えて下さい。

  • スペアリブのグリルを軟らかくするには?

    スペアリブの煮込みではなくて、タレに漬け込んでおいてそれをオーブンやフライパンで焼く料理がありますね。 過去に2回ほど、オーブンでのグリルと、フライパンで油で揚げるのを、料理番組のレシピに忠実に従って作ったことがあるのですが、両方とも肉の固さにビックリしてしまい、それ以来全然作っていません。 スペアリブのバーベキューとか、他のレシピでも見ることあるけど、世の中の人たちはあんな固いものをよく食べるなぁと思ってしまいます。 歯が欠けるかと思ったほどです。 言いましたように、プロの料理人のレシピに忠実に従って作りました。レシピをここに書く気にはなれませんが…。とにかく料理人のやる通りにしただけです。 お肉はもちろんスーパーで買いましたが、良い一品ではありませんが、粗悪な肉でもないと思います。一般人がスーパーで買うスペアリブ肉だと思います。ああいうグリル料理が高級な肉でないと固くなってしまうというのであればお手上げですが。 とにかく、固いのです! でも、スペアリブを焼くレシピが世の中に溢れている以上、誰でも歯を折ることなくおいしく頂けるはずなのです! どうすればいいのでしょうか? 煮込みのようにお肉がホロッとはずれることは期待していませんが、あんなに全力で食いちぎらなくてはならないはずはないと思うのですが…。それとも、グリルのスペアリブは通常、あの固さなのでしょうか? 何か秘結とかアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • パスタにゴマ風味をつけたい

    オリーブオイルでにんにくと唐辛子を炒めて、パスタのゆで汁を加えるペペロンのソースを作り、醤油で味を付ける簡単なパスタを作っています。 これにゴマ風味を付けたいと思い、オリーブオイル大さじ3に対しゴマ油小さじ2を入れましたが、ゴマ油の味はしませんでした。 オリーブオイルの代わりにゴマ油を使えばと思いましたが、ペペロンのオイルみたいに、ゆで汁と混ざるのか疑問です。 単純にゴマ油の量を増やせばイイのかとも思います。 ゴマ風味の付け方を教えて下さい。

  • 手羽先の揚げ方(時間経っても表面パリパリ)

    名古屋の手羽先の味を実現したくここ5日ほどアレコレと毎日作っているのですが、、、なかなかできません。特に時間が経っても表面のパリパリ感を残すにはどうすれば良いでしょうか?二度揚げして最後はキッチンペーパーで油を吸い取っているのですが30分~1時間ほどすると表面に油が上がってきてベチョベチョになってしまいます。揚げ方でしょうか?油の配合でしょうか?専門店ではどのようにしているのでしょうか?何か良いアイデアはありませんか?

  • あるていど使い込んだ天ぷら油は風味がある?

    お世話になります。 昔、天ぷら数十人分を揚げる機会があったのですが、 新品の油を使いましたが、しばらくして黒くなりました。 気づいたのが、新品の油の時は天ぷら衣が白く、 カリッサクッとしていて美味しかったですが、いっぽう、 ある程度使い込んだ油のほうが風味があったことです。 新品油はなんとなく高級な?天ぷらの雰囲気でしたが、 立ち食いソバの感じの色んな味のまざったかき揚げも悪くなかったです。 エビフライやから揚げなどいろいろ揚げた後、 野菜かき揚げなんかを揚げると、かえって美味しい気がします。 風味がつき、複雑な味になるといいますか・・・ そう考えると、最適な油の酸化度(というより、使い込み度) というものはあるのでしょうか? 黒い油は、見た目が悪くなってはしまいますが・・・ 天ぷら一流店は1~2時間ごとに替えているそうですが、 それはカリッとした歯ごたえ重視なんでしょうか?? 立ち食いソバの適度に酸化した油(しすぎると気持ち悪くなりますが)、 からくる美味しさは、天ぷらとしては「アリ」なんでしょうか。 そういうのを見越して作っている店もありますか? 私見で結構ですのでお気軽にお教え頂けたら幸いです。

  • 手羽先から揚げの作り方

    お店で食べて美味しいと思い手羽先から揚げを作りたいと検索したのですが、 下記の方法がいくつかあるようで迷っています。 実際に作られた方の経験談などお聞かせください。 ● 下茹でしてから揚げますか? ● 揚げるときは片栗粉?小麦粉? ● 二度揚げのときオーブンではどうでしょう?   (一度揚げ後に付け味してからオーブンで焼こうと考えてます・・) また付け合せなども何がいいか考えてしまいます。 ちなみにお酒は飲まないので、ご飯のおかずとしていただきます。 いろいろ質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 焙煎と挽く、どちらが先?(ギリシアコーヒー)

    ギリシャのコーヒーは豆を先に挽いてから焙煎すると書いてました。焙煎してから挽くのとその逆とでは風味や味に差がつくのでしょうか?

  • 日本酒の風味がするケーキを作りたい

    日本酒の風味のするパウンドケーキを作りたいと思い、ネットで見たレシピどおりに作ってみたのですが、出来がりは、まったく日本酒の風味がしませんでした。 具体的な材料は、 薄力粉150g、バター80g、お砂糖50g、卵2個、日本酒50ml、+くるみ50gです。 オーブンで180度・45分焼きました。 焼き上がった後、ナパージュと日本酒60mlも塗ってみたのですが、まるで日本酒の味がせず…。 何がいけなかったのでしょうか? 日本酒の種類に気をつければ、香りがするようになりますか? よろしくお願いします。

  • ごま油での揚げ物について

    我が家では揚げ物・天ぷらはいつもサラダ油ですが 今度ごま油でやってみようかなんて話がいつも出ては 立ち消えています(笑) よく白ごま油で天ぷらをやると美味しいなんて聞きますが 値段は知らないですが、高いんですよね? 1~2人用の小さい電気式の揚げるやつであれば、ちょっとぐらい油が高くても・・・とは思いますが その小さいの持ってないので、普通の大きいやつでやるので、白ごま油はな・・・と思います。 ごま油で天ぷらとか揚げている方いますか? 結構味は違う物なのでしょうか? 後、気になることが数点あるので質問させてください。 ・ごま油を使って揚げるのは天ぷらのみですか?天ぷらはよく聞きますが、フライ系は聞きません。フライ系はサラダ油が主ですかね? ・我が家にもごま油がありますが、(安い普通のスーパーで買ったやつです)小さじ1杯も垂らさなくても、料理全体にごま油の風味がつきます。  私は、どちらかというと、ほんとに少ししか垂らさなくても全体がごま油の風味になってしまって、味付けよりごま油がメインみたいになってしまうので、好きではありません。 それで揚げると思うと、どんな味?(どれだけごま油の味・匂いがするんだろう)ってなってしまいますが 揚げ物用のごま油はこれとは違うのでしょうか? 教えて下さい。