• 締切済み

住所が不確かな相手への内容証明郵便について

マンション管理組合で管理費の滞納が続いているため所有者に対し支払催告書を内容証明郵便で送付しようと考えていますが、所有者の住所が不確かです。 その住戸はいつも不在で電話でも連絡がとれません。住戸の所有者は高齢でその子息が深夜に 帰っているか時折訪れているかしているらしく、ポスト等が一杯になってはいません。所有者本人は 別の場所に住んでいる様子です。今まで督促状を玄関ポストに投函していましたが、全く反応はな く滞納月数も増えたため、今回法的手続きに向けて支払催告書を内容証明郵便で出そうという段 階です。 管理組合では所有者が不在の場合は組合に長期不在届を提出する規則となっており、その届け 出がないことから管理組合としては住所はマンションの住戸であると見做せます。 もしも所有者の住所が別の場所であった場合、内容証明郵便で支払催告書を送付しても意味が ないことになってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • dennkenn
  • ベストアンサー率80% (17/21)
回答No.5

債権を回収すると言う立場からすれば、催告書を内容証明郵便で出すのは無駄ではありません。最終的に法的手続きをするならば、逆に必要だと思います。特に記録に残すことは。自分たちの立場を守ることにもなります。ここまでやっても連絡も支払いもない、だから法的手続きをした。 今どこに住んでいるかわからないなら、そのマンションの部屋宛てで構いません。内容証明もオプションがありますので、配達証明とか引き受け証明を付けるのがいいと思います。 内容証明とか法的手続きをする前に、もっと相手の現況を把握し、相手と連絡を取る工夫をしてください。 不動産謄本は取りましたか。そこには何か変わった記載がありませんか。例えば差押えが入っているとか。あるいは所有者の前住所地が載っていませんか。載っていればそこが実家と言うこともありますよ。謄本を取る時は必ず共担目録付きで取って下さい。 督促状をポストに入れるのもいいですが、ただ払えではなく、「最近連絡が取れませんが、何かありましたか、何かあれば相談に乗るので連絡してください。」と言った文面で(催告の文言は入れないで)何号室○○宛て連絡してください」と言った感じで出すと、意外と身内の方から連絡が来ることがありますよ。 居住場所不明の人に法的手続きをするのは結構大変です。判決もらっても実際に競売はむりでしょう。部屋の中には所有者の荷物がどっさり。ましてやそこに第三者の所有物があったりしたら処分できないでしょう。 住民票を取るのは簡単ではありません。戻ってきた郵便だけでは開示はまず無理です。ましてや転居先不明にもなっていないでしょうから。(管理規約に連絡が取れないときは、公共機関で調査するのに同意するような条項はありますか・・・) 法的手続きを進めるのと同時に、出来る限り情報を収集し、連絡を取る努力をしてください。

Owner_of_OKWave
質問者

お礼

大変遅れてしまいましたが、回答ありがとうございます。 相手の現況を把握する工夫が必要なのですね。手段を 考えて実施してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

全く無意味です。 管理費等の支払いは請求が用件とはなっていないです。 従って、届かないであろうところに差し出しても無意味です。 また、届かないであろうところの住所宛として支払催促も無意味です。 さっさと、本案判決を求めて下さい。 それで区分所有権を競売すればいいです。

Owner_of_OKWave
質問者

お礼

大変遅れてしまいましたが、回答ありがとうございます。 まずは内容証明を現マンションの住所に送付してみよう と思います。この住所でも受取ってもらえる可能性があ りますので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

催告書(督促状の内容証明郵便)送付の目的は訴訟の前提条件作りであり、それ以外では時効の一時中断(6か月)の効果くらいです。 訴訟に入れば住所不明の場合は送達⇒公示送達でこの部分の手続きは完了しますので、催告書の送付は債権者が督促の努力をしたことのアリバイ作り程度と考えてください。いつまでも配達証明にこだわる必要はありません。 とりあえず登録(申告)されている住所へ送ってください。返戻されたらそれをそのまま保管します。 返戻の理由によって、転居先不明なら住民票の請求⇒再発送となりますが、不在等でしたら普通便で再度同じものを送り、控えをとってその記録を残しておいてください(直接ポストへ投函する場合も同様に)。 この時点で探偵事務所などを使うまでの必要はありません。原告の努力義務はここまでです。これで訴訟にはほぼ耐えられます。 管理費等の債権管理は回収よりも時効の管理が重要です。 滞納は物件について回りますので、時効の管理さえしっかりしていればほとんど回収不能はあり得ません(区分所有法第8条)。 回収の可否や懲らしめる(見せしめにする)などにこだわらず、済々と必要な手続きを進めてください。

Owner_of_OKWave
質問者

お礼

大変遅れてしまいましたが、回答ありがとうございます。 まずは内容証明を現マンションの住所に送付してみよう と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

受取人を限定するのはそこに居住しているかを確認するためです。 内容証明も受け取り拒否されたら同じです。 受取人限定だと内容証明の半額位で書留なので手間もかかりません。 内容証明は本局に行き完了するのに数時間かかります。 受け取り拒否にするか1週間無視して差出人に戻るかで相手の様子を伺うことも出来ます。 内容証明が戻って来たら内容証明の控えと戻ってきた封筒を持って市区町村役場に行けば住民票の開示請求が出来ます。 受取人限定では出来ません。 住民票ではマンションでも別の場所に住んでいると確実な証拠があるなら住民基本台帳法に則り、居住実態調査の申請が出来ます。 居住実態は住民票の住所ではなく今住んでいるところです。 質問とそれますが、支払い催促の訴えを起こして勝訴しても相手が従うか解りませんよ。 勝訴したからといって確実に回収できる訳ではありません。 これが法律の落とし穴です。 法律相談で聞いてみると良いですよ。

Owner_of_OKWave
質問者

お礼

大変遅れてしまいましたが、回答ありがとうございます。 戻ってきた内容証明は役所での住民票の開示請求に つながるのですね。 内容証明で出すことにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

試しに本人限定郵便を送ってみてはいかがでしょうか? 指定した受取人以外は受け取り出来ない特殊郵便です。

Owner_of_OKWave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのようなものがあるとは知りませんでした。 ただ、受け取りに条件をつけると、受け取りを拒否されて しまうような気がしますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内容証明郵便の差出人と受取人が同一ってあり!?

    マンション管理規約に違反して風俗店の店舗営業している区画が複数ありました。 (その中に管理組合の理事長が所有する物件も) 管理会社に対して、「無店舗型性風俗特殊営業の差し止め等に関する内容証明郵便」を対象となる区分所有者に送るよう依頼したところ以下の回答が来ました。 当社で文案を作成した上でご提案させて頂きたいと考えております。 但し、内容証明郵便は管理組合の理事長名で送付しますので、理事長を中心に理事の皆さまにも確認して頂ければと思います。 理事長が自分宛に内容証明郵便を送るのは適切ですか?! 理事長自ら当事者であることから今回の様な場合は、副理事長なり、監事なり、代理弁護士等の理事長以外が通知すべきと考えますがいかがでしょう?

  • 内容証明が届かない!?

    催告書を内容証明と配達証明をつけて、発送しましたが、 保管期間が満了し再度不在ということで返送されてきました。 これは、住所は存在するものの、ただ留守だったというだけのものなのでしょうか? とすれば、また一からそれぞれの費用(内容証明料、書留郵便料金、通常郵便料金、配達証明料) を払って発送し直ししなければならないのでしょうか? また、相手が不在だったり、受け取り拒否をしたら、一向に配達できないということになりませんか?

  • 内容証明で送付者住所を郵便転送元住所にした場合の証明効果について

    内容証明で送付者住所を郵便転送元住所にした場合の証明効果について 養育費が急に振り込まれなくなり、何ら連絡もなく非常に困惑しています。 内容証明郵便について教えてもらいこれで催促を検討しているのですが、今はわけがあって現在の住所を知られたくありません。 以前住んでいた住所で内容証明郵便を送付した場合、法的に送付者の証明は可能でしょうか。

  • 内容証明郵便で返信住所を知られないようにする

    内容証明郵便ですが、 到着先封筒に書かれてある送付元住所と 到着証明用返却住所とは違ってもいいのでしょうか? どちらも実在する住所です。 つまり、相手先に返信住所を知られないようにすることは可能でしょうか?

  • 内容証明郵便について

    内容証明郵便について 賃貸借をめぐる紛争で、相手方に内容証明郵便を送付したのですが、郵便局員がインターホンを鳴らしたところ、相手方は「該当する方はここには居ません」といい同郵便物を受け取りませんでした。相手方は、その住所に住んでいることは間違いないのですが、このような場合、内容証明の到達の効力および到達していないとした場合、どうすれば到達するのでしょうか?

  • 内容証明受領拒否

    未払い賃金の支払いを求める文章を内容証明で郵送したところ、受領拒否で戻ってきました。 「請求についてはその内容が伝わらなければ意味がありませんので、そのような場合も不在のときと同様、再度内容証明を送付するとともに、同じ内容の普通郵便を送付し、内容証明にその旨を記しておくというテクニックを使うことができます。」 これって有効でしょうか? また、普通郵便の場合、開封後に受領拒否はできますか。 (差出人を未記入で送ればとりあえず読んでもらえるかもしれません。)

  • 内容証明

    こちらが内容証明を送付し、不在通知を元に相手が再配達希望を出したものの受け取らずにこちらへ保管期限切れで返送される場合、相手はどういった考えでいると解釈するべきでしょうか?予め受け取らない可能性もありましたので内容証明のコピーを内容証明を送付した後に、特定記録郵便で送付したのですがこれとは何か関係があると考えるべきでしょうか?

  • 元夫への内容証明郵便の送り先

    元夫への養育費請求のため、内容証明郵便を送ろうと思っています。 今まで請求書は毎月送っています。後から『そんなもの受取っていない』と言われると困ると思い配達記録郵便で送っていました。住民登録している現住所宛に送っていましたが、不在&保管期間切れで戻ってくることが多々ありました。そのつど再発送しました。元夫は『届いているのはわかっていたが忙しくて郵便局に取りに行けなかった』と言いますが、そんなはずはありません。 元夫は一人暮らしなので、同市内の実家で過ごすことが多いようです。 数か月前から実家の住所宛に送るようにしたら、戻ってくることはありませんでした。(実家には親がいるので留守になることはないからでしょう)万が一ですが実家の親が元夫に郵便物を渡さない、ということは絶対にないと思います。 このたび内容証明郵便を送るにあたって、現住所に送るのかそれとも確実に配達される住所に送ってもいいものか迷っています。 今後調停や裁判等になった場合のことも考えて、現住所に送らなければならないのかそれとも実家に送ってよいものか。なお元夫は会社員なので会社宛に送るのも確実かと思いますが、そういった個人名義宛の内容証明郵便物を会社宛に送っていいのかもわかりません。 経験者の方、また何かご存じの方いらっしゃいましたら、どこへ送付するのがベストなのか御助言頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 相手の名前が不明の場合の内容証明郵便の送付

    隣家でトラブルがあるものです。内容証明郵便を出したいのですが、正確な住所や名前がわかりません。 どのようにしたら送付できるのでしょうか。

  • マンションの管理費滞納の支払いの相談先や交渉する相手について

    マンションの管理費滞納の支払いの相談先や交渉する相手について  この前郵便で届いた封筒を確認したら管理費の催促の内容証明の郵便でした。私はこれを見るまで両親がマンションの管理費を滞納していることは知りませんでした。  それで一括では返すのはできないのでこれから毎月の分にプラスして毎月払っていこうと思っているのですが結構前からあるので滞納分も高額なのでどこかにこういうことを相談する窓口などあったら教えてください。    あと支払い方などを交渉する先は管理組合の理事長に頼むのでしょうかそれとも管理会社に頼むのでしょうか?  あと何か知っておいたほうがいいことがあったら教えてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【dcp-j978n】で印刷できない問題が発生した場合、Windows10で有線LAN接続されている場合の解決方法と対処法をご紹介します。
  • 問題の発生経緯やトラブルの内容について詳しく教えていただきましたが、【dcp-j978n】でインク検知ができないという問題に対して解決方法をご紹介します。
  • 「ブラザー製品」に関する質問であり、お使いの【dcp-j978n】で印刷できない問題が発生している場合の解決方法や対処法をご説明します。
回答を見る