• 締切済み

日本の国旗、変えるべきではないですか?

太陽だなんておこがましい。 この旗は太陽を表しています。我々は太陽でしょうか? 太陽は、この惑星を照らす光であり、全生命の源です。 これなくして、地球の存在はあり得ません。 では、我々は太陽でしょうか? そんな!我々はとても小さくて弱い国です。 CO2を出し、皆に迷惑をかけながら 地球に住まわせてもらってるだけの小国です。 と、我々の謙虚な国民性にとって、とても不釣合いな国旗ではないでしょうか? 名前にしても「日のいずる国」なんて。もっと謙遜してる名前はいいはず。 そうですね。例えば「子郷」(こきょう)なんてどうでしょうか? 我々は子供っぽいです。何事も群れて行動し、団結より同調を好みます。 みんな同じが良いという考えを持ち、精神的人間的に自立出来ていません。 そして、玩具やゲーム、アニメや漫画など子供向け文化が盛んです。 それを我々の故郷と意味で「子郷」。どうでしょうか? 何にしても 子供っぽい我々が、迷惑をかけながら世界に「太陽」を名乗っている。という事実。 どう考えても、おこがましい。 それに不釣合いです。変えるべきではないですか?国旗と、国の名前を。

みんなの回答

  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.13

文章からするといい年をしてるようですが 日本人はにんげんですか?発言とか、かなり鬱積した精神状態なのかと推測します たった一人で「われわれ」だと思う妄想癖もかんがえられ 精神科に早めに通院されるのも一考です 海外移住などもすばらしいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.12

”我々は子供っぽいです。何事も群れて行動し、団結より同調を好みます。 みんな同じが良いという考えを持ち、精神的人間的に自立出来ていません。”  ↑ この部分。 日本は集団主義の国です。 欧米や中韓その他の国のように、一部エリートが大衆を引っ張っていく 国とは異なります。 でも、そのお陰で、資源もない日本がここまで 何とかやってこられたのです。 ある中国人の社会学者が、日本人と中国人の特質を 20年に渡って調べたことがあります。 その結果、幾つかの点で、中国人の方が日本人を 上回ることが判りました。 それで、その学者は悩みました。 「じゃあ、どうして我々は日本人に敵わないのだ?」 それを聞いた台湾の小説家がこう説明しました。 「中国人は一人一人は竜だが、日本人は豚だ。  しかし、三人集まれば日本人は竜に変身するが  中国人は豚に変身してしまう」 欧米が唯一学ぶべき外国は、日本だけだ、という欧米人は 多いのです。 有名なジョークを。 畑を耕すことになった。 ドイツ人は、学者をリーダーにして、科学的 合理的計画をたて、その通りに実行した。 フランス人は、どうやるか議論ばかりして 全然実行に移せなかった。 日本人は、出身地や出身校別に集団を造り 競争して、畑を耕した。 日本人が一番速かった。 外国と同じでないから、と卑下する必要は 全くありません。 個人主義がエライ訳でもありません。 もう少し自信を持ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.11

勘違いなさっておられませんか?日の丸は、日本国を世界を照らす太陽であると讃えるものではありません。あくまでも、日出ずる国ということで登る太陽を単に描いているだけです。 他にも、太陽を描いた国旗はたくさんあります。彼らにも同じことをいうのですか? 太陽は昔から特別なもので人類みんなが拝んできました。それ故に国旗に描かれることも多く、国旗のデザインとしてはベターな題材です。これがダメだと言われたら何とも困った話です。 それを言えば、美しき世界の中心の国という意味の「中華人民共和国」とか国名に"大"なんてつける「大韓民国」という国名もどうかと思いますよ。美しくもないしでかくもない国がそれを使うのはどうなんだと。 しかそ、そんな堅苦しいことは言いっこなしです。 それなら、太陽をモチーフにした国旗のことだって言いっこなしですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.10

子供っぽいのは質問者自身です。 コストをかけて行うべきことは他にもたくさんあります。 嫌なら大陸へ帰れ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145067
noname#145067
回答No.9

たしかに、日の丸の丸い赤は、太陽を表しています。 >では、我々は太陽でしょうか? ただ、「日本人は、太陽です!」っていう意味ではないです。 われわれに恵みをもたらしてくれる、太陽に感謝し、あのようになりたい!と言う願望が日の丸だと考えれば、謙虚な旗だと思いますけれど…。 >「日のいずる国」 …これは、オレンとこから日が出ているんだ!スゴイだろ!っていう意味よりも、むしろ「相対的に見て日が出る方向にある国ですけど」っていう意味であるわけで…だって、日本にしてもその東の海(水平線)から日が出ているのは認識していたわけですから…やっぱり、尊大な態度で名乗った名前とも思えません。 >世界に「太陽」を名乗っている。 …世界に名乗っている名前は、日本ですけれど、世界からは「ジャパン」と呼ばれています。 おこがましい?ですか… 国際的に「ジャパン」って呼ばれているのは、相手の「自称」を尊重して呼んでいない失礼な例であるのに、いちいち抗議して訂正させてまわっていない分、謙虚だとおもうんですけれど…。 日本側の対応としては、できるだけ相手が名乗っている名称で相手の国を呼ぶように努力しているようですけれど…ねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindofBM
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.8

今年の大地震を初め、日本が国難に陥った時、メディアをはじめ、海外の人は必ずこういいます。「the sun will rise again」…日はまた昇ると。 まあ、太陽であるか無いかは別としても、日本、そして日本国民は君が思っているよりも遥かに偉大ですよ。 他の文化に触れ、視野を広げた方がいいですよ。そして物事が持つ「二面性」を学んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> そんな!我々はとても小さくて弱い国です。 事実認識がかなり間違ってます。 総合的には、世界で確実にベスト10入りする、かなり大きくて強い国です。 謙虚は良いですが、謙虚も過ぎるとバカですヨ。 > 我々は子供っぽいです。 「我々」では無くアナタが。 子供向け文化が盛んです・・・X 子供向け文化も盛んです・・・〇 子供向け文化などGDPの数%くらいでしょう。 モチロンそれだけでも、小国のGDPに匹敵しますが。 残りは世界に冠たる技術立国・技術大国です。 > それを我々の故郷と意味で「子郷」。どうでしょうか? 「どうでしょうか?」って、堂々と披露されても・・・。 色んな意味で、コッチがこっ恥ずかしい気持ちになります。 勘弁して下さい。 少なくともアナタの「我々」に、私は入れないでネ。 私は国家と国旗に胸を張る方の「我々」です。 胸を張れない人は、お好きな他国に移住すりゃ済む話では? それを「自分好みに国旗・国名を変えろ!」ってお考え? 自分中心に大宇宙が回ってる様な考え方で、日の丸どころの騒ぎじゃないですね。 どう考えても、おこがましい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.6

あなたの考えはそもそも間違えてますね。 日の丸は確かに太陽のことですが、 太陽イコール我々自身という意味ではありません。 中東の国々にの旗によく用いられているのは月ですが、 彼らは自分たちを月であるという主張しているのだと思っているのですか? ジャイアンツという球団はイコール「ジャビット君」なんですか?? そんな子供ぽっい考えは止めた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.5

>例えば「子郷」(こきょう)なんてどうでしょうか? ↑ なに、それ!?。 (¬、¬) 断固反対!。 \(`o'") 個人的に「日の丸」は、「シンプル・イズ・ベストな国旗」として、とても好きです。 「思想」とか「心情」を抜きにして、ストレートにネ。 勝手に「おこがましい」と思うなら、オタクが「国外」に出れば?。 国旗にイチャモンつける国民が、一人くらい減っても日本は平和だよ。 (^m^):

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritzkun
  • ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.4

先人たちが理想をもって、受け継いできた国旗を変えるべきであるという貴方のほうがよほどおこがましい。 国旗にはこの国を創り上げた先人の思いがつまっており夢があります。 日本では、太陽を神と崇め、その神に護られていることを感謝して生きることを是としています。 そのことを旗で表現すると日の丸になります。 太陽を単なる星としてしか認識できず、それに謙遜と自虐を履き違えている貴方には理解できないことでしょう。 そんなに嫌なら日本人をやめればいいと思いますよ。 ま、日本人かどうかすら怪しいですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国旗に星のマーク(☆、★)が使われている理由。

    検索しても出てこなかったので質問させて頂きます。 カテゴリー:地理で質問しようかと思ったのですが、歴史の方が深い意見が聞けると思いましたので、こちらに投下致します。 国旗に五芒星が良く使われているのですが、 (イスラエル・ブルンジは六芒星、ヨルダン・オーストラリアは七芒星のようです) このシェイプを国旗を作る要素の一つとして多くの国が選んでいます。 五芒星の解釈は国によって様々で、 ・自国が所有する領土を表現する為のデザイン  獲得した属州、本土と自治領、国土を構成する島、行政地区 ・国家の体制  社会主義やイスラム等。 ・人物や政党  初代大統領や政党 ・主義以外の思想  団結、協力、誇り、進歩、自由、独立、光明、国家と国民の発展、近隣諸国との有効 ・各階層の人民 ・星座そのもの(南十字星) とあります。 ただ、デフォルメしたシェイプの中で、圧倒的に五芒星が多いのは何故でしょうか。 社会主義・イスラムは前提としてそれを書かざるを得ないというのは分かるのですが、 それ以外の国が領地・理想・個人・政党を表す時に五芒星が頻繁に使用される理由が 分かりません。 ・書きやすいからでしょうか。 ・デザイン的に格好が良いからでしょうか。 ・遠くから見て分かりやすいからでしょうか。 普通に考えれば、これだけ星のマークの解釈が違うのであればもっと違うデザインに 分散しても良かろうかと思うのですが、五芒星に収斂する理由が分かりません。 イスラエルやオーストラリアのようにそれぞれ個別の意味があったとしても、三、四、六、七芒星でも良い訳です。 (他にも12,14,32,太陽そのものなんてのもありましたが、五芒星の比に及ばず) 日本は太陽を表していて○になったと思いますし、領地を表すのであれば、 ○をいくつも書けばいいのかなとか思ったりするのです。 または△とか□とか*とかですね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく、宜しくお願いいたします。 余談) マーシャル諸島の星のデザインはなかなか、と思っていたら実は太陽だったんですね。 また、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2012561.html を見ると、 >五芒星形・六芒星形については元々自然発生的に作り易いデザインであり、同一のものがあっても結びつきが在るという根拠にはならないと言う事でしょう。 と回答されていますが、それではなぜ六芒星にならないのか、という疑問が沸いてきます。

  • 日本人はいつになったら自分の国を誇れるのですか?

    学校の先生で組織されている日教組や、多くの国民が愛読している朝日新聞は、なぜ反日なのですか? 戦争を思い出させる日の丸だから反対なのですか? では、国旗が変わればいいのですか? 戦後の日本を見れば世界平和の為に貢献しているし、戦争を仕掛けるとは思えません。 いつになったら子供達に「これが日本の旗ですよ。日本は過去に過ちを犯しましたが、反省して世界平和の為に努力しています。日本人という誇りを持って将来世界の為に役立つ人間になりましょう。」と言えるのですか? 世界には日本のように自分の国旗を誇れない国はあるのですか?

  • 指導の方法を教えて下さい。困っています。指導案などあれば是非お願いします。

    どなたか、教えて下さい。 担任を持たず、非常勤の講師をしています。 今度、校内研修の研究授業で小学校1年生の授業で「国王になって旗をつくろう」という題材を用いて研究授業をしようと考えています。 私は海外での生活経験があり、この題材で図工科と国際理解教育を合致させて行いたいと考えています。 小学校の低学年の異文化理解は、まず異文化に対して興味関心を持つことであろうと考えています。 子どもを「国王」ににして自分の好きなもの(大切なもの)をシンボルとし旗をつくらせ、発表会をします。友だちの発表を聞きながら、友だちのいい面を見つけることも自然とできるような題材と考えます。 自分だけの旗をきっかけに世界各国の旗への興味関心を引き出し異文化理解へとつなげたく思っております。 カナダの国旗を見せ、「カナダでは国の木であるカエデを大切にし国旗のデザインとして使われている」などとつなげたいのです。 よい方法を教えて下さい。

  • 「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。」

    【教育】 橋下知事 「君が代不起立の教員、絶対に辞めさせる」「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。府民への挑戦だ」…大阪 ・大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は16日、5月議会に提案を  予定している府立学校での国歌斉唱時に教職員に起立を義務づける条例案について、対象を  「府下の公立学校」に拡大する方針を決めた。罰則規定はないが、府教委は政令指定都市の  大阪、堺両市を除く市町村の小中高校教員に対しては任命権、懲戒処分権を持つ。  一方、橋下知事は報道陣の取材に対し「政令市も含めて(条例の)対象にすべき。府議が  議論して決めたルールに府内の教員は従うべきだ」と強調。「起立しない教員は意地でも  辞めさせる。ルールを考える」と、政令市も含め違反すれば処分する考えを示した。  府教委は平成14年以降、府立学校に対し「教育公務員としての責務を自覚し、国歌斉唱に  あたっては起立する」と文書で指示しており、今年3月には卒業式での国歌斉唱時に起立  しなかった守口市の中学校教諭を戒告処分にした。ただ、政令市の教員については地方教育  行政法で政令市に任命・処分権があるため、府教委は「条例の適用対象となり得るかどうか、  これから検討する」としている。  また、橋下知事は今春府立高校での入学式で国歌斉唱時に起立しなかった教員が38人いたとし、  「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。もう(個人を)特定している。やらないなら  府民への挑戦と捉えてやめてもらう。公務員だからといって守られるわけがない」と述べた。  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/lcl11051700070001-n1.htm 国民や国のために働く公務員が国歌や国旗を否定するのっておかしくないのかな? 大体にして歌や旗を否定するって子どもじみた駄々っ子みたいなマネ大人として恥ずかしくないのかな? 公務員じゃなくても国歌や国旗否定するヤツらは日本から出て行けばいんじゃね!?

  • 宇宙、太陽の真理・摂理と人間存在の関係は?

    宗教も真理・摂理を説くという建前だけれど 正確でない、旧態依然としている。 宇宙の神がゴッド、アッラーフ、デウス 太陽の神が天照大神、アポロン、ラー等 宇宙の神が人間精神の神、人間存在の神 太陽の神が生命の神、地球の生きるエネルギーの源の神 と言っていいだろう。 一方科学も宇宙や生命を研究してるが万全ではない、それに科学は心、精神を明かさない 心や人間精神は 文学、芸術 という形で様々に述べられている。これは実に様々にピンからキリまで 名作の詩や小説があるかと思えば暴力的な漫画、官能小説まである。 道徳、モラル、品格となし崩しに崩れて来て 果たして我々はどうあればいいのでしょうか? 存在性思想でせまったけれど 心の問題が難しい。 共産主義、北朝鮮の様な理想教育をする国もある、日本やアメリカなど自由を基調とした国もある 互いに問題はある。いじめや教師の問題 自殺や少子化の問題 あなたが生きる指針としてるものはなんですか?この現代に子供はどう生きればいいのでしょうか?

  • 日本の国旗について

    太平洋戦争中の映像を見ていると、現在の国旗の日の丸と、日の丸から赤い線が放射状に出ている旗が出てきます。 後者の旗が映像にはよく出てくるように思うんですが、現代の日本ではその旗を使っているのは見ません。 これは、太平洋戦争が終わってから、国旗を一つに統一しようということになったんでしょうか。 お願いします。

  • 日本の国旗が変わることもある?

    歴史ある日の丸ですが、体制が変わると変更される可能性はありますよね。天皇制の廃止は、事実上、世襲の王族の廃止であり、日本にとっては大きな変化ですし、その時、国旗が変わってもおかしくない。 国旗が変わった例としては、いい例では無いですが、ドイツのナチスのハーケンクロイツが有名です。 たかだか、国旗のマーク、変更可能であるし、変えようという思想も、主張も、行為も、日本国憲法により、表現の自由として認めなければならないのではないでしょうか。国旗損壊罪ができると、個人の思想で、単に布を燃やしただけで、弾圧されるようになります。 国旗損壊罪を作る理由の一つは、世襲制の天皇という王族の存続のための布石であり、それを支持しない人たちへの、表現の自由を奪い、弾圧することであるとも考えられます。 日本の主権者は、国民であって、国ではない。国民には、国旗を変える権利もあるはずですし、現体制を批判する権利もあるはずです。国旗損壊罪は、表現の自由を侵し、国民主権をも侵すのではないのでしょうか?

  • 日本国旗

    加古川市で、日本国旗を売っている店があれば、教えて欲しいのですが? よろしく願います。

  • 何で日本は国旗が少ないの?

    アメリカなんていたる所に国旗飾ってあるのに、何で日本は国旗を見る機会が少ないのですか?

  • 映画の題名を誰か教えて

    今、子供のころに見た洋画が気になり、再度見たいと思っているのですが、題名が思い出せずに頭を抱えています。 内容は、古いタイプのSFで、製作はアメリカだと思います。 内容…地球から一隻の宇宙調査船が出発。長期宇宙調査の為に、乗組員達は冷凍冬眠装置に。 やがて、宇宙船のシステムコンピューターがある星を発見。調査の為に、乗組員達を冷凍冬眠から起こします。 起こされた乗組員達は、早速、コンピューターが発見した星に関して調査しますが、それが、コンピューターからはじき出されるデーターすべてが地球の環境とまったく同じ。しかも、映像として映し出された目の前にある星の姿も地球そっくり。 すぐに、その星へと船を向かわせ、地上へと降りると、なんとそこは、乗組員達の故郷の国アメリカそっくりの国だった。 がしかし、そこはすべて、乗組員達が知っている地球とはすべてが正反対の世界だつた。 調査に調査を重ねた結果、そこは、元居た世界の反対側に存在する地球だつたという内容です。 概略なので、わかりずらいと思いますが、とても凝った作りの映画だつたので子供心にとても気に入った映画でした。 当時、12ちゃんねの午後二時から放映していたB級クラスの洋画だつたので、もしかすると、世間一般には公開していないかもしれません。 どなたか、映画好きな方。もしかすると、これかもという題名をお教えください。 自分の記憶では確か、「テラ・・・・」 と、いう題名だった気がします。

このQ&Aのポイント
  • 朝早く起きる奥様に質問です。寝不足で困っている奥様へ、睡眠時間を確保するための工夫や方法はありますか?同じような状況にある奥様からのアドバイスをお待ちしています。
  • 専業主婦やパート、フルタイムなど、朝早く起きる奥様に質問です。寝不足で困っている奥様へのアドバイスをお願いします。夜の睡眠時間を確保するための工夫や方法が知りたいです。
  • 早起きする奥様への質問です。睡眠不足でお悩みの奥様へ、睡眠時間を確保するためのアイデアや工夫があれば教えてください。同じく早起きでお困りの奥様からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る