• ベストアンサー

薬剤師 就職

就活が今月からスタートしました。 病院に就職しようと考えてるのですが、大学病院と一般的なグループ病院って何か違いがあるのでしょうか? まだ目標を定まっていないのでご意見いただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruyuchi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

大学病院は国立や公立なら公務員になります。 公務員はやっぱり安定してますし、様々な面で待遇がいいです。 現在は薬剤師も人気の職業で、良い求人をいかに探すかが 大切になってきます。そのためには薬剤師専門の転職サイトが とても役に立ちます。 検索するだけでは得られない情報が得られます。 ほとんどの場合転職サイトに無料で登録すると 担当のコンサルタントが就くので、目標設定から始まり、 希望条件のヒアリングをしてくれて、求人情報はもちろんのこと 様々な業界の情報や知識を得ることができます。 「薬剤師就活サポート 」 このサイトが詳しいです。 未経験ならページの一番下のサイトが 未経験者案件が多いですよ。

参考URL:
http://yakuzaishi.support1.info/

関連するQ&A

  • 薬剤師の就職について

    現在私は私立大学の薬学部3年生で、4年次に行われる病院実習の病院希望届けの提出で悩んでいます。 私は関東、出来れば東京か神奈川の子供病院への就職を希望しているのですが、調べたところ子供病院は数が少ない上、国立や県立など大きい病院しか無いという事が分りました。 また、大きい病院に就職できるのは大学院を出ている人が中心になっている事を学校の先生から聞きました。 ですが、私は大学院に行くつもりはありません。もし本当に院を出ていない人が国立病院等の大きな病院に就職するのが難しいのであれば来年度の実習で子供病院に行くよりもたくさんの科がある病院で実習する方がいいのかもしれない。と考えています。大学出でもそのような病院に就職できる可能性があるのであれば子供病院に希望を出したいと思います。 私の通っている大学はそれほど有名な大学では無いですし、レベルも決して高い方ではありません。そのような大学から大きな病院に就職した薬剤師の方はいるのでしょうか? 現在薬剤師として働いている方、どんな事でも結構ですのでアドバイスを頂ければと思います。また、国立や県立の病院で働くにはやはり公務員試験を受ける必要があるのでしょうか? まだまだ将来についてのイメージが漠然としていて調査不足だとは思いますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 就職活動‼︎

    私は現在、専門学校1年の19歳です。 通っているのはエアライン系の専門学校なのですが、エアライン業界への就職は考えていません。 私の学校では、就職活動による公欠は2月下旬からという決まりがありました。 そのため、本格的な活動は3月から始めました。 つい最近、初めて外部の説明会&グループ選考に行ったのですが、周りは大学生だけで専門生は私だけでした。 グループ選考では同じグループの大学生と打ちとけて就職活動の近況について教えていただきました。 私はこの企業が初めての選考でしたが他の大学生の方々は6~7社目だという方が多く、就活のスタートが遅すぎたのかと不安に思う毎日を過ごしています。 エントリーシートや履歴書の内容、就職活動においてのマナーは専門学校でみっちりとやっていたので大学生に劣っているとは全く思いません。ですが、私よりも数多く説明会や選考に出ている大学生を目の当たりにすると不安になります。 就活は人それぞれペースがあるのもわかっていますが、現在社会人の皆さんはどのように進めていたのでしょうか、また現在就活中の方などいつ頃から始め、どのように進めていますか? 就活中の印象深いエピソードやどうやって乗り越えたのか、などでも構いませんので教えていただきたいです。

  • 大学3年、いよいよ就職活動です

    まさかこんな時期に就職難に見舞われるなんて思ってもみませんでした 6月になりリクナビも2011年版にかわり早速登録しました。 積極的に大学の就職等のガイダンスにも参加してます。 しかしまだ「就活するぞ!」という実感が沸かず何から始めればいいのやら。 スタートの位置が分らず、どのようにステップを組めば良いのか正直分りません… また内定を貰うにはいつ頃までを目標とすれば良いですか? 大学では2010年の4,5月を越すと厳しいと思うようにと言われましたが… 宜しくお願いします

  • 薬剤師の就職

    現在薬学部3年生ですが、友達が四年生の大学で就職活動で忙しくしているのを見て少し焦っています。将来は第一希望は製薬会社ですが、病院や薬局もいいかなとおもっています。 今のところ資格は普通自動車第一種運転免許のみで、ほかにも何か資格をとろうかと考えています。 そこで、時代の流れから今後在宅医療が増えてくるのではないかと考え、ヘルパーの資格を検討しています。 この判断がどうなのか意見お願いします! ほかにもこんな資格が就職有利だよ!っていうのもありましたらよろしくお願いします!

  • 病院薬剤師の就職について

    今、学部4回生の者です。 実習で希望が薬局→病院に変わったため、9月に薬局の内定を断り、その後就活をしてとある病院に内定をいただいたのですが、思うところあって(政治に深く関与している、お金儲け主義等)そちらの内定も断ってしまい、今就職先が決まっていない状態です。 国家試験の方はなんとか大丈夫そうなのですが、この時期内定がないことをものすごく不安に思います。 知人から聞いた話だと、次のピークは欠員補充のでる5月とのことでした。 5月まで待つか、国家試験(3月8,9日)直後の2週間で就職先を決めるかで今悩んでいます。 そこで病院に勤務されている方に質問です。 5月まで就活を待っても本当に大丈夫なのでしょうか。また、5月頃には比較的大きい病院の求人もあるのでしょうか。 ちょっとしたことでもいいので情報をください。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師の就職について

     私は今年薬学部を卒業しました。そのまま大学院で医療薬学を学ぶ予定でした。しかし実際入学してみると途中で辞めている人が結構多く、1つの理由は人によって意味がそれほどないのではないかという事でした。確かに病院実習などは働いているのと殆どかわりません・・・。現場で実際に働いた方が身に付くと言っている人がいました。もちろん病院でのスキルアップや学問として深めたいという理由で通っている人もいますからそれはすばらしいと思います。  考えた末、私の場合は大学院を5月で中退し、現在は就職活動をしております。調剤か病院への就職を考えていますが、最初は厳しいところがあとあと良いと聞きます。また、最初に病院に勤務すればその知識が調剤に転職した時大いに役立つと聞きました。実際そうなのでしょうか?どなたか詳しい方アドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師としてどちらに就職した方が良いのか?

    国立病院機構とグループ病院とどちらに就職しようか、迷っています。(規模は300~350床くらいです。) 問題は4つ ・電子カルテ完備だけど、薬剤師人数が10人前半のとこをとるか、処方が手書きだけど薬剤師人数が20人前半のところをとるか? ・給料が安いけど昇給率はとりあえずあるところか、給料はそこそこだけど昇給率はあまり見込めないとこか? ・機構と民間で休みはどちらもきちんととれるのか?(過労が怖いのと、趣味ができる程度の個人の時間が欲しいため) (・できれば都心付近にいられるか?) ・将来、一度職を離れた場合、再就職ができるかできないか? また、給与面なのですが、仮に国立病院機構に勤めた際の給与がよくわかりません。 民間に関しては、月額の手取りが約20万くらい(+ボーナスが3.8くらい)かな?と聞いているのですが・・・。 いろいろ調べましたが、決め手がなくて困っています。 ご意見よろしくお願いします。 できれば、薬剤師の方の意見が聞ければ幸いです.。

  • 大学に行くか就職か

    通信制に通う高2女子です 頭が全然よくないし出来ることと言えば漢字が人よりちょっと出来るくらいです。 そこで質問なのですが大学に行ってもっと社会について勉強してから視野を広げて就活?就職するか今取れる資格を取るために勉強し資格をとって就職するのどっちの方が将来のためになりますか? できれば実体験を聞きたいです 私は行きたい大学もなければ学びたいこともありませんがこのまま社会に出ていいのかと悩んでいます。 高二でこんな甘えた考え方ではだめだと思っているのですが、何から手をつけたらいいのか分からずまず目標??を決めたいので相談させていただきました。 良ければご意見ください

  • 今から就職でくるでしょうか?

    私は、今大学四回生で院に行くことも決まっています。もちろん就活もまったくしていませんでした。しかし、最近早く就職したいとおもうようになってきています。この場合、今からでも就活したら就職先は見つかるのでしょうか?これから色々調べていこうと思っているので、よろしければご意見聞かせてください。

  • 病院薬剤師に就職したい!

    私は某市立薬大の大学院2年の者です。病院薬剤師になりたくて情報を集めてるのですが、どういう病院がいいのかはっきりわかりません。  例えば、規模の大きい病院なら、対応する患者さんも多く、多様な知識が得られるメリットがあります。しかし、その分、忙しくて日々の仕事をこなすことで精一杯かもしれません。逆に規模の小さい病院だと経験する症例は少なくても、患者さんとより親密に対応できるかもしれません。また、薬剤師の人数が少なく、自分の意見を通しやすいかもしれません。しかし、高度、医療を勉強する機会はすくないでしょう。(仕事内容は規模だけで決まるものではありませんがあえてこのように書きました。)  病院で働いている方の就職前に今の病院を選んだ理由と実際に働いてからその考えが正しかったかどうか教えて下さい