• 締切済み

会社で起こったトラブルの報告で

会社で起こったトラブルの報告で 上司から、「○○が○○になった」の一言だけでいいから 関係部署にメール報告しておいてくれと言われ 言われた通り、簡単な文面でメールを送りました。 その後、2週間ほど経過してから、その上司から 「あの報告じゃ、何が起こったか全くわからない。 もっと相手のことを考えるように」とメールで叱責されました。 しかも、私個人宛ではなく、会社のメーリングリストで。 自分が指示したことはすっかり忘れているのか、 忘れた振りをしているのかはわかりませんが、 曖昧なまま終わらせたくありません。 以下2点を踏まえて、メールで返事を書きたいのですが、 なかなかよい文面が思いつきません。 ・私は指示通り、敢えて簡単な文面で報告した ・指示通りやったが、相手への配慮が足らなかったのは事実なのでそこは謝罪したい どなたかお力添えを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.6

散々な回答で不満でしょうが これが現実です。 貴方の会社内でも同じ様な受け入れられ方でしょう。 このサイトの閲覧者が常識人で良かったでしょう。 ビジネスマンとして命拾いしたかもしれませんよ。 上司に対しては 「先日は指示の意味を考えず 配慮の無いことを致しまして申し訳ありません。 今後はよく指示の意味を理解して行動したいと思います。」 と会った時に詫びておけばいいと思います。

回答No.5

>上司から、「○○が○○になった」の一言だけでいいから 関係部署にメール報告しておいてくれと言われ 言われた通り、簡単な文面でメールを送りました。 それをそのまま実行するというのは ビジネスの感覚がずれているのではないでしょうか。 速報なので細部はいいとしても 状況が周知する相手に伝わるように5W1Hは必要でしょう。 >しかも、私個人宛ではなく、会社のメーリングリストで。 貴方の様な人は少ないとは思いますが 一応確認の意味で関係者に 周知したということでしょう。 貴方の行いも周知されてしまったのかもしれませんが 仕事には目的があるわけで その上司の指示でも 何の為に行うのかということを考えれば どういう内容を発信すればいいのかというのは わからないといけませんね。 貴方の能力を疑われてもおかしくない事案だと思います。 こんなことで 上司に文句をたれるのは 常識知らずの恥の上塗りであって おとなしくしておいた方が身のためでしょう。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

上司への釈明をメールでするのは良くないでしょう。 大体上司の指示通りに何も脚色しないで外部の部門に簡単すぎるメールを送るのは会社員としては少々軽率ですよ。受け手の理解も考えて最低こちらの言いたいことが理解できるように考えて書くものです。 従って指示のとおりにしたということは言わないほうが良いですね。をれを言うと多分その程度のことも判らないのかという反応になりそうです。 言い方としては、メールではなくて口頭で「今回のことは言われるまでそのようなことに気がつかなかった。今後は十分考えて処理をするよう注意をします」という程度にした方が良いと思います。 文面からは上司の指摘に不満があるようですが、それは今回表に出してはいけません。 それよりも今回はよい経験をしたと思ったほうが賢明です。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>上司から、「○○が○○になった」の一言だけでいいから こう言われたら、通常は5W1Hですね。 少なくとも事実関係と流れがわかるようにはしないと。 >・私は指示通り、敢えて簡単な文面で報告した >・指示通りやったが、相手への配慮が足らなかったのは事実なのでそこは謝罪したい こんなことを書いたら、上司の指示が不適切であると 書くのと同義なので言語道断ですし、 また、私は上のような配慮ができないうつけ者です。 と言っているのと同じなので辞めたほうがいいです。 どうでもいいようなミスは他人のものも自分のものも 極力なかったようにスル―するのが、会社社会での 上手な生き残り方です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.2

>上司から、「○○が○○になった」の一言だけでいいから 関係部署にメール報告しておいてくれと言われ トラブルの報告と言う意味では正解ですが 第一報という意味ですね。 関係部署がそのことを知らないと更なるトラブルに発展するので 起こった事の事実関係をスピードを持って速報しろという意味でしょう。 定型のフォームがなければ 5W1Hで不明な所は不明で発信ですね。 想像や憶測での記載は誤解や二次的な被害を作るので 空欄にしないで不明は不明です。 この際、貴方が第一報用の定型フォームを作ってやればいいと思いますけど。 何が起こったのかと言う意味では事故報告の第一報の書式が参考になると思います。 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/apply/file/500001Y1H18.pdf http://www2.ocn.ne.jp/~fukodomo/anzenkai/H23/format/23yousiki/kyoutu/11baiseki-rei.pdf http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1174977767894/files/jikohoukokuyouryouh20.pdf

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.1

ご質問、拝見しました。 >上司から、「○○が○○になった」の一言だけでいいから 上司の言葉を正直に受け取り過ぎです。 何から何まで事細かく支持しなくてもいいと思っていての、 この最小限の支持と思います。 関係部署にメールをしたとありますが、メールを送る時に 思いませんでしたか? 「これで分かるかな?」って。 もし、そのメールを受け取る立場でしたら理解できましたか? 上司さんの指示での結果だと思ってませんか? それでは、成長しませんよ。 いい機会です。 学習しましょう。 上司さんの支持は、もっと深くまで考えるということを。 一を聞いて十を知るみたいなね。(抽象的ですみません) で、文面の件ですが、 合理的に円満に済ませるべきと考えます。 なので、上司さんへの突っ込みは、やめた方がよいのではと思います。 が、質問者様のお気持ちもあるかと思いますので、 >・私は指示通り、敢えて簡単な文面で報告した >・指示通りやったが、相手への配慮が足らなかったのは事実なのでそこは謝罪したい 申し訳ありませんでした。 ご指示いただいた通り書いたつもりでおりましたが、 説明が、足りませんでした。 これくらいで如何ですか? 上司さんの間違えを突っ込むことより相談者さまが、世の中を知って下さい。 上司さんの間違えを突っ込めばいいってものではないのです。 たとえ上司さんのセイでこうなったと分かったところであなたに良いことは 何もありません。 上司さんに嫌われたら今よりもっと仕事しにくくなりますよ。 ここは、気持ちを切り替えて下さいね。 ちょっとお節介ぽくなってしまいました。 お役に立てれば幸いです。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 会社でのトラブルについて質問

    法律について勉強していて、このようなことは起こり得るのでは? という事について質問します。 ある会社で上司が取締役に部下が指示通りに仕事をしないので 困っていると伝えます。 ただその報告は嘘であり上司が指示を出してその通りにしている のになんとなく気にくわない等の理由で辞めさせたいだけです。 他の部下は指示通りに仕事をしていると知っていても自分に飛び 火がかかるのを恐れて上司の言いなりです。 それでも取締役はある日、その部下を呼び出し上司の報告を理由 に解雇通知をしてしまいます。 これに対してその部下は上司の報告は嘘であると言って解雇は無効と いいますが信じてもらえません。 この後は仮に解雇は無効であると裁判をして勝訴しても会社を辞める しかないのでは?と私は思ってしまいました。 取締役に上司の報告は嘘であると納得させ解雇を無効にする方法が あれば教えて頂けると勉強になります。 私が思いつくのは仕事をした書類を提出するなどしか思い浮かばないの ですがそれで覆るかは分かりません。 アドバイスでも結構ですのでご回答よろしくお願い致します。

  • トラブルの報告はメールに限る?

    私はなにか問題が起こると、上司に即、口頭で報告していました。 なぜなら、メールは相手が常に見ているとは限らないし、 メールでの連絡は失礼だと思うからです。 しかし、ある時から「報告はメールでするように」と言われるようになりました。 社内メールで送ると、あいてはいつ開封したかどうか送信側に通知が来ます。 しかし、メールで報告するようにと言われたのでメールで報告しているにもかかわらず、上司は数週間たってもそのメールをみていません。 口頭で法報告すると話を全部聞かずに「メールで報告して」と言われるし、メールで報告すると見ていないし、こういう上司、どうしたらいいんでしょう。 メール+口頭で一言がいいのでしょうが、上司は急ぎであってもメール送りっぱなしにして「見ていないのが悪い」というタイプです。

  • 会社への報告について

    今日、午前中、会社を抜けさせていただいて病院へ行って来ました。 現在は事務所に私だけなのですが、上司にメールで病名と完治まで3週間は最低、かかることを 報告すべきでしょうか。

  • 結婚式に呼ばない上司への結婚報告

    来年3月に結婚式を挙げることになりました。 11月に結納を行うので、その後11月中には会社の上司へ結婚報告をしようと考えています。 そこで悩んでいることがあります。 結婚式に招待する上司への報告は問題ないのですが、 お世話になったものの部署が変わってしまい、 人数の兼ね合いから結婚式に招待できない上司への報告はどのようにすればよいでしょうか? その上司は前々から私の結婚を気に掛けてくれ、 結婚式には呼んでくれなぁと半分冗談で言われたこともあります。 報告はきちんとしたいのですが、 式には呼べないことをどう伝えるべきでしょうか? まず、報告の仕方で(1)直接、(2)電話、(3)メールで悩んでいます。 直接だと月に1度位しか会うチャンスがなく、 その時も他の上司といることが多いので、こっそり報告する機会があるかわかりません。 メールで問題ないのであれば1番楽なのですが、やはり失礼にあたるでしょうか? また、式に呼べないことも、会社関係は今の部署の上司数名だけにすることを正直に伝えるべきか、「親族中心で行います」のように、ごまかすかで悩んでいます。 つたない状況説明ですが、 御助言頂ければと思います。

  • 会社へ報告するタイミング

    こんにちわ。 来年結婚が決まった♂です。相手は同じ会社です。 今月の23日に結納します。式は来年の5月です。 結婚式には会社の人は呼びません。 同僚には報告済みなのですが、上司に報告するタイミングで悩んでいます。 結納の前なのか、結納直後なのか、しばらくしてからなのか、どうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 報告がうまくできないので、困っています。

    40代女性です。 本日職場で上司から叱責を受けました。 書類を作成するようにいわれたのですが、書類を作成するのに必要な資料を管理している担当者が昼休憩で30分ほど戻らす、上司にすぐに書類をそろえて持っていくことができませんでした。 上司から、その書類について急ぎとも言われていなかったので、 「指示いただいた先ほどの件は急ぎでしょうか」と上司に質問をしたところ、 「質問の順番が違う!」と怒られました。 上司がいうには、「まず、担当者がいないので、遅れるがいいですか」と聞くべきといわれました。 私としては、相手の状況を確認して、遅くなる理由を説明しようと会話を進めようとおもったのですが、これはおかしいのでしょうか。 最後まで、話を聞いてもらえず途中で起こられることがよくあります。 どうすれはうまく状況を説明できるのでしょうか。

  • 会社でのトラブル

    ある上司から無理な指示を出される、過剰な叱責、悪質な 嫌がらせをされた場合は経営者に相談しますよね ただ経営者に相談しても改善されなく、加害者は何も処分を 受けなく被害者が退職するケースが多いのが現状です。 このようなケースでは裁判で解決するしかないのですか? ただ裁判で勝訴したケースは被害者が自殺したことで刑事事件 にでもならないと厳しいです。 裁判をせずに会社もしくは加害者に社会的制裁を受けさせる 方法があればアドバイスを頂けると助かります。 上記についてアドバイス以外の誹謗等のご意見はご遠慮下さい。

  • 聞いてもらえるだけでありがたいです

     先日、私の不注意により人身事故を起こしてしまいました。幸い相手はすり傷程度で済んだのでほんとによかったのですが。相手の方にもしっかりと謝罪し、誠意が伝わったのでそこは問題なかったのですが、今私が勤めている会社では、事故に対してすごく厳しく、通勤はもちろんプライベートでも車を使用することができなくなりました(数ヶ月)。また、報告書などの作成もしなければなりません。迷惑や心配をかけた会社の人たちへの謝罪もしました。どれもやって当然のことだと思います。ただ、気になるのはその事故報告書をもってを部署内の各グループに自ら発表(こういう事故を起こしましたと)していくという点です。これは上司より指示されました。勝手な言い分かもしれませんが、自らが起こしたことだからどんなに責められようとしかたのないことだと思います。当然反省もしています。でも、社内(部署内でも)で匿名で事故報告書を発信しておきながら、結局自分が人前で報告しなければならないというのが納得できません。社内での私の人権はもうないのでしょうか?

  • 退職トラブル(委託会社)

    先日、某委託会社の契約社員同士の暴行傷害事件があり、上司が立会いの中、被害者の私は加害者の同僚から頭突きをもらい、額が出血をし、形成外科へ診療したところ全治一週間と診断されました。 その翌営業日、加害者と対面し、反省する態度を見せなかっことに加え、今後怖くて一緒に仕事ができないということでその加害者へ示談契約に同意して頂き、全治一週間の通院費を含めた示談金を支払ってもらう事で成立をしました。 退社へと気持ちが変わった原因: 1加害者の同僚と一緒に仕事をするのが怖くなった事 2その加害者が謝罪の態度が見られず普通に業務に戻っている事(示談する前) 3その委託会社の上司が加害者の復帰を翌日から許していた事 4委託会社人事の方から相手にも非はあるが、私のコミュニケーションの取り方にも非があり問題があったとその点について一方的に言われた事 この4点が自分が退社を決意した理由です。 そして退社報告当日、委託会社人事の上司へこれ以上続ける事は出来ない旨報告し、タイムカードを打刻し退社する事になりました。 その際(当日)、本日付けで業務終了する事を、メールで自分と一緒に業務に関わっていた自分の所属する委託会社からの社員数名と業務依頼をされている某会社の2ndチーム(自分たちより一つ上の偉い部署で業務がこちらで対応できない時に対応)の数名に対していました。 その時は2ndチームへすべき行為ではないと知らず、後にすぐ自分と同じ部署の同僚が気付き、上司へその事を報告し、対応をされていたのですが、大事になったと言われました。自分に出来るミスの修正は出来ないかと伺ったところ、ナシとの答えでした。 上司からこの事を聞いたところ、契約上では、双方の会社間で1ヶ月前に退職報告するのが決まりだったようです。当日上司の方へ退職する事を伝え、受け入れられたので業務最終日ということもあり、報告する考えに至りました。ただ、誰にも相談せずメールを送信することは自分の不注意でした。 後日、上司と話した結果、一応契約上、給料20日締めとのことでその日まで(残り2日間)入館証を通す事になっており、出社しドアを通過するだけで記録に残るから来て欲しいという事で依頼されました。その際、メールで業務依頼会社へ突然の退社報告した件に対し、委託会社と業務依頼会社との間でお金に関して損害があったなどと言われました。会社側は裁判へ持ち込む可能性があると言い、こちらとしてはどのように対処すべきか混乱中です。やはりこの問題は私に非があり損害を負う義務があるのでしょうか? 長い文章で申し訳ありませんでした。 どなたかこの質問に対する最善の道を教えてください。お願い致します。(ちなみに、会社からの健康保険証はその月最終日に本社へ返還しました。)

  • 昔勤めていた会社の上司の喪中→出産報告は?

    5年位前に辞めた会社の上司(部署は違うけれどお世話になった) から喪中の葉書がきました。 その当時、今となっては失礼な事でしたが まるで父親のように接していて、仲が良く年賀状も出していました。 辞めたのを機に年賀状は出さなくなりましたが 去年私が結婚したので2006年の結婚報告の年賀状を出しました。 するとおめでとうの返事も入れての年賀状返しをいただきました。 今年夏に子供が産まれたので来年は出産報告の年賀状を出すのですが その上司から11月中旬だと思います、喪中(上司の祖母)の葉書がきました。 子供の写真を葉書で出したいと思うのですが どのような形式で出せばよいのでしょうか? 本当はメールで出したかったのですがアドレスを知らないもので…。 今では大きな会社となり取締役にもなったらしいので 余計にメールなんて出せません。 そもそも出産報告じたいをやめたほうがいいのでしょうか? 全くの無知なので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう