• ベストアンサー
  • 困ってます

新潟県の天気はどうですか?

新潟県に住んでいる方に質問です。 来週一週間、車で新潟県に出張する予定になっています。まだ自分の車はスタッドレスタイヤを履いていないのですが、履いていった方が良いでしょうか? 例年この時期はもう雪は降っているのでしょうか? 複数で行くのでまだどの地域の担当になるのかは決まってないので、この地域はもう降ってるたかあまり降らないなどわかれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 新潟県は広いのですわ。  津南(上越地方の山のほう)あたりは一冬に何メートルの高さになるほど積もるのですが、海岸付近、特に佐渡島の陰になる旧新潟市あたりはほとんど降りません。  私の車もまだスタッドレスを履いていませんが、雪片が道路を横殴りに流れる状態になると、捕まる場合があります。母がそれをやられました。  「りっぱな降雪だ」そうです。  後悔先に立たずとか。  新潟県のどこを回るのかおわかりでないなら、履いてこられたほうがいいかと思います。  なお、まだ新潟県内で雪が降ったという報道はないようです(それとも、あったかな?)。 曖昧 (^_^;\(^O^ )pechi!

shino2004
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 結局いろいろありまして自分は行きませんでした… 他の方は行ったのですが。 もしかしたら年明けに行くかもしれないのでその時の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 首都圏→新潟県十日町市、ノーマルタイヤでも安全に走れるようになるのはい

    首都圏→新潟県十日町市、ノーマルタイヤでも安全に走れるようになるのはいつ頃からでしょうか 首都圏から関越道経由で新潟県十日町市に行く際 今の時期は雪深くてスタッドレスタイヤやチェーンが必須な状況と思いますが 雪や凍結が無くなりノーマルタイヤでも安全に走行できるようになるのは 年によって気候変動による差はあるでしょうが、例年何月のいつ頃ぐらいからでしょうか? 特に今すぐに行かなければならないというわけではないので ノーマルタイヤでも大丈夫になった頃の訪問を考えています。

  • 新潟県十日町のお天気

    誰か教えて下さーい! 新潟県十日町の3月始めの天気は毎年雪は降ってるのでしょうか?? スタッドレスは必要でしょうか?? 特にスキーとかではないのですが、旅行に行こうか考えてます…

  • 3月の福井県勝山市。例年はスタッドレスタイヤ必要ですか?

    3月15日に勝山市にある恐竜博物館へ行く予定です。(出発地は兵庫県です。)例年、この時期の道路状況はどうでしょうか。 現在私の車にはスタッドレスタイヤを付けています。もし、スタッドレスタイヤが必要なさそうなら、そろそろノーマルタイヤに付け替えようかと考えています。今年はまだまだ雪が多くてこの先どうなるかわかりませんが、例年の様子で結構です。教えてください。

  • 4月上旬の新潟県

    雪について 4月上旬に関西から新潟県長岡市に高速を利用して車で行こうと思っておりますが、雪が残っていてタイヤチェーンとか要りますか? よろしくお願いします。

  • 北上市の天気について

    仕事の都合で来週、10/27から11/15まで 岩手県北上市へ行くことになりました。 始めての岩手ということで気候について詳しくないのですが 上記の日程で雪が降るっていうことはあるのでしょうか? 車で行く予定なのですが スタットレスタイヤとかは全然準備していなくて とても心配です。 あと雪は無くとも朝方は凍結もあるのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • 年末年始の御殿場のお天気について

    年末年始に御殿場の「ぐりんぱ」と忍野村に行きたいと思っています。そこで質問です。 ☆例年、雪は降っている頃なのでしょうか?シルバニアのテーマパークに行って、娘を遊ばせてあげたいのですが、とっても寒いんでしょうか? ☆雪が殆ど降らない地域に住んでいます。対応としては、スタッドレスタイヤを装着していったほうが良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 首都圏~新潟県十日町市 今はもうノーマルタイヤで大丈夫?

    首都圏~新潟県十日町市 今はもうノーマルタイヤで大丈夫? 今の時期、首都圏から新潟県十日町市に行く際ノーマルタイヤで大丈夫でしょうか? 今年の冬、http://okwave.jp/qa/q5568240.html にて、 首都圏から新潟県十日町市へ行く際にノーマルタイヤでOKになる時期を質問し 例年3月中旬以降なら大丈夫であろうとのご回答をいただきました。 (回答くださった方、その節はありがとうございました。) さて、月日が流れ4月となりまして 例年通りであればもはやノーマルタイヤでも何の問題もないのでしょうが 念のため、改めて今の時期の実際の状況を教えていただけますでしょうか。 (今年は首都圏の急な大雪など近年まれに見る異常気象の年のようですから…) よろしくお願いいたします。

  • 3月7日新潟県民会館まで

    同じ雪国(と言っても新潟の人からしたら、何が雪国?と突っ込まれるかもしれませんが・・・)の石川県の者です。 タイトル通り、3月7日に新潟県民会館まで車で行きます。 ピンと来る方がいるかもしれませんが、柴咲コウのコンサートです。 で、質問は、3月7日ぐらいだと、車のタイヤはスタッドレス必要ですか? 石川だと、山に行かない限りは、 3月に入るとスタッドレスはほぼ要りません。 雪は降っても、ノーマルでなんとか大丈夫かという程度です。 もちろん、何年かに一度は例外の年もありますが。 で、僕は毎年、2月終わりか3月初めにノーマルタイヤに替えてしまうのですが、今年は上記のような予定があるので、どうしようか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 新潟

    4月4日に新潟市に車で行こうと思います。私は神奈川県に住んでおりスタッドレスは持っていないのですか今現在の路面状況はどんな感じですか?山岳部には行く予定はないです。ノーマルタイヤで走れますか?教えて下さい。

  • 12月初旬から上旬の長野県松本市の雪とスタッドレスタイヤ・チェーンについて

    私はほとんど雪が降らない地域に住んでいるのですが、12月の初旬から上旬に長野県松本市に出かけることになりました。主に信州スカイパーク(空港の周辺施設)と市街地の往復になります。駅からのアクセスがあまり良くないのと、数泊分の荷物を持って歩くのはなかなか大変なので、車での移動を考えています。 ちなみに車は車高が高めのFFです。 そこでもっとも気になっているのは、この時期の松本には例年積雪があるのか、あるとすればどのくらいかということです。現在、スタッドレスタイヤは持っていません。最低限ゴムまたは亀甲チェーンは四輪分購入し、着脱練習ののちに出かけたいと思っていますが、スタッドレスタイヤの購入は迷っています。理由は、地元がほとんど雪が降らない地域で、また自分はスキーに行くこともないことから、今回を除いてはスタッドレスタイヤを使うあてがないことにあります。 そこでお尋ねしたいことを整理して申し上げると、 ・上記の時期における長野県松本市の例年の天候の傾向 (信州スカイパークについての言及があればなおありがたいです) ・スタッドレスタイヤの要・不要→この時期の松本は夏タイヤに四輪チェーンで走れるか (前述の通り、その後使うあてがないので購入は迷っています。) ・チェーンで可能な場合、お勧めのチェーン(ゴムまたは亀甲チェーン) (優先順位 グリップ>脱着の容易さ>価格) ・運転において注意すべきこと なにぶん地元は雪が降らず、スキーに行くこともないので雪道走行を経験する機会がないこともあって今回は非常に判断が難しく、どうか皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 どうかよろしくご教示くださるよう、お願い申し上げます。