精神病を患う友人への対応方法

このQ&Aのポイント
  • 友人が精神病を患っている場合、適切な対応方法が求められます。本記事では、精神病を抱える友人への対応について考えます。
  • 精神病を抱える友人との関係は、コミュニケーションが難しいと感じることがあります。しかし、適切な理解とサポートを心がけることで、友人の負担を軽減することができます。
  • 精神病を患う友人を支えるためには、まずは情報を集めることが重要です。適切な知識を得ることで、友人の状況を理解し、適切な支援を提供することができます。また、友人自身の意向を尊重し、適切な距離を保つことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神病を患う友人への対応

友人の1人なのですが、会うとあまり自分から話したりせず 大人しいような感じなのですが、メールだと人が変わったようです。 そのこは、精神病(欝や離人症などの合併?)で、病院にも 通っているのですが、最初は全く気づかずへぇーという感じで、 結構周りから酷い目にあっていて可哀想なので話を聞いてあげて 少しでも役に立てればと思っていたのですが、 精神病をカミングアウトされた後から、メールが毎日夜中まで しつこくくるようになりました。 (メールを無視しても、何通か来たり、次の日には変わらずメールが来たりします) 内容は、死にたいや空メール、泣いた自分の顔 愚痴、自慢ばかりで自画どりの写メを送りつけてきます それでも、友人なので親身に話を聞いていたのですが 話を聞いていくとどれもこれも、その子が悪いとしか思えない話ばかりです・・ 本人はそれに気づいていないようで、なぜ、自分がこんなめにあって・・ 自分は純粋、ずるいことができないから、や可愛いのに勿体ないと 言われたなど、全く自分に責任を感じていないように思えます・・ あと、凄い上から目線です 事務なんていつだってできるしみたいな話や (正直、今そんなに世の中甘くないです・・) 東京のキャバクラよりこっちはしょぼい キャバで余計な体力を使いたくない、もっと楽に稼げるとこがいい 大卒と(自分)途中から事務やるのって何が違うの? など、凄い上から目線の内容と欝な話と自分褒めの ローテーションで正直、メールしててストレス以外溜まりません・・ しかし、本人は深く人に関わると勘違いされて裏切られるとまで言っています あまりに、イラっとしたので、軽くキツイ事をメールすると そういう意味じゃないと返してきます 本人が自分が、上から目線で話しているのを分かっていないようで 相当性質が悪いです 普通に会うと普通なんですけど、メールだけ こんな調子です。しかも、まわりの友人は、こんな親しくないので 気づいていません(メール毎日送りつけられるのは自分だけみたいです・・) 正直、この子が自殺してしまいそうで不安でたまらず どうしようも身動きがとれません・・ あと、前付き合って、このようにしつこくしたり、欝な話をしまくって 嫌われて別れた男の人にも未だに、着信拒否されても 公衆電話や祖母宅の電話からかけています・・ ストーカーみたいな真似やめなよと言ったのですが、今だに続けていて こちらも、心配です いくつか自分なりに考えたのは (1) ズバっとその子に自分が人に嫌われて当然の事をしていると   メールで言ってしまう (2) それとも、メールを全て無視する (3) 他の友人にまず、相談してみる(精神病である事を知っている子) なんですが、みなさんの意見を参考にさせてください。 なんでも、思った事をお願いします。 長文大変申し訳ありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 残念ながらこのようなご病気を患っている友人の方は自分自身で克服しょうと思わない限り貴女に「かまってちゃん」状態で依存し続けます。 今は普通の精神状態ではないので親身になっていると友人のぺースに巻き込まれて貴女自身の精神衛生上よくありません。 (1)をしたくなるような気持ちに駆られてしまいますが反って悪循環になるのでやめましょう 今は友人と距離をおいたほうが貴女の為かもしれません。 メールもいきなり全て無視するより、夜中のメールは無視して構いませんが、メールが着たら感情移入されないように「ごめんね最近夜早く寝ちゃうからメール読めなくて」とか「体調が悪いから親身になって聞いてあげれなくてごめんね」とかやんわり断りメールを返信してからメールを無視する方向にしていったほうが良いかもしれませんね。 他の友人に相談してみる件も彼女の病気を知っている方に今の状況それとなくしてみてもいいかと思います。 やはり友人と距離をおきましょう。

konntarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 病気について知っている子に相談して、 夜は、やんわり断ってみます。 デリケートな問題だったので、誰かに話す事が 出来ず、(その子の病気の事など)ずっと悩んでいました。 ここに、質問を出してみて本当によかったです。 お二人共本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

すでにもうあなたは介助者としての役割を担い始めていますよね。 順当なストレスだと思います。 気まぐれでからかい半分にこちらが主導権をもって遊ぼうとしても 鬱のときは寂しがりやさんですから悩みを共有してほしさは並々ならない強さを持っています。 おおいに共有してあげてしかも落ち込まないように明るくしてあげてください これがたち悪いことに明るくなり躁状態にすいっちするとこの世は自分が支配するためにあるくらいの勢いですから、 大いにしもべとなって聞き流してあげてください。 なかなか付かず離れずのほどよいよい関係になれにくいですよね。 こちらにストレスがかかりますから あなた自身の誤爆自爆にはくれぐれもご用心を

konntarou
質問者

お礼

わざわざ、ご回答ありがとうございます。 自分の方がまいらないように努力します。

関連するQ&A

  • 友人の精神病

    はじめまして。 私は大学で、もう付き合いが3年になる友人がいます。 彼女は、すぐ鬱になり、その度に連絡をしてきます。 最初は、私に頼ってくれてるんだなと思って、嬉しい気持ちもありましたが、メールや電話の内容が、自殺を思わせる内容(腕きっちゃった。や、腕から血がとまんない。等)で少し重く、私も変になってしまいそうになりました。 そして、私以外で頼れる人をと思って、約一年前に男の子を紹介しました。そして、付き合ったらしく最近までは、全く連絡が来ません(むしろメールもあまり返ってこない)でした。 最近、その彼氏とうまくいっていないみたいで、また以前の様なメールがくるようになりました。内容が内容なので、無下にする事もできません。しかし、最近にメールは、彼氏がいる事に自信をつけたのか、すごく上から目線で送ってきてる感じで、正直腹立たしく感じています。たぶん、その中には、「話を聞いてあげてる」っていう気持ちがあるからなのかもしれません。そう考えると、自分の性格の悪さにも嫌気がさします。 私は。このまま彼女と友達としてうまくやっていける自信がありません。でも、彼女にもしもの事が起これば・・・と思うと、自分勝手に突き放す事もでず、困っています。 この様な人が周りにいる方や、この文章を読んで何かアドバイス等ありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 友人への対応に悩んでいます

    こんにちは。うちには3才の娘がいて、0才の頃から通っている児童館みたいな施設でのお友達がたくさんいます。 同じ頃から通っている方達とは特に親しくなり、施設以外でも頻繁に会う友達も10人ほどいます。近くに身寄りがいない、シングルで子育てしていたり結婚していてもパパの仕事が忙しい人も多く、互いに子育てを助け合って生活しています。 その中で、うちと同じ3才の子供さんのいる方がいます。以前は施設外でもよく遊んでいましたが、一緒にいても楽しく感じられなかったり、不愉快な事を平気で言うことが増えたので最近は個人的にはさりげなく避けていました。 だんだん施設外の集まりにも呼ばれることがなくなり・・ある日ふとしたことがきっかけで、みんなが彼女に対して対応に苦慮していたことがわかり、みんなして驚きとそりゃそうだよな~といった感じになりました。 もちろんその後も施設などでは普通にみんな接していますが、このままではまずい状況でもあり、どうしたらいいのかみんなで考え始めて数ヶ月・・色々遠回しに話をしたりもしていますがうまくいきません。 彼女の問題は、今妊娠中なのですが妊娠してから上の3才の子をほとんど構わなくなりました。話はお腹の子の事ばかりで、上の子は施設ではほったらかしで他人に丸投げ状態です。声を掛けるときはほぼ100%叱責が罵倒・・なので子供はほとんど笑わなくなりました。ひとりぼっちでいることも出てきて、いつも怯えた目でママの様子を気にしている感じもします。周りがこれではいけないと彼女に子供が笑わなくなってるよ~など話を振ったりしますが無関心です。周囲が気を使って子供を構ってあげるようにしたら、ますます他人任せになってしまいました。一度は顔に傷を作ってきて聞いたら「ママに叩かれた」と言っていたそうです。彼女は転んだと言っていたようですが。 そして、もう一つの問題は産前産後の問題です。実家ではなく身寄りがないこちらで出産するようですが、私たち仲良し友達では産前産後は助け合って乗り切っています。私も友人が出産したら上の子供達をしばらく預かったりしたりもします。でもそれは産前にお願いされていたり、それまで随分うちの子供もお世話になっていたりする人だからです。そういう関係に至るまでの経緯があるのですが、彼女はどうやら自分の産前産後も周りが上の子も含めて面倒みてくれると思っているようです。お願いすると言うよりは当たり前でしょ。という感じです。でも、みんな逃げ腰・・仕方ないし、上の子が可愛そうだから頼まれたら預かると言っている友人もいますが、そんな風に預けられる子供の立場もなんだかな・・と思います。お腹の子は上の子と違う性別なようで友人が「じゃあ、服とかまた買って楽しみだね」と言ったら、「みんなから(その友人も含めて)プレゼントやお下がりもらうから買わない」と言ったそうです。産前産後保育園に入れるなり考えておかないとといってもハッキリ言いませんがお金が惜しいようです。決して貧乏ではありません。が、なんでもお金に換算して考えるところがあると他の人からよく聞きます。お金より我が子だと思うのですが・・。 子供を預かるのは別にいいのですが、自分の子の事は基本自分が責任を持つべきだと言うことを彼女に分かって欲しいのですが、どういう風に言えばいいのか困っています。人の話は受け入れないタイプだけれど傷つきやすかったりします。でも、このまま赤ちゃんが産まれたら上の子はもっとひどいことになるはずだし、施設外の集まりに自分が呼ばれなくなっていることも薄々分かっていてきっと悲しくは思っているはず(でも、自分から企画したりとりまとめはしません)と思うと周りも辛かったり・・どういう風に言えば、上の子の対応をまともにさせることができるのか・・私も次の子を計画しているので妊娠・出産に備える意味もあって子供は幼稚園に通い始めさせました。そういう意識を彼女にももってもらいたい・・でも、ハッキリ注意した友達は子供まで無視されるようになったといってました。どうしたらいいか困っています。長くなってしまいましたがアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 精神疾患の友人

    精神疾患の友人が最近、人に悩みや心の内を話すのをやめたそうです。 本人曰く、何を誰に言っても同じような説教をされるからだそう。聞けば全然説教じゃないんですけどね。 まぁ話さなくなったのはよかったです。 しかし、ホッとしていたのもつかの間、くだらない内容のメールを引っ張ってダラダラ返信してきたり、何度も何度も同じことを聞かされたり、同じ事を何度も何度も聞いてきたりします。 あちらは暇でかまってほしいようですがこちらは暇じゃありませんし、めんどくさいし、同じ事を言われたり聞かれたりしてると、いつもわたしとの会話は全て聞いてないor忘れてるという事であって腹立たしいです。 人に聞いた事や話した事簡単にメモする癖つけたら?とアドバイスしますがまったく実行する気配なし。 距離をとってもらいたくて冷たくしたりいろいろしてみたところ、連絡なしにいきなり訪ねてきたり、勝手に入ってきたり、夕飯時に来てわたしのおかず半分あげるハメになったり。 しかも我が家は子供が多いので大変だし迷惑です!自分が勝手に来ておいて子供のこと鬱陶しがったり。ひどいです。 メールは時間を置いてから一言短文で返信しますが即返事が来ます。 どうしたら嫌ってもらえますか? 離れていってほしい気持ちです。 彼女のやる事全てがうっとおしくなってしまい、なぜこんなに冷たくしてるのに気付かない?とイライラします。 人との距離感や付き合い方がまるでわかっていなくて、要は自己中心的でわがままです。 彼女曰く、わたしに依存しているそうです。 精神疾患の人って、否定されたり説教?されたりしたら依存相手変えると聞きますがなぜこんなにしつこくされるのでしょうか。 嫌われるにはどうしたらいいですか。 ただ無視するしかないですか。 無視すると勝手に家に来ます。子供がいつも騒いでるので居留守はできません。 こちらが鬱になりそうなくらいです。

  • うつ病の友人への対応 (基本的な対応)

    友人A(女性20代後半)がここ1年くらい鬱になりました。 本人も自覚があり、病院で軽度の鬱状態と診断されたようです。 しかし、いつ「鬱病」に覚醒するかわからないので月に1、2回カウンセリングに行っている状況です。 最近は急に症状が悪化した様で、態度は悪いし、目もすわっており、口調も激しいです。友人自信も「自分で嫌な奴だと思う」と自覚しています。 友人Bが結婚が決まりその話をしても、ため息をしながら聞いたり、幸せ自慢ですか?というような態度をとります。(以前はそんなことない) それをみた友人Cが「そんな態度しちゃだめだよ」と叱ります。 私はを含め友人B、Cは友人Aが鬱だと知っています。 私は鬱の人には「がんばれ」や「こうしなくちゃ」とか意見をするのではなく、ただひたすら話を聞くことしかできないと聞いていたので、何も意見せず、ただ、愚痴を聞いていたのですが、 結婚話ができない友人Bもかわいそうだし、 鬱に理解のない友人Cもストレスのようです。 それぞれ 鬱の人への対応や考え方が違うのですが、 鬱の人への基本的な対応を教えてください。 (鬱友人の症状) ○ねれない ○無感情 ○家事もつかれる ○未来へのあせり ○人に幸せがねたましい ○メールに返事がないだけでイライラ ○ため息 ○人に話しを聞いて欲しいのに目をみない

  • 精神病の友人への対応

    以前精神病の友人への対応について質問した者です。 私も友人も大学生でそれぞれ別の地で生活しています。 彼女は一応通院しているようですが、頻繁に私に連絡してきてはグチ(大部分は被害妄想)を話すのです。 前回質問した際、私は下手にアドバイスすべきではなく、距離を置くべきとの意見をいただいたので、そうしようとしているのですが…。 むしろ電話やメールが増えてきました…。 仕方なく電話に出てみると、誰からもメールの返事が来ない、親が自分を殺そうとしているから将来親を精神病棟に入れる、などと話し始め…。 何度も話をやめさせようとしても長々と…。 一応聞き流そうとはするのですが、やはり限界です。 私は「私も皆も、誰もが悩みを抱えながら生きている!」と言って話を終わらせて、勢いでメールも電話も拒否設定にしてしまいました。 彼女は私にも裏切られたなどと思うでしょうか? それで恐ろしい結果になってほしくないのですが…。 私はどうすればよいですか? 拒否設定にしたままでよいですか?

  • 友人を精神科につれていきたいです

    高校生です。 以前も一度質問しましたが問題が変わってきたのでもう一度させていただきます。 問題の友人である彼女(Aとします)は、すごく他人に依存しているのと同時に少しおかしいところがあるのです。 まず普通の人に対して、すごく甘えたりわがままをいったりします。 それだけならわがままな子だなですむのですが、 仲良くなって気に入られると、私のこと好き?ときいてきたり・・。 それも1回や2回じゃなく、2人きりになったときにひたすら頻繁に聞いてきます。 それと同時に、私はもっとあなたに好かれたいという意思表示もしてきます。 他にも、どうしてあの子にメールを送るのに私には送ってくれないの? ブログにあの子にコメントしてるのにどうして私にはしてくれないの? 最初可愛いって言ってくれたのにどうして可愛いといってくれないの? などです。 文章だけならよくある話だと思われそうですが、本当に頻度がすごいんです。 また、人にすかれようと人の真似をしたり、好みを一緒にしようとしてきたり。 でもその割には人の気持ちを考える能力が低いというか、言葉で人を傷つけたり(?)っていうのが結構簡単にあったりします。 例えば皆が真面目に真剣に考えてる場で、自分だけが遅れてきてだれているのにもかかわらず「真面目にする必要ない」と言い出したり、 行事の準備でぴりぴりしているときに「私何もやってないーあははは」といっていたり・・・。 (こういう発言って許されると思っているからできるんじゃないかと思うんですが・・) それでもほぼ女子高のような状態で、3年間同じクラスの学校ということもあり、 そこでむかつくとかそういったことは直接的に皆口に出しませんでした。 また、一度今も私と同じように依存されてる子(Bとします)が、 遠回しに真似をするのをやめてほしいというのを誰だかわからない形(実際にはAのことだったんですが)でいったときも、 私に相談してきて(そのときあたりからあからさまに依存されるように・・ 最初はどうしよう嫌われる嫌われるといっていたはずなのに、 途中で私にだって自分の意見がある、勝手に勘違いするなといい始めて、そこからは自分が悪いとは全く言わなかったり。 自分で流行のヤンデレだねとか笑って言ってましたが本当に冗談になってません。 自分で「私はBより可愛い」と言い出したり、なんだかやはり少し変だなと私や周りは感じています。 ちなみに彼女の家庭は幼いころ父親を亡くしてしまって母子家庭となっているので、過剰愛情を注がれてるのかもしれません・・。 また、彼女自身勉強ややることはきっちりできてるので、成績や表面上の学校生活では問題はないように見えます。 相談に乗ったときAの過去の話も少し聞いたのですが、中学のときは今以上にすごい依存の仕方で、 最終的に依存されてた女の子はある日突然泣き出したらしいんですが、 それっきり罪悪感も何もなく興味がさめた と本人は言ってて少しぞっとしました。 過去に私は境界性人格障害の子に依存されていたことがありました。 しかし人格障害と知ったのは後のことで、やはりその子も今思えばどこかおかしいところがあったと思います。 そしてそのときは人格障害と知らないまま口論を続け、結果大変なことになってしまいました。 そのことも踏まえ、あのときほど今は大変というわけではないのですが、 今、私だけでなくBも依存され、依存されていなくても彼女の性格にふりまわされたり困っている人が多数いるのが現状です。 学校のカウンセリングでアドバイスをもらう予定なのですが、 それ以前にAがやはり精神病かそうでないかで話が変わってくると思います。 自己愛性人格障害かもしれないと思ってるのですが、素人にはどうしても判断することが難しいですし、 ここで相談するにしても文章だけじゃ伝わらない部分があると思います。 ですので、どうにかしてAを一度精神科へ行くようにさせたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 相談されたとき、精神病の可能性もあるから精神科にいったほうがいいとまじめに言ってみたのですが、 本人に自覚がなく、別に全然大丈夫だよで済まされてしまいました。それも相談されたときは 「私おかしいかもあはは」なんていってたから言えたものの、今はそんな脈絡もなくいうことができません・・。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 精神病の友人との付き合い方

    精神病の友人との付き合い方 かれこれ七年ほど交流がある友人がいます。私と会う前から精神系の病気を患っていて、通院・投薬しています。私も彼女も二十代後半です。何の病気なのかは詳しく分かりません。 以前から精神的に不安定でしたが、何年か前大学を卒業、就職して、落ち着いている様に見えました。けれどここ数年「私○○を頑張る!」という感じのメールを送ってくる(頑張ることはその時々で変わります。人間関係とか仕事とか…)→私が励ます(無理しないでね~という類のこと)→挫折して愚痴の電話数時間、というパターンが続いていました。 一日に数度、夜中まで電話がかかってきたり、半日メールが返せないと連続でどんどん送ってきたり、仕事で携帯電話を破損して二、三日連絡が取れないと「どうしたの?私が何か言ったから?」「今から家に行く」(私と彼女の家は電車で二時間ほど)「今○○駅(私の家の最寄り)に着いた。ずっと待ってます」とものすごいメールの量です。携帯が繋がっても、メールを数分返さないだけで電話の嵐…。私自身も仕事が忙しく、参ってしまいました。 彼女も病気なんだから、つらいんだから、と思ってきましたが、その割に最近では色々な男の人と遊び歩いてその場で体の関係を持ったことを自慢げに話してきたり、会社の同僚と喧嘩をしてやりこめてやった、あいつが悪いんだ、とか楽しそうに言ってきたり。休みのたびに様々な人と遊び歩いて、つらくなると私に何時間も電話。「寂しいから今から会いに来て(私の仕事中)」「もっと優しくして」「肯定して」の連続。イライラが募り、この間また来た「私頑張る!」系のメールに「あなたは間違ってるから辛くなるんじゃないの?考え直して」という様な内容をきつく返してしまいました。 すると「えらそうに何様?上から目線。気持ち悪い。勝手にやってろ」とのメールが。「そんなつもりじゃなかったんだけど…」と返信すると「もういいわ、返事要らない」とそれっきりです。一応謝罪のメールを送りましたが読んだかは分かりません。 一体何だったのか…。結局彼女は私がはいはいと言うことを聞くから連絡してきていただけなのでしょうか?精神的に不安定と考えると強く言えず、今まで割と肯定的に対応していました。今後もう彼女と連絡を取らない方が良いでしょうか?彼女には良い所もあります。しかしここ数年は自分勝手な面が目立ち、対応に苦慮することも多かったです。言われたことがショックだったというのもありますが、このまま彼女と連絡が絶たれるなら…と思ってホッとする気持ちも正直あります…。最低ですね…。 最近転職・失恋があったせいなのか頓に客観性に欠けているようで、周りの人間を自己流の解釈で敵視したり、「あと五年経ったらあの子と友達になってあげても良いけど」などと失礼なことを言ったり…心配な気持ちもあります。私は一体どうすれば良いでしょうか?

  • 高校の時の友人ともう会わないべきか

    先日、高校時代の友人と久々に会ったのですが、その子の性格が少し変わった?のか、遊んだ後の疲労感が凄まじく、今後遊びたいと思えなくなりました。ちなみに、その子はニコニコしていてどちらかというと大人しめな性格でした。 会いたくない理由としては、 ・自分のことしか話さない ・話が長い(大して面白くもない) ・こちらから話しても、「自分も〜」と話し始め、こちらの話を流して自分の話をし始める ・仕事の愚痴を永遠と聞かされる ・「〇〇(質問者)はこういう事向いてないと思うよ」などと、上から目線で物を言う 正直、聞き役にずっと徹している感じで疲れてしまいました。また、特にその子の話が面白いわけでもなく、オチのない愚痴などの話を永遠と聞かされ、こちらが話しても全く聞かない態度で、途中から腹がたってきてしまいました。 また、同じ職場の人の話では、「精神的に弱い人の気持ちがわからない。辛いならさっさっと仕事やめろよ」と言ったり、恋愛の話では、「私、男性に言い寄られること多いけど、自分が心開けないから、付き合えないんだよね〜」などど発言しており、自分が一番正しいと思ってる様な発言が多かったのも気になりました。 私は精神病を患ったこともあり、その子が精神的に弱いやつは面倒臭いと言っていたのがとてもショックでした。その子もそれを知ってる上での発言なのでとても怖かったです。また、何を勘違いしているのか、自分がモテるとでも思っているらしく、過剰に自信があるのも、哀れに思えてきました。 なんだか変わってしまい、正直一緒にいても全く楽しくなく、ただただストレスが降り積もる相手に感じてしまいます。八方美人タイプで、あまり嫌われる事などは経験したことがない故、私の気持ちには気づかないとは思いますが。 やはり、このように会ってストレスを感じる人とは関係を切るべきでしょうか?

  • 友人は病気なんでしょうか?

    友人(女)のことで相談させてください。 彼女は明るく、とても可愛くて頭もよく、話も面白いのですが、反面、すごく愚痴が多いです。 なんでも愚痴る、というくらいに愚痴ります。 解決策を提案したり、他の人はそんなこと気にしないんじゃない?と「反論」すると 自分は欝だから、とまるで逆手に取るように病気だ、と公言します。 欝の薬を常用しているのは事実らしいです。 でも、彼女の場合、欝かどうか、というよりも普段の他者に対する捉え方が特殊な面があり、むしろその思考パターンの方が「病的」だと思います。 というのも、彼女は普段の明るい人柄とは想像もできないくらい、人を批判するんです。 それも、お世話になった人とか、目上の人、普通に楽しそうに話してた友達。。。 だれかれ見境無く、すごく厳しい批判をします。 正直、引きます。 でも、自分がちょっとでも批判されると、頭が痛い、めまいがする、といって寝込み、欝が出てきた・・と言い始めます。 なんだか病気に逃げているような気がします。 本当に鬱病だったら気の毒ですが、彼女の場合、自分に不都合なことがあると「欝」と言い始めるので、結局自分が未熟なくせに人を見下している姿勢が原因で、自分の首をしめているように見えるのですが、 これは素人判断でしょうか。 ふつーにしてれば本当にいい子なんですが、愚痴が多すぎるのと、見境なく人を批判する面がいやになって距離をおいています。 私のこと?とれるようなことをツイッターで書いていたこともあったし、他の友人には仕事に対する考えを「批判」してトラブルになりました。 というのも、管理職として仕事をしている友人に対し、仕事でなんの関連もない会社の、しかも平社員の彼女が同目線で批判したわけですから、友人が激怒したんです。 本人は批判、と取られたこと自体をショックに感じていて、単に「意見しただけ」と言っていました。 夜通し泣いた挙句に、寝込んだ、と言っていました。 でも内容を聞いたらどう聞いても上から目線で「批判」しているようにしか聞こえませんでした。 なんで彼女がそんな「意見」を言った(言えたのか、言えてしまえるのか)自体、私には理解できません。 こういう人って「欝」なのでしょうか? 別の病気なんじゃないか、と思うのですが、どうでしょうか。

  • 鬱の友人に対して

    私にはとても親しい友人がいます。親友です。 出産してから鬱になってしまい、会うたびに死にたいと泣かれます。 私はただひたすら「死んだら何もできないないよ」「あなたが死ねば周りも悲しむよ」とかの言葉をかけますが、ただただ泣かれるばかりで私もつい一緒に泣いてしまうことが最近とても多いです。最初は病院に行くように促し、旦那と精神科に行き薬を飲んでいるみたいなのですが、ふとした時に気持ちが落ち着かなくなり「死にたい、消えてしまいたい」ということがあり、どうにもできなくなるようです。 鬱になり3か月ほどです。本人は「この先きっと私はこのまま何も変わらないと思う」と 言い張ります。私は鬱の人を助けるというよりは相談を持ちかけられた感じで応えています。早く完治して前みたいに戻ってほしい・・と思っているのですが同じ相談をもちかけられる度に内心、またか・・・ってどっかで面倒に思っている自分もいるんです。 最低です。大好きな友人なのに。 友人のために、朝まで話を聞いたり、少しでも気が紛れたらと思い没頭できるものを見つけてあげたり、私なりに一生懸命努力しているつもりです。見返りなんて求めていません。ただ昔のようにまた笑ってくれればと願ってはいるんですが、私のしていることが何も伝わらないなって思うと憤りというか、自分で自分を追い込んでしまいそうになります。 どうしたらいいのでしょうか。 やるべきことは自分なりにしているつもりです。友人も私だけじゃなく旦那や両親にも相談しているみたいですが「迷惑かけてばかりなら私がいなくなればいい」といいます。強い口調で言ってはいけないと頭ではわかっているのですが私もついそれに対して感情的になり「あなたがいなくなったらもっと周りに迷惑かかるんだよ。死なれたら悔やみきれないよ」と言ってしまいます。そんな繰り返しです。あえてもう何も言わない方がいいのかなって思います。 長い目で支えていこうとは思っていますが、正直私もどうしていいのかわからず辛いです。