• ベストアンサー

郵便局で…

今日、郵便局で妙なアクシデントがありました。 郵パックを送るついでに切手を交換してもらったのですが、その時は気付かず、急い でいたので帰りました。そしたらその後、行った郵便局の人からTELがきたんです。(郵パックの差出人欄にTEL番号を書いたため) 何かと思えば むこうが間違えて、私に多く切手を渡したらしく確認して欲しいとのこと。その時探 しましたが、 どこにあるかわからないので、そう伝えたら「またTELします」とのこと。言われ てみれば多かったかもと思いつつ探しても、ない。どうしたらいいんでしょう?見つけたら、皆さんでしたらどうします?このような経験がある方っているのでしょうか?

  • ftcc
  • お礼率25% (13/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenichi
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

逆の立場になったことがあります。 小額でも、担当の人は困っていると思います。 あるならある、ないならない、わからないならわからないとハッキリ言った方がいいと思いますよ。 別にこちらは何もわるくないんだし。

ftcc
質問者

お礼

逆の立場という貴重なご意見、ありがとうございました。 単刀直入なご意見がとてもすっきりいたしました。

その他の回答 (4)

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.5

見つからないモノは仕方がありませんが……。 でも、出来たら、よく探してあげて下さい。 郵便局のかたは、とても困っています。 おそらく、心当たりのある御客様全員に連絡をしているはず ですので、ftccサマ以外の御客様が多く受け取っているかも しれませんが、ftccサマも「もやもや」を抱えたままでは すっきりなさらないでしょう? それで、多くてもぴったりでも、TELがあったら教えてあげて 下さい。 郵便局員は国家公務員ですから、たとえどんな少額でも、 お金が合わないのは大変なことなのです。 「このような経験」というか、そのものズバリの経験(逆の 立場ですが)をしたものからのお願いです。 私は、たとえ10円あわなくても、わかる限りの御客様に 電話でお願いして、夜の11時くらいまで泣きながら切手を 数えた経験があります。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.3

 仮に見つかっても「知りません」と言い張ればそれまででしょうが、後は良心の問題?(きちんと連絡した方が良いに決まってますが・・・)    郵便局の担当者はきっと困っているでしょうし、見つかったら連絡してあげれば、とっても喜ぶでしょう。  わずかな金額でしょうが、担当者には大問題。それで人助けができれば・・・。でも、もしかすると貴方以外の人に渡してしまったのかも?  探した上でどうしても見つからなければ、その旨をこちらから連絡しておくのが良いかもしれません。郵便局の担当者に、見つかったのに知らん顔していると誤解されないために・・・。  

noname#1932
noname#1932
回答No.2

補足します どこを探してもみつからなくて、 再び電話が来た時にも切手が見つかっていなければ 素直に「まだ見つかっていません」 で平気だと思いますよ~ その後見つかれば改めて郵便局に連絡を入れれば 特に問題はないとおもいます~ ではでは

noname#1932
noname#1932
回答No.1

こんにちわ(^^) 電話が来た時に、切手が見つからなかったとのことですが、 その後探して見つかったら、きちんと電話するのがベストですね☆ 切手の枚数を数えて、きちんとした枚数でも多くても 連絡した方がよいとおもいますよ~ ちなみにこんな経験はないです~(笑)

関連するQ&A

  • 切手で郵便局関係のサービスはどこまで利用できますか?

    切手が大量にあるので、郵便局でのサービスを可能な限り切手で処理したいと考えております。 まず、ハガキや、郵パックは当然使用可能ということは知っています。 それ以外に切手でできることってありますか? なぜ、この質問をしたかという経緯は、1つの郵便配達人のウソからです。 郵パックの着払いで、お金を請求してきたので、切手で払おうとしたら、 「切手での支払いは不可能です」 と言われ、危うく現金で支払いそうになったことがありました。 あらかじめ、切手で払えることを調べておいたので、 「郵便規約か約款の、第何条か忘れましたが、その項によって 切手での支払いが可能なはず」 と伝えたら、しぶしぶ、その配達人は切手での支払いを認めました。 このことから、郵便局の方を信頼できなくなったので、ここで質問しました。 先日、EXPAC500というものを買いに行ったのですが、その時も切手では買えませんと言われ、現金で買ったのですが、これは本当ですか? この例も含めて、切手の郵便局での使い道を色々教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便物発送の送り状について

    私はよくオークションを利用してます。 発送のラベルをよく定形外にも関わらず郵パックのラベルを利用してる方が居ますが・・私はちょっと悪いような気がして私は発送の時には紙に書いてますが。 今日落札品が届きましたら定形外ですが郵便局専用のラベルで切手の貼る欄もあっていいな~と思ってますがはじめて見ました。 こんなのあるのですか? 最近出来たのでしょうか? 郵便局でもらえるのでしょうか? オーク大好きなので気になります。

  • 郵便局:「差出局」とは・・・

    たくさんはがきを出すので、切手を大量に貼るのは大変、 ということで「料金別納」とはがきに印刷することにしました。 ウェブサイトで表示形式をしらべたところ、 「差出局名」をいれるところがあります。 私は「差出局」はそのはがきを持っていって料金を払いに行く郵便局 のことだと思っていました。 でも、「えー、集荷するところのころじゃないの?」 と言われました。 はがきはDMのようなもので、差出人の住所などしっかり明記 されています。 ウェブサイトによれば、明記されていれば「差出局」は 省略してもいいとのこと。 でも、はがき作成を私にたのんだ人は 「ないよりは入れた方がいいね」と言っています。 なので「差出局」を入れたいのです。 「差出局」とは、郵便物を出しに行く郵便局なのでしょうか それとも集配をおこなう郵便局のことなのでしょうか? どうかご存知の方お教えください!

  • ヤフー郵パックと郵便局の郵パック

    どうして郵便局の郵パックは料金改正されたのに、 ヤフー郵パックは以前のままなんでしょうか。 もしかして、取り扱っているところが違うのですか? ヤフー郵パックは郵便局の管轄ではないのでしょうか? 今更なんですが、気になったので教えてください。

  • 郵便

    郵便物を送るのに封筒に入れないと切手貼って送れないのですか? 包装した物に切手を貼ってでも送れるのでしょうか? 郵パックじゃなくて定型外郵便で送りたいのです。

  • 郵便局の利益について

    カテちがいでしたらすみません。 近くに老夫婦でやっている簡易郵便局があります。 とても感じのいいおばあさんで時々切手を買ったりしています。 コンビニなどでも切手やエクスパックの販売やゆうパックの受付をしていますが、もし郵便局で荷物を出したり(ゆうパックやエクスパック、定形外)エクスパックを買ったりするのが郵便局にとって利益がたくさんでるならば郵便局を利用したいのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 郵パックの箱は郵便局以外では手に入らない?

    郵パックを送ろうと思っていますが、郵便局で売っている いろいろな大きさの箱って、郵便局以外では手に入れることは 出来ないのですか?(白地に郵パックの文字入りの) スーパーのダンボールではなくて郵パックの箱が欲しいのです。 持ち込みは取り扱いコンビニでいいみたいなんですが、 箱は売ってないんですか? 郵便局のHP見ましたが箱の取り扱いまでは書いていませんでした。

  • 昔の郵便局は重い荷物を受付てくれなかった?

    荷物を送るのに、郵パックとクロネコヤマト、どちらが安いかネットで調べていたのですが、76歳になる母親が、郵便局は重い荷物を受付てくれないと言うのです。 私が、郵パックは30kgまで大丈夫だと言うと、昔はダメだっと言います。 昔の郵便局が、重い荷物を受付てくれなかったというのは本当なのでしょうか?

  • 郵便局に転居届を出した後

    郵便局に転居届を出すと、旧住所に届く郵便物を現住所に無料で転送してくれる聞いたのですが、その郵便物というのは、定型外や郵パックなども含まれているのでしょうか? また、含まれているのであれば、定型外や郵パックも、ハガキや手紙のように一週間分まとめて送られてくるのでしょうか?

  • 郵便局での発送で疑問。

    いつも、勉強になります。 僕は、横浜市南区在住です。 今回、オークションで出品してましたのが落札されて郵パックで 市内の金沢区に発送しました。 郵パックの、小包番号の追跡で疑問なんですが僕の予想としては 、南区の本局の横浜南局から直で金沢区局にトラックで発送されると考えてました、が実際は、神奈川区の横浜郵便集中って局で振り分け?されてるようでして、そこから金沢区に発送されてました。 市内でも、振り分けって必須なんでしょうか? また横浜郵便集中って、何ですのん? 2点をお願いします。

専門家に質問してみよう