• 締切済み

立命館大学

立命館大学経済学部を受けようと思っています センター利用で受験したいのですが 3教科型と5教科型で迷っています。 それぞれの長所と短所って何なのでしょう? それと、それぞれ大体センター何割くらいが合格の目安なのでしょうか?

みんなの回答

  • a-r_t
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

3教科→82% 5教科→73% くらいです。経済学科と国際経済学科のうちどちらを受けるかによっても多少異なりますが。 5教科にすると非常に苦手な科目が加わる、という場合でない限り5教科型をお勧めします。 余談ですが、経済学部は滋賀キャンパスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これは、単純に自分が得意な方で選べば良いと思います。国立大の併願で5教科平均している場合は5教科型を、不得意な科目がある場合は3教科型で、など。 センター利用入試は、一般的に教科数が多いほうが、合格最低点(得点率)が低くなる傾向があります。 しかし、受験者数自体が年度によって極端に増減する場合もあり、意外に低い得点でも合格できる場合もあります。もちろん逆もあります。どちらもボーダーラインだと思ったら、一般入試よりも受験料が安いですから、両方受けるのも手かも知れません。 昨年の経済学部の合格最低点は、センター5教科724/1000(72.4%)、センター3教科490/600(81.7%)です。 昨年の立命館大学の合格最低点は、下記からご確認ください。 http://ritsnet.ritsumei.jp/nyushi/ippan/ec/kekka2011.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.2

例えば 以下のようなサイト http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kinki/ritsumeikan.html#gakubu4 で、昨年の合否分布が分かるので、自分の科目毎の得点から予想点数を傾斜配分で計算して 当てはめてみれば見当がつくのでは・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

それぞれ大体センター何割くらいが合格の目安なのでしょうか? 80%以上。 神戸大とそうかわらん。 阪大のスベリ止めかい?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立命館大学について

    立命館大学について 僕は今年受験生で、立命館大学経済学部の受験を考えています。 僕の家はあまり裕福ではなく、もうすぐ高校受験の妹もいるため、正直県外の私立は厳しいと親に言われました。 しかし、特別奨学生であれば、なんとか大丈夫とも言われました。 文系A方式、特定教科重視3教科方式、センター試験方式(5教科、7教科)の受験方式で特別奨学生の選考があります。この中ではどの方式が一番特別奨学生になりやすいでしょうか? 僕は頭がそれほど良いわけでなく、偏差値も57程度です。 こんな成績じゃ無理かもしれませんが精一杯頑張りたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 立命館大学

    今高校3年生の受験生です。 立命館大学の文学部、心理学科を受験しようと考えています。 ですが、センター試験で必要な教科がよくわかりません。 (センター利用をするつもりです。5教科7科目必要ですか??) また、心理学で何を学べるのかもよくわかりません。 本で調べたり公式hpを見たりもしましたが自分の知りたい情報は載っていませんでした。 児童学みたいなことや発達学(?)みたいなものは学べるのでしょうか? 詳しく知ってる方などいましたら教えてください。お願いします。

  • 龍谷大学 立命館大学について

    岡山大学経済学部を受験しようと思っているものです。 もし、岡山大学がダメだったらセンター利用で受験しようと思っている龍谷大学もしくは立命館大学になると思います。 この龍谷大学と立命館大学が色々なところで叩かれているのを目にしますが、正直これらの大学ってそんなに叩かれるほど良くないところなのですか? オープンキャンパス等には家から遠いため行けなかったので、大学の雰囲気等がよくわかりません。 両大学とも経済または経営学部を考えています。 そして、私自身公務員志望なので、ゼミの充実度などもご存知であれば教えていただきたいです。 浪人は視野に入れていません。

  • 関西学院と立命館

    今日、関西学院大学経済学部に無事合格できました。 他にも、センター利用で立命館経済学部の国際経済学科を受験したんですが、立命館と関西学院のどちらのほうがいいんでしょうか? 一応、明後日、キャンパスを見に行くつもりですが、他の人の意見も聞きたいので、御回答よろしくお願いします。 自分としては、関西圏では立命館は嫌われている噂もあり、その上、経済学部はびわこ・くさつキャンパスで何もないようなイメージがあるので、関西学院寄りです。

  • 立命館大学に合格する可能性はありますか?

    受験生です。 最近になって立命館大学の後期分割方式があることを知り、受験すべきか迷っています。 もともと国公立志望で、滑り止め大学に受かったから私立はもう良いと考えていたのですが、後期分割方式は現代文と英語で受験できるので可能性があるのではないかと考えています。 自分は地歴がダメ(センター4割レベル)だったため関関同立は受験しませんでした。 センター現代文は8割、英語は9割だったんですが合格する可能性はありますか?

  • 滋賀大学と立命館大学

    滋賀大学 経済学部 立命館大学 経済学部 一般入試で一番学力が必要なのはどちらの大学ですか? 私の考えでは、滋賀大学の方が難しいと思うのですが ある人は立命館だと言っていました。立命は内部進学が多いから 外から入りにくく、また数学が半端ではない難しさだという理由。 何も分からないので知りたいです。 ちなみに私受験生ではありません。 よろしくお願いします。

  • センター利用 立命館大学

    立命館大学にセンター利用をしようと思っています。センターの結果は、英語が152、国語が92、政治経済が71でした。そして、全部合算したら、約79%でした。志望する学部は法学部と産業社会学部なんですが、受かりますか?一般入試の政治経済に不安を持っているのでここで受かりたいです。

  • 立命館の経済で

    立命館の経済の入試方式でA方式・MA方式・センター利用(5教科・4教科・3教科)とたくさんあるのですが、国立を併願するタイプの人と立命館一本で受けるタイプの人、それぞれにとって最適の方式はどれに当てはまりますか? それと立命館の経済はレベル的にいったらどれくらいのレベルになるのでしょうか? この2点について詳しく知りたいですので、よろしくお願いします。

  • 立命館センター利用のボーダーが72%!?

    河合塾のHPのセンター利用私大ボーダー表や大学受験パスナビというサイトで、立命館の経済のセンター利用入試(7科目型)のボーダーが72%になっていました。 立命館ほどの大学がセンター72%(この数値がボーダーだから実際は74%くらいが安全圏でしょうか)で合格出来るなんて信じられません。 これなら関西圏だと京都・大阪・神戸を受験しようという学生はほぼ全員受かると思います。 ちなみに関西学院の経済のセンター利用のボーダーは80%でした。 自分は今年浪人生なのですが、このボーダーラインなら、ぜひ国立の併願としてセンター利用を狙いたいと思います。 でも、立命館にしてはこのボーダーは簡単すぎる気がします。何か罠があるんじゃないかと思ってます。どなたか詳しい方教えてください。

  • 国立信州大学か私立立命館か

    こんにちは。今僕は高3の受験生です。今、信州大学の経済学部経済システム法学科、立命館の法学部現代法学どちらを第1志望にするか迷っています。(どっちも受かる自身はあんまりないのですが) 将来は国家公務員II種をとって、検察事務官とかになりたいと思っています。立命館は取得人数が全国第4位らしく、とてもそこに惹かれます。信州は国立だし、それに金銭的にもやっぱり国立に行ったほうが親も助かると思うのですが・・・(それに一人暮らしだし) どっちも受ければいいじゃんってよく周りには言われるのですが、立命館めざすなら立命館の勉強したいし、信州めざすなら私立は全部センター利用で受け、信州の勉強に力入れたいし。 すごい変な文になりました。すいません。 要するに、どちらの大学へ行った方がのちのち自分のためになるかということです。色々知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

充電のタイミングは?
このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tab P11 を購入したが、充電のタイミングに悩んでいる。
  • 店内混雑時はネットワークカメラのモニター用に使い、休日は家族でドライブに持ち出す予定。
  • AC電源が利用可能なので、常にAC電源に接続して使うべきか、夜中に充電して昼間は電池を使うべきか相談している。
回答を見る