• ベストアンサー

カウンセリングを受けていますが心理学の勉強は可能?

臨床心理士さんから、2年半カウンセリングを受けています。 過去の傷を癒すためが目的だったのですが、 それはどうでもいいものとなり、主治医(統合失調症です)に やめたいと申し出たら、却下された次第です。 わたしは通信制の大学で勉強したいな。と思い、 いろいろ、調べたところ放送大学がいいと感じました。 好きな歴史や美術や、 その他心理学など普段の生き方に参考になりそうな科目があり、 科目にとらわれないようです。 ただ、カウンセリングを受けながら心理学の勉強ってどんなもんなのかな。って思い 質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183132
noname#183132
回答No.1

放送大学は単位の取得に時間制限がありますから 知識欲を満たしたいだけなら他の方法がよいと思います (本で独学とか) 根をつめたら体に良くないので なるべくのんびり予定を組むといいと思います

その他の回答 (1)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

カウンセリングは理論に基づく実技ですが、ようは「実技」です。 心理学は机上の勉強です。 心理学に興味を持ったなら勉強しても悪くないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが

    臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが… 現在、精神科に通院しています。一年半前に鬱病と診断され数ヶ月の休職を経て復職、体調や精神面での波がありながらも、なんとか仕事をこなしています。 かかりつけの精神科に不満があるわけでもないのですが、やはり精神科医は医師であり、体調面の相談はともかく精神面での相談については、正直どこまで相談していいものか分かりません。実際、それは精神医学の範囲外だと言われたこともあります(それでもその先生はご自身の人生経験に基づいて少しばかりの諭しをしてくれましたが)。 また、今現在の悩みや出来事は申告出来ても、昔のトラウマや苦い経験までを限られた診察時間内で聞いてもらうのも気が引けるものがあり、主治医に全てを洗いざらい打ち明けているとは言い難い状況です。 おまけに…その病院は何かと医師の入れ替わりが激しく、今の主治医で3人目になります。前の2人の主治医はいい先生でしたが…今の新しい主治医はまだ一度しか診察されたことがなく、どんな先生なのか掴めていません。初めの診察は特にこちらからも訴える症状はなかったので、少しだけ話を聞かれていつも通りの薬を出されて終わり…という感じでした。 ここからが本題になりますが、精神科の通院を続けながら臨床心理士のカウンセリングも併用したいと思っています。 しかし、臨床心理士のカウンセリングを受けているということを精神科の主治医の先生に言わないわけにはいきませんよね? もし自分の診察とは別に臨床心理士のカウンセリングを別に受けていると知ったら、精神科医の先生はやはり気分を害されるでしょうか?私という主治医がありながら…と。汗 それだけが不安で、臨床心理士のカウンセリング室の門を叩けないでいます。(すでに勤め先の会社の保健師さんから、大学院のカウンセリング室を紹介されています。) 乱雑な文になりましたが、精神科と臨床心理士のカウンセリングを併用している、また経験のある方、専門の方もいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 心理カウンセリング

    統合失調症です。 4年ほど病院で心理カウンセリングを受けています。 毎週ずっと受けていたのですが、2ヶ月ほど隔週にして 今月から月1で30分になりました。わたしの希望で。 でも自分から言い出したのに、最近、病気のこととか、将来について考えることが多く また隔週で時間も50分にしてもらったほうがいいのか迷っています。 次のカウンセリングは7月9日金曜日です。 病院に行くのはデイケアに参加しているので、負担にはなりません。

  • 大学の臨床心理センターのカウンセリングって

    心理学系の学部がある大学には、一般の人にも有料で利用できる臨床心理センター(各大学によって名称は違うと思いますが)が併設されている大学もありますよね。 以前カウンセリングを受けていたのですが、あまり先生と合わなかったのと金銭的にきつかったので行かなくなってしまいました。 大学に併設されている臨床心理センターだとかなり安くカウンセリングしていただけるようなので検討中です。 町田周辺に住んでいますので、神奈川県内か都内の大学の臨床心理センターでここはお勧めできるかもというところがあったら是非教えてください。

  • 臨床心理士のカウンセリングと時間・料金について

    (長文になります) 臨床心理士の方、臨床心理士によるカウンセリングに詳しい方、お願いします。 心療内科(個人病院)で診察の他に、臨床心理士の先生のカウンセリングを受けています。 30分3000円の予約制です。 最初の頃は30分の予約で40~45分程カウンセリングを受けていました。 30分の予約に対し、時間をオーバーしても3000円なのが気になり、途中から1時間の予約にしました。 もちろん値段は6000円です。 その後のカウンセリングは、5分程度オーバーする位になったのですが。最近は1時間の予約に対し、50~55分のカウンセリングになりました。 次のカウンセリングの予約をしない私に、主治医が理由を聞いたので、「カウンセリングの時間が短いのが続き、何となく信用出来なくて話をしたくない」と答えました。 そうしたら、「そういう風な考え方がおかしい。時間より濃い内容の話が出来れば、時間が多少短くてもいい」と怒られました。 その後1度カウンセリングを受けましたが、やはり1時間以下で終了しました。 それ以来、カウンセリングは受けていません。 時間で料金が決まっているので、何だかスッキリしないのですが。 料金は実際のカウンセリング時間ではなく、予約した時間分の請求です。 臨床心理士のカウンセリングとは、こんな感じが普通なのでしょうか。 やはり主治医が言う通り、私の考え方がおかしいですか。 補足1:カウンセリングに入る直前に送迎を頼んでいる者にメールを送るので、出てきた時の時間とメール送信時間を確認します。 入室時に一番に時計も確認しているので、勝手な思い違いではありません。 補足2:臨床心理士と主治医は総合病院時代からの付き合いで、今は総合病院と私の通う病院の掛け持ちだそうです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング

    心理カウンセラーというのか、臨床心理士といえば良いのか分かりませんが、 要するに、メンタルな悩みや問題を抱えている場合に、話を聞いてくれることで メンタル面の改善を手伝ってくれるお仕事があります。 以前、家族間トラブルの件で何度か大学の臨床心理士さんに面談、相談したことがありますが、 2度目か3度目くらいで、60分ずっと大あくびをしていて、もう二度とカウンセリングは受けまい、 と思い、幻滅して受けるのを止めました。 ただ、そこは大学内でしたので、営利目的と言い切れず、3千円/60分でした。 60分で1万円など、ある一定以上のお金を取るカウンセラーさんは、もっと良いのでしょうか? 心療内科、精神科と同じで、やはりお金関係なく、良い人変な人がいますか? あと、スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーさんにも興味があります。 去年12月から、近所のスピリチュアルカウンセラーさん、というか、 オーラリーディングやアドバイスをしてくださる方と、二度面談し、 一度だけ電話カウンセリングを受けました。 あんまり納得はしていません。 ただ、他のスピリチュアルカウンセラーさんで、もっと良い人がいるかも、と思っています。 一般的な心理カウンセリングと、スピリチュアルカウンセリングについて、 アドバイスをお願いいたします。

  • カウンセリングについて教えてください。

    臨床心理士などの大学へ通って勉強しないと取れない資格ではなく、 カウンセラー養成講座(通学・通信)のような所で取れる資格(認定カウンセラー・メンタルケア心理専門士・NLPプラクティショナーなど)を持っているカウンセラーの方のカウンセリングを受けた経験がある方に教えていただきたいことがあります。 カウンセリングを受けることになった原因・問題は軽減したり解消はされましたか? カウンセリングを受けて良かったですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングの勉強について

    信頼できる機関でのおすすめの養成講座を教えてください。 以前から、心理に関心があり、大学でスクールカウンセリングなどの勉強をして、中でも不登校の子のためにサポートしたい、と考えていました。心理には進学できず、今の大学では、人間関係(社会学系)を専攻しているので、そのようなことも社会問題として勉強しています。ボランティアで不登校の子たちと1年間毎週関わったり、学童など子供関係のアルバイトをしたりと活動してきましたが、やっぱり、心理の勉強をあきらめたくないと思い、大学卒業後は就職し、働きながら通信制の武蔵野大学人間関係学科 心理学専攻 学校心理コースで勉強し、同時または卒業後に他の機関(NPOなど。大学の先生が授業を担当しているところ)でも勉強できればと考えています。 とある専門学校(医療・福祉・心理・バイオなど)を運営している関係者の方と話す機会があり、上記のことを話したところ、「日本カウンセリング学会」をすすめられました。ネットで調べたところ、さまざまなNPOでも学会に単位を申請できるカウンセラー養成講座を開いているようです。ICI国際カウンセリング研究所、NCCP日本カウンセリングカレッジ、明治安田こころの健康財団を候補に考えていますが、他にもおすすめの機関(反対に良くなかったというところなども)があれば教えてください。また、実際、どのようなレベルなのか(大学生も可能なレベルか)、日本カウンセリング学会の位置づけはどうなのかも教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

  • 心理カウンセリングで効果を感じられませんでした

    文章にまとまりがなく、長文になりますので、読むのがご面倒な方は無理にご回答されなくてもよろしいです。もしきちんと読んで下されるなら、ご回答よろしくお願いします。 アダルトチルドレンです。 恐らく何らかの人格障害もあると思われます。 心療内科に通っています。もう15年になります。 色々医者を変わった経験はありますが、ほとんどの医者がカウンセリングを勧めてくれます。 ところが、院内のカウンセリングを保険で受けられる所がなく、受けられる病院は予約がなかなか取れず、やっと取れてもカウンセリング受けさせてもらえなかったんです。 なので、12年ほど前に病院で紹介してもらった、大学の心理相談室へ通った経験があるんですが、2年通っても全く効果が感じられませんでした。臨床心理士志望の大学院生が相手でしたが、本当にただ聞いているだけで何も感じる物もなかったです。確かに傾聴は自分の主観や意見を言わずに唯あるがままを全面的に受け入れて共感するという物ですが、そうではなく、ただ「聞いて」いるだけ。(「聴いて」ではない) その後、職場の産業カウンセラーさんに出会いました。 その先生は、当時50代後半の方で、もう出会った時の第一印象からして、大学院生の方とは違う物を心に感じました。 その方と雑談めいた愚痴話てきな話し方で相談を受けていたら、別に指示命令アドバイスはなく、何気にたまにぼそっと私の発言について先生が思ったことを言うと言った感じでした。でも、そのぼそっと先生が発言されたことが、ものすごく自分の心に入って、「ああ、そういう事か」と自力で自分の問題を解決できました。それに、母親みたいな優しい温かい態度で接して下さるので、もう第一印象から「この方イイ!」と感じました。 この先生のお蔭で、随分問題が一部自力で解決できたのですが、残念ながら職場のコスト削減策の一環で契約を打ち切ったので、カウンセラーは誰もいなくなってしまいました。 でも、その先生と接していて、「自分は記憶力が良すぎて、過去の不快だったことをしっかり鮮明に記憶しすぎている為、苦しくなる。だから、記憶力は自分の為に生かした方がいい。もったいない。」という事に気づけました。 そういう訳で、その後、自力で何とかしようとか、記憶力を生かそうと思って、通信制大学で心理学を勉強しました。 そこでカウンセリングの実習や理論も勉強したんですが、その例の大学院生の先生は今思うと「ただの素人おねえちゃん」としか思えませんでした。応用も利かせられてなかったし。 一旦は産業カウンセラーさんのおかげでよくなったんですが、出産をし、育児をしていてまた精神状態が悪化して困っていました。今でも問題解決できてません。 なので、医者にまた相談したら「カウンセリングを受けてもいい」と言われていました。 周囲の人々にも勧められていました。 なので今度はまた別の大学の相談室へ行きました。 昔のカウンセラーは若いお姉ちゃん(心理の勉強してるけど無資格)だったけど、こちらは臨床心理士の資格持ちの50代の方でした。 でも、やはり昔の姉ちゃんカウンセラーよりはマシだとは思うものの、あまり心に響く物も感じる物もなく、通う労力だけで疲れるので辞めました。 民間資格の高いカウンセラーも利用しましたが、値段が高いのと、たまにカチンと来ることを言ってくるので、不信感を抱いてすぐにやめました。ただし、大学のカウンセラーよりはずいぶんマシで、どちらかと言えば産業カウンセラーさんのように意外と心に響くセッションでした。私が自分自身で相談内容を発言してカウンセラーに問いかけてるけど、カウンセラーさんの応答前に自分で答えを出せていました。 で、今後どういう場所でカウンセリングを受けようか迷っています。 一人、45分で1万5千円のいい先生がいると知人から紹介されています。 精神分析が専門だそうで、臨床心理士だそうです。その方曰く「いろいろ通ってみたけど、依存させて継続させる営利優先の所が民間のカウンセリング会社は多いが、この先生は厳しい事もつきつけてきて辛くなる時もあるが、お蔭で心が強くなって問題解決が自力でできる能力が上がった。責任を持って紹介する」と言われました。 でも、今までの経験上、臨床心理士の資格を持っている人や、資格を取る為の勉強している人よりも、産業カウンセラーや民間カウンセラー資格を持っている人の方が効果を感じられました。 でも、知人の「依存させて営利優先」というのを聞くと不安になります。 きちんと大学で臨床心理学を学ばれた先生の方が安心だけど効果なし。 民間資格で心理学を学ばれたカウンセラーさんは不安だけど効果を感じられる。 なんで、定石通りの大学での心理学での勉強をされた先生の方が効果を感じられないのかが不思議です。自分には合わないという事でしょうか? ちなみに今の自分は、民間資格どころか、完全無資格・完全素人さんとの何気ない会話に問題解決のヒントを見出せる事がたまにあります。産業カウンセラーさんと接していて、自分で得たことなんです。「他山の石」みたいな。 こういう私だからこそ、セオリーガチガチの臨床心理士より、民間カウンセラーの方が合うんでしょうかね? しかし、他人の言動を他山の石として、問題解決につなげる事はできるにしても、限界があるのです。今苦しいです。だからカウンセリングをもう一度受けたいと思うんですが、やはり民間カウンセラーの方がいいと思いますか? 何にしても、いいと思える人は「親心や人情が伝わる」方です。

  • 実験系心理を大学で勉強したい

    私は大学で心理学を勉強しようと思っています。 臨床、カウンセリング、社会心理などではなく、 認知心理、行動など実験系?に興味を持っています。 生物学、物理学、医学などに少し近い事が学びたいと思っていて、 数学(統計学)や動物実験などもきちんと行いたいです。 調べてみたのですが、あまりよく分からなかったので質問させていただきます。 早稲田大学 人間科学部 健康福祉科 は理系受験もありますし、医学や生物学に近い事が勉強できると思っていて、 第一志望にしていたのですが、臨床心理が強いと聞き、 認知系などはあまり学べないのかと思い、迷っています。 早稲田という名への憧れで選んだのではなく、学べる内容で選びました。 私はとにかく自分の学びたい事が勉強したいです。 関東の私大で、私の学びたい事が学べそうな大学を教えてください! あと高3なので理転は考えていません。

  • 臨床心理士とカウンセラーの違いは?

    今、うつ病で心療内科に通院してるんですけど、主治医曰く「カウンセラーと臨床心理士は似たようなもんだよ、職業がカタカナか漢字かという程度の差」 と言われたんですけどね。 でも、なんとなく釈然としないんです。 で、 ・りんしょう‐しんりがく〔リンシヤウ‐〕【臨床心理学】 「りんしょうしんりがく」を大辞林でも検索する 個人や集団の適応上の問題を、心理学的知識や技術を背景に示唆・助言などを通して解決を図ることを目的とした心理学の一分野。 ・カウンセリング【counseling】 「かうんせりんぐ」を大辞林でも検索する 学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題をもつ人に対して、心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。  だそうです。総合病院の臨床心理士にかかると健康保険が利くらしいんですけど。開業医の臨床心理士とか、どっちであろうとカウンセラーのカウンセリングだと保険が利かないらしいんですけど。  とりあえず、今の心療内科の主治医及びその病院(個人病院)は気に入っては居ますが、何か+αしないと治らないような気がするんですよね。 どうしたもんでしょうか?  余談ですが、このカテかメンタルヘルスのカテか迷いましたが、こっちにしてみました。