• ベストアンサー

詳しい方、ご教授ください。お願い致します。

SQLserverについてです。 SQLサーバーは、マイクロソフト社から販売されているデータベースソフトですが、 実際のところORACLEと比べて、処理速度は速いのでしょうか? 専門家からみるとSQLサーバーは、処理速度の観点だけをみるといかがですか? データベースソフトを全体的にみると、処理速度についてSQLサーバーだけ記載が少ないので、 極端に処理が遅いソフトなのではないかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ところで、全部“秒数”なのですが、ミリ秒やマイクロ秒などで ミリ秒まで計れますが、秒以下は全て切り捨てで表示しました。どちらにしても、簡単なSELECTだけの結果なので、念のため。 尚、7種類のRDBMSを扱った中では、SQL Serverが一番扱いやすく、問題も少ないです。 ちなみに、MONOによるlinuxクライアントでもSQL Serverが何も追加インストール無で、いきなり動きました。

その他の回答 (2)

  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.2

windows上で使う前提で言えば、中規模で負荷がそんなに高くないならばSQL Serverの方が逆に接続が軽い印象があります。 処理速度もそこそこいけます。 ただし、OracleはRACなどの技術を用いることができますし、「oracle coherence」などの製品と組み合わせて高負荷の場合のスケーラビリティには優位性がある感じがしています。(その代わりにOracleのEnterprise Editionは高価ですが)

zilchcoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしおわかりでしたら教えてください。 SQLサーバーやORACLEなどのDBを利用して どのくらいの容量から処理速度が遅くなるのでしょうか?

回答No.1

私はシステム開発ツールの「I言語」を作っています。 このソフトはOracle,SQL Server,DB2,HiRDB,PostgreSQL,MySQL,Firebirdの7種類のRDBMSに対応しています。 ツールは普通のノートパソコン上で開発しています、下記はプログラムテーブルを単に「SELECT * from プログラムテーブル」で20回実行した場合の秒数です。 SQL Server 最少8秒、最大9秒(2008R2 Express Edition) Oracle 最少16秒、最大17秒 (11g Express Edition) DB2 最少12秒、最大53秒 (9.7 Express-C) HiRDB 最少104秒、最大106秒(8) PostgreSQL 最少11秒、最大56秒(9.1.1) MySQL 最少6秒、最大46秒(5.5.18) FireBird 最少17秒、最大56秒(2.5.0) 全くチューニングをしていない状態ですが、私のノートパソコン(CPU CORE 2 Duo,メモリー2GB,OS Vista32ビット)上では最大値で比較した場合SQL Serverが一番早いです。

zilchcoo
質問者

お礼

素晴らしい結果です、ありがとうございます。 素晴らしいデータをお持ちですね。 SQLサーバー、早いじゃないですか。ちょっと安心しました♪ ところで、全部“秒数”なのですが、ミリ秒やマイクロ秒などで SQLサーバーやオラクルのDBって処理できないのですか?

関連するQ&A