• ベストアンサー

ホストOSとゲストOSに入れるソフトについて

ゲストOS内でもセキュリティソフトは重要だそうですが、例えばホストOSでデフラグソフトを入れて使っていればゲストOSでは必要ないんでしょうか? つまり、ホストOSでソフトを入れてあれば、ゲストOSに入れる必要はないですか?もちろんソフトによって異なるでしょうが。例を出していただけるとうれしいです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 22220001
  • ベストアンサー率31% (95/302)
回答No.2

ゲストOSはホストOSとソフトウエア的に独立しているのでソフトも個々に入れる必要があります。 ホストOS上でデフラグをしてもゲストOS上でデフラグをしたのと同様の効果は得られません(ホストOSから見れば仮想ディスクという一個のファイルだからです) つまりセキュリティー対策ソフトも別に入れる必要がありますホストOS側から見てゲストOSは1ファイルに過ぎ無いのでウィルススキャンなどは無意味です仮想ディスクの中まではスキャンできません。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ホストOS上でデフラグをしてもゲストOS上でデフラグをしたのと同様の効果は得られません(ホストOSから見れば仮想ディスクという一個のファイルだからです) ホストOSから見ると仮想ディスクは1個のファイルというのは初めて知りました。 そのような理由で、セキュリティにしてもデフラグにしてもホストOSと同じようにゲストOSにもソフトを入れないといけないんですね。そのほかの全てのソフトも同じなんですね。 仮想OSソフトについては、ホストOS内でその他のOSを動かせるぐらいしか知識がなかったので、このような話を聞けてまた新たに知識を得られたので大変うれしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.1

デフラグソフトは、セキュリティソフトではありませんよ。 セキュリティソフトは、ホストOSでもゲストOSでも必要です。 デフラグをしたければ、ホストOSでもゲストOSでも必要です。 一般に、「ホストOSに入れたからゲストOSにも効果ある」というソフトは無いです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >デフラグソフトは、セキュリティソフトではありませんよ。 承知しております。質問の書き方が悪かったんですね。すいません。 >一般に、「ホストOSに入れたからゲストOSにも効果ある」というソフトは無いです。 なるほど。ホストOSでもゲストOSでも同じソフトを入れる必要があるということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VmWareにてホストOSとゲストOSの通信ができない

    ネットワーク設定の初心者です。 現在、VMWare Server 1.0.1を使用し、 ホストOS:WindowsXP ゲストOS:redhat linux 5 で環境構築しているのですが、ホストOSとゲストOSとの通信ができません。(PINGが通りません。) VMWareのネットワーク設定としてはホストオンリーにしています。 ※ホスト、ゲストの両方のファイアウォールはDisableにしてあります。 また、VMnet1とホストOS,ゲストOSのサブネットは統一してあります。 ホストOSとゲストOS間の通信を行うために他に必要な設定、確認事項がをご教授ください。 言葉足らずなところがあるため、上記の質問でわかりづらいところがあると思いますがその場合はご遠慮なくご質問ください。 よろしくお願い致します。

  • ゲストOSからホストOSにコピー出来ない

    お世話になります。 タイトルのとおり、ゲストOSからホストOSにコピー出来ません。 Virtual PCでホストOSがVista、ゲストOSをXpとしていますが、 ゲストOSからホストOSのデスクトップへコピーしようとすると、 ”この宛先には既に’DragonDropProcesseFolder'が存在します。” と出て 上書きの確認を要求してきます。 OKとすると次に ”ファイルのコピー中にホストPC上でエラーが発生しました         Virtual PCでエラーが発生しました(d3)" となりコピーできません。 ホストOSからゲストOSのへのコピーは可能です。 よろしくお願いします。

  • VirtualPCで、ゲストOSにLinux導入したけど、ホストOSからpingが通らない

    Win2000/ProのホストOS内に、VirtualPC(4.1)のソフトをインストールし、 ゲストOSとして「RedhatLinux7.1J」をインストールしました。 その後、ゲストOS(Linux)から、ホストOS(Win2000)に対してPingができる事を確認できたのですが、 ホストOS(Win2000)から、ゲストOS(Linux)に対して、Pingが通りません。 何か設定など必要でしょうか? (どうしても、ホストOSから、ゲストOSに通信したいのです!) ちなみに、どちらとも固定IPアドレスを振っております。 <Ping現象パターン/ネットワーク設定別> 1:なし  ×ホストOS[Win2000] → ゲストOS[Linux]  ○ゲストOS[Linux] → ホストOS[Win2000] 2:共有ネットワーク(NAT)  ×ホストOS[Win2000] → ゲストOS[Linux]  ○ゲストOS[Linux] → ホストOS[Win2000] 3:バーチャルスイッチ(ローカルと外部のみ)  ×ホストOS[Win2000] → ゲストOS[Linux]  ×ゲストOS[Linux] → ホストOS[Win2000]

  • ホストOS Ubuntu16.10 ゲストOS

    ホストOS Ubuntu16.10 ゲストOS CentOS7 でGuest Additionsをインストールできますか? 度々申し訳ありません。 ご回答の程宜しくお願い申し上げます。

  • vmwareでホストOSからゲストOSへのftp/telnetが出来ません。

    Vmware PlayerをインストールしゲストOSとしてFedoraをインストールしたのですが、ホストOSからゲストOSへのftp/telnet/sshが出来ません。 ・pingはホストOS⇔ゲストOSで実施できます。 ・ffftpでゲストOSに接続しようとすると、「接続しました。」と  表示された後「受信は タイムアウトで失敗しました。  接続が切断されました。」と表示されて、ゲストOS側のリストが  表示されません。 ・TeraTermでゲストOSに接続しようとすると、ゲストOSは探せている  ようですが、 プロンプトが表示されずにログインが出来ません。 ・ゲストOS内ではtelnet/ftp/ssh共に実施できます。 ・ネットワークはブリッジ接続で実施しています。ゲストOSから外部への  接続(yahoo等)は実施できます。 ・ゲストOSのhosts.allow/hosts.denyは特に設定していません。  設定しても特に改善されませんでしが。 ・ゲストOSFedoraのファイアウォールを切っても状況は  改善されませんでした。 ・ホストOSにノートンインターネットセキュリティが入っているのですが、  ノートンをOFFにしても改善されませんでした。 何か特別な設定が必要なのでしょうか?

  • ゲストOSおとホストOSの違いはなんですか?

    ゲストOSおとホストOSの違いはなんですか? ewordやウィキペディアで調べてみたのですが、いまいち違いがわかりません。 よろしければ教えて頂けませんか? お願い致します。

  • 32bitホストOS上で64bitゲストOSが動作可能な仮想環境ソフト

    32bitホストOS上で64bitゲストOSを動作させられるWindows用の仮想環境ソフト(VirtualPC、VMWare、VirtualBoxなど)はありますか? 例えば、ホストOSがWindowsXP x86でゲストOSがWindowsVista x64のようなパターンです。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想環境---ホストOSとゲストOSのプロダクトキ

    仮想環境で、ホストOSとゲストOSのプロダクトキーを同一にしても問題ありませんか? ホストOS、ゲストOSともにWin 7 です。 よろしくお願いします。

  • ホストOSからゲストOSにHTTP通信できません

    vmwareを使ってHTTPサーバーを組んだのですがホストOSからゲストOSにHTTPで入ることが出来ません。なぜなのでしょうか?ちなみにSELINUXはpersibleにして、iptablesは80番ポートは開けています システムは以下の通りです 【ホストOS】 WINDOWS7 【ゲストOS】 CENOS6.3

  • VirtualPCでホストとゲストの通信について

    お願いします。 VMでホストPCとゲストPCの通信をしたくて、 VMにNATとMicrosoft Loopback Adapterを追加して、ホストからゲストへはPingが通るようにはなったのですが、ゲストからホストへPingが通りません。 ファイアーウォールが問題かと考えているのですが、Windowsのファイアーウォールをセキュリティソフトで管理してあるみたいで、よく分からず困っています。 (PC DEPOTで買った時に店で設定されたみたい) または、別の問題があるのでしょうか? どなたか解決方法が分かる方がおられましたら、ご教示をお願い致します。 ■ゲストPCについて(VMの設定) -ネットワーク  アダプター1:NAT  アダプター2:Microsoft Loopback Adapter (*1) *1) IPを192.168.0.2に設定してます ■ホストPC  OS:Windows7 Home Premium  セキュリティソフト:McAfee  Microsoft Loopback Adapter (*2) *2) IPを192.168.0.1に設定してます 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう