• ベストアンサー

comittmentの意味

英語のテキストを読んでいてcomittmentの意味が分からず、辞書を引いたのですが、いろんな意味がありどれが適切なのか分かりません。テキストのテーマは国際政治、軍事に関するもので。「comittement, capability, credibility」と3つセットで出てきました。capabilityは戦闘能力がこの場合の適切な訳になります。 どなたか、詳しい方ご回答願います。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.1

commitment は、commit の名詞形です、もとの動詞を見ると下記の他動詞としての意味の7番目に「戦闘部隊を送る」というのがあります。これでしょう。     http://eow.alc.co.jp/commit/UTF-8/ 言わば「口先だけでなく、自国の軍隊を送るだけの、ヤルキがある」と言うことでしょう。     「軍隊派遣の真意、戦闘能力、信憑性(=軍事力を行使すると言ったら信用できる)」とも。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ございます。多分これが一番あてはまりそうです。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

文脈が分からないで断片的なご質問内容なのでちょっと難問ですね。 commit は日本語に訳しにくい概念です。普通は強く約束するみたいな意味で「コミットする」と訳します。例文「先進国は,信頼を醸成し成長を支持する政策を採用すること,及び財政健全化を達成するための明確で信頼に足る,具体的な方策を実施することにコミットした」。 「実施すると約束した」と言えばよいようなものですね。ただし「具体的な方策」と言いながらも詳細は具体化しておらず、一種の口約束的な約束です。 ただし他にも意味はあり、「軍隊に戦闘行動に入れと指示する」などの特殊な意味もあります。 なお capability は(経営・戦闘などの)能力。credibility は(情報などの)信憑性。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 国境の意味

    「国境の持つ国際政治経済学的な意味」 というテーマのレポートが一向に進まず困っています。 グローバル化に対応するために、自由貿易や地域統合とすることによって国家権力が低下し、国境がうすれていることはわかります。 できれば脱国境についても聞かせてください。

  • 空母を持つ意味

    特に、政治や軍事に詳しいわけではないんですが、単に趣味で艦船を見るのが好きな者です。 「ひゅうが」が就役したとき、今計画中・建造中の世界の空母についてもいろいろ調べてみたんですけど、中国が国産空母の建設を発表したほか、具体的でないものまで含めると、ロシア・イギリス・フランス・スペイン・インド・オーストラリアも、新しい空母・軽空母の保有を目指しているみたいですね。(間違ってたらすみません) なんでここに来て急に、いろいろな国が空母の保有を目指すようになったのでしょうか? そしてまた、そもそも空母を持つ軍事的な意味ってなんですか? 確かに、空母のある海軍は強そうに見えますけど、第二次世界大戦で空母の有用性が証明されてから、対艦ミサイルや潜水艦の技術もかなり進歩してますよね? とすると、空母を沈めるのに空母をもってする必要はないんじゃないですか? 政治的圧力をかけるとか、国威発揚とか、政治的な意味を除いて、純粋に軍事的に考えた場合、運用に費用のかかる空母を持つメリットって大きいんですか? 素人なんで変なこと言ってたらすみません。

  • F15で特攻をすると成功する?

     意外にも「軍事」というカテがなかったので、「政治」で聞きます。  人道的かどうかは全く無視して、軍事技術的のみに関心があります。現代のトップクラスのジェット戦闘機(F-15とか、16とか)で原子力航空母艦に特攻攻撃を行うと、どうなるのでしょうか?  第二次大戦時に比べると、航空機の能力はずっと上がっていますが、対空放火の能力ももちろん上がっています。ほとんど撃墜されてしまうのでしょうか?  また、現代は巡航ミサイルも選択に考えなければなりませんが、トマホークはせいぜいマッハ1程度。マッハ2以上の戦闘機の方が体当たりできる確率は高いのでしょうか?

  • 国際政治学とは何ですか?

    大学進学について悩んでいます。 私は英語が好きで、英語と何かを学ぶ、もしくは英語で何かを学びたいと思っています。 そこで、学校に国際政治学科の指定校推薦がきていることを知りました。 正直、政治学が具体的に何を学ぶ学問なのか分かりません。 ましてや国際政治学が何を学ぶのか分かりません。 国際政治学とは具体的に何を学ぶのでしょうか? 少しでも多くのことを知りたいので、何か知っている方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • コーレーション(?)アーミーとかヴェセルとか。なんて言っているのですか?

    コーレーション(?)アーミーとかヴェセルとかラジオから聞こえてくるのですが、あれはなんて言ってるのでしょうか?(同盟軍とか同盟艦船とかそんな意味かなぁと勝手に推測してるのですが) 文脈はたいがい、国際政治で軍事協力とか海外軍事作戦とかだと思います。

  • 日本の安全保障の今後について。

    国際政治学のゼミに所属していて、10000字のレポートを書くことになりました。 テーマは各自で決めるのですが、大まかに「日本の安全保障の今後」としました。 個人的には、日米安保の今後、自衛隊の活動の今後、法的にも政治的にも今後日本がどのように国際的な軍事問題に関わっていくのか、ということに興味があります。 そういったレポートを書くときに、役立つような本はありませんか? できるだけ最近のもので、信頼性の高いもの、文庫本か、それに準ずるような容量のものがいいのですが・・・。 本以外でも、もし何か参考になるようなものをご存知でしたら教えてください。

  • Optiplex の意味を教えて頂けないでしょうか?

    Optiplexの意味が知りたいのですが、辞書にもネット翻訳に試してもダメでした・・・。 パソコン会社DELLの商品名なのですが、意味が知りたくてうずうずしています。 もし、この英語カテゴリで回答が得られないようでしたらパソコン関係のカテゴリで再び質問しようと考えています。 Optiplex という英語は無いのでしょうか?

  • Earthbound Misfitの意味は

    Earthbound Misfitというタイトルの曲があるようですが、この英語の意味(日本語訳)をご存知の方教えて下さい。辞書をひいてみたのですが、どうもしっくりくるのがなかったので。よろしくお願いします。

  • 日米安保条約 第7条の意味がわかりません。。

    軍事基地問題をテーマにしたレポートを作成 しようと思って、色々な資料を漁っている最中 なのですが、日米安保条約第7条  『この条約は、国際連含憲章に基づく締結国の 権利及び義務又は国際の平和及び安全を維持する 国際連合の責任に対しては、どのような影響も 及ぼすものではなく、また、及ぼすものと解釈 してはならない。』 の意味がいまいちわからなくて困っています。 『解釈してはならない』とか言い切っているのが どうも引っ掛かって。。 基本的には国際平和の維持等、国際連合と同じ 方針でやっているつもりだから、「地元の人の 平和な生活が守られていない、国連の人権尊重の 理念に反する」等の意見は受け付けないという ことなのでしょうか?うーん。。 何か詳しく調べられる本やサイトはないでしょうか? また直接の御意見等もよろしくお願い致します。

  • この英文の意味を教えてください

    NHKラジオ英会話上級11月号テキスト36ページに相手が言ったことに対して、That's more like it !とあり、その訳として「そんな具合ね」 とありますが、これを辞書で調べると、「そのほうがよい」、「だんだんよくなってきた」とあり、自分としていまいち、ニュアンスがつたわらないのですが、なぜ「そんな具合ね」になるのか、英語に堪能なかた 教えてください。