会社設立の目的について

このQ&Aのポイント
  • 会社設立の目的とは、株式会社を設立する際に記載する定款の欄のことです。
  • 定款の目的欄には、予想される複数の事業を記載する必要がありますが、融資や増資を受ける際には注意が必要です。
  • 一部の業種や事業は融資の際に不利になる可能性があるため、選択に注意が必要です。探偵業や興信業などは社会的なイメージが悪く、融資に影響を与える可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社設立の目的について

株式会社を設立します。 様々の事業を展開することになると予想されるので、定款の「会社設立の目的」の欄には想定されうる複数の事業を記載することになりますが、今後、金融機関などからの融資や増資などがあるとして、同欄に記載しない方がよい事業や業種はあるでしょうか? たとえば、ある関連書籍によれば、金融業と示してあった場合、融資を断られることがあるそうです。 公序良俗に反してはいなくても、また暴力団との関係性はないにしても、社会的なイメージの高くない業種や事業を定款に記載していたら、融資を受ける際に不利になることはないでしょうか?   例えば、探偵業や興信業は如何でしょうか? これらの職種はいまだ些かダーティーな印象を残していると思いますが、どのようにお考えですか? 避けるべき業種や表現があるのなら教えてください。  宜しくアドバイスを頂ければ幸いです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

直接の回答でなく申し訳ありません。 関連性の無い業種をいくつもやられる予定であれば、会社を分ける(必要なたびに設立)させたほうが良いですよ。実際にやられる事業かもしれませんが、設立直後に登記内容などを確認した人からすれば、怪しく思う人も少なくないと思いますからね。 ちなみに、システム開発会社を経営していますが、事業の目的は16個あったと思います。IT系で関連するものを並べただけでこの数です。パソコンやシステムの導入・販売・保守・リース、WEB関連、古物商、派遣業などを詳細にしただけですがね。 許認可の必要な業種などによっては、兼業禁止もあったと思います。 あなたがどの程度の知識をお持ちかはわかりませんが、登記官が納得できない事業目的は認められないことがあります。私の会社でも事業目的がひっかかり、補正時に説明をし、他の管轄法務局で登記があること、言葉の言い回しの変更などで登記してもらいました。 公証役場の定款認証と登記官の判断が異なる場合もあります。できれば、許認可や定款の面から行政書士、登記の面から司法書士に相談されることですね。

sabakuya
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。 やはり気になる点に関しては慎重に対応した方が良いと考え、それらを削除して登記して、先週、無事に登記が完了いたしました。

関連するQ&A

  • 株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必

    株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必要な業種で現在は認可または資格を有していない事業を、今後展開するかもしれない事業ということで記載しても問題ないでしょうか。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定款の会社の目的には書けば書くほどいいの?

    定款の会社の目的のところに何を書くべきか悩んでいます。 インターネット事業、ソフトウェア開発が主な事業なのですが、 そのほか古着の仕入れとか、 芸能プロダクションなどもやれたらと思います。 書けば書くほどいいと聴くのですが、 これといった業種が思いつきません。 定款の業種の例を挙げているサイトなどないですか? また、もし将来的にアダルトを扱いたい場合風営法が、 もしくは古着を扱う場合古物商資格が必要だと思うのですが、 定款に書いた時点でそれらをとる必要があるんですか? 定款を通すときに何か手続きが必要になったりするんですか? 会社の目的は100個とか200個とかかいてもいいんですか? 教えてください。

  • 探偵業 事業目的

    よろしくお願いします。 探偵業を法人化して起業しようと思ってます。 そこで、定款に記載する事業目的に悩んでおりまして (ネットで検索をかけましたが、どこにも参考となるサイトがありませんでした。) ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。 探偵業を起業する際の定款に記載する事業目的を教えてください。

  • 株式会社設立を考えています。

    会社を設立するにあたって、銀行に融資をお願いしようと思っています。 もちろん銀行に聞くのが一番早いのでしょうが、その前に・・・。と思い投稿しました。 事業は福祉施設ですが、担保も資産もありません。動いていないお金は、200万ぐらいで、後は何もありません。 会社設立費用はどうにかなりますが、福祉事業にかかる準備金をと考えています。 やはり、担保や財産が無いと難しいものですかね?500万ぐらいの融資を考えています。 詳しい方、経験者の方お願い致します。

  • 休眠会社の活用、新会社設立どっちがお得?

    新事業立ち上げの為に、休眠有限会社の活用か新会社の設立を考えています。 有限会社(資本金500万)が10年ほど休眠しており、資産無し。500万増資して株式に転換し、定款の変更などの手続きの後、許可申請をする。この場合は、確定申告をして納税証明書が必要となります。または、全く新たに株式会社を立ち上げ、許可申請をする。どちらが、お得なのでしょうか?

  • 資本金の特例による会社の設立(1円起業)について

    以前の質問を見たのですが、よくわからない(内容が古い)ので、質問させてください。 現在個人事業主ですが、諸般の事情により会社設立をもくろんでいます。最低資本金は400万円ですが、そんなお金は当然ありませんので、いわゆる1円起業で会社を設立しようと思っています。 で、文房具屋で日本法令の会社設立申請セットを買ってきました。 1円起業にあたり、セット内の会社定款などに少々手を加えないといけないというのはわかったのですが、わからないことだらけです。 設立予定の会社は、取締役1人の会見参与などいないタイプです。 ・資本金特例で設立した場合、以前は毎年経産省の窓口に届け出る必要があったようだが、今はどうなのか? ・上記の届出に必要な書類、費用は? ・特例で設立した場合、何か不利な点はあるのか?(融資などの点で不利なのは重々承知です) ・現在会計ソフトを使い青色申告ですが、会社設立後はどこかに金を払って頼まないといけないのか? 質問が多すぎて申し訳ありませんが、総合的なご回答お願いいたします。

  • 合同会社の設立について

    今回個人事業から法人成りを検討しています。 設立費用の安さから合同会社にしようかと思っているのですが、費用以外にメリットはありますか? また電子定款というのにするとさらに安くなるとお聞きしたのですが本当ですか?

  • 子会社の目的

    子会社の設立をしたいのですが 事業の目的を親会社やその他のブループ会社と一致する部分がないと だめだという話をききました。 今度、定款認証をしに公証人役場にいくのですが、そこで親会社等の定款と照らし合わせて新会社の目的とどういう点を確認されるのでしょうか?

  • 会社設立の定款の件で確認したいことがふたつあります。ひとつは事業目的を

    会社設立の定款の件で確認したいことがふたつあります。ひとつは事業目的を追加変更したい場合の方法です。定款認証済で登記はこれからです。この場合、役場での再認証がよいのか?・可能なのか?登記申請日に変更登記を一緒にするのがよいのか?得策(費用面・簡便な方法等)はありますでしょうか。ふたつめは事業目的の文言についてです。「宅地建物取引業」のこの一行の記載のみで、事務所の看板に営業種目として「・注文建築、分譲住宅、中古住宅 ・増改築、リフォーム、塗装 ・アパート、店舗、工場 ・造成、造園、土木 ・管理、設計、施工、企画」とうたうことは可能でしょうか。または別途これらの種目を定款に記載すべきなのでしょうか?ご教示をよろしくお願いいたします。