勝手口のアルミドアの隙間をなんとかする方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 急に寒くなって、一軒家の北側の勝手口のアルミドアの隙間から外気が入ってくるのがわかりました。隙間は上部に約5mmあり、アルミドアの閉まる部分のゴムのパッキンも縮んで風が入り込んでいます。以前はパッキンの無い部分に緩衝材を埋め込みましたが、ドアの建付け自体を修理したいと思っています。YKK製の20年以上前の製品です。どのように対処すればよいでしょうか?
  • 勝手口のアルミドアに上部に隙間が約5mmあり、外気が入ってくることがわかりました。また、ドアの閉まる部分のゴムのパッキンも縮んでいるため、風の侵入がより進んでいます。パッキンのない部分には緩衝材を埋め込みましたが、ドアの建付け自体を修理したいと考えています。20年以上前に製造されたYKKのアルミドアです。どのようにすれば修理できるでしょうか?
  • 北側の勝手口のアルミドアに隙間があり、外気が入ってくることがわかりました。隙間は上部にあり、約5mmの大きさです。また、ドアの閉まる部分のゴムのパッキンも縮んでいるため、風の侵入が進んでいます。以前はパッキンのない部分に緩衝材を詰めましたが、ドア自体の建付けを修理したいと考えています。20年以上前のYKK製のアルミドアです。適切な修理方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

勝手口のアルミドアに隙間があります

急に寒くなって、一軒家の北側の勝手口のアルミドアの隙間から外気が入ってくるのがわかりました、なんとかする方法はありますか? アルミドアは下の方はぴったりと隙間が無いのですが、上の方に隙間が出来ています、だいたい5mmくらいです。それにアルミドアには閉まる部分にゴムのパッキンのようなものがありますよね、年数が経っているので縮んで5センチほど短くなっているので余計風が入り込みます。パッキンが無いところは先ほど、緩衝材をうまく埋め込みましたが、ドアの建付けをなんとかしたいのですが、詳しい方教えてください。 ドアを取り付けているネジを緩めてからずらす事などは出来るのでしょうか。 ドアはYKK製の20年ほど前の製品だと思います、画像を添付します。

  • HMASA
  • お礼率65% (145/220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura-sora
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

こんばんは、 ちょっとアドバイスさせていただきます。 手まわしドライバーでできる範囲内ですが。 下の丁番は室外側へ、上の丁番は室内側へ移動させてみてください。 丁番のネジを緩めるときは上下一緒に緩めないでください。ドア本体がさがります。 丁番のネジは緩めるだけではずさないこと、裏板が落っこちてしまいます。 ネジ山をつぶさないように気をつけてください。 それとドアノブのつめ(ラッチ)が引っ掛かる穴も室内側へ移動します。ドアを閉めたときツメが掛かる範囲内で。これもネジは緩めるだけではずさないでください。 作業が無事終了する事をねがいます。    がんばってください。  

その他の回答 (4)

回答No.4

> 下の方はぴったりと隙間が無いのですが、上の方に隙間が出来ています、だいたい5mmくらいです。 意味がよく判りませんが、下側が5mmほど手前に浮いてるってことでしょうか? 5mmも浮いてるなら、パッキン程度で補修は無理ですね。 調整可能な兆番が使われていても、5mmは難しい範囲ですね。 どうして5mmも浮いているかをまず調べたほうがよさそうです。 ドア自体が反っているなら、まあ交換かな? 削り直すほどのドアのようには見えませんので・・ 兆番が磨耗してるとか変形してるとかなら、兆番の交換で済むかも知れない。 同じ兆番の在庫なくても、違う兆番をちょっとずらして取り付ける方法もあります。 >ドアを取り付けているネジを緩めてからずらす事などは出来るのでしょうか。 多分出来ない。穴を広げてずらせるようにする必要がありそう。 でも、もとからそういった設計ではないので、当座しのぎになりそうですね。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

椅子が写ってますが、直近で生活されてるわけですね。 で、あれば、どうせドア自体の断熱性が皆無で、作りがちゃちでたてつけ狂いやすいドアは放置して、ドアを入れ替えるか、室内側に木で枠を作って、そこに断熱樹脂内窓を設置してあげるほうが早いし確実だと思います。 たとえば、プラマードやインプラスといったサッシメーカー発の内窓付け、ガラス部分はツインカーボなんかにすれば、ドアだけの価格なら3万円もあれば導入できるでしょう。 で、木で枠組んでドアつけるほうが、建て付け完璧にするより数倍簡単ですw

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

少しは調整できますが、とても難しいです。 素人には無理だと思います。 20年前のサッシは、余りよい製品ではありません。 隙間のある物がたくさんありました。 隙間を埋めるテープなどで対応した方がよいと思います。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

http://www.nitoms.com/products/special/eco-products/index.html  クッションソフトテープM型をホームセンターで買って貼ります。剥がすのも簡単です。私も昨日貼ったばかりです。

関連するQ&A

  • 勝手口のアルミドアの断熱方法

    キッチンが北側に面しており また勝手口があるのですが、冬場にはキッチンはかなり冷え込みます。窓も一因ですが特に勝手口のアルミドアが手で触ると冷え切っており かなり熱が逃げているのが想像されます。 今までは暖房でしのいではいますが、石油代高騰もあり なんとかしたいと考えています、朝はホント寒いです。ドアは上部にスリガラス 下はアルミ板が張ってあります。 なんとかいい断熱方法はありますか?

  • 勝手口に補助錠

    勝手口(アルミドア)に補助錠を取り付けたいんですが アルミのドアに面付け補助錠など取り付ける時 錠とドアはネジで止めるわけですよね。 アルミのドアをネジが貫通して固定することなんてできますか? それと埋め込み式のケースロック補助錠を取り付けることも可能ですか?

  • 勝手口ドアについて

    いつも参考にさせていただいております。 今回、勝手口で質問させていただきます。 皆さんは勝手口ドアの鍵はどのようにしていますか? 今、トステムとYKKで悩んでおり(サッシは樹脂アルミ)トステムは鍵で閉めるものでYKKはボタンで閉めるもの(鍵はいらない)です。 どちらが使いやすいでしょう? 個人的には鍵がなくても空けられるほうが使いやすいかなと思うのですがどうでしょうか。 (子供に鍵を持たせなくてもいいかなと思うことと、自分が外仕事をしていて中に入りたいときなど・・・) 又、参考までにお聞きしたいのですが、もしサッシをすべて樹脂サッシにして 勝手口をアルミ樹脂(採風タイプ)にするってやめたほうがいいでしょうか?。 断熱材等は考えないものとして教えてください。 今、樹脂サッシにしてはどうか・・と言われていて、勝手口だけはYKKの鍵なしを採用したいのですが 工務店に樹脂には採風タイプはないのでYKKのそれにするとそこだけ気密が違ってくるので やめたほうがいいといわれています。 工務店の言っているようにやめておいたほうが無難でしょうか?。 どちらも捨てがたく困っています。

  • 勝手口ドア/テラスドアのすき間

    築10年のマンションです。 キッチンからベランダに出るドアのすき間に 困っています。添付の写真は、ドアの鍵もかけて 締め切った状態です。下のほうから光が見えるように すき間があります。ここから風が吹き込んできます。 枠には黒いチューブのようなゴムが張り巡らされています。 どのような改善策がありますか。 よろしくお願いします。

  • トイレに勝手口は大丈夫?

    現在、新築一戸建てを計画中です。 今、計画している家は長方形で1階トイレの位置は北側です。最初は明かり・換気のためにトイレの北壁に(便座に座った場合、右側に)小窓をつける予定でした。しかし、毎日の家庭ゴミを隣地との隙間(路地)に置きたいので、勝手口をつくりたいのです。そこで唯一、つくれそうな個所がトイレでした。小窓を勝手口に変更して、そこからちょっと開けてゴミや空き缶などを路地に置きたいのです。計画中の家の外壁から北側隣地境界線までは40cmあります。隣地もそれぐらいあいているので路地幅はあわせて80cmぐらいあります。北側の方は路地は一切使用されていませんし、路地をそのように使うことも承諾されてます。もちろん外から勝手口を通してトイレの中が見えることもないです(カーテンもするでしょうし)。ちなみに防火地域で、トイレの広さは芯で1365×910です。このような場合、トイレに勝手口をつくっても大丈夫でしょうか?大丈夫な場合、通風のできる勝手口でもいけるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 断熱勝手口ドア

    断熱性能の良い勝手口ドアを探しています。H-5等級の国産勝手口ドアとして、 YKK:テルモアII トステム:フォンテプラスII 新日軽:マディオJ 以外でご存じの方、教示下さい。 採光、採風タイプがあればベストですが、採風仕様にしたとたんに、気密・断熱性能が劣ってしまうようですので、採風機能にはこだわりません。採光は是非確保したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 洗面所に勝手口

    住宅の新築を考えています。 土地も目星がつき、業者さんと共に、その土地にどのような建物を作るか、間取りを検討中です。 その中で、勝手口の位置についてよく分からないので、経験者の方がおられましたら意見をお願いします。 土地は東側(ミニ開発内の道路)と南側が道路に接し、北側と西側は隣家に接しています。 土地に対する建物の位置ですが、南北方向に長い長方形の形をしているため、北側に縦列の駐車場、南側にちょっとした庭を設けることにしています。 間取りについて、建物の北東角に玄関、その南側に台所、台所の廊下を挟んで西側に洗面脱衣所・風呂が有る状態です。 勝手口は台所…と固定概念を持っていたのですが、 ・台所に勝手口を設けると玄関のすぐそばに、同じ方向の出入り口が設けられることなり、その存在意義が薄れる。 ・勝手口のすぐそばにちょっとしたものを置くためには、前面道路からの目隠しが必要になり、外構の費用が余計にかかる。 との業者さんからの意見で、 台所の廊下を挟んで西側に有る洗面・脱衣所に勝手口を設けてはどうか?との提案を戴きました。 実際、子供が汚れて帰ってきたときに玄関からでは無く、勝手口から直接風呂場に行けるのはメリットだし、 勝手口の外のテラス屋根を設ければ、洗面脱衣所で洗濯した洗濯物をすぐに干すことができるので(日当たりはそんなに良くないのですが)いいのかな…とも思います。 ただ、脱衣所に大きなドアを設けることによって、冬場は寒いのかな?とも思うし、 何よりそんな構造の家を今まで見たことが無いので、どういうメリット・デメリットが隠れているのか想像出来ません。 洗面脱衣所に勝手口を作った方、またはそのような家をご存知の方がおられましたら、 そのメリットとデメリット、 もし作るならここに注意した方がいいよ…といったアドバイス等があれば、是非お願いします。

  • 戸当たりの付け方

    外開きの勝手口を開けると、ドアノブが外壁にぶつかり、外壁が傷だらけになりそうです。 外壁に穴を開けるのが嫌なので、ドアに戸当たりを付けようと思います。 そこで、ホームセンターで戸当たりを探したのですが(10センチくらいの平らな鉄棒の先にゴムがついた物)勝手口ドアに付けれそうにありません。 ドアの上部は隙間が無し。 下部は隙間はあるがネジが付けれなさそうです。 ドアは圧さ10cmで下部の内部の構造は3mm圧くらいの鉄板が両サイド、その間は空間になっています。ここに何かで挟み取り付けできないかとも思いますが良い部品が見つかりませんでした。 何か良い案があれば宜しくお願いします。

  • アルミドアとドア枠のスキマゴムはどこで買えますか

    勝手口のアルミドア枠に付いているスキマゴム(正式名はわかりませんが、ドアを閉めた時にスキマを無くす目的だろうとおもいます)が古くなって弾力がなくなり、夜間そこからナメクジが室内に上がってきます。ホームセンターやネットで探しましたが見つかりません。ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 添付画像は、スキマゴムの断面写真

  • 勝手口の階段

    お世話になります 勝手口からの出口部分の検討中です ドアを開いて屋外にでる場合 通常工事ですと、コンクリートのポーチ(1m四方でいど) を制作して、コンクリート階段部分を1-2段作る という状況が通常的だと思いますが コンクリートはあまりに重厚すぎて 気がすすみません ポーチ部分(おどり場)も含め 全て アルミ製の階段を購入して それを出口に置く という 案にしたいのですが そのような製品はあるのでしょぅか (屋外なので 鉄よりもアルミ製などのほうが 良い) (例えばykkカタログでは かなり長い階段の製品はありましたが) 的確な製品がありましたら ご教示 宜しくお願い致します