• ベストアンサー

アルミバンの箱車にはネジを入れる事できますか

アルミバンの箱車に荷物くずれ防止の目的でネジを打ちたいのですが、現状床はゴムですがめくれば木だと思います。サイドは木ですがコンパネのような物です・・・・参考になるご意見お待ちします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通は、フックをかけられる金具が4箇所くらいありますよ。 床をはがして見れば、見つかるかも・・ ネジを打つなら、やはり床をはがして既存のネジの位置を確認して、その位置を基本にして路面側から穴を開ける必要があります。 既存のネジを工夫して・・ って考えはあまりお勧めできないですね。

gun5687kk
質問者

お礼

有難う御座います

関連するQ&A

  • コンパネと木ネジの強度

    例えばですが、天井のコンパネ(合板)に物を吊下げるフックを木ネジで取り付けるとします。その時、木ネジの食い付き?はどのように考慮すればよいのでしょうか。 鋼製ボルトと鉄板であればネジ部の強度やタップの深さ等、数値で評価することは可能ですが、コンパネや木はどのように評価すればよいのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳有りませんが、ご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • コンパネ台車の自作

    コンパネ台車を自作したのですが、重い荷物を載せたら早速キャスターが取れてしまいました。 コンパネ厚が12mmくらいなので、それに合う木ねじとなると、小さめになるために、固定が弱過ぎるようです。 コンパネの上部は平面である必要があるので、少し穴を開けてボルトで止めるとかが考えられますが、木ねじだけでできる強力で簡単な方法はあるでしょうか。

  • 洗濯機の振動対策?

    洗濯機の脱水時に振動が床に伝わりにくくする方法を探っています。現アイデアは洗濯機ほどのコンパネを2枚用意してホームセンターの防振ゴムをコンパネの4隅に配置するものです。下から「床面→防振ゴム→コンパネ→防振ゴム→コンパネ→防振ゴムの上に洗濯機キャスター」様子をみて防振ゴムの強力両面テープでの固定やキャスターの脱輪防止策は実施しようと思います。このアイデア部材を購入して試してみる価値はあるでしょうか?他に有効な方法等ご存知の方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 単管パイプと角材の固定方法について教えてください

    DIYで、農機具などを入れる小屋を作っております。(サイズは高さ2.3m×奥行き2m×幅2mほどです。) 屋根と床は垂木を垂木止めクランプで固定して波板、コンパネをつけましたが、予算がかなりオーバーしており、壁は垂木止めクランプを使わないで、なおかつ強度もある止め方で取り付けたいと思っております。 ※ なまし番線、垂木止めクランプ、U字の金具(木ネジ止めの物)以外の方法でなるべく安く強度がある固定方法を教えてください。 理由:なまし番線は使ったことがない&錆びやすい、垂木止めクランプは価格が高い、U字の金具は 木ねじ2本では強度が低そう。なので^^; いろいろと検索&思考してみましたが、よい方法が思いつきませんでした。よろしくお願いします。

  • 床の傷やへこみを手軽に直したいです

    重い物を落として、床に小さな穴があいてしまいました。直径3cmほどで、深さは1cmあるかないか程度です。 床の素材は、言葉でうまく表現できないのですが、ゴムほど柔らかくはないけど、木ではない、爪で軽く押すと少しへこむような素材です。 ホームセンターなどで手軽に安価に揃えられる物があれば、ご紹介ください。

  • スタイロフォームによる畳からフローリングへの変更

    スタイロフォームによる畳からフローリングへの変更を検討していますが、 スタイロフォーム単体を敷き詰め、その上にコンパネ、そしてフローリングという工法を考えてはいますが、 ちょっと疑問があり質問させていただいております。 1、スタイロフォームで作って重量物が乗った時に大丈夫なのか? 2、コンパネを仕入れる時にコンパネが沿っているものがあったりするが、反ってない物を寄り集めて買うのか、   それとも反らない木の種類でもあるのか? 以前床張りをした時はクッションフロア施工でしたが、 コンパネの反りが合ったため、ネジ止めで強引に抑え込みました。 その後、床鳴りが少々あった時期もありました。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 床の上の接着剤のはがすには

    床に車椅子でも通れるように木製のスロープが長いネジと接着剤で貼り付けられてました。 ネジと木製のスロープはなんとか剥がしたんですがスロープを固定していた接着剤が なかなかうまくとれません。 接着剤はゴムの用に弾力のある物とアロンアルファーの用に 硬い物です、今後フロアー材をはるんですがこれをきれいに剥がす方法はないでしょうか。

  •  ベタ基礎のコンクリートの上に直接、コンパネを置いてフローリングを貼り

     ベタ基礎のコンクリートの上に直接、コンパネを置いてフローリングを貼り付けた状態で10年が経過しました。オーディオ・ルームのため、床が響かないように、ということでこの構造にし、当初の目的は達成できましたが、予想したとおり冬場は床が冷たく、フローリングの裏側に結露が出ているらしく、何となくカビの臭いがするようになりました。今回のリフォームで、この床を貼り替えようと計画していますが、断熱を行なうことと結露を防止するするために、何か対策を立てたいと思います。 通常の床のように、床下を設けてしまえば解決するのですが、なるべく固く響かない床にしたいと考えています。(結露さえなければ、今までコンクリートに直貼りが最高なのですが、、、。) コンクリートの上に角材を並べてこれを「根太」としてその上にコンパネを貼ったらどうか、と考えておりますが、何か具体的なアドバイスを頂ければとても助かります。 よろしくお願い致します。

  • 鳥用の止まり木を作りたいのですが・・・

    文鳥のために天然の木で止まり木を作ってあげたいです。 鳥用品店で売られている物を参考にしようと思いましたが、金具の付け方がわかりません。 片側だけ尖っているネジ (→ こんなもの?<||||||||] ?)をぐりぐり入れればいいのでしょうか??

  • マンションにコンパネはダメ?

    このカテゴリの別の質問・回答で、コンパネはコンクリートを流し込む時の一時的に使用する目的の物で、バブル期に多く使われた床材である、と出ていましたが、中古マンションの床下地を貼り替えようとしており、このコンパネを使ってもらおうと思っています(他に同等な値段の良い材料も分かりませんし、リフォーム会社も普通にコンパネを見積もって来ましたので)。 そこで質問なのですが、 (1)コンパネ以外に近年一般的に使われる板は何になりますか?またお値段はいくら位ですか?(コンパネってホームセンターでも一畳大で900円くらいで売っていたと思うのですが) (2)根太組みとコンパネ貼りの単価が1m2当りで、5,500円なのですが妥当な単価でしょうか?(48m2で264,000円です。) 実はこの床下地の貼り替えは一度フローリング貼りしたものの”やり直し”で、間違った材料を使ってほしくないし、費用もかけたくないのです。 ご存知の方、よろしくお願いします。