- 締切済み
- すぐに回答を!
Mysqlで新たにデータベースを作成する方法を教えてください
こんにちは。WinMEユーザです。 mysql-3.23.58をWinMEマシンにインストールしました。 なお、インストール方法は、 http://tsuttayo.sytes.net/mysql/install/win/ を参考にして、作業しました。 なおここでは便宜上、インストール時に設定するユーザID、パスワードは、それぞれ「usr」「hoge」と表記します。 DOSプロンプトから、 >mysqladmin create newtable と入力しても、 CREATE DATABASE failed; error: 'Access denied for user: '@localhost' to database 'newtable'' というエラーメッセージが表示されてしまい、データベースを新規作成できません。 どのようにしたらデータベースを新規作成できるのか、 ご教示ください。
- vacuus
- お礼率12% (14/111)
- その他(データベース)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
関連するQ&A
- MySQLでDBが作成できない
データベースを作ろうと create database sample; をしたところ ERROR 1044 (42000): Access denied for user 'user'@'localhost' to database 'sample' というエラーが出て、データベースが作成できません。 いろいろ探して同じような質問を見つけ、やってみたのですが解決できません・・・。 mysqlには mysql -uuser -p で入っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- MySQL
- MySQL4.0でデータベース作成できません。
MySQL初心者ですが質問です。 コマンドラインからデータベースを作ろうと 思うのですが、 create database MyDataBase; などと書くと、Access denied..というエラー が出てしまいます。 MySQL4.1をはじめインストールしたのですが、 このときは、始めに、パスワードをいれて、 開始し、データベースを作ることができました。 PHPとの相性から、MySQL4.0を入れたところ、 パスワード無しで、コマンドラインに入ること ができるのですが、データベースなど、 作成できません。 何か分かる人、参考になるサイトがありましたら 教えてください。 (おそらくデータベースを作成できる者、を登録 する必要があるようなきがするのですが・・)。
- ベストアンサー
- MySQL
- MYSQLに新しいデータベースの追加
こんにちは。PHPを使用し、MYSQLに接続、新しいデータベースを追加したいのですが、CREATE DATABASE データベース名で実行をすると Access denied for user ''@'%' to database 'phptest' というエラーが出てしまい、新規データベースを作成することができません。このエラーのよくわからないのところは、localhostにDBの作成時のエラーは'ユーザー名'@'localhost'という感じで出るのに、それ以外で作成しようとすると''@'%'と意味のわからないエラーになってしまいます。これが作成できない理由だと思うのですが、なにかユーザーの追加時等にやらなくてはいけない必要なことが抜けているのでしょうか?お分かりの方おりましたら、ご教授くださいますようお願いいたします。
- 締切済み
- MySQL
- Linux XOOPSで・・・
LinuxMagazineを見ながらデータベースを作っていたのですが、エラーが出てしまいます。 以下のようなエラーです #mysqladmin -u root password パスワード mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed error: 'Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: NO)' #mysqladmin -u create xoops -p でも同じエラーメッセージが出て来ます。 同じようなものがフォーラムにありましたが、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか? 初心者でどうしょうもない質問かも知れませんが、どなたかよろしくお願いします。
- 締切済み
- Linux系OS
- ユーザー名にアンダーバーを含む場合のデータベース作成について
ユーザー名にアンダーバーを含む場合のデータベース作成について mysql > create database demo_demo; mysql > grant all on demo_demo.* to demo_demo@localhost 上記のSQL を発行した場合、「demo_demo」というデータベースと、ローカルから「demo_demo」データベースにALL の権限の範囲内でアクセスできる「demo_demo」というユーザーが作成されると思います。ここで2点教えてください。 質問1: ALL権限には「create database」を許可するCREATE権限が含まれますが、上記「demo_demo.* 」のように、grant 時に特定のデータベースに対してのみALL権限を与えた場合の「create database」を許可するCREATE権限とはどういう意味を持つのでしょうか? 質問2: mysql > create database `demotdemo`; など、ユーザー名のアンダーバー部分に任意文字を当てたデータベースが無限に作成できてしまいます。アンダーバーがSQL的に「任意の一文字」に相当するとは理解していますが、「demotdemo」などのデータベースが作成できてしまうのはmysql の仕様でしょうか?また、ユーザーが「create database」可能かでないかの判定はどの権限で制御されているのでしょうか? 参考資料でもよいので教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- MySQL
- ERROR 1044
MySQLでデータベースを作成しようと思い、 create database abc; と実行すると、 ERROR 1044 (42000): Access denied for user: ''@'localhost' to database 'abc' とエラーが表示されます。 どうしたらいいんでしょうか?
- 締切済み
- その他(データベース)
- mysql_select_dbでエラーが出ます
phpのmysql_select_db()でデータベースを選択すると Access denied for user ''@'localhost' to database 'データベース名' とエラーが出ます。 元もとあるtestというデータベースは選択できましたが、 phpmyadminで新たに作成したデータベースだとエラーになります。 エラーの意味と対応方法をご教授下さい。 よろしくお願いします。 環境 さくらインターネットのVPS CentOS php5.1.6 mysql5.0.77 phpMyAdmin2.11.11.1 mysql_connect()ではrootでログイン
- ベストアンサー
- MySQL
- PerlでMysqlのデータベース、テーブル作成
はじめまして。 perlからMysqlのデータベースやテーブルを作成したいと思っております。 webを検索してみたのですが、どれもデータベースに接続してから、データの操作(挿入や削除など)をするものばかりで、データベースの作成などが見つかりません。 perlからデータベースの作成などは出来ないのでしょうか?また、出来るのでしたら、どのように書けばいいのでしょうか? 以下は、データベースに接続する場合です。 use DBI; $database="testdata"; $hostname="localhost"; $user = "aaa"; $password = "test"; $dsn="DBI:mysql:database=$database:host=$hostname"; $dbh = DBI->connect($dsn,$user,$password)||die $DBI::error; 宜しくお願いします。
- 締切済み
- MySQL
- mysqlパスワード設定方法を教えてください。
xampp-win32-1.6.4-installer.exeをインストールしました。 パスワードを設定をしようと コマンドプロンプトを起動して、>の後にmysqladmin -u root password 1234 と入力してenterを押すと、エラーが発生します。 内容は、 mysqladmin:connect to server at'localhost'failed error:'access denied for user 'root'`'localhost'(using password :no)' です。 どうすればパスワード設定ができますか? 初心者なのでわかりやすく教示していただくとありがたいです。 パソコンはWindows7です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- MySQL