• ベストアンサー

マニュアルどおり

マニュアルどおりになるな!とかたまに見かけますが、どういうことですか? マニュアルどおりすぎるロボット人間とそうではない人の違い教えて下さい!

noname#145097
noname#145097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.2

悪い意味で「マニュアルどおり」というと、 書いてある通り、教えられた通りにしか仕事や物事を運ぶ事が出来ず、融通の利かない状態で、 「マニュアルどおりになるな」とは、 その場の状況にあわせて臨機応変に対応出来るようになれ、という戒めです。

noname#145097
質問者

お礼

納得しました! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

マニュアル通りがロボット人間とは思いませんが(^-^)? コンプライアンスと違いマニュアルは安全指導的に職場では使います。 人災や労災を未然に防ぐ為のマニュアルは非常に大切です。 ただ、その為に過剰に時間や労働者に負荷をかける事が多い のが現状です。(生産効率が下がりコストがかかります。) マニュアル違反でケガをしても労災保険はおりず自己負担です。 マニュアルと言ってもその使い道により色々で ゲームのマニュアルなどは子供は守りません。 でも攻略時間は早いとか親がマニュアルを読んでる間に 楽しんでいます。(・・;) マニュアル人間に成るなはマニュアルの必要ない工夫や開拓を 創造、開発しろと解釈するのがベターかなと思います。 原発事故はマニュアルでは対応出来ない事故でした。 状況によってはマニュアルは無力です。 コンプライアンスさえ無視せざる得ない状況も有ります。 リスクは自己責任ですが選択権は各自が持っています。 シンプルな質問に重い回答で済みません(^・^;)

noname#145097
質問者

お礼

私にはちょっと難しい説明でした( -_-) ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「マニュアル通り」について

    コンビニで働いています。 店員がマニュアル通りにしか対応しない・対応できないことについてどう思いますか? ついさっき、某地方局の番組を見ていたら、タレントさんが「店員がマニュアル通りにしか対応しない、融通がきかない」とえらく怒っていたんです。 私は全国に店のあるコンビニで働いているのですが、研修の時に「マニュアルは絶対に守れ」ということを言われました。 理由としては「全国どこに行っても同じ待遇・対応をすることで安心感を与えることができる。どこか一つの店が違うことをすると、統制が取れなくなる。お客様から『A店では○○してくれたのに、なぜB店は○○してくれないの?』などクレームが来ると収集がつかなくなる」というものでした。 実際、研修では一言一句間違えないように言わないと、すぐさま注意を受けました。 研修の時、なるほど~マニュアルって大多数の人にとって正しいことなんだから守らないとな~と思い、基本的にはマニュアル通りに接客しています。しかし、年配の人にはあまり受けがよくないみたいなんですよね、なんかよそよそしいって。 みなさんの考えを聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • マニュアル通りでなぜいけないのか?

    マニュアル通りで何が悪いのでしょうか? コンビニでタバコの年齢確認に「臨機応変に対応しろ」とか言ってきれてるおっさん何かがその例だけど、マニュアルがそうなんだから仕方ないじゃないですか。 そのおっさん、店員に「店長に年齢確認しなくていいかどうか聞いてきます。」とか言われてさらに激昂してたけど、これも別に店員悪くないですよね? マニュアル通りにやるかやらないかを決めるのは経営者とか責任者だから従業員に決める権限ないですし。 おっさんもマニュアル通りが嫌なら最初から「店長を呼んでくれ。」って言ってから、年齢確認をしないでいいかの交渉をしてからタバコ買うべき。 コンビニ以外のどんな仕事でも、客の立場で従業員にマニュアル以外のことを要求するのはおかしいと思うんだけど? マニュアル通りが嫌なら最初から責任者に話を通すべきでは?

  • マニュアル通りにしか動けない人間とマニュアルガン無視で動く人間どちらが

    マニュアル通りにしか動けない人間とマニュアルガン無視で動く人間どちらがマシ?

  • マニュアル人間と反マニュアル人間、柔軟性が高く臨機応変に行動できるのはどちらですか?

    ある会社の不採算部門が、マニュアル人間と反マニュアル人間に分かれて対立しています。 反マニュアル人間(管理職を含む多数派)が「仕事が忙しくて堪らないから、従業員を増やして欲しい」と言えば、マニュアル人間(大学卒と体育会系出身者を中心とする少数派)は「従業員を増やすのは最終手段だ。仕事が忙しいのはマニュアルがなく(世間一般の)マニュアルに外れたやり方をしているからであり、まず(世間一般の)マニュアルどおりの効率的なやり方をすべきだ」と反論し、実際に「多能工の育成による臨機応変な人員配置」「生産・在庫管理のデータベース化およびパソコンと重量計を繋いだコンピュータ計測、バーコードの自動プリント」「フローチャートを利用した全職場のマニュアル化」「営業・工場・倉庫をLANで繋いだ同時管理システムの構築」などマニュアルどおりの提案を次々行ってきたが、反マニュアル人間達がそれらの提案をつぶしていくという状態が発生して、事業所内での対立が激化しています。 マニュアル人間の言い分 「僕がマニュアルを重視するのはマニュアルどおりに行動するのが効率的だからですが、本当はもっと大きな理由があります。 それは周りの人に喜んでもらいたいからです。 人間の個性は必ずしも多くの人に支持されているとは限りません。 個性は周りの人を幸せにはしません。 しかしマニュアルは多くの人の支持の上に成り立ちます。 だからマニュアルどおりに行動すれば多くの人を幸せにすることができます。 個性なんて結局自分だけのものでしかないのですよ。 だから、僕達マニュアル人間は個性なんて不要だと考えています。 当然『自分の世界』などというものはありません。 もしあるとしたら、それは『多くの人に幸せになって欲しい』ということです。 だから、自分が普段使用しているマニュアルより優れたマニュアルを見つけたら、今までのマニュアルを捨てて新しいマニュアルを実践します。 僕よりも優れた効果を出している人がいたら、すぐにでもその人のマニュアルを採用します。 個性なんかで自分の可能性に限界をつけたくはありません。 『個性』や『自分の世界』を他人に押し付けたくないし、それは迷惑なことです。変えていくのは自分自身のほうです。 僕は周りの人に幸せになって欲しいから、周りの人の笑顔を見たいから、常に自分のほうを変えていきたい。 幸い世の中には無数のマニュアルがあります。今までも、そしてこれからも貪欲にマニュアルを吸収していきます。 そして多くのマニュアルを適材適所に上手く利用して、臨機応変に行動したい。 柔軟性を維持するためにマニュアルを活用しているのです。 1番になる必要なんてどこにもありません。僕は大学入試でも入社試験でも自分が1番かどうか知りません。他の人も同じだと思います。 マニュアルどおりにやっても1番にはなれないという意見もあるようですが、元々1番になる意味がないのです。 それよりも「合格点」を取ることで、周りの人に笑顔になって欲しい。自分が一番になることよりもチームプレーの方がずっと大切だと思います。 自分が納得するなんてどうでもいことです。それよりも周りの人が幸せになってくれることの方がずっと重要です」 反マニュアル人間の言い分 「僕がマニュアルを軽視するのは、自分の世界を大切にしたいからです。 マニュアルどおりに行動することは誰にでもできます。だけど個性的になることは難しいです。 僕は自分の個性それから自分の世界を何よりも大切にしたい。 マニュアルなんかで自分の可能性に限界をつけたくない。 他人が幸せになることよりも、自分が納得することのほうがずっと重要です。 だから僕の個性に合わせて周りが変わって欲しい。変わる必要があるのは僕ではなくて周囲のほうです。 マニュアルなんてすぐに時代遅れになってしまう。 だから僕はマニュアルなんて読まない。マニュアルを読まないから柔軟な発想ができるし、臨機応変な行動ができます。 それにマニュアル通りにやることは所詮コピーです。コピーでは1番になれません。僕は1番になりたいのです。だからマニュアルは嫌いです。 長くなりましたが、マニュアル人間も、反マニュアル人間も何かの目的があるのだと思います。要点として マニュアル人間は、自分の個性や自分の世界がない(こだわらない)から他人(成功者)が作ったもの(マニュアル)を積極的に受け入れる。 反マニュアル人間は、自分の個性や自分の世界がある(こだわりが強い)から他人(成功者)が作ったもの(マニュアル)の受け入れに消極的にある。 というのが僕の認識です。 さて問題です。 柔軟性が高く、臨機応変に行動できるのは、マニュアル人間ですか?それとも反マニュアル人間ですか? 理由を添えて、回答をお願いします。

  • マニュアル人間になる原因はなんですか?

    どうも私は、マニュアルの通りに動けという教育を受けてきたようで、自由に動けと言われると、 とても狼狽してしまいます。 なぜ、マニュアル教育がされたんでしょうか?今だとマニュアル人間だと出世しないと言われている様で困ってます。私の言うとおりに動けという指示待ち人間になる背景の教育をかなり強調してされたようです。 また、マニュアル人間を治す方法はないでしょうか?

  • マニュアル通りの面接をしておいて臨機応変を望むのは

    マニュアルに従わせまくった面接をしておいて、臨機応変を望むのは無理じゃないですか? 面接時 「椅子が置いているからといって勝手に座るなんて失礼!そんなやつは落とす!こっちが座っていいよと言うまで待てよな!」 「面接時に出したお茶を許可も無くゴクゴク飲みやがって!面接時のお茶には手を付けないのがマニュアルだろ!」 勤務時 「その場の空気読んで自分で動け。こっちが指示出さないと全く動かないな。指示待ち人間ばっかりだわ。最近の新卒者は!」 こんな感じのことまだやってるんでしょ?日本の腐った中小企業って。 面接の時にマニュアル指示待ち人間ばかりを通過させているんだから入社して働き出してもそりゃあ指示出さないと動かないだろ。 マニュアルに従わない臨機応変な人が欲しいのなら、言われなくても椅子に座るような人を採用すればいいのに、そういう人は落とすよね、失礼だとか言って。 どういう人材を採用したいのか基準がガバガバすぎるわ、中小企業の変化に乏しい会社って。 マニュアルにとらわれない指示待ちじゃない人を採用したいのなら、椅子に勝手に座ろうが出されたお茶を飲みまくろうが、そういう人を採用しないとダメなんじゃないですか? 就活のハウツー本読んでマニュアルをガチガチに固めている人ばかりを採用しておいて、臨機応変にやれという方がおかしくないですか? どういう面接をすれば臨機応変な人を採用出来ると思いますか?

  • マニュアル通り(マクド)

    よくマクドはマニュアル通りだ~みたいな言い方聞きますが、 本当にそうなのでしょうか? 私はマクドでバイトしたことがないのでよくわかりません。 聞いた話によると、いらっしゃいませ~からありがとうございました~ まで書いてあるとかないとか、、、、本当ですか? 本当にそんなんで客商売していいんですか? マクドでバイトしている方いらっしゃったら教えてください、

  • 接客業をしています。マニュアル通りの接客について

    閲覧ありがとうございます。 私はホテルで働いています。 最近アンケートで私について 「マニュアル通りだった。」 と悪い評価を付けられました。 勿論悪い評価は改善すべきですが、 どう改善すればいいか分かりません。 それは、 アレンジするほど話す内容が殆ど無いということです。 言葉などはよく変えてますが、 言ってる内容は変えれないですし お客様は私の職場のマニュアルを知らないので、 マニュアルの言葉を変えても意味が無いと思いました。 そしてそこそこ高級感のあるホテルなので、 満面の笑みや砕けた接客は 極力しないようにしています。 ※満面の笑みではありませんが、笑顔で接客し、 雑談を振られたときに固い応対はしません。 私がしていた接客の心がけは、 マニュアル通りに行い、笑顔や話し方に重点を置き 良い接客を目指すというものです。 恥ずかしながらその笑顔や話し方が未熟であるのも事実です。 偉そうに言い訳を並べてると思われるかもしれませんが、 今後どう直せばいいか正直詰まってしまいます。 良いアドバイスをお願いします

  • マニュアルという言葉の意味

    このごろよくマニュアル人間とかマニュアル通りにやれといいますが,自動車などではマニュアルいうのはオートマティックに対する言葉でむしろ、自分で動かすとか個性的とかいう意味合いが濃いと思います。誰がやっても同じとか熟練した技能が必要ないというオートマティックという言葉の意味でマニュアル人間などという言葉が使われているように思うのですが,どういうことなのでしょうか。

  • マニュアル

    ショップマニュアルとサービスマニュアルの 違いをおしえてください。

専門家に質問してみよう