• ベストアンサー

営業職。

宜しくお願いします。 今現在、転職して、人材派遣会社の営業職をやっている20代後半のものです。 前職は、IT系エンジニアとして働いていたのですが、雇用に関わる仕事をしたいと思い、経験を活かせる、技術職に特化した人材派遣会社に転職しました。 人材派遣会社の営業(テレアポ、飛び込みを中心とした”数”の営業)を、転職時ある程度予想していたものの、あまりの過去の仕事スタイルとの違いに戸惑いつづけている日々です。 転職時の当初の希望からズレ、人材紹介会社のキャリアコンサルタント職→人材派遣会社のキャリアコーディネーター職→人材派遣会社の営業職、という経緯で、現職に就いていることもあり、現在、中長期的な目標を持って、仕事に取組めていない状態です。 現在の一番の悩みは、 ・今の日々の営業数字を追い求めらざるをえない、営業職が、自分の将来の目標としているキャリアコーディネーター職に、役立っているのか? という点です。 何でも結構ですので、ご意見、ご感想ありましたら、返信お願い致します。

  • 営業
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoshii
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

実は私もIT系職種から人材派遣会社を志望していました。 雇用に関わる仕事をしたいと考えて転職活動をしました。 内定も地元の会社から営業職としてもらいましたが、 給与等の条件をみてまず愕然とし、その後、 入社前の内定の段階で営業会議なるものに招かれ、 そこで自分の考えていた人材派遣営業に対する想像と、 現実の生々しい姿とのギャップを大いに感じてしまい、 退職の約1週間前だったのですが内定辞退をしました。 人材派遣の営業って、スタッフの面倒を見るとか、 キャリアアップに貢献するとかというのはやはり奇麗事の世界で、 やはり「営業」なんですよね。どんなにスタッフが幸せになっても、 数字が上がらなければ評価されない世界なんですよね。 SEやプログラマー等のIT系職種から移ろうとすると、 あまりの泥臭さにギャップを感じないほうが少ないんじゃないかと思います。 営業職がコーディネーター職についたときに役に立つかということですが、 営業とコーディネーターの分け方って、会社によって ぜんぜん違っていたりするんで、多分その答えも、 会社のスタンスによって大きくニュアンスの異なった答えになるでしょう。 ただ、その経験がマイナスに作用するというのは考えにくいし、 気持ちの持ちようでプラスの度合いが大きくなるか 小さくなるか変わってくるんじゃないかと思います。 1度、会社の人と酒でも飲みながら話してみたらどうですか? 自分の将来考えていることをぶつけ合ってみてはいかがでしょう? そこで頑張れるか頑張れないか、そういったところからも 答えが出てくるような感じがします。 私の今回の転職の決断は、上司との今後についての 何気ない会話が大きなきっかけでした。 そこで頑張れないから再度転職するというのであれば、 1つの選択肢として、それもあってもいいと思います。 参考までに私の場合は1ヶ月無職となってしまいましたが、 その後もう1度自分のやりたいことと希望する条件を見直してみて、 新しい案件に応募をし、いくつか面接を受けました。 そして来月から正社員として社会復帰する予定です。 前職と似た感じのIT系職種です。 人材に直接携わる仕事には結局つきませんでしたが、 仕事内容、待遇等、ほぼ満足いく内容で、 紆余曲折ありましたが、ここまではうまくいったと思っています。 戸惑いは少なからずあるとは思っていますが、 周りの人たちの協力と自分の努力で乗り切って、 頑張りたいと考えている次第です。 ぜんぜん回答になっていないとは思いますが、 少しでも参考になるようでしたら幸いです。頑張ってください。

その他の回答 (1)

noname#6057
noname#6057
回答No.1

人材派遣業については、全然詳しくないのですが^^; 営業職というものは利益を追求する職ですから当然だと思います。キャリアコーディネーター職というものがどんな仕事かよくわかりませんが、「営業」職に現在ついているのなら当然利益を追いかけるのが仕事になります。 また例えばお店で考えるなら、平社員→副店長→店長→SV(地区の店長を束ねる仕事)…と上に上がって行くわけで最初からやりたい仕事ができる訳でもありません。 なので、ゴールするまでの道が早い・遅いはあっても自分が今している仕事が将来何の役にも立たないという事はないと思います。 たとえば営業部長で、営業マンの辛さを知らない人がいきなり上になっても部下を束ねる事は難しいのではないでしょうか。 最後に、前職とのやり方の違いについてです。 同じ職種・業種でも会社によって仕事のやり方は千差万別です。違うやり方に戸惑いはあるかもしれませんが、会社 ごとでも全然違うという事を勉強すれば将来どんなやり方がいいのか考える事ができるかと思います。 私自身は過去営業をやってましたが、現在は営業事務です。営業事務に関しては前職の1社・派遣で3社・現在の会社と見てきました。しかしやり方は限りなく処理すべき仕事が同じ職種(事務)でも全然違います。 ですから営業系の仕事ならやり方はかなり異なって当然だと思います。 その会社のやり方が合わないなら、自分が辞めるか会社のやり方を変えるしかないですよ。 将来の目標に合っているのか疑問なら、それこそ上司にお昼でも食べながら軽く話してみてはどうでしょう。 でもやっぱり、どんな遠回りでも全く役に立たないという事はないと思います。ほぼ役に立たない可能性も、まぁありますけどね・・・^^;

関連するQ&A

  • 事務職から営業職への転職

    現在25歳、既婚子無しの女性です。 昨年12月の結婚を機に、それまで勤めていた会社(正社員で、営業事務職)を退職し転居、現在は派遣で事務のお仕事をしています。 まだ派遣を始めて1ヶ月程度なのですが、もう一度正社員で、しかも営業職へのキャリアチェンジを考えております。 事務のお仕事も、コツコツ取り組むことができて好きだったのですが、もっと自分の考えたことを実行していきたい、実績が評価されお給料にも反映される、といった営業のお仕事に魅力を感じています。 もちろんノルマや残業など、これまでと比べものにならないほど大変なことは覚悟しています。しかし、営業職にチャレンジしたいという気持ちを持ったまま今のお仕事を続けるのも、気持ち的にもどかしいです。 結婚してから営業職へキャリアチェンジするというのは、自分でも少し無謀なことだとは感じています。事務の経験しか無いと転職は難しいでしょうか…たとえ転職できたとしても、続けるのは厳しいでしょうか、、、 30歳くらいまでには子供も欲しいと思っておりますが、子育てが落ち着いたら絶対に復帰したいと考えてます。 何かアドバイスなどいただけましたら幸いです。

  • テレアポと営業職

    現在、転職活動中の25歳、女性です。 前職は従業員60名ほどの会社の管理部で総務、庶務、経理補助などを3年4カ月ほどしておりました。前職の退職理由は前向きな理由で円満退職しました。 この度、営業職に転職したいと思い準備をしている最中です。 つなぎのバイトは電話回線のテレアポをしております。営業職では避けて通れない事なので少しでも糧になればと思って始めました。 ですが、お客様から警察にゆうぞ!とか詐欺を疑われるようなテレアポに少々参りぎみです。 本当に非対面って難しいです…笑 業種にもよりますし、アポを取るのが仕事と、アポの先が仕事の営業を比べるのはダメだと思いますが、私の前職の会社の営業担当の方のテレアポは「お名刺交換だけでも…、ご挨拶だけでも」という感じで新人でも何十件も掛けなくてもアポを取れるのを見ていたので甘くみていたのかもしれません。 やはり、テレアポごときで成果を出せないなら営業職には手を出すべきではないのでしょうか? 営業職の業種、業界の特徴など何でもいいので経験者の方がいましたら教えて頂けると助かります。

  • 人材派遣会社のコーディネーターや営業職について

    派遣の営業や、特にコーディネーターについてお聞きします。 人材の仕事に少し興味があり、ある派遣会社の中堅クラスの会社に応募しようか思案しています。仕事内容は”スキルチェック、面談、応募者と企業とのマッチング”と書いてありました。よく派遣のコーディネーターや営業は精神的にきついと言われていますよね。また、残業が多く22時に帰れたらマシで、早番もあると聞きます。仕事内容もテレアポ的な仕事がメインで1日に数百人の登録者に電話をするとも聞いたことがあります。”スキルチェック、面談、応募者と企業とのマッチング”と言うのは建前なんでしょうか。 もちろん、人材会社によって違う部分はあると思いますが実際はどうなのでしょうか。(仕事内容や残業の多さなど) 営業は新規開拓や労務管理が主な仕事になってきますよね。新規開拓は電話でアポも取らずに飛込みが多いのでしょうか。労務管理は大変だと聞きます。苦情が来るのはまず営業ですからね。 実際に仕事に就かれた方にぜひお聞きしたいと思います。それ以外の方のご回答もお願いします。参考にさせていただきます。

  • 営業職の残業代について

    現在、某人材派遣会社のコーディネーターをしています。横文字で言うと聞こえはいいですが、営業から事務までなんでもしている状態です。 私自身はわりと早く帰っている方ですが、中にはかなり遅くまで残業している人もいますし、私自身も定時にあがっているというわけでありません。また、定時にあがろうとすると上司が「仕事を頑張っていない」と解釈する古いタイプです。 ですが、残業代というものは一切支給されません。 営業職という扱いなので、インセンティブが少しだけつきますが、ほんの気持ち程度です。 営業職では残業代というのは請求可能なのでしょうか? 無知ですいませんが、詳しい方、また同じ立場の方教えてください!

  • 派遣会社の営業職は大変と聞きますが

    人材派遣会社の営業マンて大変な仕事らしいが、本当の所を教えて頂きたいです 派遣業界に転職を考えています。

  • 営業職で

    夢があり、資金が必要なので、営業職に転職を考えています。 現在建築関係の仕事なのを生かし、お客様の立場になって考えられるのはと思い、住宅販売営業を考えています。 目標は一年で2000万です。 他に転職初年度でその額が可能な営業はありますでしょうか?

  • 人材派遣会社の営業フォロー(外勤)について

    26歳女です。現在転職活動中ですが、人材派遣会社の営業の外勤フォローに応募しています。 その会社は人材派遣会社のなかでも大手で、さまざまな業務を分業しています。営業、コーディネーター、営業事務ではなく <外勤での営業サポート職>です。仕事内容は、営業に変わって就労先のスタッフを訪問し問題点を聞き出してそれを営業にフィードバックする仕事のようです。 そこで質問です。 ○もしそれと同じような仕事をされている人がいらっしゃいましたら、 仕事のメリット・デメリット・実態を教えてください。 ○派遣社員さんでそういったアフターフォローのみを担当する営業さんと接する機会がおありの方、そのような仕事にどういった印象をうけますか?また必要性を感じますか? アドバイス・ご回答お願い致します。

  • 派遣の営業職に内定がでたのですが・・・。

    こんにちは。 実は現在、私は転職活動をしていまして、大手派遣会社のスタッフサービスより、内定を頂きました。 しかし、まだ新興の「お仕事カフェ」という派遣会社の一次面接も控えており、正直そちらも気になったり、派遣業界の営業の募集の多さから、離職率が高そうで、その業界で果たしてやっていけるのか・・・という不安もあり悩んでいます。 派遣営業の厳しさやスタッフサービスでの就業(正社員・営業職)について詳しい方がおられましたら、ぜひご回答お願い致します。

  • 派遣コーディネーター職について

    ともに転職を考えている後輩から相談されたのですが、 後輩(30才)は現在派遣で働いており、派遣元の派遣会社から 派遣元の社員としてコーディネーターにならないかとの 連絡があったそうです。 後輩は正社員への転職を考えているようですが、 実際にコーディネーターさんの仕事を自分が近くで見ると、 毎日帰りは遅そうですし、また、コーディネーターを経験後の 再就職など(将来性?)が気になって迷っているようです。 (キャリア的にどうなのか、とかだと思います) 私は派遣自体未経験なので、どなたかご経験者の方や詳しいかたが おられましたらよろしくお願い致します。

  • 技術職→営業は可能でしょうか?

    新卒の仕事を辞めて半年近くになります(8ヶ月で退職) 前職は半導体関係のメンテナンスの仕事をしていましたが、出張の多さやクリーンルームなどのことが嫌になり辞めました。 (会社が偽装派遣だったのもあります) 現在ハロワに通い、一応メンテナンスを調べてるのですが前職と同じことになるのではないかと思いあまりのり気ではありません。 派遣や偽装派遣が多いのも理由です。 ここで質問ですが、前職の技術職から営業に転職してもやっていけるでしょうか?