- ベストアンサー
中学校転校について
中学を転校する場合なんですが 離婚して子どもを転校させるとします。同時に旧姓にした場合 前の中学や教育委員会からの書類の苗字はどうなるんでしょうか? 苗字が変えられてきますか?それとも苗字は転入する時に変更されますか? それともう一つなんですが 当然、転校しても教育委員会には在籍記録などは残ると思うのですが 上記のような場合は転校先は記録として残るのでしょうか? それとも変更後の苗字で新しく情報を作り変えて残るのでしょうか? 気になったもので・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元校長です。 すべての公文書は住民票のとおりの記載となります。転出元から転出先に送る書類はたいてい旧姓のままのものを送ります。なぜなら、委員会から住民票の記載に変更があったという通知はかなりあとになってから転出先の学校に届くからです。 在籍記録は、転出元の学校に指導要録などが残りますが、転出した時点での苗字のままのもの(旧姓)が20年保管されます。その後に書き換えることはしません。 転出先の学校では、まず旧姓で新規に指導要録を作りますが、委員会から住民票の記載変更通知をうけとった時点で、指導要録に新しい姓を書き加えます。姓が変わっても新規に指導要録を作り直すことはしません。 ただ、保護者の意向で転出先では最初の日から新しい姓でいきたいと校長に申し出れば、そのあたりは十分配慮します。出席簿の氏名や呼び名などは新しい姓でいくことは十分可能です。学校では生徒の利益を第一に考えてそのあたりは配慮します。
その他の回答 (1)
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2
下の追加です。 ここで旧姓といっているのは今使っている姓で、新しい姓というのは質問者さんが「旧姓にもどす」とおっしゃっている「旧姓」のことです。 ややこしくてすみません。