• ベストアンサー

営業活動の良きアドバイスをお願いします。

こんにちは。新前行政書士の者です。 事務所を開業したまでは良かったのですが、仕事の依頼人を獲得するのに困っております。 いろいろな形でPRしたいと考えましたが良い方法が思いつきません。 営業活動をされている方で良い方法をお持ちの方は、ぜひアドバイスを宜しくお願いします。

noname#5997
noname#5997

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • expegg
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

専門的なことは良く分からない一般人ですが、タウン誌や 無料配布の地域密着系ペーパーなどに広告を載せてみられたらいかがでしょうか?あと、自家製のチラシ等も常時携帯するなど、これはどの職業にも言える事ですが、いつ、いかなるときもチャンスを逃さない様アンテナを張っていることが大切ではないでしょうか?

noname#5997
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagahama
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

すでに開業されておられるようですので難しいと思いますが。 普通なら開業される前に同業の事務所で仕事を教わるべきだったと思います。 協会に登録をされる前に 行政書士が必要とされている業種へのアプローチをするべきだと思います。(建築業者・風俗業者・自動車販売業者等) 行政書士のような職種には、広告等の営業活動に制約あると思いますが、必要とする業種の会社へのこまめな訪問が一番と思います。

noname#5997
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • nakaG
  • ベストアンサー率25% (42/165)
回答No.3

 <こんにちは。新前行政書士の者です。  う~ん! “新前”って何? “新米”の間違いだったら、営業以前の問題だな~。

noname#5997
質問者

お礼

広辞苑をお引き下さい。 人を中傷される前に自分の無知を、お知りになられて下さい。 ちなみに、 新前とは、新たにその事に従ってまだ慣れぬ者のことです。 新米とは、今年収穫したお米のことです。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

新前行政書士ってどんなお仕事ですか? 自分の仕事を世間の人は皆分かっていると思っているなら、先ずその考え方から改めるべきでしょう。 事務所を開設する(新しい仕事を始める)場合は、普通、お得意さんが何人かいて、向こう六ヶ月ぐらいの見通しはついているか、初年度は赤字覚悟で顧客獲得から始めるものです。顧客獲得はどうしたらよいか分かっているが、具体的に一から作業(営業活動)を開始するという意味で、事業をスタートしてから、教えてgooに助けを求めるのは、無計画ではありませんか。営業活動前の問題として、電話帳への掲載、店頭看板、開業案内のチラシ作成、配布、見込み客へのアプローチ、他社の客への売り込みなどは済ませたのでしょうね。それでも反応が鈍いのであれば、第二段のチラシ配布やタウン誌への広告、テリトリーの拡大、友人知人、食堂、飲み屋、あらゆるコネを頼って口コミ宣伝を依頼する、などなどが考えられますが、どんな商売かわからないので具体論は述べられません。

noname#5997
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会に届出る事務所名と実際名乗る事務所名

    行政書士を開業しようと考えていますが、 行政書士会に届出る事務所名と、ホームページ等の営業活動で実際に名乗る事務署名は 異なっていても良いのでしょうか? 行政書士会から取り寄せた、行政書士登録手続き書を見たところ、届出る事務署名には行政書士を入れなければならないそうなのですが、インターネット上で行政書士事務所を見てみると、事務所名に行政書士と書いてなく、○○法務事務所等が見受けられました。 これは問題無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 士業の人に仕事を依頼するには開業していない人だと駄目ですか?

    私は今、個人事業の方とクリエイティブ関連の仕事をしています。最近、士業の仕事の範囲の業務を有資格者の方に依頼したいので、誰か知っている士業の方を紹介して欲しい、と相談されることがあります。 たまたま、このような相談が続いたため、仕事の依頼を受けて、士業の方へ橋渡しする仕事を考えています。 自分には資格が無いので、有資格者の方、主に行政書士や税理士、司法書士、弁護士の方にお仕事を丸投げの形でお願いすることを考えているのですが、業務をお願いするには、できれば開業していない有資格者であることが理想です。開業している方ですと、自分で営業できるわけですし、相談料などが高いので、開業を考えていない、まだ開業ができないという方にお願いしたいのです。 そこで、質問なのですが、「開業していない方を募集する方法」はあるのでしょうか。また、士業の仕事は開業していない、ただの有資格者ではやってはいけないのでしょうか。 また、会社などが有資格者を雇用することは行政書士・弁護士などの開業を前提とする資格の有資格者を雇用してはいけないのでしょうか、教えてください。

  • 無店舗型の風俗営業店の事務所使用承諾書について

    無店舗型の風俗営業店を開業しようと考えています。事務を行う場所(事務所、待機場)を賃貸する場合、大家さんが「無店舗型の風俗営業店として使用を認める」と言う承諾書でなければならないのでしょうか?あるいは単純に「事務所として使用することを認める」と言う内容で良いのでしょうか?地方都市での開業を考えていますので、大家さんが風俗店の事務所として貸すという物件はなかなかないかと思います。開業されている先輩諸兄の皆様や行政書士の先生方はどのように対応されていらっしゃるのかお教えください。 よろしくお願いいたします

  • 行政書士事務所のための翻訳サービスの需要

    行政書士事務所向けの英日、日英翻訳サービスを開業したいと思っています。  ただ、行政書士は外注することがあるのか多少心配な点があります。行政書士の方あるいは行政書士事務所の仕事のやり方をご存じの方の意見をいただけるとありがたいのですが。もし需要が見込める場合、料金レベル設定についてのアドバイスもいただけると大変助かります。

  • 行政書士って営業マンみたいな力ないと無理ですか?

    行政書士って資格とればあとは事務所にはいって仕事はやってくるものだと思ってたのですが、ほとんどが自分で開業すると聞いて驚きました。 自分は、人と話すのが大の苦手で人見知り、印刷工場で働いていたのですが、行政書士ってのをよく耳にするようになったので、資格がとれたら転職しようかと思ったのですが・・・人見知りではできない仕事なんでしょうか? ただの事務職だと思ってたので・・・ あともうひとつ、1年くらいで取れて、求人が比較的多い資格ってあったらうれしいです。

  • 行政書士での収入

    以前に行政書士試験には合格できたものの、行政書士事務所を開業するかどうか悩んでいます。いま勤めている会社は軽微な副業なら認めてくれます。今開業しても一般会社員並みの収入にも遠く及ばない可能性が高いと思います。副業としての行政書士業務を、ルーティンワークの様な事でも、コツコツやって、ある程度の安定収入になる行政書士事務所の運営方法などのアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 行政書士事務所開設時の社名について

    かなり素朴な疑問ですが、独立して行政書士事務所を開業している方達は、みな「谷口行政書士事務所」や「木村行政書士事務所」といったように必ず「名前」を最初に入れていますよね? これって、かなり最近のIT系会社などと比べるとダサいんですよね~。 本題ですが、事務所名には、名前を必ず最初に入れなければならないなどの決まりがあるのでしょうか? ちなみに、私が独立開業したときに、つけたい感じ名前は 「ミゼラブル行政書士事務所」 「スパーク・エージェント行政書士事務所」 「行政書士事務所 ハイパージェット」 一例ですが、なんとも仕事が速そうで、かっこいい事務所名には 出来ないのでしょうか?

  • 行政書士事務所を開業する際

    行政書士事務所を開業する際に事務所名義(それとも行政書士名義?)の銀行口座は必要なのでしょうか? 若しくは銀行口座を作ることが可能なのでしょうか? 依頼者から報酬を振り込んで貰える場合を想定して質問をさせて頂いています。 よろしくお願いします。

  • 営業マンから行政書士へ転職

    現在、金融機関にて営業の仕事をしております。 仕事柄、京浜エリアに多数の顧客・人脈(主に高級ブティック、仏・伊レストラン、クラブ、バー)を有しておるのですが、 行政書士として開業した際に、これらの顧客から受注の見込める仕事(案件)にはどういった種類のものがあるのでしょうか? 行政書士の業務範囲は多岐に渡っており、自分の人脈を有効活用したく思い、 先輩諸氏からアドバイスを頂ければと僭越ながら質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 開業する事務所名

    行政書士と社労士事務所を開業しようとしています。 事務所名をどうしようかと悩んでいます。 事務所名に行政書士と社労士を名乗らなければならないそうなのですが、 2つの資格で開業する場合はどうすれば良いのでしょうか? 例えば、山田太郎行政書士社会保険労務士事務所となるのでしょうか? 各々の会の審査もパスできるような、アドバイス頂ければ幸いです。