• ベストアンサー

「好く」の動詞活用方法について

外国人の友達から「好く」という動詞の活用を 「好かない/好きます/好く/好ける/好こう」で合っているかと尋ねられました。 好きます、好こうが私のなかではしっくりきません。 どう説明すればいいですか。 好くは動詞で、好きは名詞ですか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1468)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

好くは他動詞5段活用 好かない 好きます 好く(時 事) 好く 好けば 好け で、かきくくけけ ですが、 日常使われるのは形容動詞の「好きな」の方が多いと思います。 「好きな」の活用は「未然」 好きだろ 「連用」 好きだ(った)好きで(ない)好きに(なる) 「終止」 好きだ 「連体」好きな+名詞 「仮定」好きならば 「命令」 。 好き 名詞としても使われます。。好きか嫌いかはっきりしろ。みかんが好きです。 日本語は複雑ですので、出来るだけ使用頻度の高い言葉を覚えた方が、実用的だと思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 早速にご丁寧なご回答をありがとうございました。 参考になりました。 日本語って本当に難しいですよね・・・。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. どう説明すればいいですか。 (1) 動詞の場合    カ行5段活用、ただし好かない(未然形)以外(×好きます、×好く、×好け、×好こう)は使わない。   (2)名詞の場合    動詞として使わない場合が多いので連体形(名詞形ともいう)から生まれた「好き」で補う。 2。  好くは動詞で、好きは名詞ですか。     おっしゃる通りです。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは! 早速のご回答をどうもありがとうございました。 とてもよくわかりました。

関連するQ&A

  • 動詞の活用形

    動詞の活用形で質問させて下さい。 例えば、下一段活用の「食べる」という動詞で、 普通連体形は、「食べる」だと思います。 食べる物、食べる時、と名詞につながるからです。 では、「食べ物」となったときの「食べ」は、 何形になるのでしょうか? 物は名詞だから、連体形でもあるようだし、 食べないというのもあるので、未然形の 形を取っているような気もするし・・・ お願いします。

  • 「命ずる」動詞の活用について教えてください。

    現在、外国人の友達に日本語を教えている者です。 「命ずる」はサ行変格活用動詞というのは分かるのですが、これを被役の形にすると何故「命ぜられる」になるのかがよく分かりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「行く」の動詞活用について。

    「行く」の動詞活用について。 「行く」の連用形で「行った」がありました。 どうして、促音便でもないのに「っ」になるのでしょうか? 五段活用以外の活用だったのでしょうか? 詳しい方、やさしく説明して下さい。

  • 日本語 動詞の活用を英語で・・・

    日本語の動詞の活用/変化が英語で説明、または表になっているサイトをご存じの方、いらっしゃいますか? 日本語を勉強する外国人のためにそういったサイトを探しています。 主要な動詞だけでよいので、活用が載っているサイトを紹介していただけますか?因みに、相手はひらがなだけは読めるアメリカ人です。 よろしくお願いします。

  • 活用しない動詞「およすく」について

    古語の「およすく」または「およずく」は、活用しない動詞ということのようですが、活用があるから動詞なのではないでしょうか? なぜ動詞に分類されるのですか? こちらは理系の人間で、古文は全くの素人ですので、よろしくお願いします。

  • 動詞の活用

    高1の国語の動詞の活用についてです。 もう少しで中間考査なのですが、国語の古典の動詞の活用がとても苦手で困っています。 授業も受けているのですが、文法は昔から苦手で・・・ 古典の動詞の活用、教えて下さい。 回答お待ちしています。

  • 動詞の活用について

    中学校で国語を教えています。先日、動詞の活用についての学習をしました。そのとき、例語として「いる」を提示しました。私は「居る」で上一段活用の例としてあげたのですが、数名の生徒が「要る」ととらえ、五段活用だと解答しました。たしかに、「要る」は五段活用の動詞なのですが、どうしても命令形が思いつきません。活用表のとおりなら、「いれ」ですが、日常では使っていませんよね? どなたか、教えてください。

  • 日本語の動詞活用

    私は韓国で日本語を専攻し、勉強している大学2年生なんです。 韓国のネットからは何も見つからなくて、ここに載せます。 日本語の動詞で1グループの動詞がありますね。 たとえば、行く、書く、飲むとか。 その動詞の中でない形活用に気になっている動詞があります。 会うとか買うのような‘う’で終わる動詞のない刑活用は一般の1グループの動詞と違いがあります。 何で、ああないじゃなくて会わないですか? また、かあないじゃなくて買わないですか? 韓国のネットでは‘発音が難しいからだ’だけ書いてあるんですけど、 日本語を専攻している学生として、もっと知りたいんです。 どうか詳しい説明お願いします。

  • 動詞の活用変化

    動詞の活用変化 達する、称する のような動詞の活用を教えてください。 感ずる(=感じる)、案ずる(=案じる) のような動詞の活用も教えていただきたいです。

  • 動詞の活用

    韓国語の動詞の活用は、日本語より簡単なんでしょうか?日本語だと動詞によって5段活用とかありますよね。それに活用の種類も多いですよね。未然形、連用形、終止形、命令形…。韓国語の場合はどうなんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。