• 締切済み

契約社員とは?

現在私はアルバイトの身分です。学卒後就職活動がうまく いかずアルバイトや派遣で過ごしてきました。経験も技術も無いので正社員になれる自信がありません。それなら 期間を定めた契約社員はどうかな、と思い始めました。 契約社員とは、正社員との仕事の内容、責任などの違い、 また、採用されるには正社員並の難易度?など契約社員についてご存知のことを教えて下さい。

  • mork
  • お礼率75% (62/82)

みんなの回答

noname#156275
noname#156275
回答No.2

 契約社員という言葉に惑わされてはいけません。  労働基準法において、労働者とは、職業の種類を問わず、事業又は事業所に使用される者であり、その呼称、すなわち、正社員、準社員、パート、アルバイト等には全く左右されません。  労働者であれば、当然に、労働契約が生じますが、それは、どの呼称でも同様です。それなのに、わざわざ「契約」社員と表現するのは、その「契約」というものを理解していないのです。ですから、仕事の内容も重要ですが、契約の本質を理解していない会社は避けた方がいいでしょう。  なお、労働契約に際して注意するのは次のとおりです。 <労働条件の明示>  労働基準法第15条により、労働者を雇入れた場合は、次の労働条件について、書面で交付しなければなりません。 (雇入通知書、労働条件通知書の交付)  1 労働契約の期間に関する事項  2 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項  3 始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇に関する事項  4 賃金の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項  5 退職に関する事項  雇入通知書等を交付しない会社は、労働契約の入り口から法違反をしていることになるので、本来は避けるべきです。必要な事項を曖昧にしていると、賃金不払、解雇などのトラブルに発展する可能性は大きいです。

noname#25687
noname#25687
回答No.1

職種によると思いますが、経験不問で募集を見かけるのは、工場の生産ラインの期間限定社員とか、デパートやスーパーのレジ係等のいわいるパート社員です。 それ以外の職種であれば、例えば、銀行窓口とかは、パート社員でも経験が問われます。以前、私も翻訳関係で契約社員として働きましたが、それは当然その仕事を熟知していたからです。契約社員というのは、ある程度期間が決まった状態での契約になると思います。そういう人に会社は教育をしていられないと思いますので、当然、社会経験プラスその業務についてのある程度の経験は求められると思います。 ですので、仕事の内容、責任の範囲等は契約で決まりますから、契約時にきっちり確認することが必要です。正社員と違うのは・・・会社がいろいろ求めてくる間接的なことをやらなくていいとか、という程度でしょうか。

関連するQ&A

  • 派遣社員・契約社員

    今月卒業した新卒なのですが、まだ就職が決まっていません。 ニートはさすがにヤバイと思い、死に物狂いで就職活動しているのですが、どうもだめで正社員採用を少し考え直そうと思っています。 そこで派遣や契約社員に登録してみようと思うのですが、これらはどのようにすればいいのでしょう? ヨロシクお願いします。

  • 正社員と派遣・契約社員

    私は今大学四年生です。 実家は西日本なので、東京で1人暮らしをしています。 今年の就職率は1倍と言ううわさもある中、まだ就職先が決まっていません… そろそろ企業もなくなってきました。 気持ちは焦るばかりです。 そこで、一年、派遣や契約社員をしながら 就職浪人をしようかなと思っているのですが、それよりも どんな会社でも良いから、新卒で正社員になっておくほうが良いものなのでしょうか? もし就職浪人して来年も駄目だったらと考えると 契約や派遣に未来はないと言うような話もありますし、 一体どうするのがベストなのか悩んでいます。 もしこれから、本当にどこでも良いというような思いで就職活動をし、 内定がもらえても、いったん正社員で就職してしまうと、 やはり転職するのにかなり労力が要りますよね… また、例えばすごく小さな会社に就職したとしたら 転職でいい会社にいける可能性は低くなりますよね アルバイトはありますが、派遣や契約の経験が無いので、 派遣・契約をしながら第二新卒の職を探すのも大変なのかどうなのかも 良く分かりません… バラバラの文章でスミマセン、 私はこのままどんなに小さい会社でも良いので正社員を探すべきでしょうか? それとも契約派遣・またはアルバイトをしながら第二新卒を探すほうが良いのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 契約社員ってどうなんでしょう?

    契約社員ってどうなんでしょう? 40歳で名古屋近郊に住んでいます。 派遣ギリにあい、事務系で仕事を探していましたが、このご時勢なかなか見つからず。 この前、なんとか採用をもらいましたが、契約社員です。 期間は3ヶ月更新で、ボーナスは出ますが、昇給がないみたいですね。 年収にすると、時給が安めの派遣さんぐらいでしょうか。 正社員とは差があるでしょうね。 でも、一応上場企業ですし、休日も多いし、安定して働けるならいいかなと思ってます。 というより、他に仕事が無いですね(苦笑 頑張って働こうと思っていますが、問題は期間です。 派遣よりはマシと思いますが、契約社員も不安定な雇用と考えたほうがいいでしょうか。 そうなると、働きながらも細々と就職活動は続けたほうがいいですよね。 友達では契約社員で10年以上働いている人が2人もいるので、長期働ける場合もあると思っていますが、甘いですかね。 この中で契約社員をしているかたや、周りにいらっしゃる方はいらっしゃいますか? 参考までに話を聞かせてほしいです。 雇用期間はどうでしたか?長く働けますか? ほかに条件面や仕事面での苦労などありましたか?

  • 契約社員について

    今大学3年で就職活動中ですが、企業研究をしていくうえで、やはりバイトとは全然違うなと思っています。もし、就職活動に失敗したら、派遣社員か契約社員でもいいかなと思ってるのですが、契約社員から正社員になるのは大変なのでしょうか? フリーターを2年以上やると正社員の道は限りなく厳しいと大学から聞いてますがこれは本当でしょうか?

  • 派遣(契約)社員について

    こんにちは。 大学4年生です。 今年の1月より就職活動してましたが、 思うように内定が出ず、卒業後はどうやら派遣社員に なりそうです。 そこで、派遣や契約の斡旋サイトに 登録する前に、仕事のスタイルを知っておきたいと 思ったので、かきこませていただきます。 よく、派遣・契約社員と正社員の違いは、 1.派遣はいつでも解雇できる 2.派遣・契約はボーナスなし 3.      残業なし ときくのですが、これは本当でしょうか。 また 新たな質問として、 ・派遣先が嫌になったらこちらからすぐに契約を  打ち切ってもいいのか ・(社会?)保険には入れないのか ・土、日は(派遣の仕事とは別に)アルバイト  してもいいのか (←給料がすくないので  バイトしないと生活できないと思う・・・・) ・派遣、契約社員は 非正社員ということで、  悪く言えばフリーターという事になってしまうのか。 です。 大学時代、サークルに所属していなかったため、 その点を就職活動の面接で追求されて、今のところ不採用になっています。 派遣や契約の面接でもサークルのことはきかれるのでしょうか。 ちなみにTOEIC900点持っています。 できれば事務職を希望します。 自分でも検索しておりますが、なかなか事務職の 派遣がないです。 新聞の求人欄も最近は転職用の求人が多く、困っています・・・

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • アルバイトと契約社員の違い

    アルバイトと契約社員の違いを教えてください。 契約社員を採用する際の面接は正社員並みに厳しいものなのでしょうか? また契約社員は期間を区切って働くのでしょうが、働き始めたもののもし短期で辞めたくなっても辞めにくいのでしょうか?もし短期で辞めた場合、給料がカットされたりするのでしょうか? アルバイトよりも仕事をする上での責任感を要求されるのでしょうか? そのほか違いがあれば何でも教えてください。

  • 契約社員とアルバイトについて。

    現在就職活動中です。 契約社員での求人の書類選考を通過し、来週面接をすることになりました。 ただ、募集要項に「最長3年」とあるのが気になっています。 正社員登用あり、などの明記がない場合は、3年後はこちらが望んでもそれで契約終了ということでしょうか? 現在、別のアルバイトの内定を頂いていて、そちらの返事を待っていただいている状態です。 アルバイトの方は正社員登用の可能性ありで、長期勤務というお話で何年まで、という制限はないです。 仕事内容はアルバイトの方が興味があり、お給料は契約社員の方がずっと高いです。 この場合、落ちるかもしれないし、採用されても3年契約で3年後にまた就職活動をすることになっても契約社員の面接を受けるのと お給料は安いけど既に採用が決まっていて、長く続けられてもしかしたら社員になれるかもしれないアルバイトの話をお受けするのと どっちが良いでしょうか。 自分ならこうするなど、どんな意見でも構いません。 参考にしたいので、是非教えて頂きたいです。 アルバイトの方の会社への返事を週明けまでにしなければなので、宜しくお願い致します。

  • 契約社員・派遣社員のメリットってなんですか?

    こんにちは。現在求職中の24歳です。 早速ですが、契約社員・派遣社員の メリットってなんですか? 私は去年の12月末に営業事務兼一般事務・雑務の 仕事(正社員)を辞めました。 人間関係と賃金がおりあわなくなったための退職でした。 今年1月~3月末にアルバイトをしながら 普通自動車免許を取得しました。 現在はアルバイトをしながら就職活動しています。 前の職業の経験を活かせたらと思って、 同じような職種を希望しています。 しかし不況の為、思うようにいきません。 もう会社を辞めてから半年もたつので、 正社員をあきらめ、契約社員や派遣社員で、 と考えるようになりました。 しかし、今まで正社員希望 (昇給がある、うまくいけばボーナスもある、 契約社員等よりは解雇されにくい?)だったため、 契約社員や派遣社員のマイナスなイメージ (正社員よりも安定して働けない、 正社員よりも待遇が悪い?などなど) がどうしても思いついてしまい、 就職意欲がわきません。 生活していくため、しかたなくという方が 多いとはおもうのですが、 もし契約社員や派遣社員の方で メリットや良かった点などありましたら教えて下さい。 長くなってしまいましたが コメントお待ちしています。

  • 正社員か、それとも契約社員または派遣社員か

    大学卒業後、半年間のブランクを経て、アルバイトとして 4年間勤務後、昨年秋に退職し、現在、転職活動中です。 先月から業務委託という形で知り合いから仕事をもらい 在宅で働いているため、無職ではありません。 ちなみに、現在転職活動中であることは了承の上 仕事をいただいています。 現在、転職活動をするにあたり悩んでいることがあり、 アドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 来年の4月から、科目等履修生として午前中だけ 通学したいと考えており、それが可能な午後始業の 仕事に就きたいと考えております。 そこで問題がありまして…。 午後始業の仕事の絶対数が少ないことです。 そのため、今悩んでいるのは、以下のどの方法を 取るかです。 (1)希望条件を満たす正社員の職、一本に絞り 転職活動を続ける。 (2)来年の4月までに、上記条件を満たす仕事に 就ければ良いので、それまでは上記条件を満たして いなくても良いから、とにかく正社員の仕事に就き、 転職活動を続ける。 (3)(2)と同じ条件の契約社員または派遣社員の 仕事に就き、転職活動を続ける。 ただ、(2)の場合、勤務期間が短くなるため採用 担当者に悪い印象を与えそうです。 しかし、アルバイトと業務委託の経験しかないため、 正社員としての経験が短くてもあった方が、 良いのかとも思いまして…。 期間が短くても、正社員の方が良いのか、それとも 契約社員や派遣社員の方が良いのか…。 そこでも迷っています。 ただ、のちのち転職する予定で、正社員として入社 するのは、その会社に対して申し訳ないという気持ちも ありまして、そうすると、契約社員や派遣社員の方が 良いようにも思います。 自分としては、最終的には正社員としての就職を 望んでいますが、じっくりと希望条件を満たす仕事を 探すことに不安を覚えます。 なぜなら、現在、働いてはおりますが、在宅という形なので いずれ正社員として勤務することを望んでいるのならば あまり在宅勤務の期間は長くない方が良いのかなと 思っているからです。 (自分のペースで仕事をしているため、会社という組織の 中では働けないのでは?と人事の方に思われるのでは ないかと考えているからです。しかし、4年間企業で 働いていた経験があるので、心配しなくても大丈夫な ような気もします。) この点に関しても、採用を担当されたご経験のある方の ご意見を聞きたいです。 ちなみに、ブランクが長いのは、その間ずっと 上記条件を満たすような仕事を探していたのではなく 途中で進路変更をしたためです。 上記条件を満たすような仕事を探し始めたのは 先週あたりからです。 採用のご経験がある方、私と同様の経験をした、 もしくは現在同じ状況にある方、アドバイスをお願いします。 最後に、ここまで読んでくださいまして、ありがとうございます。

専門家に質問してみよう