• ベストアンサー

TPPで病院 5割負担 企業は年金掛け金

TPPで企業は同じ土俵で戦う為に、年金を将来も負担するでしょうか。 病院は1割負担から3割負担に、そしてTPPでアメリカや保険制度が完備していない 国に合わせないで、企業は戦えますか。病院では5割負担が見えませんか。 1ヘクタールしかない耕作地を20倍にするとか、それでもアメリカの1% オーストラリアではそれ以下 農地を手放した農民の為に、仮に生活保護で面倒見れば何百万人になりますか。 TPPはそんなに儲かりますか。 TPPで中国に対抗するよりも、報復関税と元の切り上げを世界が言うのが先の様に思えますが どうでしょうか。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

TPPには大反対です。 日本の社会保障制度とアメリカの社会保障制度では 比べようがないほど今の日本の制度は世界に誇ってもいいべき体制です。 これを覆し、外資企業により日本制度崩壊→アメリカの様な保険体制へスライド→ 結果、法外な医療制度を請求され、弱者は切り捨てられます。 また食の規制緩和により、食の安全面さえも自信が持てなくなれば・・。 世界に誇る日本の「安全」は崩壊し、日本は勝手に弱体化していくのでは。 メディアはもっとTPPの内容について国民へ紹介するべきです。 入った後にようやく気付いた・・ではすまされません。

7kugino
質問者

お礼

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111117/trd11111723390026-n1.htm 国民は良く勉強していますね。 ISD条項は、憲法と条約のどちらが優先化に 答えを出す条項ですから、 立法府も司法も日本人を守れなくなります。 小さな小さな四カ国が、生き残るために考えたことが、アメリカが知ると 恐ろしくなります。 ≫メディアはもっとTPPの内容について国民へ紹介するべきです。 ISD条項を詳しく国民に知らせるべきです。 私は最初 賛成でしたが、意図的に隠されていたISD条項は、またしても民主党の国家転覆を疑ってしまいます。

その他の回答 (6)

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.7

全く、意味が分からない。 TPPに参加するか否か、で病院負担5割とか年金負担が上がると心配しているから そうではなく、TPPに参加しようがしまいが、危機だと言っているだけだよ。 イギリスを目指そうが、他の国を目指そうが、この話題は国内問題だから、 何を目指しても、改革が避けられないと思います。 農業は、抜本的に見直し。兼業農家には、専業農家になるか、どうかの決断を迫るしかないし、 そもそも、現在の状態で、若い人達に、どうやって農業を伝承させていくのか?という問題もある。 誰もやりたくないような、飼い殺し農業など、やっても無意味だと思うけどね。

回答No.6

>民主党の国家転覆を疑ってしまいます。 自民でも同じような結果だったと思います。 経済連から圧力かかるでしょうし・・・ 自民の外交力も優秀とは・・・ でも民主よりましかも・・・ アメリカがジャイアン化してますからね ヨーロッパ(ユーロ圏)も他にかまってる余裕はないし 各国の先送りが一気に「どげんとせんといかん」状態ですね

7kugino
質問者

お礼

≫基本的にTPP自体そんなに悪いとは思っていませんけど それを有利な条件に政府が交渉できるかどうかが問題でしょうね 外交交渉で拍手したことがありますか。 ヨーロッパ(ユーロ圏)も他にかまってる余裕はないし 各国の先送りが一気に「どげんとせんといかん」状態ですね もしも、ユーロでなかったら、アルゼンチン ブラジル インドネシアなとなど 優しく世界は対応をしたでしょう。 ユーロを出るか従うかのヤクザチックな対応、イギリスは幸せですね

回答No.5

国家の破綻・・・ 政府の破綻と同義語として捉えてください。 確かに外交で物言える政府なら・・・ 私も他のTPPのことでそのことは触れています。 基本的にTPP自体そんなに悪いとは思っていませんけど それを有利な条件に政府が交渉できるかどうかが問題でしょうね

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.4

そのつもりでも、高度な技能を持ったものだけでは兼業。今はどうですか。 健康保険 一割しか払っていませんでしたし、若かったので病院にほとんどいっていませんが、今三割 お金が無いそうですね。 所得が低く保険制度も完備していない世界で、日本の企業は戦えるのですか。 ↑ 私が考えていることは、TPPによって日本がぶち壊されるというより、もうぶっ壊れかけていると言うことなんです。医療制度崩壊、農業崩壊、雇用崩壊、年金崩壊、財政崩壊、経済崩壊、このような言葉を良く聴くでしょう?全部、TPPの話が来る前から言われていることなんですよ。だから、崩壊原因は、TPPよりもむしろ、内政にあると思える。その辺を良く見る必要があると思いますよ。反対派の論客と呼ばれている人達は、問題のすり替えがうまいから。 皆保険制度は、アメリカはないけど、他国が持っている制度で、クリントン国務長官もこの制度を入れたがっているから、皆保険制度の崩壊と言うよりは、皆保険制度の一部自由化という流れになるのではないだろうか?升添なんかは、国が認証しない為に(頭がコチコチ)、医薬品や治療が出来ないから、急いでやらないといけないことがたくさんあるとか国会で言っていた。 新聞で色々取り上げられているので、よく読んでみたらいかがだろう? 賛成派も反対派も色々いるけど、右翼系の連中が言っていることに対しては、何事もそうだと思うけど、真剣に聞かないほうが良いのではないか?中野なんか、よくも恥ずかしくもなく、インチキいえるなと思うよ。

7kugino
質問者

補足

ブロック経済は利点は多い、しかし、悪くなれば通貨 ユーロと同じ道をたとる。 イギリスを考えよう

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.3

心配しないでよいと思うけど。 何でかって言ったら、反TPPの小沢グループとか、自民党の守旧派や 中野剛志や東谷暁とか言う人たちが流しているデマだから。 病院の5割負担になるとしたら、TPPでやられるのではなく、医療制度そのものが 現在危機的状況なので、その理由から負担割合を上げるという因果関係で出てくると思う。 耕作地を20倍にするとか言っている問題は、どちらかと言うと、問題は、農業のバラマキ予算拡大と 個別補償制度の悪用で、全く生産性が上がらず、しかも、規制緩和等も大反対を受け、さらに、財政負担が増加し、増税になる方向で進むという流れだと思います。 そもそも、国益を一方的に害する条約は、国会で承認されない。 それを十分知っているのにも拘らず、反対派、特に、中野という経産省出身の人間が、 条約は必ず批准されるというデマを流している。条約締結権は、内閣にあるが、国会が承認しなければ、批准されない。一方的に、国益を害するような条約は、必ず、国論を二分するどころか、反対されるので、心配要らない。また、野田は、国民皆保険制度は維持すると言っているので、この制度の崩壊もない。 また、報復関税などやったら、WTO違反なので、そんな恥をかくことを日本がやったら、バカをみるだけ、誰がいってんのかしらんけど。(多分、また愚かな人たちが、悪知恵つけてんだろうけど)

7kugino
質問者

お礼

≫野田は、国民皆保険制度は維持すると言っているので、この制度の崩壊もない。 そのつもりでも、高度な技能を持ったものだけでは兼業。今はどうですか。 健康保険 一割しか払っていませんでしたし、若かったので病院にほとんどいっていませんが、今三割 お金が無いそうですね。 ≫野田は、国民皆保険制度は維持すると言っているので、この制度の崩壊もない。 所得が低く保険制度も完備していない世界で、日本の企業は戦えるのですか。

回答No.1

TPPを推進するわけではありませんけど >農地を手放した農民の為に このことは、後継者不足とかTPP以前に問題になっていました。 こういう質問する方に ではあなたは専業農家しますかと聞いてみたい。 そもそも自給率が低く 食品の輸入大国であり 残飯大国である日本・・・ このへんをどう思いますか? TPPに参加も不参加も結局は、どうなるかわからないけど 食品いついては、現実現状をどう考えてるのか・・・ 医療に関しても自己負担医療は今まであったし自国の社会保障制度に 他国の干渉が防げない政府なら 国家が破綻してるのかも・・・ 正直、医療に関してはどうなるかわかりませんが、食料に関しては いままでほってたくせに今更・・・って感じがします。

7kugino
質問者

補足

≫このことは、後継者不足とかTPP以前に問題になっていました。 こういう質問する方にでは あなたは専業農家しますかと聞いてみたい。 もしも、農業でサラリーマンの7~8割の所得があると保障されているならば 5割程度の人が手を上げるでしょう。 ≫そもそも自給率が低く 食品の輸入大国であり 残飯大国である日本・・・ このへんをどう思いますか? 地球の温暖化だけでなく、宇宙気象予報も大気の変動の大きさを予測しています。そして農産物輸出国の農地の表土肥は薄くなり、70億の食料は 生産できないと分かっています。 大卒の初任給で海外旅行が出来る今、一年貯めても行けなかった30年前 の円の力、世界の食料生産がおちて円安になった時に、ジャパユキサンですか。   ≫他国の干渉が防げない政府なら 国家が破綻してるのかも・・・ 国家が破綻でなく政府が破綻しているのです。 交渉力が無い政府の日本、食料自給率100%以上のフランスやイギリス 外交交渉力があるならば、TPPは素晴らしい。 私はTPPには基本的には賛成ですが、日本には向いてないのです。

関連するQ&A

  • TPPで日本企業は 海外流出?

    TPPで デメリットは 沢山言われていますが 日本にとってメリットは 何かあるのでしょうか? 経済界が何故TPPに賛成なのか? TPPで日本企業の海外流出は増大するのでは ないでしょいか? 為替リスクや関税を無くす為に企業は 現地生産 現地販売を進めてきたと思います しかし 円高が続く今 TPPで関税撤廃となると 日本で生産する意味が無くなるのでは ないでしょうか? 日本は 人件費や法人税も高いので 当然 製造業などの企業は  海外に生産をシフトしていき 日本で生産しなくなるのではないでしょうか 全て海外で生産し 日本に逆輸入するようになるのでは ないでしょうか? TPPで日本企業は 海外に出て行くでしょうか? そうなった時 日本国内は どうなるでしょうか?

  • この場合の医療負担は10割ですか?

    (1)退職願の退職日付け 6/27(保険証の返却日) (2)子供が病気になり  6/23・24病院にて診察(保険証を使用して3割負担) (3)実際、会社が退職処理をした退職日付け 6/20 今回、会社と退職日の調整でトラブルを起こした為、さかのぼって退職処理をされてしまいました。 この場合は退職日が6/20になっている為、10割負担となり7割を病院に支払う事になるのでしょうか? *現在は新しい会社にて7/1より社会保険に加入済みです。  6/20~6/24の保険期間を埋める方法はあるのでしょうか?  又は今日現在7/12の為手遅れでしょうか・・・? アドバイスお願い致します。

  • 農地から原野に変わると 固定資産税は

    農地を所有していますが 数年前から耕作を放棄していて現在は原野の様になっています 耕作放棄地の税金は農地と比べて高くなるのですか  立地は センターラインが無い割と広い農免道路と山林の間で 道路の反対は圃場整備済みの田んぼと農家がポツポツと在る様な田園風景です 別に圃場整備済みの田も在ります 地価マップで一番近くの宅地価格を見ると 私より1キロメートル程度街寄りの所で5000円となってました 売ろうにも売れそうな場所ではないし もしかしたらもらい手も無いかも 面積が2ヘクタール位有るので 税金が上がると大変な事に 詳しい方 お願いします

  • 健康保険無しの全額自己負担から、7割返却まで

    明日、婦人科にかかり3ヶ月分の薬を受け取り、今現在保険証が手元にない為10割自己負担で払う予定でいます。同婦人科に3ヶ月後受診する際、保険証を提示し、前回の保険負担料7割をその場(3ヶ月後病院にて)で 返却してもらえますか?いつ、どこでどう返却されるのか、確実に返却してもらえるのか教えて下さい。

  • WTO?TPP?安保を理由にアメリカは何でもあり

    アメリカが日本企業をターゲットに鉄鋼・アルミニウム輸入制限などを決定。 日本政府はなにもしません。 アメリカが日本企業をターゲットに自動車・部品輸入限や関税導入を予定。 日本政府はアメリカ穴なめ政治なので、これが決定しようと何もしないでしょう。せいぜいしたフリ程度というところでしょうか。 WTOだろうとTPPだろうと何であろうと、アメリカは安全保障を理由に何でもありなんですよね。で、日本政府は何もしないで アメリカ穴なめ政治 を続けるだけと。 日本は訴えられたら税金から多額の賠償金をアメリカの出先機関である国際司法裁判所の決定に基づき支払うハメになる。 アメリカの場合には、安全保障を理由に輸入限だろうとう関税導入だろうと何でもあり。 日本はTPPなんて損しかしないですが。 TPPなんて自殺政策を推進し、アメリカ穴なめ政治を推進することに何の意味があるのでしょう?

  • 日本のTPP参加について(農業政策)

    現在、日本政府は環太平洋経済連携協定(TPP)の協議を開始するとの閣議決定しました。 そして、関税が撤廃されると日本の農業や漁業などに大きな影響があるので、農林水産省や各農協等が「TPPの参加に否定的」というニュースを耳にします。 ここで疑問です。 TPPの参加によって関税が撤廃され、輸入農作物の価格が国内産よりも安くなると農家が大変なのは理解できますし、農家の皆様も普段から苦労されていることは理解しているつもりです。 ただ、アメリカ等の先進国も含めた外国産の農作物などの価格が安くできるのは、その国の農業政策によるところが大きいと思うのです。 日本の農作物が諸外国に比べて高いのは、日本の農業は個人事業として行われていることが多く、例えば、耕作機械を導入しても、その機械の能力を生かしきれていない(農地面積の関係で)ことや、2~3の農家が持っている農地面積に対して1台でまかなえるのにそれぞれの農家が機械を導入し、結果として農作物全体のコストが上がってしまうことに原因があるのではないでしょうか? 日本も現在は農業生産法人など一部の法人に対して農業を行うことを認めていますが、もっと営利法人にも参加を今以上に拡大して、農業等にかかるコストの削減をすればいいと思うのですが、なぜ日本の農業はいわゆる「ファーム」みたいなことをしようとしないのでしょうか? また、農業人口の減少についても、人とモノについて自由化されるTPPに参加すれば、対策ができるような気がするのですが、みなさんの意見や考えについてお聞かせください。

  • 病院9割が赤字。でも医療費は拡大続、じゃ誰の儲けに

    先日、ホンマでっかTVというTV番組で、医療関連の専門家の人が病院の9割が赤字で大変だと言っていました。 ですが、国の医療支出は増え続けています。また国民の医療費負担も増え続けています。ほとんどの病院は毎日混雑しています。しかし病院はなぜか赤字です。 国から支出された医療関連費用は必ずどこかの企業の儲けになっています。国民が支出した医療費も確実に病院の儲けになっています。病院の売上が増えていますが9割の病院は赤字経営です。 お金はいくら使っても無くなるものではないので、誰かが使えば誰かの利益になり、病院が赤字なら病院からどこかの誰かの手に渡っているはずです。 では、国の医療支出は増え続け、国民の医療支出も増え続け、病院が赤字である中、どこの誰の儲けになっているのですか?病院が赤字な分だけ、その原因を作っているところは利益を拡大させているはずです。  

  • TPPの重要性など

    TPPは私も細かいところまでわからないのですが、国内の大企業(コンビニ産業や加工食品産業)は当然関税のかからないまま入ってきた安い輸入食品を買うので、国内の農産業に大変な影響が出るというものですよね。 他に外国にとってのメリットと日本にとってのデメリットになることを教えて下さい。 あと、そうしたTPPで日本がアメリカと問題になったりしているのに、「ヘタリア」など国を扱った作品で個人で二次創作として漫画や絵を描いて嬉しそうにしている人たちはどうしてなんでしょうか? わかっていないのでしょうか?知らないのでしょうか?それとも関係ないと思っているのでしょうか?

  • TPP参加と医療制度の関係について詳しく教えてくだ

    TPP参加と医療制度の関係について詳しく教えてください。 よく、TPPに参加すると医療制度が崩壊する、医療費が高騰する、という話がありますが、具体的にどういう流れで、その途中にどういう仮定/可能性があってこういう話になるのかわかりません。 現状の私の理解は次の流れです、途中に疑問を書いています。 1. 日本では国民皆保険、医療費の公的補助は社会保障という考えがある 2. アメリカでは医療はイコールビジネス 3. TPP参加で、アメリカの医療ビジネスが日本に参入できるようにしないといけない(国民皆保険の制度は非関税障壁だ!という論理) ここで1点目の疑問は、アメリカの医療ビジネスも日本の保険制度を利用して7割(ないし9割)の公的補助の上でビジネスを展開してはどうなのか?という点です。外資の病院も公的医療制度の下で運営されればそれは同じ土俵で戦うわけですから、非関税障壁という話にならないと思います。。。 ただそれではそんなに儲けられませんので、アメリカの医療ビジネスは自由診療をやって儲けたい、という話ですよね?なので、そもそも国民皆保険制度を撤廃ないし縮小したい、という方向で主張するはず、ということでしょうか? 理解不足ですが、きっとここに混合診療の全面解禁問題が関係してくるような気がします。 で、上記の仮定が真となり、外資の病院が自由診療を始めたとして・・・・ 4. 医療費が高騰する!という流れになります・・・か? 5. 公的な保険適用の範囲が縮小する、ないし新たに適用されない、されにくくなる・・・か? 自由診療は当然患者の自己負担ですが、それは現在でも同じ事です。 新しい医療行為が公的な保険適用される時間が遅くなる、ないし適用されなくなる、という話もありますが、どういう理屈からでしょうか?厚生労働省が今まで通り仕事をすれば多少のタイムラグはあっても今と同じくらいのスピードで新しい医療行為も公的な保険の対象となる(ものが一部で)あり、今と変わらないはずです。製薬会社などが保険適用申請をしなくなる、という話もありますが、保険適用された方がひろく使用されるわけで、製薬会社も保険適用申請を引き続きしたいと考えるのではないでしょうか? 今の日本は、アメリカ的な医療ビジネスが(自由診療の分野で)入り込めない確固たる環境があるように思います。逆に、どのような条件が揃えば、前提が変われば、アメリカのような医療制度になってしまうのでしょうか? 医療分野の観点からTPPに反対している論説では、途中の分岐や可能性が明確に示されず、TPP参加が一直線にアメリカのような医療制度になるという論理が多い気がします。可能性としてはあるのかもしれませんが、その途中にどういった条件や仮定、可能性の多寡があるのか詳しく知りたいという趣旨で質問しました。 よろしくお願いします。

  • TPPによって日本の医療制度はどうなるでしょうか?

    私は政治問題に疎いので「なんかいろいろとアメリカと同じルールになるんかなー」とかその程度の認識だったのですが、医療関係にも影響するという話を聞いたので気になって質問させていただきました。TPPに参加することで、将来的に変わりそうなことがあったら教えてください。特に知りたいのは、 ・病院で働く人たちに何か変化はありそうか ・病院に行く人の負担や保険制度に変化はありそうか です。全く無知なので的外れな質問かも知れませんがよかったらご回答お願いします。