• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:混合栄養の育児について)

混合栄養の育児について

このQ&Aのポイント
  • 混合栄養の育児について悩んでいます。母乳育児を希望していましたが、退院まで上手にくわえてもらえず、退院後も一部母乳とミルクを授乳しています。
  • 現在の混合栄養を続けて意味があるのか、完母になる未来はあるのか不安です。赤ちゃんはおっぱいをうまく吸えておらず、腸に気泡が溜まり、便秘も起きています。
  • 小児科の先生には母乳を諦めてミルクにするよう勧められました。混合栄養に固執していたことが家族や赤ちゃんに負担をかけていたかもしれません。皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146308
noname#146308
回答No.5

私も去年次男を出産後母乳を上手くあげることが出来ず、助産師さんに来てもらいました。 次男は32週で生まれ、24日間NICUに入院していました。 生まれてすぐ入院していた子は病院で哺乳瓶に慣れてしまっているのでおっぱいを上手に吸えないことや、小さく生まれ口が小さいとおっぱいに吸い付くことが出来ないなど教えてもらいました。 母親も産後赤ちゃんと離れてしまっていた訳ですので出にくくなることも多いそうです。 助産師さんに搾乳してもらいましたが、私も両方で30mlしか出ていませんでした^^; その時もらったアドバイスですが、赤ちゃんの体重が4キロ近くになるまでミルクで育てること。 (息子は生後1ヶ月で体重2300gでしたので4キロ近くなったのは生後3ヶ月過ぎでした。) ただ、おっぱいをまったく吸わせないのではなくてミルクをあげた後にでもスキンシップとしてくわえる練習をすること。 お腹いっぱいで吸い付いてこなくても赤ちゃんの口をおっぱいに触れさせる、そうすることで母乳が止まってしまうことは無くなるそうです。おっぱいが張った時は搾乳をして、例え少しでもミルクに混ぜて哺乳瓶で飲ませる。 完ミでいいと思うならおっぱいを吸わせるのを辞めれば自然に母乳は止まると思いますが、まだ諦められないのであれば試してみてください☆ 私は3ヶ月ごろ上手に吸い付くようになったので先にミルクではなくおっぱいをあげてみました。お腹いっぱいになる量は出ていなかったのでその後ミルクで混合に。ですが、赤ちゃんが上手に吸ってくれるようになると自然に出る母乳の量が増えていきました。 生後5ヶ月ごろにはミルクをあげずにおっぱいだけで十分な量になっていました。 その後長男が大変でストレスのためか(汗)母乳が止まってしまい結局完ミになりましたが・・・。 母乳とミルク、どちらで育てたとしても赤ちゃんがお腹いっぱいで元気に大きくなってくれるならこだわらないでいいと思います。 不安に感じず2,3ヶ月先、おっぱいが出るようになっていて赤ちゃんがしっかり吸えるのであれば完母にしたらいいと思います(^^)

その他の回答 (5)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.6

現在1歳9ヶ月の子供がいる者です。 混合から最終的には完ミに移行しました。 子供は1ヶ月の早産で体重もぎりぎり2500グラムを超えたくらい小さな赤ちゃんで、やはり上手くおっぱいが吸えませんでした。 ゴムの補助の乳首をつけて飲ませてみたり、搾乳して飲ませてみたりといろいろしましたが、生後1ヶ月では体重の増え方がよくなかったです。 それでも母乳を頑張って与えていれば、完母になったかもしれませんが、 私は、子供の脳の発達が気になって、自分の思いより子供の栄養の方を優先しようと考えました。 生後から数ヶ月の間に脳はめまぐるしく発達していく、その過程で栄養不足になってはいけないと。 徐々に母乳が減り、きちんと与えた量を把握するためミルクの量が増え、最終的には完ミとなりました。 ミルクに変えて良い点、悪い点それぞれありました。 それに、やはり完母の方が誇らしげにされているのを見ると劣等感も正直抱きます。 でも、私が決断したことは絶対間違ってなかったと今は信じています。 母乳だろうがミルクだろうが母の子への愛情は変わりません。 質問者さんの決断は質問者さんが出すしかないですが、 こんな者もいるということで回答してみました。

Michini
質問者

お礼

ありがとうございます。「生後から数ヶ月の間に脳はめまぐるしく発達していく、その過程で栄養不足になってはいけないと。」という情報しりませんでした。早々に決断して、ゆとりと愛情の育児をしようと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

母乳でのメリットと、デメリットを書きだされてはいかがでしょう? 母乳は確かに「すばらし栄養源」ですが、お子さんが吸うのが難しいのであれば、医師の言うようにミルクにされてもいいと思いますが… また、先に母乳でなく、ミルクである程度、お腹を膨らませてから「母の愛情確認」として母乳を与えられてはいかがですか? そして、まだお腹がすいているようならばミルク。 そうすれば、腸のガスも解消されるかも… あまり「こうでなければ!」と考えるのは、今後の長い養育には決してプラスにはならないと思いますので。

Michini
質問者

お礼

ありがとうございます。メリット、デメリットを書きだしてみたら、意外とミルクのメリットに気付かされました。明日は1カ月健診なので、先生と相談しつつ、子供と自分に一番良い選択が出来たらと思います。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

あまり気にせず焦らずに 色々な方法を試してみては?混合乳で乳首ですえるなら搾乳してみてはいかがですか? 今は色々な搾乳機が出ていますから搾乳だと自分のお乳を哺乳瓶で飲ませているから母乳と一緒ですよね 私は子供が3人いますが一番上が入院した時搾乳してお乳をもって病院に行きましたよ 空気を飲みすぎているのなら優しく時間をかけてゲップをださせてあげてください お母さんのゆとりの気持ちが赤ちゃんにも伝わります 始めてのお子さんだから色々心配でしょうがみんな同じです がんばって子育てを楽しんでください

Michini
質問者

お礼

あまり気にせず焦らずに、、、そうですよね。 たまに、搾乳したものを哺乳瓶で与えたり、乳首を変えたり(気泡が出にくいものを探して)懲りずにいろいろ試しています。ただ、今日みたいに、母乳をイヤイヤされるとへこみます。 ゆとりをもって育児が出来る方法を早く見つけられたらと思います。 ありがとうございます。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.2

当方30代女性です。 うちも母乳を頑張りましたが、努力しても全く増えず……結局ミルクになりました。 ミルクでも問題ありませんでしたよ。母乳時のストレスが減り、楽になったぐらいです。 ミルクで育った子供も超元気で、現在は二人とも運動部に入って毎日真っ黒になって帰ってきます。 ただでさえ子育てはストレスが溜まります。母親の苦労は言葉に出来ないぐらいです。 母乳に拘って、親だけでなく子供にまで負担をかけていては本末転倒です。先生にすすめられたのなら、切り替えるのが得策だと思います。 ミルクでも問題ありません。そこは私とうちの子が保証します(笑) ぶっちゃけ、問題は今より将来じゃないかと思います。 赤子の時は栄養にこだわったのに、成長後の子育て時期には既製品だのレトルトばっかり食わせるとかいう話はよく聞きますからね……。 ミルクで育てようと母乳で育てようと、子が巣立つその時までちゃんと栄養バランスの整った食事を作って上げること。それが大事なのではないでしょうか。ミルクの時期なんて最初の1~2年だけ。すぐに大人と同じ食事になってしまうのですから。 なお、おっぱいをちゃんと吸えない赤ちゃんというのはいます。実はうちの弟がそうでした。 母は母乳がでる人だったそうですが、うちの弟はおっぱいを吸うのがヘタで全然ダメだったそうです。 いろんな赤ちゃんがいますからね、親は大変だと思いますが、無理せず頑張ってくださいね。応援しております。

Michini
質問者

お礼

元気なお子さんのお話を伺い、完ミに前向きな気持ちになってきました。これから長い子育てを経験するにあたり、今、立ち止まっている場合ではないですね。ありがとうございます。

回答No.1

NICU(新生児集中治療室)で説明を受けた事ですが、 今の新生児用ミルクは、昔と違い成分や栄養価が母乳にかなり近くなっているそうです。なのでミルクのみにしても問題無い。と聞きました。 母乳を勧めるのは、スキンシップ云々もあると思いますが・・・「成長」という面で考えると、全く問題ありませんよ。むしろ、父親とのスキンシップが計れて良いかも(私もミルクをあげてました) 実際。ウチの子は低体重でしたが・・・元気に育ってます(^^)

Michini
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。そうですよね、ミルクも良いところがいっぱいありますよね。 家族にも授乳して貰えれば、時間と心に余裕ができそうです。 子供の事を考えて、最善の選択をしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう