• 締切済み

TPPの規制撤廃ということについて

先日、公共事業の入札に米国企業等が参加してきたら英語表記にしなければならない、など、そこまで?と思うようなことを言っているのを聞きました。 ではアメリカのAV企業が日本で参入したいと思って日本のモザイク処理が障壁だと主張した場合、今までのわいせつ概念を警察庁がゆるめて無修正を摘発しなくなるのでしょうか? (わいせつ概念はその時代による警察の自由裁量規制だともいえます) あるいはカジノ企業が日本の賭博罪規定が障壁だと主張した場合、法改正するのでしょうか? (日本ではパチンコと同じ手法をとったカジノは即日摘発されます。これはパチンコ業界と警察組織との癒着だといわれます。パチンコはよくて、カジノの一つスロットもよくて、バカラやルーレットはだめだというのは明確な理由はありません) ほかにはアメリカライフル協会等が日本の銃規制は厳しすぎるとしてたとえば一般人も回転式拳銃を護身用に持てるなどすべきだと主張した場合、法律を制定しなければならないのでしょうか? (日本では一般人は散弾銃とライフルだけもて、ピストルは原則保持禁止です。ライフル協会はアメリカの最大ロビー団体ともいわれます。) おそらく上記の例は「日本の常識」に照らせば、そんなことにはならないと思います。 しかしではどういう理由でそんなことにはならないというのでしょうか? つまり、日本の規制が障壁となり規制を撤廃しなければならないとはどういう基準なのでしょうか? 可能性があるものでいいのでその具体例や理由をおきかせください。

  • ringox
  • お礼率46% (643/1383)

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

どれも杞憂とはいえません。アメリカ通商代表部の主張は極めて抽象的なものであって、具体例を示せといわれても、それは誰にも不可能です。 政策関連文書 米国大使館 東京・日本 http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html 例えばアメリカ側の主張の一つを示せば以下の通りです。 「残留農薬および農薬の使用:日本の最大残留基準値設定に関わる農薬の審査、農薬の収穫後利用に関わる枠組み、基準値違反に対する執行政策など、未解決の農薬関連の問題に対処することにより、新規に開発されたより安全な農薬のさらなる利用を促進し、日米両国の政府関係者の協力を促す。議論では、国際的な基準と慣行が考慮されるべきである。 」 こういうものですから、一つ一つの分野で「国際的な基準と慣行」とは何なのか。そもそも国際的な基準など存在するのか。日本的な基準に基づく規制とは何なのか。この文章だけでは誰にも分かりません。いうまでもなく、アメリカ企業に不利な規制と看做されれば、国際的な基準から外れていると決め付けられるわけです。 野田一味は交渉に参加するとうそぶいてはいますが、実際は交渉ではなくて、アメリカが教師になって日本という生徒に国際的な基準と慣行を教える勉強会のようなものになるでしょう。 私にいえることはアメリカ通商代表部の主張には「日本固有の基準と慣行を尊重する」などといった文言はひとつも含まれてはいないということだけです。

回答No.1

自分も正直TPPには凄く頭を悩ませています 自分で調べた限りのことで申し訳ないのですが上記までのようなことは行らないとしても向こうの様の案を聞き続けるような事になるのはまちがいなしですよね。 売国は間違い無いです。 もう可決したも同然なので国民はどうすることも出来ません。 現に上の人が勝手に進めて行ってますからね。デモもあったんですが…

関連するQ&A

  • アメリカの銃刀法について

    アメリカは最近も学校で銃乱射事件がありましたが、銃規制の声よりもだからこそ自衛のために銃が必要との意見が多いらしいですね。 アメリカでは自衛のために銃を持ち歩くことが許されてるのですか?アメリカで日本の銃刀法に類するものがあるのか知りたいのですが、銃が許されるなら刃物もOKっぽいですよね。そうすると銃だの刃物だの持ち歩いている人がうようよいることになって恐ろしいんですが。 いくらアメリカだってさすがにそんな危険なこと認めていない気がするんですが、屋外に持ち出すことが禁止されてるなら持ち出したものの天下ですよね。自衛のために銃が必要だから規制なんてとんでもないという論者の前提から覆ってる気がするんですが。 ライフル協会の権力が絶大だとか、だから許可制になったとかあるでしょうが、もし銃刀法があるならこんな当然なこと誰でも気づくので規制の声が少なからず出そうな気がするんですが。それとも銃や刃物を持ち歩くのは許されているんですか?

  • 銃規制について

    米オバマ大統領は国内で銃規制しようと頑張ってる見たいですが過去にも何回か言われて失敗して…を繰り返してる見たいですが… (1)アメリカ人に取って銃は何ですか?…ただの護身用だけとは思えませんが?…。 (2)アメリカ人は、自分が鶏冠に来る程頭に来たら相手を殺しても良いと思ってますか?…。思って無いなら何故銃は必要ですか?…。 (3)アメリカ人は自国アメリカ合衆国を治安や銃の観点から必要性をどう思ってますか?…。賛否両論有ると思ってます。 (4)アメリカ人から見て日本国の現在の治安や銃の在り方をどう思われますか?…。 (5)アメリカ人は銃規制の法律を作るに際して例えば銃を製造販売して来た方々の死活問題等々にどう対処しようと考えてますか?…。 (6)簡単には行かないからこそ銃を根絶する為にどんな努力をしますか?…。 以上をコメント含め何卒、宜しく御願い致します。

  • 解雇規制を全面的に撤廃すべきでは?

    日本は解雇規制を全面的に撤廃すべき。 解雇規制を撤廃すれば、無能で社内の風紀を乱す正社員など従業員を簡単にクビにできるからです。反対に、従業員は簡単に退職できます。公務員でも例外ではございません。 解雇規制の撤廃はネガティブな表現に聞こえますが、良いこと尽くしだと自分は思っています。優秀な人材を手放すほど企業は愚かではありません。 日本が解雇規制を全面的に撤廃することをみなさんは賛成ですか?反対するなら、反対の理由をご説明願います。

  • 銃規制に反対、賛成?

    アメリカは銃社会と言われていますが、みなさんは銃規制にすることに反対しますか、賛成しますか? また完全に規制することなどできるのでしょうか。 意見、理由など自由に書いてもらっていいです。 回答お願いします

  • アメリカの銃規制について

    本日もアメリカの銃規制についてニュースでやっていましたが、「規制すると治安が悪くなるから反対」とか、逆に「規制が緩いから反対」いろいろ意見が出てきます。 しかしながらこの問題は経済的側面からも十分検討の上議論されるべきではないでしょうか? 大幅規制をして、銃が売れなくなれば、銃メーカーは売り上げ低下、失業率上昇。治安悪化するかもしれません。現在アメリカの銃関係の市場規模かよくわかりませんが、あるいは世界経済に影響する規模かもしれませんし。アメリカの銃メーカーは新たな市場を求めて政情不安な地域に販売攻勢をかけるでしょう。(あるいはもう考えられるところは攻勢かけまくりで、残るは日本だけとか?) 現在議題にはなっていませんがTPPは大丈夫か?という不安も感じます。 アメリカの銃規制すべきと考える人は、この辺を数字で説得できる根拠をお持ちでしょうか?

  • どうしてアメリカでは銃がなくならないのでしょうか?

    銃事件が相次いでいますが、 どうしてアメリカでは日本のように銃がなくならないのでしょうか? ライフル協会会長および幹部は常に銃被害者の恨みをかい、暗殺される事もあるそうです。その事はアメリカ国民になお更、銃廃止運動に拍車を掛けるのではないかと思います。 実際、複数のアメリカ人と銃社会について討論した事もありました。 カナダとかでは一般市民は銃が持てないので治安がアメリカよりいい、銃を所持していないと危険という主張は意味不明で、銃廃止の方がはるかに安全という事は世界の常識である事を彼らは認知していました。 今回のヴァージニア州の銃乱射事件でなお更アメリカ国民に銃廃止の意識を植え付けたのではないかと思います。 もし、ライフル協会会長の息子・娘・孫が銃で殺害されたとしても「それでも銃は必要だ」なんて言うでしょうか? 皮肉ですがアメリカ社会では自分の身を守るために銃が必要ならばバズーカ砲とかは機関銃や手榴弾所持も許可されているのでしょうか? (大勢の暴漢に襲われた場合バズーカ砲くらいでないと迚も太刀打ちできませんよね) 実際、銃産業の関係者は銃被害者や銃廃止支持者から無関係な恨みをかって殺害や闇討ちにあったりしているので銃産業には就職したがる人は少ないそうです(高給でも)。 今後、ライフル協会会長および幹部は常に命を狙われて夜もおちおち寝れないのではないかと思います。 今後、ライフル協会会長および幹部はアメリカ国民の大部分(銃愛好家を除く)を敵に回す事になると推測しますし、銃廃止を公約にしない大統領は今後当選困難になると推測します。 どうしてアメリカでは未だ銃が無くならないのか不思議でならなく質問いたしました。 ご意見頂ければ幸いでございます。

  • 日本のカジノ市場に喉から手が出るくらいに欲しがって

    日本のカジノ市場に喉から手が出るくらいに欲しがってるアメリカのカジノ企業と中国のカジノ企業。 世界のカジノ市場規模のラスベガス、シンガポール、マカオを合わせても日本のパチンコ、パチスロ市場規模に勝てない。 なぜアメリカのカジノ企業、中国のカジノ企業はカジノに数千億円用意出来る資金があるのに日本のすでに合法化されているパチンコ、パチスロ市場に参入しないのですか? 不思議に思いませんか? 別にカジノで参入する必要がないのでは?カジノの市場規模は年間数千億円。パチンコパチスロだと年間数兆円ですよ。なぜ参入しない?

  • 【法律】バトミントン選手が国内にあるカジノで除名処

    【法律】バトミントン選手が国内にあるカジノで除名処分にされましたが逮捕されなかったのは賭博は現行犯逮捕じゃないと逮捕出来ないということなのでしょうか? それとも今回は警察は目を瞑っているだけの話ですか? 本人はカジノをやっていたと認めているわけですし、バトミントン除名うんぬんの話ではなく刑事事件じゃないのか? なぜ警察は逮捕しないんだ??? と不思議に思えます。 あともしカジノ店がパチンコパチスロと同じように店外に換金所を隣に作っていたら3店方式の店だったので警察はカジノ店も摘発することも、バトミントン選手も除名処分されることは無かったのでしょうか? なぜ日本に3店方式のカジノがないのか不思議でなりません。 なぜパチンコパチスロはあるのにカジノの3店方式という警察も合法と認めているシステムで合法カジノを店舗展開していかないのか不思議です。 なぜカジノ店をオープンして全国展開したらヒットすると思うのにやらない理由ってなんですか? パチンコパチスロと同じ仕組みでやれば合法なんですよね? どこに躊躇する問題点があるのか教えてください。 あとは警察OBの天下り先として雇えば良いんですよね? 警察OBアルバイト募集の看板、チラシ、求人誌に募集掛けて警察OBを正社員で雇って警察の天下り先ベスト3に入れば良いのでは? 現在の警察OBの天下り先1位はパチンコパチスロ関連企業団体で、2位は暴力団で、第3にカジノで良いんじゃないでしょうか。これで日本の賭博の治安も安泰でしょう。 なぜカジノ3店方式の店が出現しないのか不思議です。

  • TPPと関連? アメリカが外国企業規制を強めて

    アメリカが外国企業規制を強めていますが、TPPと関連しますか? アメリカが企業買収規制や投資規制など様々な対米外国投資に規制を広めています。米国といえば産軍複合体とも呼ばれるほど、多くの企業が米国国防総省やその出先機関などと関わり仕事をしています。 例えば、ルンバで有名になったiRobot社など、ルンバがヒットする前は企業利益の半分ほどを国防総省とのビジネスで得ていました。 アメリカにはこんな企業が山のようにあり、多くの企業が国防総省などと関わる予算を元に、研究開発、応用研究などを行って、企業活動を行っています。それなりの技術力をもった企業はどこも米国の安全保障の定義に引掛がる企業ばかりです。 食料の輸出入などにも規制拡大が進んでいたり、政府との機密保持契約や機密事項として事実上事業として取り扱いできない(投資として金だけ取られる)ような仕組みが拡大してきていたり、仮に買収ができたとしても指定取締役員の配置や嫌がらせのような報告義務、審査認証権限など規制がどんどん拡大しているとのこと。 日本政府はこういった米国政府の行動に対し、日本企業のためにどのような対応をすべきでしょうか? -またTPP締結したら企業は米国政府のこのような振る舞いを条約違反として有罪化できますか?それともTPPにおいても他の投資協定と同様に軍事国防関連と紐付ければ、何もお咎め無しで無力化できるというアメリカにとって都合のいい内容なのでしょうか?

  • 軽自動車 TPP

    日本で数少ない成長産業である軽自動車市場ですが、TPPに際し軽自動車に関わる税制が非関税障壁であると米国からの批判と改革の要望が来ており、日本はTPPに向けて軽自動車に関わる税制や法整備の改革を準備しているそうです。 そこで疑問に思ったのですが、米国系企業はなぜ軽自動車を作って日本で販売しないのでしょうか? 日本には軽自動車に関した販売規制や参入規制などがあるのでしょうか?