質問:家賃滞納分の連帯保証人への請求について

このQ&Aのポイント
  • 祖母のアパートの入居者が13ヶ月分の家賃を滞納しており、連帯保証人に請求したいが口答えされる。連帯保証人が払う意思がなければ請求できるかどうか疑問。
  • 入居者は生活保護を受けており、引っ越し先が決まり次第退去する予定。しかし、確実な退去ができるか不安であり、請求に困っている。
  • 質問:1. 連帯保証人が払う意思がなければ請求できるか、2. 保証の期限が切れると住んでいる状態を継続していいのか、3. 請求に必要な書類や手続きについて相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

家賃滞納分を連帯保証人に請求する際について。

初めまして、質問させて頂きます。 現在祖母がアパートの大家をしています。 入居者の一人が13ヶ月分の家賃(55万円)を滞納し、自己破産の手続きを進めています。 彼は生活保護を受けるということで、その転居先が決まり次第引っ越すと言っています。 インターネットで調べたところ滞納分に関しては連帯保証人に請求できるとありました。 なので、連帯保証人の方に連絡をしたところ、「払う気はない。」「保証の期限は半年だ。」 と取り合ってもらえませんでした。 現在もまだそのアパートの一室を使われているのですが、そちらは今月末までには退去すると口約束と連帯保証人からも出るように進めると言われています。 ですが、確実な物とは思えず もし来月になっても住んでいた場合はまた払ってもらえるかもわからない家賃請求に困ってしまいそうです。 そこで、なのですが Q1.連帯保証人の方が言うように、払う意思がなければ請求できないのでしょうか? Q2.現在もまだ住んでいる状態なのに保証の期限が切れるということはありますか?契約解除は今月の退去の際にする予定で手続きはしておりません。 Q3.1と2を踏まえ、請求できる場合に私はどういう書類を入居者と連帯保証人に送り、手続きを進めればいいのでしょうか? 複数の質問になってしまいましたが、どなたか知識を分けて頂けませんか? 困ってる祖母の力になりたいんです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.4

1)保証人の意志は全く関係ありません。 契約者が払えない場合に立て替えるのが保証人なので、意志に関係なく支払う義務があります。 入居者と保証人が同時に自己破産でもしない限り、弁護士に頼んで給料や貯金、動産や不動産などの財産の差し押さえをしてもらえば大概は回収可能です。 2)もし入居者が転居しても家賃を滞納してる限り契約が切れる事はありません。 3)必要書類と対応については弁護士に相談した上で任せてください。 ちなみに、不動産屋には仲介を頼んでないんでしょうか? アドバイスもですが、弁護士に知り合いがいないなら紹介してくれるはずですよ。 不動産屋にとって滞納や土地建物、契約違反などによる裁判はざらですから。 それと、もちろん契約書はあると思いますが、今回の件で今後が心配なら、弁護士か司法書士に頼んで契約書の記載内容を今一度検討してもらった方がいいかもしれませんね。 穴があれば弁護士などへの手数料以上の損をする場合も多々ありますから。

naoki0806
質問者

お礼

仲介をお願いしている不動産屋がいますので、明後日に時間を作って伺ってみようと思います。 Q1の回答を見るとやはり弁護士をお願いして回収した方が懸命に思えました。 自分のやり方で損をしては元も子もないので方針を固めた上で相談、依頼してみます。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#144057
noname#144057
回答No.5

このようなケースでは、もっと早い段階で連帯保証人に連絡して対応を求めないと、古い分の家賃は免責される場合があります。 13ヶ月も保証人に連絡しなかったとすると、裁判をしても直近数ヶ月分しか回収できない恐れがあります。保証人の主張する「期限は半年だ」というのは、この辺の事が頭にあるのでしょう。 家賃の保証人は、通常の債務の保証人とは少し違うと言うことは認識しておいても良いでしょう。 いずれにせよ、専門家に正直に経緯を説明して対応を協議してください。

naoki0806
質問者

お礼

連帯保証人への連絡を祖母がどの程度行っていたかを確認してみます。 それがつい先日12ヶ月の滞納後だと、回収できない可能性がありそうですね。 これから取る対処も手遅れにならないように迅速に勤めたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

Q1.連帯保証人の方が言うように、払う意思がなければ請求できないのでしょうか? 関係ありません、払う意思は関係なく請求ができます。 連帯保証人は、入居者と同じ義務があります。 Q2.現在もまだ住んでいる状態なのに保証の期限が切れるということはありますか?契約解除は今月の退去の際にする予定で手続きはしておりません。 連帯保証人は、双方の申し出(大家と本人)がなければ継続となります。 Q3.1と2を踏まえ、請求できる場合に私はどういう書類を入居者と連帯保証人に送り、手続きを進めればいいのでしょうか? まずは、連帯保証人に対して「内容証明」での請求をしてください。 1)借主名 2)物件名 3)契約開始日 4)家賃金額(滞納金額) 5)連帯保証人への法的な請求であること 6)支払期日 7)支払がない場合、訴訟を含む法的な措置を講じる 上記を書いて、内容証明で送ってください。

naoki0806
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Q1 Q2の回答の様に明日に連帯保証人の方に連絡をいれてみます。

回答No.2

  連帯保証人は借金の本人が自己破産しても支払い責任から逃れられません。 また、連帯保証人には支払いを拒否する権利はありません、借入した本人と立場は同じです。 連帯保証人には「先に借金した本人から取り立てろ」とか「借金した本人は金を持ってるから強制執行しろ」とかの反論はできません。(催告・検索の抗弁権がないと言います) 有効期限・・・就職のときの人物保証と誤解されてますね、人物を保障する連帯保証人は通常3年で無効とされてますが、借金の場合は完済までが有効期限です。 請求はこのような内容で内容証明郵便を送ればよいでしょう           請求書  私は、貴殿の連帯保証のもと、○○県○○市○○町○丁目○番○号○○○○殿に対し、後記のとおり貸し付けを行いました。  しかしながら、返済期限を徒過しているにもかかわらず、現在に至るまで、金○○万円について返済がなされておりません。  つきましては、連帯保証人である貴殿において上記金額を本書面到達後○日以内にお支払いくださいますよう請求いたします。  もし上記期限内にお支払いなきときは、貴殿に対し訴訟その他の法的手段をとることになることを申し添えます。          記 一、貸付金額 金○○万円 二、貸付日 平成○○年○○月○○日 三、返済期日 平成○○年○○月○○日 四、利息 年○割 五、遅延損害金 年○割 六、連帯保証人 貴殿                 平成○○年○○月○○日                 ○○県○○市○○町○丁目○番○号                 ○○○○<---貴方の名前      ○○県○○市○○町○丁目○番○号  ○○○○ 殿  <---連帯保証人の名前  

naoki0806
質問者

お礼

内容証明の文面のサンプルまで回答してくださってありがとうございます。 期限や責任についてもよくわかりました。用紙を買ってきて書いてみます。

回答No.1

今回の案件。 全国に有る法テラスを検索して相談されると、一番早いと思いますよ。 予約して、裁判手続きも教えてくれます。 全国ネットで当方も相談した事ありますので、安心出来ます。

naoki0806
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日はもう受付が終わっているようですので、明日に電話して確認してみようと思います。

関連するQ&A

  • 家賃滞納者の滞納金に関する連帯保証人への請求について

     現在、家賃滞納者への対応に困っています。  ある男性に不動産屋を通じて実家を貸しています。賃貸契約書も作成し、連帯保証人を奥さん(契約当時は、結婚していました)のお父さんとして契約しています。  入居してしばらくは、家賃も期日までに確実に支払っていただいていたのですが、その男性は、離婚しました。離婚後は男性が一人で住んでいるのですが、ここ1年は家賃が遅れ気味です。  今年の7月に家賃が2か月程度未納だったため、連帯保証人である当時の奥さんのお父さんに家賃の未納について報告したところ、「離婚したので、うちは関係ない」と言われてしまいました。(私は、この電話をした時に離婚のことを知りました)  その後、本人に催促して家賃を支払ってもらったんですが、その際契約書の連帯保証人の変更について話をしたんですが、まだ新しい契約書を作成していません。  そんな中、また家賃の滞納が始まってしまいました。  質問としては、現在更新していない契約書に記載されている連帯保証人の方に家賃の滞納分を請求できるのでしょうか?教えていただければ助かります。  ちなみにこの家賃滞納者には、催促の電話をしているんですが、本人から何の連絡もない状況です。

  • 連帯保証人に家賃滞納を催促したのですが、関係ないと言われました。

    アパートの大家をしています。 家賃滞納をしている入居者がおり、支払の催促を電話でしていたのですが、いつも電源を切っているか留守電で、伝言を残してもまったく無視されています。書面での催促は1回行いました。 まったく無視を続けられているので、連帯保証人(入居者の妻の父)に電話し、入居者に支払ってもらうように連帯保証人からも言ってほしい、支払ってもらえない場合は、連帯保証人に支払っていただくことになる、と伝えたところ、伝えておきますという返事でした。 それから数カ月、支払は滞ったままのため、連帯保証人に対して、家賃支払い請求の内容証明文書を送りました。 すると連帯保証人の代理人から配達証明(内容証明ではありません)があり、娘は5月に入居者と離婚したため、もう入居者とはアカの他人であるから、自分は連帯保証人の責任はない、この文書を持って連帯責任を解除する、よって支払の義務もない、と一方的な内容の文書が届きました。 そんな勝手な文書は有効なのでしょうか?このように自分勝手に連帯保証人をやめるなんてことが通用するのでしょうか? 入居者は低所得者で支払能力が低いので、支払督促は連帯保証人に行いたいと思っているのですが、できるのでしょうか。 当方の希望は、連帯保証人に対して支払督促を行い、入居者に対しては退去してほしいと思っています。 滞納金額は40万強です。 裁判で費用をかけるのはこちらとしても負担なので、できるだけ費用をおさえたいのですが、どのような手続きを踏んでいけばよいか、アドバイスをお願いします。

  • 連帯保証人への滞納家賃請求について

    親族から賃貸マンションの管理を任せられたばかりの新米大家です。今回、家賃未払いで長年入居されていた方がいた事を知り、即刻請求したところ、保証人である親族から痴呆が進んでいる為、退去したい旨の連絡がありました。今後、未払い請求の折り合いをどうつければ良いか悩んでおります。ご教授願います。 物件管理者: =大家。家賃回収に管理会社は入れていない。不動産会社に入居の斡旋のみ依頼。 滞納金額: ここ5年みると本来払うべき金額の2割位しか払っていない。 更に5年遡っても同じような状況。 しかしながら、前管理者は本人に内容証明等は送っておらず、保証人にも連絡していない。 連帯保証人: 支払うという意思は口頭で確認しあるものの、保証人になった覚えが無いと言っている。 当方としましては時効である5年分満額は請求しようと思っておりますが、保証人の身に覚えが無いとなると筆跡鑑定、裁判等になり、全く見込みが無いものとなるのでしょうか? 因みに、自らが連帯保証人である旨を知らない時期に、連帯保証人から入居者名義で振込がありました。 幾らかでも支払があれば意思があるとみなされるように聞いたのですが、どういうことなのでしょうか?この場合有効でしょうか? 何から始めれば良いのでしょうか? アドバイスあれば何でも構いませんので教えて下さい。

  • 家賃滞納で訴訟 連帯保証人で困っています

    3年前、叔父がアパートを借りる際(更新)の連帯保証人となってしまいました。 先日、突然訴状が届きました。 内容は叔父が借りたアパートの建物の明け渡しと 滞納家賃15ヵ月分(240万円)と訴訟費用の請求です。 現在も叔父は同居人(叔父いわく婚約者)とアパートに暮らしています。 早いところ退去しないとさらに家賃の日割り額の1.5倍の金員が追加されます (契約書記載あり)。 私が家賃滞納について知ったのは訴状が届いたときです。 それまで叔父からも大家さんからも一切の連絡、催告もありませんでした。 叔父には家賃滞納15ヵ月目に催告があり、 その後支払いができず契約解除通告がきていました。 叔父は一軒家を所有しており、売却して家賃の返済をしようと考えていますが、 この不況のせいかまったく売れる気配がありません。 連帯保証人となった私の自己責任は自覚しておりますが、 家賃を滞納した叔父が悪いのであって大家さんには申し訳ない気持ちもありますが、 なぜ15ヶ月も連帯保証人に連絡もいれず滞納させたのかが納得いきません。 また家賃の滞納は法定更新された後に発生していました。 (法定更新されたことも連絡はありません) さらに訴状には15ヶ月滞納前にもたびたび家賃の遅滞があったと記載されています。 一般的に考えれば度々家賃を遅滞している賃借人が3ヵ月も家賃滞納すれば 督促や催告があってもおかしくないはずです。 連帯保証人の私に早く連絡をくれれば問題も大きくならずに解決できたのですが・・・ 疑念を持ちつつ大家さんのアパートの空室状態を調べてみると7戸中2戸は この8ヵ月入居者がいない状態ということがわかりました。 なかなか借り手がつかないので故意に私に連絡しなかったともとれます。 現在、この訴状に対する答弁書を作成しています。 争いは避けて和解したいのですが、私からしてみれば 叔父と大家が作った15ヶ月の家賃滞納には納得いきません。 叔父と大家さんが私に対して信義原則に反したとして滞納金3ヶ月分の 支払いで済むぐらいに交渉する余地はあるのでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いいたします。 また以下の事実もあります ・叔父には私の実家に住むことを提案しましたが断られた ・今回の家賃滞納は同居人は知らない(知らせてくれない)

  • 連帯保証人になっており、家賃滞納の請求を受けています。

    私の母は、実妹の賃貸連帯保証人になっておりますが 最近家主さんから3年分の家賃滞納金請求をいきなりうけました。(1戸建 月10万)実妹がその借家を引っ越したことは知っていたのですが、家賃滞納 及び、荷物を置きっぱなしにしていることは全く知らず 又、家主さんからも滞納の事実はいまの今まで知らされておりませんでした。 この場合は本当に3年間分の家賃を支払わなければいけないのでしょうか?

  • 連帯保証人 家賃滞納について

    教えてください。 姉が離婚した相手の男が、当時同居していた公団に住んでいるのですが、現在家賃を4ヶ月滞納しています。 父が連帯保証人になっているため、2ヶ月滞納した時点で督促状が届きました。 そこで父が公団に電話をし「男が家賃を払わないなら強制退去させてくれ」と言ったところ、「4ヵ月以上経たないと強制退去はできない」と女性の事務員の方言われました。 とりあえず1回目は連絡まで、との事で電話を切りました。 その翌月、3ヶ月滞納した督促状が届いたので、再度父が電話し「今は年金暮らしで生活大変なので支払うことが困難だが、3か月分払えば終わりになるか」と問うたら、「その金はどっからだすのか」と問われ、「借金してでも用意します。それで終わりになるか」と聞いたら、「そういうことではない、とにかく支払え」と言われたそうです。 契約書のコピーをみせてくれとお願いしましたが取り合ってくれません。 (当方契約書は手元にありません:おそらく借りた本人には渡っていたと思いますが。) 「とにかく支払うように」と言われ、返事はせずに電話は切られました。 公団は払ってくださいの一点張りです。(当然ですが。) 4ヶ月経った今、再度連絡があったのですが、公団側に強制退去をお願いしても、「自分は関係ないみないなことじゃダメですよ。連帯保証人なんだから。とにかく督促状の金額(4か月分)を払ってくれ」といわれるばかりで、強制退去する姿勢が見えません。 こちらとしては、4ヶ月分の滞納金は払いますが、強制退去できない場合、引き続き男が延滞し、さらに支払わねばならない事態を恐れています。 そのため、今のところ「払う」とは明言せず「強制退去させてくれ」「お金がない」という姿勢で話しているようです。 強制退去、または連帯保証人解除を条件に、滞納分4か月分(最悪5ヶ月)を支払う、それで決着をつけたいのですが、どうなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人捏造の家賃滞納者

    父がアパート経営をしているのですが、借主(以下A)が家賃を滞納するようになったので、 連帯保証人(Aの親)に請求したところ、連帯保証人になどなった覚えはないと言われたそうです。 Aが勝手に自分の親の名前を使って契約していたようなのですが、私の父も契約時にちゃんと 確認しなかったようです。 Aに即刻出て行くように言っているのですが全く退去する気配もなく、最近は父が電話しても 出ないし、玄関のドアをノックしても居留守を使われて全く話もできない状況だそうです。 必要最小限の費用でAを退去させるにはどうすれよいですか。 可能なら滞納している家賃(数ヶ月分)も回収したいところですが、最悪それは諦めるしか ないかと思っています。 通常なら民事不介入で警察は動いてくれないでしょうが、今回は有印私文書偽造も絡んでいると 思いますので、そこをうまく利用する方法などはないでしょうか。

  • 連帯保証人はどこまで出来るのでしょうか?

    母が長男の住む賃貸アパートの連帯保証人になっていますが、家賃滞納が1年に及び不動産屋から催促の電話が母のところにきています。母としては滞納分の支払いをした上で契約を解除し連帯保証人を辞めたいと思っています。しかし、長男家族が退去する気配も無く話し合いもままならず、家賃のみが増える一方で大変困っています。連帯保証人として強制退去させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 家賃滞納分を連帯保証人に催促する方法

    当方、転勤により空いた持ち家を賃貸していました。 ところが、家賃滞納が続き、委託してあった不動産会社により、賃借人には退去していただきました。 未納分を請求していましたが、賃借人の行方がわからなくなり、賃借人の実家と連帯保証人(賃借人の妻の前夫)に内容証明を送りました。 ↑不動産会社に代行してもらいました。 督促から1年が過ぎ、不動産会社のほうから「これ以上はどうすることもできないから、賃貸人本人が手続きしてください」と言われました。 当方、世帯主がが闘病中ということもあり、少額ではありますが、未払い分をなんとか支払っていただきたいと思っています。 つきましては、少額訴訟を考えているのですが、その前にもう一度内容証明で支払い請求書を送るべきなのでしょうか。 できれば、穏便に解決したいとは思っているのですが、連帯保証人が前夫ということもあり、そこには色々な事情があるようで、不動産会社の話では「払う意志はあまりみられない」とのことでした。 まず何をすべきなのか、出来ましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 家賃滞納時の連帯保証人

    同様の質問がいくつかされていますが、改めて確認させてください。 私は、賃貸借契約の連帯保証人になっていますが、この度、借主が行方不明になりました。管理会社から私に対して、家賃の滞納分(1ヶ月)を支払って欲しいとの連絡がありましたが、即座に支払わなければいけないものでしょうか? 借主は、家賃の2ヶ月分を敷金として支払っていますので、まず先に、敷金から家賃滞納分を充当させるように請求することはできませんか?