• ベストアンサー

値上げは法的にOK

月極駐車場を借りています 月7000円です ※一般的なコンクリートの駐車場です この当たりの相場はだいたい6000円~10000円 駅近など立地条件がいい場所で10000円 来年1月から駐車場の代金が月10000円になると紙が 車に挟んでありました。 この駐車場の付近では大抵、6000円か7000円です 1万は高すぎだと思って電話で確認すると値上げは値上げだと・・・ 契約時は事故には一切関しませんと 毎月25日から1日までに入金をしないと契約打ち切りとだけ契約書があり 署名しています 一般的に値上げはOKなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

住居と違って、駐車場は法律上特別な保護はありません。 住居なら居住権があるので、理不尽な値上げに対しては家賃を供託して裁判で争うことができますが、駐車場にそんなものはありません。 そもそも解約にしても、一か月ほどの期間を区切って、双方から(貸主からも)自由に解約できる契約になっているはずです。 条件付きの解約の申し入れをされたものとお考えください。値上げの条件に応じなければ解約が成立します。

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

駐車場の料金に関しては規制はありません 納得できないならば、当月分で解約する/契約に従い解約される だけです 周辺の料金なども一切関係ありません 高ければ利用者がいなくなるだけ、高くても納得するものが利用するだけ (まけろと言うのは普通の買い物と同じですからいくら言ってもかまいません、が 相手はそれを受け入れる義務はありません、面倒なこと言うなら来月から他を探してください と言われるだけです 料金についての規制があるのはごく一部であることを再認識すべきです

回答No.3

駐車場は居住権による賃借人の保護がありませんので、地主と賃借人は対等の関係にあります。 したがって、地主には希望する賃料を提案する自由があり、賃借人がそれを呑むか呑まないかの自由があります。 駅周辺の空き地など、賃貸住宅を作ればもうかりそうな場所でも、収入の少ない駐車場にしておる地主は、地主の権利に価値を見出しているからでしょう。

  • nh54syqnz
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.1

住居用の賃貸物件と違って借主を保護するようなものは、 残念ですがないと思います。 一般的には、料金は借主次第になってしまうと思えます。 解約も自由ですから。 また、駐車場内で事故があれば自己責任です。

関連するQ&A

  • 駐車場更新契約後の値上げ

    月極駐車場を借りています。毎年12月1日に更新なのですが、今年の12月の更新の手続きを契約書を交わし締結済で、既に更新料と来年11月30日までの使用料を振込済です。  ところが、先日、駐車場管理業業務委託のお知らせ、という封書が届き、駐車場賃料値上げのお知らせが入っており、webで手続き下さい、となっておりました。  更新のタイミングでの値上げなら納得いくものの、既に値上げ前の金額での更新の契約を締結済であり、一年分の賃料を振込済であるため、どうも納得がいきません。 更新契約締結後でも、先方の提示の通り、 ①値上げに同意し、再契約を結ぶ ②解約する の2択から選ぶしかないのでしょうか? ご教示下さい。

  • 4月から駐車場代が8%値上げされました

    3年ぐらい前から借りている月2万円で借りている駐車場があります。 毎月銀行口座から自動引き落としで 引き落とし手数料150円とあわせて 2万150円引き落とされていました。 それが消費税増税後の4月より毎月2万1750円ずつ引き落とされるようになりました。 おそらく 2万円に消費税8%で 2万1600円に 引き落とし手数料150円で 2万1750円という計算だと思うのですが 増税分の3%の上乗せして自動引き落としされるならともかく 8%引き落とし額を勝手に増やすのってありなのでしょうか? 値上げに関して契約書を取り交わした覚えはありません。 新規に契約する際や更新の際に値上げ、というのならわかりますが  それ以外のタイミングで勝手に値上げって法律的にありなのでしょうか? とりあえず不動産屋にクレームを入れようと思いますが まずはどういうのが一般的なのか教えてください。

  • 駐車場の値上げについて

    所有している分譲マンションの駐車料金が値上げすることになりました。 その際、値上げした金額9,000円(1ヶ月分)と、資料作成費を9,450円支払うようにとの手紙を受け取りました。 この聞き慣れない資料作成費とは具体的にどういうものでしょう。9,450円も相場の金額なのでしょうか

  • 駐車場料金の値上げについて

    はじめまして。こんにちは。 先日現在契約している駐車場の管理会社より1050円の値上げの連絡がありました。現在の私の収入では支払いが難しい為、連絡のあった翌日に解約したい旨を伝えましたが、返答は「1ヶ月前の予告となります。値上げと解約は一切関係ない。」とのことでした。 今回のポイントは、 ・値上げは10月分からで30日以上の猶予はもらっている。 ・値上げに関して再契約はしていない。(契約書に「通知だけで効果あるものとする」との記載あり) ・駐車場のアスファルトの工事がある旨の連絡が7月末からあってはいたが、その際に値上げの話は一切されなかった。 ・今回は値上げに同意できない旨を伝えて、即日解約を求めたが拒否された。 以上だと思います。 即値上げではなく、相場より極端に高いわけでもありませんので、仕方がないのかなとは思っています。とはいえ値上げがなければ解約の意思はなかったことですし、仕方なく近隣を探したら1件空きがあり、少しなら待ってくれるとのことでした。 値上げも日割りも大した金額ではありませんが、今の私にはすごく大きな金額なんです。また、事務的な管理会社にも不満を抱いております。 無知で変な質問をしているかもしれませんが、どうぞ情報、対応など、ご指摘頂ければと思います。皆様よろしくお願いします。  

  • 家賃1万円/月値上げへの借主拒否について

    立地はいいのですが、築30年以上経っているマンションなので、当初の家賃設定は相場より低めにしてありました。が、リフォームせずに貸すということで、物件を見に来ている人がいるからと仲介業者からリフォームするか、家賃を下げるかと言われ、月1万円下げました。その後、仲介業者を切り、自分で管理する形にしています。2年経ち、リフォーム代としての値下げは済んだので、1万円あげて元の家賃にすると伝えたところ、前の仲介業者に相談したらしく、そちらから契約書にないので1万円の値上げはできないと言われました。契約書には値上げについては何ら記載はありませんが、値上げしないとも記載されていません。年金暮らしなのでこちらの事情で、1万円値上げして貰えないと厳しい状況にあります。前の仲介業者からはあとの2年は同条件での更新をして、その後の値上げならO.K.とアドバイスされたようです。どうしたらよいものでしょうか?

  • 駐車料金の値上げ

    現在、賃貸アパートで生活しており、隣接している(同じ大家さん所有)駐車場を月極で借りています。 借りて23年目になりますが、昨日、一方的に駐車料金値上げの封書が玄関ポストに入っていました。 確かに今まで、値上げがなかったわけですが、だからといって一方的に言われて素直に従わなくてはいけないのでしょうか? 金額は値上げ分が2千円ではありますが、現在の私の生活状況では厳しい金額なのです。 ちなみに、いつ値上げされたのかわかりませんが他の入居者は最近入居された方が多く、みなさん値上げ後の金額で支払われていると明記してありました。

  • 家賃の値上げについて

    新しいマンションに引っ越してちょうど1年になります(賃貸です) 毎月末に家賃プラス水道代の合計請求額が大家さんから手書きメモでポストに投函されるのですが、先月そのメモに「次の月から家賃が5000円上がります」とだけ書かれていました。 契約書には相場や状況により協議により増額する場合がある旨は記載されているのですが他の部屋の方に聞くとどうやら家賃の値上げ通知が入っていたのは我が家だけのようです。 (付近の家賃が上がった感じもしないのですがそこは譲歩したとして) (1)相場を理由に値上げをするにしても各部屋を均一に値上げするのでれば納得できるのですが・・・一般的にどうなんでしょうか? (入居時に家賃を安くして貰ったのは確かなのですが、その条件だから借りた訳で、相場が高くなったとしても我が家だけが先行して値上げされちゃうのかな?というのが一番気になります) (2)仲介業者の方から家賃の値上げは無いと聞いていたのですが(契約書に特約事項は無し)、入居するときだけ値下げして1年経ったら値上げをするのはOKなんでしょうか?(契約は2年更新です) (3)保証金が50万で解約引きが40万円なのですがもし大家さんと交渉しても折り合いがつかず、転居する場合にもやっぱり40万円全額は返って来ないのでしょうか? (4)(質問が多くてすいません)周辺の相場の判断材料になるかどうかは解りませんが、現在住んでいる物件の広告が値上がり前の家賃よりさらに2000円ほど安い値段でインターネットなどで出ているのですが、 これを根拠に大家さんに交渉してもいいものでしょうか? (周辺の物件相場の根拠が防犯やデザイン等色々な判断があると思うので間取りだけでは家賃がバラバラで判断できませんでした) 他の方の類似質問を見ると大抵周辺物件の相場と大家さんとの関係が主な判断基準となっているようなのですが、我が家だけ家賃が上がるのがなんだか心情的に納得できなくて・・・こんなケースは良くあるものなんでしょうか・・・。 現在家賃が上がってしまうと家計的にギリギリで、次にまた家賃が上がるような事があると引っ越さなければいけないなぁ~と思い質問させていただきました。 質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • 家賃の値上げ

    家賃の値上げについての質問です。 2006年8月31日で2年目の契約更新になるのですが、その条件として家賃の値上げを提示されました。その事について質問したいと思います。 ■■■ 現状 ■■■ 1:現在の家賃は80.000円(駐車縦横料金・管理費込み) 2:マンションでメゾネットタイプ(4LDK) 3:2006年8月31日で2年の契約が完了 4:付近環境には特別な施設や公共機関・交通機関は何も新設されていないので土地相場が上がった訳ではない ■■■ 契約更新時の相手が出してきた条件やそれに対して対応した事 ■■■ 1:家賃を27.000円上げるのが条件 2:マンションの外壁工事などの修繕を行うのに伴い収支の狂いが生じた為に家賃を上げると言う事 3:オーナーには家賃の値上げ率を下げて欲しいとは言っていない 4:契約書には修繕費用などはオーナー持ちとは記載してある 5:値上げ金額が高すぎるので、このまま住むのは無理だから出る方向で考えているが、8月31日と言う時期にタイミング良く物件があるかどうかわからないので、その前に出て行く事になっても敷金は返して欲しいと言ったが駄目と言われた ☆☆☆こう言う結果にしたいと言う理想☆☆☆ 8月31日の契約日以内に出ても家賃の値上げが大きすぎるので出て行く事になっても敷金の返金をして欲しい 修繕費用などの収支の狂いが出た為に家賃を上げると言う事に対して、どう言った言い方をすればうまく解決出来るのかを知りたいです。何か良い作戦はありますでしょうか・・・?でもここのマンションは出て行く方針で進めています。家賃の値上げ率を下げられても出て行く考えです。

  • 家賃改定 駐車場の値上げ

    マンションの駐車場の値上げについて 現在大阪市の浪速区にあるマンションに住んでいます。 元のマンションのオーナーの会社が倒産してしまい、管理会社が変わり 急に駐車場の家賃を来月から値上げしますといきなり通告の手紙が届きました。 問題点 1.元オーナーと契約書を交わす→次の管理会社と再度契約を交わす→現在の管理会社と未だ契約を交わしていません(家賃の振込先だけ明記して通達されたのみ) 2.契約時にマンションの住民である事を条件に相場2万の所を1万で借りる契約を交わしました。 3.現管理会社から近隣の相場と差があるので、値上げをします。と通告されました。 このような場合、素直に現管理会社に対し、家賃を支払わなければならないのでしょうか。 正式な契約書を交わしていない状態で家賃の値上げを請求されるのは 大変心外です。どなたか善き回答をお願いいたします。

  • 家賃の値上げを拒否したい!

    経営する店舗が入っているビルが年末、競売によって落札されました。新オーナーはビルを解体し転売する意向で当初は「すぐ出て行け!」の一点張りでしたが私を含め各入居者が固辞していると「6ヶ月は居座って良いが家賃は値上げする」と先日伝えられました。 従来  家賃88.200円 管理費36.750円 計124.950円 新家賃 178.500円 管理費込でも53.550円の値上げ、純粋に家賃だけなら90.300円の値上げとなりとても承服できまません。これから長い付き合いになるオーナーさんなら多少の値上げは仕方が無いのでしょうが、半年後に追い出されるのであれば値上げは認めたくありません。自分なりに勉強し供託金・・・内容証明・・・など様々な物が「ぼんやり」とは見えてきましたが専門知識も無いので不安です。 ちなみに・・・ ※私は抵当権を付けられた後に入居しました。 ※現テナントは約13坪、築25年程で家賃相場は管理費含150.000円位です。(今考えると訳有物件だから格安だったんです) ※旧オーナーとの契約は平成20年3月末日で切れ本来ならば4月に更新予定でした。 (1)値上げには応じなければならないのでしょうか?応じるとすれば妥当な額は? (2)更新はどうすればよいのでしょうか? (3)交渉決裂で訴訟を起こされ私が負けた場合、訴訟費用は私の負担になるそうですが一般的にいくら位になるのでしょうか? (3)まず私がしなければいけない事は? 皆様のお知恵お貸し下さい。よろしくお願いいたします。