• 締切済み

留学生のネット営業について

私は留学ビザを持っている外国人の博士課程留学生ですが、勉強・研究しながらいくつかの投資パターンやモデルや方法を開発しました。自分はこのような投資モデル・方法で株式投資の大成功を上げました。今自分が開発したこのような株式投資モデルあるいは投資方法を自分のHPで不特定多数の投資者に一般に譲渡しようとすると考えているところですが、合法ですか、何か許認可が必要ですか。また、特許の出願も可能ですか。

みんなの回答

  • kencien
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 株に関心が多い留学生です。 別に利益を求めてHPを経営することではないと 問題ないと思います。 さて、私も株と為替に興味があるのですが、 そのKNOW-HOWを教えていただけましょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オランダ博士課程レベルの留学

    オランダ博士課程レベルの留学をした方がいたら教えていただきたいことがあります。 1.基本的に学生ではなく、就労ビザを必要とするアシスタントとして入国するそうですが、給料はどのくらいもらえるのでしょうか? 2.1年間の留学でどのくらい必要でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 博士課程進学ですが留学したい

    工学専攻の修士2年(24才)です。 来年から博士後期課程に進学ことが決まっていますが、今すごく留学をしたいと思っています。 その目的は英語力の向上と、海外に住むことで自分の価値観がどう変わるかを(変わらないかもしれませんが)知ることです。 そこで、博士後期課程を2年間休学し、1年目にお金をため、2年目に留学をしたいと考えています。 24才という年齢で留学し帰ってきて3年間研究をして(計5年間で)博士をとるということは、留学しないで3年間で博士をとることに比べて、就職等にどのくらい影響があるのでしょうか?メリット・デメリット・リスクなどがあれば教えていただけますか?

  • 途上国へ留学するということ

    留学と言えば、北米や欧州などの英語圏が主流ですが、あえて東南アジアなどの開発途上国で学位を取得する先進国人が少ないのはなぜでしょう?留学費用は欧米諸国と比べ大してかからないはずですし、大学院(博士課程)ともなれば英語さえ出来ればOKだと思うのですが。 途上国では、教育水準が満足なレベルに達していなかったり、施設が整っていない、などということが問題なのでしょうか?またそれは、国立のトップ大学でも言えることなのでしょうか? 開発途上国で学位を取得することの社会的メリットって何なのでしょうか?また、途上国問題(開発学)を学びたい日本人の多くは、なぜ途上国そのものではなくアメリカやイギリスに留学するのですか?

  • ビジネスモデル特許について

    質問させていただきます。 競合他社がビジネスモデル特許を出願したと聞きました。 その出願内容を知りたいのですが、特許庁のホームページへ行っても、 なんだか複雑かつ情報が膨大で、調べられませんでした。 なんとか、簡易に調べる方法はないでしょうか。 また、ビジネスモデル特許って、なかなか通りにくいと聞きますが、 本当でしょうか。(そうであればいいのですが、、、。) 出願内容は、販売時の値下げ方法によるもので、自分のやろうとしているサービスとかぶるところがあり、困っています。

  • フランス留学について教えて下さい。

    私は大学院博士課程1年のhiroUと申します。 修士のときにフランスでインターンシップを経験させて頂いたことがきっかけで、将来はフランスで研究者としての経験を積みたいなと考えるようになりました。そして先日、大学の就職相談室にて色々と相談にのって頂いた結果、「就職」ではなく「留学」に方向転換しました(相談員の方の話では、就労ビザは厳しいが修学ビザは取りやすいらしいです)。 という経緯から、フランス留学を目指して色々と調べ始めました。しかし、フランス留学について得られる情報は、そのほとんどが語学留学についてで情報が不足しがちです。また、留学にあたり一番の問題点となる金銭面では、奨学金に関して調べたのですが、支給期間が短くて適切なものを現在も模索中です。 ・フランス留学までのプロセスに関するアドバイス。例えば、個人で準備するのと、eduFranceが紹介しているような留学プログラムに参加する場合のメリットやデメリット。今は特にn+1 programというフランス留学支援プログラムに興味があります。 ・奨学金に関する情報。今は修士に相当する課程に入学し、博士に相当する免状を取得するまで日本に戻らない決心でいます。つまり、約5年間をフランスで過ごすことに成るのですが、それだけ長期を保証してくれる奨学金が見当たりません。例えば、有名なフランス政府給費生で支給期間は1年でした。 以上の点を中心に、皆様にアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 留学して帰国後、論文博士になれる?

    おはようございます。 日本で代数学での修士卒業後、留学(アメリカ)して博士課程に進もうかと考えています。でも博士号取得は厳しいと聞きました。 8年、10年間の内での取得できるかどうか不安です(お金の面での心配もありますので何年もふんばれるかという不安もあります)。 もし取れずに帰国して論文博士として働きながら博士号取得を目差す事は可能なのでしょうか(やはり日本の大学院博士課程を出てないとダメ?)? 因みに博士号は最終的には何処が交付してくれるのでしょうか? (自分が所属していた大学院なのでしょうかそれとも世界数学会なのでしょうか?)

  • ビジネスモデル特許について

    当社があるインターネットを利用した ビジネスモデルを考案しました。 ビジネスモデルのスキーム自体は当社のアイデアですが、 それを実現するシステムのサーバー処理などの技術を 他社に開発委託した場合、 特許は技術に対する権利なので、 その他社の発明となり、 当社は発明者にならないでしょうか? それとも、ビジネスモデルのスキーム自体は当社のアイデアなので、共同出願か、その開発会社との開発委託契約書上で、特許の権利帰属を当社にすれば、当社の発明として当社が特許出願していいのでしょうか? それとも、特許先願主義なので、開発会社に断りなく 当社単独の発明として出願しても特許法上は違法になりませんでしょうか。

  • 米国の投資家・ファンド・企業への接触方法

    特許出願しているビジネスモデルを米国の投資家・ファンド・企業へ売り込みたいのですが、なかなか検索してもよい方法が見つかりません。 仲介をしていただける団体などご存知でしたら 教えていただければ光栄です。

  • 途上国へ留学するということ(メリット・デメリット)

    留学と言えば、北米や欧州などの英語圏が主流ですが、あえて東南アジアなどの開発途上国で学位を取得する先進国人が少ないのはなぜでしょう?留学費用は欧米諸国と比べ大してかからないはずですし、大学院(博士課程)ともなれば英語さえ出来ればOKだと思うのですが。 途上国では、教育水準が満足なレベルに達していなかったり、施設が整っていない、などということが問題なのでしょうか?またそれは、国立のトップ大学でも言えることなのでしょうか? 開発途上国で学位を取得することの社会的メリットって何なのでしょうか?また、途上国問題(開発学)を学びたい日本人の多くは、なぜ途上国そのものではなくアメリカやイギリスに留学するのですか?

  •  ボリス・ヴィアン研究

    ボリス・ヴィアン研究をしようと思いフランス留学を考えています。 ただ博士課程ではないので、そればかりやるわけではないです。 ですが20世紀フランス文学もしくはボリス・ヴィアンそのもの、それに近いものを取り扱う授業や教授などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 特に実際留学した方からの回答を待っています。 自分なりにインターネットで調べたりもしましたがわかりませんでした…… 留学の出願が迫っていてかなりあせっています!!

このQ&Aのポイント
  • wi-fiダイレクト後にFAX送受信ができなくなった場合の解決方法について教えてください。
  • パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフトやアプリなどについて教えてください。
  • 電話回線の種類がIP電話である場合、wi-fiダイレクト後にFAXが利用できなくなることがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう