- 締切済み
有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止について
先月、1ヶ月体調不良で診断書(躁うつ状態)をだし有給を取りました。 復帰する月から、工場勤務1ヶ月に行ってくれないかと打診されるようになりました。 確かに工場援助の必要な時はそうするような伝統が会社にあるのですが、 現在の業務内容を確認されることや、理由の説明がなく名指しで打診されました。 1ヵ月後戻れるかどうかはわかりません。 有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止については、主にお金の面で問題が出ますが、急な業務変更や(本人も適正だと思わない)部署への変更や送出も不利益取り扱いになるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- droyce
- ベストアンサー率57% (51/88)
いったい、質問者さんは、今までどんな職種に就いていらしたのですかね? 年齢は? 勤続年数は? 男性なのか女性なのかも不明。 何もかも明示せよとは言いませんけど、これでは正直、一般的な回答しかできませんよ。 まあしかし、一般的な回答を試みるとしましょうか。 質問者さんの労働契約はどのようになっているのでしょう? 普通に総合職で入社したとするなら、特定の職種のみで契約しているハズもないですから、 会社としては、どう異動させるのも、ある意味自由です。原則として、労働者の同意も不要。 適性があるとかないとか、そんなことは構っていられません。 そもそも、いろいろな職種を経験して出世していくものでしょう。 もちろん、身体的に不都合のある職種への異動は制限されますが・・・ 残念ながら、「不利益取扱い」というのは、賃金や労働時間がほとんどすべてでしょう。 家から遠いところに転勤させられた、なんてのも当てはまりますがね。 もちろん、これは男性だったら転勤なんて当然あるのであって、ほぼ既婚の女性限定の話です。 一般論でお話するなら、このくらいが限界ですかねぇ。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>確かに工場援助の必要な時はそうするような伝統が会社にあるのですが、 それが常態なら特に不利益とも言えません >有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止 病気を理由に有給休暇は必ず取得できる物でも有りません 通常は欠勤扱いでしょう >本人も適正だと思わない 本人の意志はあまり関係有りません >急な業務変更 >理由の説明がなく 人事異動は本人の意志と無関係に発令されるのが一般的です 特殊な事情が無い限り拒否できません 打診されるだけまし 貴方は完治して復帰されるのですから普通の従業員なのでは?
お礼
ありがとうございます。 総合職でなく、一般職です。 >「不利益取扱い」というのは、賃金や労働時間がほとんどすべてでしょう。 なるほど、そういうことですか。 予想はしていましたが、クビにならないだけマシと考え行ってきます。
補足
すいません、プロフィールを拝見しましたが、 >でも、どーやって喰っていけばいいのやら 本当に資格もっているのですか?