ウインカー修理に苦戦中!教えてください
- リード100のウインカーが壊れてしまい、修理に苦戦しています。左ウインカーが点滅せず、リレーから異音がしています。自分でウインカースイッチやリレーを新品に交換し、電球も確認しましたが、問題は解決していません。また、右ウインカーの点滅タイミングも異常に感じます。どなたか詳しい方にアドバイスをいただけると助かります。
- リード100のウインカーが壊れてしまい、自分で修理しようとしていますが、苦戦中です。左ウインカーが点滅しない状態で、リレーから異音がしています。既にウインカースイッチやリレー、電球を新品に交換し、バッテリーも交換しましたが、問題が解決しません。また、右ウインカーの点滅タイミングも異常です。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
- リード100のウインカーが故障しており、修理に取り組んでいますが、難航しています。左ウインカーが点滅しない問題を抱え、リレーから異音がしています。現在までに自分でウインカースイッチやリレー、電球を交換し、バッテリーも新品にしましたが、いまだに解決できていません。また、右ウインカーの点滅タイミングも正常ではありません。詳しい方のアドバイスをお待ちしております。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
リード100のウインカーが壊れました
題名のそのままなのですが、自分で修理しようとしております ですが、かなり苦戦をしておりまして、電装系に詳しい方の教えて頂けませんでしょうか? お願いいたします 現在の状況を出来るだけ詳しく説明します 【不具合箇所】 左ウインカーが点滅しない 【症状】 キーを差し込んでONにして、エンジンは止めている状態 ・右ウインカーは点滅する(後方も点滅) ・左ウインカーにスイッチを入れると、リレーから「ギィギィギィギィ」と音がして点滅しない エンジン始動状態 ・ウインカースイッチが入っていない状態(真ん中)で メインライト(少し暗い) 右ウインカー(点灯)(光りっぱなしです)(後方は点灯してない) スピードパネル内の「左」表示ランプ点灯 (光りっぱなしです) ・ウインカースイッチ右に入れる 右ウインカー点滅 (後方も点滅) スピードパネル内の「左」表示ランプが消える ・ウインカースイッチ左に入れる メインライトが消える 右ウインカー(点灯)(光りっぱなしです) スピードパネル内の「左」表示ランプが消える 左ウインカーは、点滅も点灯もしない ・メインライトのLOW/HIの切り替え LOW側からHI側に切り替えると 左ウインカー点灯(光りっぱなしです) 既に自分で修理した箇所は ・ウインカースイッチ 新品に交換 ・ウインカーリレー 新品に交換 ・メイン/ウインカー(後方も含めて) 全部の電球が点くか確認 ・バッテリー 新品に交換 かなり、ややっこしくなってます あと感覚なんですが、右ウインカーも、なんか変な感じがします 点滅のタイミングが逆なような気がします (点いて消えて点いて消えて…) アドバイスがあればお願いいたします それと、もし、ここも点検したほうが良いよって箇所がありましたら、お願いします
- yama12345
- お礼率83% (10/12)
- バイク・原付自転車
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウインカーが異常になる前にヘッドライトやウインカーのバルブ交換や、フロント周りをばらしませんでしたか?おそらくヘッドライトの配線と左ウインカーの配線が間違えて接続されています。リード100のヘッドライトのカプラーとウインカーのカプラーはどちらにも刺さってしまうので間違えているはずです。ヘッドライトの配線は青・白・緑で左ウインカーの配線はオレンジ・オレンジ白・緑ですので確認して下さい。いろいろと部品交換をされているようですが、まず間違いは無いと思います。
その他の回答 (2)
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
バイクでは見たことがないですが私も1の方の言われるような状態に成っている気がします、過去にトラックなど良くテール部分でそんな車を見たことがあります(ブレーキ踏むまでテール点灯ブレーキ踏んだら真っ暗に等)これもテール周りのアース不良からです。 従って私なら一番に左のウインカーのアース線当たりから点検をしていくと思います、もちろん出来れば全てのアース線の確認や接続箇所の接触不良など(配線は中で断線することも考えて点検) あと一つ気になるのが始動したらライトが点くのが少し暗いこと(バッテリーで点灯するタイプではないと思うので)始動したら発電した物で点灯すると思いますからこの辺りも確認はして置いた方が良いかも(ウインカートラブルとの関係は解りませんが気になる)全てのアース類を確認して最後に念のため発電系等も点検しておく方が良いかも(的外れかも知れないが)

補足
お礼がおそくなりました 週末に配線の確認作業をしてみます ありがとうございました
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
スイッチ操作によって、当該のスイッチに関係無いランプが点灯したり、暗くなったりする現象で多いのは、配線の間違いや、アース不良(アースしてないだけでなく、正しくない所からのアース)で回り込んでアースしている為の点灯等があります。 今一度配線を確認した方が良いと思います。

補足
お礼がおそくなりました 週末に配線の確認作業をしてみます ありがとうございました
関連するQ&A
- ウインカーがつかない!
今88年のSR400をレストアしているのですがバッテリーは新品にしてエンジンをかけてみるとヘッドライトやテールランプは正常につくのですがウインカーだけは点灯も点滅もしません。ウインカーの球の所を検電器であたってみたのですがそこまできていません。 スイッチを右や左に入れて戻した時にウィンカーリレーからカチッっと音がしますが点灯も点滅もしません。 自分ではなにが悪いのかさっぱりわかりません。 可能性のある悪い箇所や改善方法を教えて頂きませんか? なお前のウインカーはアース線を繋げているっぽいですが後ろのウィンカーからは線が一本しかでていません。 これで大丈夫なのでしょうか?なおウィンカーは社外品です。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バイクのウインカーを車幅等の代わりにしたい・・・
こん**は。hondaのレブル(MC13-1402***)に乗っています。ちなみに’88製らしいです。 夜に運転することがあり、ほかの車に見落とされないように「ウインカーを車幅等(みたいに)したい」と思っています。 ふつうのウインカーは 1.常に消えている 2.スイッチを右にすると右側ランプが点滅 3.スイッチを戻すと消灯 これを、 1.常に両方点灯 2.スイッチを右(左)にすると、右(左)のランプが点滅。もう一方は点灯のまま。 3.スイッチを戻すと両方とも点灯。 というように、「点灯」と「消灯」をまったく逆になるように、しようと思っています。 ここで質問なのですが、たとえば右へ曲がる時、左がつきっぱなしだと何か問題(法律関係)があるのでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ウインカーの配線について
ウインカーの配線について質問です。 ダックス6Vを12Vのエンジン&ハーネスに換装しました。 バッテリーも新品にしました。 ホーン&ライト&ブレーキランプは問題無いのですが ウインカーは点滅しないで点灯したままです。 リレーを新品に交換しても同じです。 リレーの端子は直角?なので、さし間違えはないと思います。 ホンダ系なのでウインカースイッチからの配線もグレー色をリレー,水色を右,オレンジ色を左に繋げています。 どこに原因があるかわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーの回路について
以下の条件で点滅・点灯する回路を作りたいと思います。 IGNキーONで ウインカースイッチOFFの時 ウインカー左右点灯 ウインカースイッチ左の時 ウインカー左点滅、ウインカー右点灯 ウインカースイッチ右の時 ウインカー右点滅、ウインカー左点灯 ハザードスイッチONの時 左右点滅 今日、バッテリー直結で試してみたのですが、電子式ウインカーリレー1個、正逆リレー(5極)2個、ウインカースイッチ1個、ハザードスイッチ1個使いました。その回路での問題点はハサードを出すとき、ウインカースイッチを左か右かON状態でないと、ハザードスイッチをONにしても点滅しません。(最悪これでいこうと思ってますが、正逆リレーを1つで無理なのかなと思ってます。) そこで上の回路に正リレーを1つ足して、できるかどうかやってみたのですが、電圧不足のため!?正リレーがうまく働きません。 そこで質問ですが・・・ (1)上のような条件で作動する回路を作成する場合、正リレー・逆リレー・正逆リレーは何個いりますか?ウインカーリレーは1つでいけますか?正逆リレーは1つでいけますか? (2)ハザードスイッチのみでハザードを作動させることは可能でしょうか? (3)また、整備不良!?等の違反にはならないですか?(特にウインカーランプを左右常時点灯するのがどうなのかなと思って心配です。) 本当は電子回路で作りたいのですが、当方知識がないので、今回はリレーなどで対応したいと思います。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーを変えたんですが・・
私ZRX400に乗っていてフロントウインカーを変えたく、先日ウインカーを買ったんです。 しかし、ZRXはダブル球にもかかわらず、シングル球のウインカーを買ってしまいました。一応カウルを外し、配線を見てみると純正ウインカーからは3本コードが出ています。新しいウインカーには2本しかありません。 一本余る形で一応繋いでみましたが、 「ポジションランプは明るく点灯」 「ハザードにすると左右とも消灯」 「右、左それぞれつけようとしても、左右同時に小さく点滅」 「上記に伴い、リアウインカーは猛スピードで点滅」 このようになってしまいます。 ネットで調べてみたら普通はポジションランプが光らないそうですね。。 どういうことなんでしょうか?ポジションランプが光らないのは構いません。詳しい方、教えていただけたら幸いです!!よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブのウインカー不良
最近、私の原付リトルカブのウインカーが調子が悪くて右折するときに右にウインカーを出すと前方のウインカーが点灯して点滅しません。 後方のウインカーは点灯すらしません。 後、前方のウインカーは速度が上がると点灯し始めます。 その時後方のウインカーはやっぱり点灯していません。 これはただ後ろの玉切れではないですよね!? 左のウインカーは全く問題ありません。 考えられる問題点が思い浮かべば教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーが点滅しません
ズーマーに乗っているのですがウインカーが点滅しません。 ヘッドライト・テールランプ・スピードメーターは点きます。 ヒューズは切れていません。 ウインカーリレーを外し直結しましたが点きません。 バッテリーは新品です。 スイッチもばらして掃除をしました。 何か原因は考えられますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーが点滅しません
ウインカーが点滅しません フロントは電球でリアをLEDにして、電球LED混合でも使えるリレーを入れました。 最初は問題なく作動していたんですが2週間くらいしていつも通りスイッチを入れたら点滅せず、ハイフラのように点灯しかしなくなりました。 右ウインカーを点けると右のみ点灯し、左も同じ感じです。 何が原因なんでしょうか? 車種はクレアスクーピーでウインカーインジケータはついてません、宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
お礼
ありがとうございます!!! 早速確認したら、 配線が逆でした! てっきり・・・右ウインカー配線が、青系の色なので、左ウインカーも青系配線だと思ってました 本当にありがとうございます!