1次方程式の解き方

このQ&Aのポイント
  • 1次方程式の解き方についてわかりやすく解説します。
  • 1次方程式を解くための具体的な手順を説明します。
  • 移項や分母の消去などの計算方法について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

1次方程式の解き方

下記の1次方程式の解き方がわかりません。 わかり易く解説していただければ幸いです。 xはエックスです。 1行目   x = 100/√3 + x/√3 2行目  (1 - 1/√3)x = 100/√3 3行目  √3-1/√3x = 100/√3 4行目   ∴ x = 50(√3+1) 1行目の x/√3 が 2行目の左辺へ移項した時、括弧の外にあるxは この分子のxなのか、1行目の左辺にあったxなのか、それとも何らかの計算の結果1つのx になったのか?わかりません。 3行目の √3-1/√3x = 100/√3 は 両辺に√3を掛けて分母を消去し 右辺の√3-1を左辺へ移項した結果、4行目の答えになったと思う のですが、どうして100から50に半分になったのか? また移項によって√3-1 -> (√3+1)  -1が+1に符号が変わったと思いますが、 それなら√3は-√3にならないのもわかりません。 初歩的なことですが、よろしくお願いします。

  • yosi6
  • お礼率85% (74/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

1行目から X-X/√3=100/√3 より 左辺をXでくくれば 2行目になります。 3行目から 両辺に√3をかけて有理化すると (1-1/√3)√3X=100 √3X-X=100 (√3-1)X=100 X=100/(√3-1) X=100(√3+!)/(√3-1)(√3+1) X=100(√3+1)/(3-!)   です。 最初に両辺に√3をかけて有理化してしまった方が 計算は楽だと思います。

yosi6
質問者

お礼

お返事がかなり遅くなりすみません。 今回は丁寧な回答ありがとうございました。 又機会があったらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 1次方程式わかりません

    Xはエックスです。 1行目 Y - 16.00 = -0.50 (X - 8.00) 2行目    Y = -0.50X + 20.00 2行目なるまでの工程がわかりません。 私の理解範囲は Y - 16.00 = -0.50X + 4.00 ここまでで、 これ以上解けません。 おそらく 両辺に+16.00、あるいは 左辺の-16.00を右辺に移項して符号が 変わり+16.00 の処理をして 2行目の結果になっていると思うのですが・・・ -16.00がどのように処理されていくのか さっぱりです。 解説よろしくお願いします。

  • 一次不等式について教えてください。

    分数のついた不等式(方程式でも可?)、例えば3x≦2などは左辺の数字は右辺に移項し、x ≦ 2/3 が答えになると思うのですが、 これが3x<4の場合は答えがx<「3/4」と、3x≦2 → x<「2/3」の場合の、それぞれの分子と分母の当てはまり方と逆になってしまうのですが、 なぜこの違いが生まれるかについて知りたいです。よろしくお願いします。

  • 1次方程式がわかりません

    Xはエックスです。 Y = 2X + 1 からXを左辺に移項すると X = 1/2(Y) - 1/2 ★この右辺は、2分の1 かける Y 引く 2分の1 の意味です。 このようになる解説をいただきたいです。

  • 二次方程式の解き方について

    中3のものですが、二次方程式についての疑問です。 x^2=3x x=3、x=-3 という式で、3xを左辺に移項して共通因数の3でくくれば解が出てくるのは分かるのですが、両辺をxで割り解が3になるという考え方はどうなるのでしょうか。 x^2=3x ↓両辺÷3   x=3 このとき方ではいけないというのは分かるのですが、なぜ「両辺を3で割って解は3」ではいけないのでしょうか。根本的なことですがどなたか分かりやすく教えてください。 ※「解は-3もあるから」ではなくあくまでなぜ「両辺を3で割って解は3」ではいけないのか教えてください。

  • 数学の移項

    0.03=718.370-(362.711+X)  X=718.370-0.03-362.711  =355.629 なぜ0.03は右辺に移項して符号がマイナスになったのに、Xは左辺に移項しても符号はマイナスにならないのですか? よろしくお願いします。

  • 2次方程式の解き方

    数学初心者のものです。  このような二次方程式があり解き方がわかりません。 1行目 4=6+x^2-2√6x・1/√2 2行目 x^2-2√3x+2=0 3行目 x=√3±1 (答え) 2行目の x^2-2√3x+2=0 の√3は1行目の√6と√2が約分された結果は分かりますが、 左辺から右辺へまた右辺から左辺へ移行する場合、-の 場合は+、+の場合は-になると思っていたのですが、2行目のx^2-2が x^2+2 にならなことや また1行目の4=6の、4と6は2行目の+2が6-4の結果である場合このような移行での 規則も分からないしだいです。 x^2-4x-12=0 場合、たすきがけの因数分解 を利用して(x-6)(x+2)=0  答え x=6または-2 は理解でき、その観点からしても 2行目 x^2-2√3x+2=0 のように√を含むと3行目 x=√3±1 が導けないです。 ご教授または、このような2次方程式の分かりやすいサイトがあれば教えてください。

  • 1次方程式の解き方

    -28分の27 / x = -32分の81 xについて解きたいのですが 私の考えた方法は、以下のようにして -28分の27 * x分の1 = -32分の81 ここで、分からなくなってしまい答えをみると 以下のようになっていました。 x = -28分の27 / -32分の81 これはどうして、-28分の27 / が右側にいくのでしょうか。 x分の1 = -28分の27 / -32分の81とはならないのでしょうか・・・ 左辺をxのみにする為に、両辺に-28分の27 /をもっていってるのでしょうが それならば、-28分の27 / でなくとも、-27分の28を両辺に掛ければ 同じ事になるようなきがするのですが・・・(右辺の値が変わるため結果xの値は変わりますが) 私の分からない部分が分かっていただけるでしょうか・・・ 解説よろしくお願いします。

  • 解の公式の求め方。

    y=ax^2+bx+c 平方完成する。 y=a(x+b/2a)^2-(b^2-4ac)/4a y=0,xを求めるから移項して a(x+b/2a)^2=(b^2-4ac)/4a 両辺に1/aを掛ける (x+b/2a)^2=(b^2-4ac)/4a^2 2乗をはずすからルートを両辺につける ************* この先どう考えればよいかわかりません。 左辺は±(x+b/2a) 右辺は分母が±2a、分子はルートが残る ルートによる符号をどのように処理すれば(考えれば)いいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 数学の2次方程式の問題です

    この数式の1行目から2行目の間で左辺が(12-x)(10-x)から (x-12)(x-10)になってるんですけど何を掛けてそうしたのかがわかりません 両辺に−1かけたのかと思ったんですが右辺がマイナスになっていないの で わかる方お願いします

  • 指数方程式の問題です

    指数方程式の問題です。 27*2^y/3^3x=3^2y/2^(2x-1) 答えの所に 変形して 3^3*3^-3x*2^y=3^2y*2^-(2x-1) とあるのですが、左辺については、わかっていると思うのですが右辺がわかりません。 左辺は底をそろえて 3^3/3^3x*2^yと考えれば、指数法則の a^m/a^n=a^(m-n)を使えばできますよね。 でも右辺は、分母と分子の底が2・3と違うのでこの指数法則は使えませんよね? この右辺はどのような考え方で変形しているのでしょうか? 自分がこの指数法則の定義、その他を勘違いしているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。