• ベストアンサー

将来

私は、将来臨床心理士などの進路に進みたいと思っています。でも、ほかにも似たような仕事はあるのでしょうか? カウンセラーぐらいは知っているのですが・・・ また、あるとしてもどのようにしたらなれるのかも、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私は今高校1年生です。

  • teki
  • お礼率44% (13/29)
  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#513
noname#513
回答No.6

臨床心理士について生涯学習「させられる」とのことですが、この様な考え方では専門家足り得ないでしょう。専門家とは自ら進んで学習し研究し教授し、自らがふさわしくないと判断したときは潔く退く、これが専門家足り得る基本的なスタンスと考えて頂きたいものです。 何々が良いということは断言し得ません。これは暗に先入観を植え付ける危険がありますので、どれがベストとかどうとか言うことは不適切です。これはご自分の目で肌で感じ取って見極めてください。或いは他の進路を見つけられるかもしれないですからね。これまでわからなかった事を今知ったのなら今度は自分の足で進んで見ましょう。また解らなくなったらアドバイスを仰ぎ、意見をたたかわせ学びましょう。そうして歩いてください。納得いくまで補足しますとのことですが、何でも聴いてください、解らないことはすべて教えてもらいたい等の姿勢はどちらも消極的です。これはいけません。先へ進まないんです。これだけアドバイスが出ています。あとはあなたご自身が尽力されてみてください。先へ進んでから次の質問を投げれば、それにふさわしい回答があるでしょう。心理の専門家はあれもこれもを要求される場面に出くわすはずです。その人の意見も聞き、また多くの肯定的・否定的意見を聞いて、自分の頭で心で肌で考えるようにすることを忘れないでください。それが将来の糧になるはずですから。

teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。なんだか、このお話を読んですごい感動(感動とはちがうのですが、一番意味が近いと思ったので・・・)そうですね、自分で進まないとだめですね。反省しています。今は試験も終わり少しひまなので、いろいろと調べてみようと、思います。

その他の回答 (7)

noname#5336
noname#5336
回答No.8

「生涯学習させられる」というのは不適切でしたから、取り消しましょう。 ただし、tokiwa_sakuraさん、私は臨床心理士ではない一般人ですよ。カウンセラーとは関係ありません(同期のゼミ生が今年、臨床心理学養成コースの大学院に進学しましたが)。 marutakaさんの方法は旧式のもので、現在ではこの方法は無効になっています(おそらく、1995年でこの制度は廃止になっています)。 4年制大学を出た後、当座の方法としては有効でしたが、現在は大学院に進学しないかぎり、臨床心理士資格は取れません。逆に教育学部よりも文学部心理学科の方がいいですね。大学院も文学研究科心理学専攻に臨床心理コースが置かれることが多いです。 以上、誤解を招かないための補足まで。

  • marutaka
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.7

 臨床心理士になるには、まず教育学部に入り、教育心理学科で基礎的な勉強をし、卒後は精神病院等で数年間の臨床経験を積む必要があります。そうすると、資格取得のための準備が整います。勿論この間、大学院で最低でも修士課程を出ておく必要があります。(これは必須事項ではないですが、そのくらいの学問的修練が必要と言うことです)  臨床心理士には精神医学、発達心理学、文化人類学、宗教学等広く基本的素養が求められます。そのようにして、やっと40歳台で一人前の臨床心理士になります。それほど厳しいものです。  私は、医学部と心理学科の双方で学び、現在も臨床心理の先生方と勉強会等をしており、以上述べたことが実際に近いと思っています。  しっかりと友人関係を築き、本を読み、社会のことに関心をもち、視点の転換が出来る柔軟な思考を作ってください。当然ですが、勉強のほうも忘れずに・・頑張ってください。

teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。やっぱり道のりはたいへんですね。勉強ですが・・・まあがんばりますっ!! 

noname#5336
noname#5336
回答No.5

臨床心理士は日本心理臨床学会の資格でありまして、医師と同等の経験を積まないとなれない資格として位置付けられています。 この資格を取得するには、4年制大学を卒業後、心理学の指定大学院に2年在籍して修了することが最低条件です(ですから、最低でも6年はアカデミズムの世界にいることになりますね。修士の学位が取得できます)。またこの資格は5年の期限付で、5年ごとに更新する必要があります。生涯学習をさせられるようなものですね。 産業カウンセラーは、このような条件は要りませんが、講習会の参加が必要です(詳しくは分かりませんので、詳述は避けます)。 社会福祉士は、社会福祉系の大学を卒業して取るのが一番手っ取り早いでしょう。 関東なら日本社会事業大学(公設民営の大学で、学費が安い! 偏差値の上昇も必至!)、上智大学文学部社会福祉学科、立教大学コミュニティ福祉学部、関西でしたら大阪府立大学などが課程を設置しています。 もっとも、11通りの資格取得方法がありますので、どれがよいとは一概には言えません。 取得必須科目として、以下があります。 ※社会福祉概論 ※老人福祉論 ※障害者福祉論 ※児童福祉論 ※社会保障論  ※公的扶助論 ※地域福祉論 社会福祉援助技術総論 社会福祉援助技術各論1・2 社会福祉援助技術現場実習 社会福祉援助技術実習 ※法学 ※心理学 ※社会学 介護概論 医学一般 (ただし社会保障論・公的扶助論・地域福祉論は1科目4単位、法学・心理学・社会学は1科目2単位選択必修 ※印は短期養成施設入所のための基礎必修科目) どうせでしたら、大学在学中に4週間の実習を積んで、そこから現場へ行ったほうがいいかもしれませんね。 精神保健福祉士も、だいたい同じような方法で取れます。 所管は厚生労働省ですので、厚生労働省に問い合わせるのがよいかと存じます。 しかしながら、これらの資格、すべて供給過多なんですね。 取ってすぐに活かせるチャンスはあまりありませんよ。それぐらいの覚悟はしておいて下さいね。 結論。大学の行動科学に関する学部に進むのがベストです。 ただし、余り将来を楽観視しないこと。別の進路もあると考えて、フレキシブルに行動を取るのがベターです。 何か疑問があれば、補足を下さい。 答えられる範囲で、納得がいくまで補足しますよ。 社会福祉士の基礎単位取得済みの、元大学生からでした。

teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。すごい分かりやすかったです。

teki
質問者

補足

「これらの資格、すべて供給過多なんですね。 取ってすぐに活かせるチャンスはあまりありませんよ。」というのは 就職が困難ということですか?あと、厚生労働省に問い合わせるのは直接聞くことができるのですか?なんか問い合わせセンターみたいのが、あるんですか?

noname#513
noname#513
回答No.4

臨床心理士はこの手の資格の最高峰ですね。その他いろいろありまして、似たような、となりますと、産業カウンセラーとか、認定心理士、精神科ソーシャルワーカー、認定カウンセラー、対話士などありますね。まあ、それぞれの守備範囲、役割、専門性が違いますので、これらを一緒くたにするのは誤りです。何をしたいのかで進路をお決めになってください。臨床心理士はだめだから似ている産業カウンセラーにしようと言うのは、医師はだめだから、歯科医師になろうというようなものです。資格取得優先で進路を考えますと上手く行かないですよ。

teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。私は、将来を決めるときに選択肢はつねに、たくさんあるほうが良いと思ってます。だから、方向が似たようなのをさがしてるのであって、「資格取得優先」ではないので安心してください。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

直接的な回答ではありませんが、TOPページで「臨床心理士」と入れて検索すると沢山Hitします。 ご参考まで。 頑張って下さい!!

teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

似たものが下記のように有ります。 上2つが民間の資格で、下の2つが国家資格です。 まとめて表示されたのが、参考URLです。 頑張ってください。 臨床心理士 http://license.evidus.com/item2/vc_content.asp?groupid=5&itemid=1 カウンセラー(日本カウンセリング・センター) http://license.evidus.com/item2/vc_content.asp?groupid=5&itemid=58 社会福祉士(ソーシャルワーカー) http://license.evidus.com/item2/vc_content.asp?groupid=5&itemid=22 精神保健福祉士 http://license.evidus.com/item2/vc_content.asp?groupid=5&itemid=47

参考URL:
http://license.evidus.com/item2/vc_title.asp?groupid=5
teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。早速のぞいてきました!けっこう、参考になりました。

  • renge7
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

私もカウンセラーになりたいと思っています。 よく似た(?)仕事に「精神保険福祉士」という 「医療以外の視点から精神障害者の社会復帰に関する相談援助を行う専門職」があるそうです。 その資格は4年制の保険福祉系大学で指定科目を履修したりすることで受験資格が得られるそうです。 私は文系人間なので医大は無理っぽいのでこちらを目指しています(なんかマイナス思考ですいません…) 高校1年の時からちゃんと将来を考えてるなんてスゴイですね! 頑張って夢を実現させてください。

teki
質問者

お礼

ありがとうございます。私の家では、試験2週間前からはインターネット禁止なので、お礼が遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 進路について(臨床心理学科)

    現在高校生なのですが、進路について悩んでいます。 自分は臨床心理学を学びたいと思っています。 しかしカウンセラーとかになるつもりはないのですが、臨床心理学科に進むとやはりカウンセラー等しか将来の道はないのでしょうか? 他に学びたいものがあるわけでもないし、臨床心理学をどうしても学びたいと思っているので、できれば他の学科へはいきたくありません。 どうするべきでしょうか?

  • 将来心理学を学ぼうと思っている高校生2年生です4月から三年生なり進路を

    将来心理学を学ぼうと思っている高校生2年生です4月から三年生なり進路をちゃんと固めたいのですが‥普通の心理学か社会臨床で迷っていますカウンセリングの仕事につきたいとそこまでは決まってるのですがどっちの道に行くかで大分未来は違ってくるので‥ どちらの方がいいのでしょう。また心理臨床士や社会福祉士の他にカウンセリング的な仕事は他にあったら教えてください

  • 大学受験を控えている高校3年生です将来臨床心理士か社会福祉士か精神保健

    大学受験を控えている高校3年生です将来臨床心理士か社会福祉士か精神保健士で迷っています どれも求人が少ないと聞きますが‥この中で今1番必要とされていて安定しているのはどれでしょうか? また相談等で誰かを助けたいと思っているので‥臨床心理士が1番なりたいのですが非常勤だし求人もとても少ないと聞き‥将来を考えると正直諦めざるをえないです でもとにかく相談にのって他人を助けたいということは譲れないので‥ この他に相談に乗るとか カウンセラー的な 仕事はありますか?

  • 将来の夢について悩んでいます。

    将来の夢について悩んでいます。 この春、高校二年になります。 私は前々から、心理学に興味を持っていて将来は心理学に関係する職業につけたらいいなあと おもっています。 いろいろ調べた結果、臨床心理士になりたいと思ったのですが 狭き門のうえに収入が低く、また臨床心理士だけでは食べていけないと書いてありました。 それは本当なんでしょうか・・・? また臨床心理士になったところで食べていけないとなると 他の仕事を掛け持ちしなければならなくなるわけですが、私は心理学のほかにも 美容師に憧れているところがあって、 大学を卒業してからでも専門学校に通って美容師になることは可能でしょうか? 分野は全く違うのですがどちらも諦めきれない状況です。 やはり甘い考えですか? 回答お願いいたします。

  • 将来の夢について

    こんにちは、私は高校1年の女子です。 先日、進路希望調査というものをやりました。行きたい大学とか書くやつなのですが、周りの人は大学名や学科を書いてる中、私は大学名も書けずに提出しました。 ラジオDJか心理カウンセラーになりたいという夢はあるのですが、知人にはラジオDJという仕事は狭き門で、心理カウンセラーになるなら大学院に行ったほうがいいと言われました。だから、もっと現実を見なさいとも言われました・・・。 先生には、本気でその職業につきたいなら、今から本気で勉強しなさい、と言われました(私の通う学校はあまり賢くないので・・・;;)。 とにかく今は勉強を頑張ろうと思っています。 でも、将来の夢が漠然としすぎてて、不安になってきます。 みなさんは、高校1年生の時点で将来の夢って決まっていましたか? そして、私の夢は無謀すぎるのでしょうか・・・

  • 自分は今大学の心理学科の一年生で将来はカウンセラーを目指しています。し

    自分は今大学の心理学科の一年生で将来はカウンセラーを目指しています。しかし、臨床心理士や産業カウンセラーなどカウンセラーにもいろいろと種類があるみたいですが違いがよくわかりません。大学院までいかないと厳しいものなんでしょうか? 資格とか何か必要なんでしょうか? そこのところに詳しい方教えてくれませんか??

  • 心理学を生かした仕事

    こんにちは! 高校1年生の女子です。 心理学を生かした仕事についてお聞きしたいと思います。 私は小学生のときに自律神経失調症になり、カウンセラーの方にお世話になったことがありました。 その頃から将来は臨床心理士の資格を取ってスクールカウンセラーとして働きたいと思い、そのうち、「心理学」自体を学びたいと思ってきました。 そして高校に入り、現実的に将来の目標を決めなければと思っています。 それでカウンセラーについてネットや本で調べていくと、 ・現在カウンセラーの需要は少ない ・カウンセラーとなっても非常勤が多くてそれだけでは収入が少なく暮らしていけない ・たとえ資格を取ってもその後の講習等でお金がかかることが多い とにかく、お金の面で非常に苦しいのではないかと思いました。 親からも、夢を追うのは分かるけどもっと現実を見ろと言われます。 大学、大学院で学費を出してもらったら、それ以上迷惑をかけられないとも思っています。 その様な理由から、「心理学」を生かしたカウンセラー以外の仕事について伺いたいです。 臨床心理学以外にも、認知心理学や発達心理学、社会心理学などたくさんのものがあると聞きました。 それらを使う仕事、またその仕事に就くための勉強や学科などあればぜひ教えてください。 長文失礼しました。 よろしくお願いします!

  • 将来の仕事について悩んでいます

    中学二年生の女子です。 最近(というか去年くらいから)将来についてよく悩むようになり、自分なりにいろいろ考えています。 私が一番憧れているのは、カウンセラー的な仕事です。 自身もかなり人間関係などで悩むことが多く、将来そういう人を少しでも支えられることができればいいなと考えているからです。 なのでネットでいろいろ調べると、臨床心理士の資格を取るのが有利だということや、それには指定の大学院まで行き、資格試験に合格しなければいけないということなどが分かりました。 でも、正直そこまで熱意を貫き通せるか、少し自信がありません。 なぜなら私は「熱しやすく冷めやすい性格」だからです。 ある時は小説家を目指していろんなサイトを読みあさったり、書き方の本を買ったりしてまで小説を書こうとしたりしたのに、一つも小説を書かないまま一ヶ月くらいで熱が冷めたりしました。 また、絵を趣味で描いていたのに、うまく描こうと努力もしないうちに自分はすごくへたくそだと思い、描くのを断念してしまったりもしています。 ほかにもいろいろ自分が才能があるような気がして始めたものを、努力もしないうちに諦めてしまっています。 事実、将来の仕事を考えるのも、転々と移り変わってきました。 古い順に矢印で表すと、 ケーキ屋さん→花屋さん→パティシエ→飼育員→調理師→獣医→調理師→カウンセラー→飼育員→ゲームクリエイター→ロボットの開発研究者→臨床心理士… などというように、何回も変わっています。(このくらいは普通かもしれませんが…) どの職業も、どうやったらなれるか、とかは詳しく調べ、将来の展望も考えたりしたのに、熱が冷めるとどうでも良くなってしまいます。 どうしても、その職業の欠点ばかり見てしまうんです。 もちろん欠点がない職業などない訳ですが… 正直に言うと、やはりある程度収入が安定する職業がいいかな、と思ってしまいます。 公務員とか… でも、やはり自分にとってやりがいのありそうな仕事を選ぶとすれば、臨床心理士(職業名ではないですよね)になって、カウンセラーみたいな仕事をしたいなと思っています。 親とかも応援はしてくれるらしいです。 家は貧乏なので国立大学しか行けませんが… ただ、本当にそれだけで一人で食べていけるのかが不安です。 親に迷惑はかけたくないので。 まだ中学生なのに、こんなことを考えるのは早すぎるかもしれませんが、将来後悔したくないし、目標を決めて、それに向かって頑張りたいのでこんな質問をしました。 読みづらいところがあったらすいません。 アドバイスなどを頂けたらうれしいです。

  • 心理学関係の大学について

    私は高校2年生です。 今進路を決める時期なんですが、大学について全くわかりません。 カウンセラーを目指しているんですが カウンセラーはどの心理学の分野に値するのかもわかりません。 心理学にはさまざまな種類があるけれど カウンセラーを目指すにはどの分野の心理学を学べば良いのか教えてください。 あと東京、神奈川の大学で臨床心理士の受験資格がもらえる大学院があれば教えて下さい カウンセラーになりたい場合、認定心理士という資格をとった方がいいと資料に書いてあったのですが、それについても教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カウンセラーになりたくて・・・

    カウンセラーになるには何の進路というか、学科を学べばよいでしょうか。 臨床心理士、実践心理、心理学・・・などと似たようなものがあってよくわかりません。 また、カウンセラーとにた職業も教えていただけると大変うれしいです。 どうもごっちゃごちゃになってしまって><