うつ病で集中力がなくなった場合の対処法

このQ&Aのポイント
  • うつ病の影響で集中力が低下し、仕事ができなくなった場合、どのような対処法があるのか紹介します。
  • うつ病による集中力の低下は、信頼を失い孤立する原因となります。そんな状況から抜け出すための具体的な方法をご紹介します。
  • うつ病で気持ちが切り替えられずに逃げたいと感じる場合、心理的なアプローチやサポートを求めることが重要です。どのような方法があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

気持ちの持ち方についてご相談させてください。

今年4月に医師からうつ病と診断され投薬と月2回の通院を行っています。 体が動かなくなるほどの重症ではないので、仕事には出ています。 その社内においてうつ病になってから集中力がなくなり、仕事も病気前比べできなくなっています。 そのためか、周りからの信頼がなくなってしまい、孤立しているような感じになっています。 最近は少しずつですが、集中力が出てきて、仕事をこなしているのですが、やはり以前のような仕事量はこなせず、その日1日の定時までの仕事でいっぱいいっぱいになっています。 本日も「上司からまだまだ信頼は回復していない、周りは経緯を知ってはいるが今以上に仕事を 頑張らないと本当に孤立してしまう。あとは本人次第だ。」といわれました。 私自身も孤立感は感じていますが、何をどうすればいいのかわかりません。 気持ちもただ、この場から逃げたいことしか考えられなくなっています。 何とか気持ちを切り替えたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 頭ではわかっているのですが、改めて言われると結構つらいです。 よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143837
noname#143837
回答No.1

こんにちは。鬱病歴14年半になります。 「まだまだ信頼は回復していない、周りは経緯を知ってはいるが今以上に仕事を頑張らないと本当に孤立してしまう。あとは本人次第だ」 この上司、アホかと思いますね。鬱病患者に対して「頑張る」「頑張れ」「頑張らないと」という言葉は絶対禁物なんです。だって鬱病になった本人は、こういう風に思うんですよ。これじゃいかん、何とかしなきゃと。それを改めて「頑張らないとダメ」って言っちゃったら、質問者様の事を否定してると一緒です。鬱病に対する知識が全くこの上司には無いようですね。これでは質問者様が落ち込むのも当たり前です。だから質問者様も「頭ではわかっているのですが、改めて言われると結構つらい」と言うでしょう?私だって実際そうですからね。 ただね、何処かに自分でスイッチを作らないと、落ち込んでばかりじゃ仕方が無いですよ。それも分かっているとは思うんですが、日常で「気分転換」って言葉がありますでしょう?この「気分転換」を舐めてかかってはいけません。気分転換=スイッチ変換なんですから。だから一番簡単なところで、気分転換できるものを探してください。何でも良いんですよ。好きなDVDを見るとか音楽を聴くとか何か作ってみるとか。 因みに私のスイッチは「YOU TUBE」動画鑑賞です。

airfreely
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます。 やはり気分転換が必要なのですね。 たまにですが、子供と野球をやったりして気分転換は行っています。 自分なりのスイッチを見つけてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の仕事の取組み方について教えてください。

    以前にもご質問をさせていただいたことがありますが、再度同じようなことで質問させて いただきます。 今年4月からうつ病と診断され、体は動けていたので、仕事にはでていました。 今は、月2回の通院と投薬を行っています。 ここ最近は仕事にも集中力がでてきて、わからないことや悩むときは素直に相談ができたり等、自分なりにはよくなってきたと思っているのですが、 社内では、私の周りの人はうつ病のことは知っています。ただし 課長という立場で見られ、管理職としての仕事が全くできていないと判断されています。そのため、社内での信頼感はなく孤立しています。以前から直属の上司には「気持ちの持ちようなのだから、あとは自分が変わらないとダメ」と言われてきましたし、社長には私の仕事に対するミスや悪い点などばかり伝わり、私をかばっていただいている上司達も責められているとききました。 現在の私の理解の仕方といたしましては、変わらないといけない=昔のように責任感を持ち、管理職としての自覚を持ち他人任せにするな。言葉使いも見下して話すような時があるので直す という風に理解しています。 ただ、何をどのようにすればいいかが全く考えつかず、部下たちもどのように管理していけばいいのか考えがつきません。 先日、上司も今まで、私に変わっていただこうと話をしたり、指導をしてきたりしてきても、本人が変わる気が内容なら別の方法でやるしかない。となったようで、日々の業務日報を提出することになりました。(私のことを思ってのことだとおもいますが) 正直私自身そろそろ限界かと考えています。、この中に出てきている上司は私のことを思っていろいろと考えていただいているのはすごくわかります。これ以上迷惑はかけたくありませんし、私自身変わらないといけないとは頭ではわたっていますが、それがなかなかできないのが現状です。何をどうするばいいのかわかりません。なにかいいアドバイはないでしょうか? 最近は転職も考えるようになりました。(37歳 男性 既婚者 子供が3人います) アドバイスをお待ちしています。

  • 気持ちのモヤモヤの整理の仕方を教えてください。

    気持ちのモヤモヤの整理の仕方を教えてください。 8年くらいまで一緒に働いていた社長の奥さんが、うつ病を患って一度仕事から離れていかれました。通院、投薬は3年くらいかかったようですが今は通院も投薬もなく元気にされています。 私はその間社長の奥さんの仕事も全て一人で任されるようになりました。今もほとんど1人で事務所で働いています。 それで最近、社長の奥さんがSNSでライブに4日連続でライブに参戦した!とかランチに行ってきました!と言う投稿を見ると、正直あまりいい気がしないようになってきました。 呑気にしてるなぁとか、気楽でいいなぁと思ってしまう自分がいて、そんな風に思う自分が嫌になったり。 他人は他人、自分は自分と思うようにしていますがモヤモヤしてしまう時があります。 このような時にどのように気持ちを切り替えるといいでしょうか。

  • 団体信用生命保険での告知について

    昨年11月に仕事が原因で体調を崩し、現在も心療内科に通っておりますが、フラット35を利用して住宅の購入を考えております。 病状としては、当初は「軽いうつ病」といわれたものの、今年2月には「ほぼ回復」と言われるくらいの軽いものです。ただし、再発する危険性があるとのことで、現在も抗鬱剤を飲んでおります。仕事については、欠勤したことは一度もありません。 私自身、単なる一時的な気持ちの落ち込みだったとさえ思っており、団体信用生命保険の告知をどう書くべきか迷っております。会社の産業医および心療内科の医師に相談したところ、両者ともに、「あなたの場合はごく軽いものであり、ほぼ回復したので書く必要はありません。書くとしたら、ストレス性の不眠症のため投薬したとでも書けば良いです。」と言われました。そこで、皆様にお聞きしたいのは、下記の3点です。 (1)医師の言うとおり、何も書かないもしくは「ストレス性の不眠症のため投薬」と書いても良いでしょうか?後者の場合、審査は通るでしょうか? (2)仮に(1)で落とされるものだとしても、医師の診断書(あるいは太鼓判のようなもの)を提出すれば審査を通る可能性は出てくるでしょうか? (3)(1)および(2)でも審査を通らなかった場合、団体信用生命保険には未加入で住宅を購入し、通院・投薬をやめてから3年以上たった後に、通常の生命保険に加入しようと考えておりますが可能でしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、ご意見・アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 私の気持ちを主治医は気づいているのでしょうか?

    今までの主治医を信頼していたので、転院をしたくないのに、症状が軽いのでクリニックを紹介されました。 しかし、新しい所へ行ってみましたが、新しい医師と相性が合わず、元から転院したくなかったため、今までの主治医に電話をして、再び今までの所に通院したい旨を言ったら、 「他のクリニック紹介しましょうか?」と言われたのですが 「先生を変えたくないんですけど」と私ははっきり言いました。 今までの主治医をとても信頼していて、「医師として」好きだったからです。 もしかしたら他へ行くよう説得されるかもしれないとドキドキしながら、再び診察へ行ったのですが、転院については医師からは何も言ってこなくて、このまま通院をし続けることが可能になりました。 真実はわかりませんが、病院の方針として軽度の症状の人はなるべくクリニックなどへ移すようにしているのかなと思っていたので、転院が嫌な理由など聞いてくるかと思ったし、転院するよう説得されるのかと思ったら、何も言われなかったことがとてもビックリしました。 普通そんなものなのでしょうか? また、私が電話で「先生を変えたくない」と言ったことで、何か医師は私の先生に対する気持ちなど気づいたりしているのでしょうか? そのように言われると医師はどう思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱ではなく躁鬱?もう1度、精神科に通うべきか悩んでいます

    今まで心身ともに健康で、急にうつ病になったわけではなく 元々、子供の頃から「うつ傾向」があったという前提で お話を聞いていただけるとありがたいです。 4年前にうつ病と診断され、通院、投薬治療をしていました。 途中で病院を変わりトータルで1年ほど通院しましたが、 全く回復しないどころか廃人のようになってしまい、 仕事をやめざるを得なくなりました。 最初の病院は不眠の為に受診したのですが、 簡単な問診で睡眠薬とパキシルを処方されました。 1週間ごとに量は増えましたが かえって病状がひどくなったので そのことを医師に伝えましたが しばらく飲むようにの一点張りでしたので 5ヶ月で他の病院へ変わりました。 その病院で事情を説明したのですが、 なぜか、引き続き同じ睡眠薬とパキシルの服用、 さらにもう1種類坑うつ薬(デプロメール)も増え、 気分安定剤などを入れると合計十数種類くらいの 投薬になりました。 さらに病状は悪くなり、生きている感覚もなくなりました。 仕事をやめ、先生にいくら訴えても薬は増えるばかりで これ以上の投薬が怖くなり、病院に行くのをやめ 自分で数ヶ月かけて減薬しました。 その後数ヶ月もの間離脱症状に苦しみましたが それがよくなった頃には、少しだけ生きている感覚を取り戻し 廃人のような生活は少しだけよくなりました。 精神科にかかる前の状態に戻っただけですが。 そこからは医者は信じないという気持ちになり、 漢方薬やカウンセリング、普段の生活で うつに効果的だというもの取り入れたりしましたが、 悪くもよくもならない状態が 2年半も続いています。 仕事はまだしていません。 このままどうなるのかという不安な気持ちと 諦めの気持ちが入り交ざり、まったく希望が見えなくなっています。 しかし、先日TBSで「20年間うつ病だと思っていた患者さんが 実は躁鬱だった」という番組を母が見たようで、 もしかしてこれじゃないの?と言われ気になっています。 テレビに出ていた患者さんは躁鬱のお薬で数日で気分がよくなったそうです。 今まで躁鬱という言葉は知っていましたが 自分は違うと思っていました。 病院でもそう言われたこともありません。 冒頭に元々うつ傾向があったと書きましたが 私は子供の頃から、常に鬱々とした気分ですごしていて あまり心の底から楽しめたという感覚はありません。 体も常にだるく、無気力な性格です。 好奇心や集中力もありません。 年齢を重ねるごとにひどくなっていきました。 それでも、なんとかがんばって周りに合わせてきたと思います。 人前にでると明るく振舞ってしまったり、 ちゃんとしないと・・と思ってしまいます。 なので友達は私の家にいる状態を知ることはないと思います。 家では何もできず寝ているばかりでした。 それは今もです。 躁鬱病の可能性があり、投薬で治るのであれば 病院に行ってみようという気持ちと、 また話もちゃんと聞かずに薬漬けにされるのが 怖いという気持ちがあります。 何かアドバイスをいただけたら。。と思い 相談させていただきました。 また病院にいくなら、選び方、 また大阪近辺でいい病院があれば教えてください。 せめて人並みの生活が送りたいです。 お礼は遅くなるかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 障害年金・社会的治癒について教えてください

    今、社会保険事務所にそううつ病で障害年金の申請をしてきたところです。 お尋ねしたいの社会的治癒が認められるかです。病歴は次のとおりです。 平成9年2月 Aクリニック通院(初診証明あり)   うつ病 平成12年2月 B医大付属(カルテなし・診断書なし) うつ病 平成10年12月 快復・社会的治癒(通院・投薬なし・病識なし) 平成16年9月 Cクリニック通院 うつ病 平成17年5月 Dクリニック通院  そううつ病 平成19年1月 Eメンタルクリニック通院 そううつ病 平成20年5月 Fクリニック通院  そううつ病 病歴にありますとおり平成10年から平成16年まで治療の中断期間があります。この間普通どおり生活し、医師からも就労に問題なしとのことで普通に働いていました。もちろん病識や投薬は一切ありませんでした。 やはり精神疾患の場合、社会的治癒というのは難しいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 気持ちを入れ替える方法

    高校生の女です 来年度から3年生になります。 高校1年の秋頃、クラスで孤立するようになり少し人に対する信頼を失うようになりました。 高校2年生では友人関係を築く事に恐怖を感じ、初めから一人で過ごし世間話を出来るような友人はいませんでした。 家庭の問題もあり、常に落ち込んで感情のコントロールが出来なくなり去年の冬に診察を受け鬱病と診断されました。 1年、2年と、欠席日数が多く学年末は留年が危ないと、いつもギリギリの状態です。 来年度は受験生です。 欠席日数が多いので推薦は難しいと思います。 おそらく一般試験での受験になります。 春休みが終わればまた高校生活に戻ります。 ここは気持ちを入れ替え受験の為に3年生を過ごそうと思っています。 病院の通院もせず薬も飲まずで、今は診察時より良くなったものの落ち込んだ状態の時間が多いです。 母は来年度の為に通院しようと言ってくれました。 それでも私自身が何か変わろうとしないと鬱病も高校生活もうまくならないと思っています。 こういう場合はどう気持ちを入れ替えるべきでしょうか。 自己暗示のようなものでは物足りなく不安になります。 春は通えても途中で逃げ出しそうで不安です。 鬱病と言われましたがその原因も、何に悩み落ち込むのかも分かりません。 去年と環境は殆ど変わらないのでやっぱり同じ1年を過ごすのだろうと不安です。 まず、友達を作ろうと思います。 1人でいるほど余計な事を考えてしまいます。 それ以外に、春休みのうちに気持ちを入れ替え受験に向ける方法はありませんか? 少しでも学校に対する嫌な気持ちが無くなるような事でも構いません。 曖昧な質問で分かり難くすいません。 私自身の問題で怠け甘えている事を叱ってください。

  • 気持ち悪くなる、どうしたらよいですか

    パソコンでの作業が多い仕事をしています。 午後になると、画面を見るのが辛くなり、 仕事の集中力も落ちてしまい、画面の文字をしっかり見て、考えることができません。 気づくと、画面を片目ずつで見ている状態です。 目の前がぐるぐるしている感じです。 家に帰るころには、気持ち悪くなってしまいます。 寝ると多少回復しますが、また、夜には同じ状態になってしまいます。 これでは、仕事があまりすすみません。 どうしたらよくなりますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自立支援医療を断られた

    去年の11月くらいから恐らく職場のストレスで不眠症ややる気がなくなる等でおかしくなり、12月の初めに精神科に通い始め、3週間に1回のペースで通院し、布団からでることが出来ないほどになってしまったので、12月末より休職3ヶ月+延長3ヶ月で4ヶ月がたちました。 最初の休職の診断書には病名「うつ病」と関連症状がずらーっと書かれていました。(コピーとってないので、詳細忘れましたが、不眠症や抑うつ状態、気力・集中力の低下等のうつ病に関する症状が書かれていたとおもいます。) 病名をみたのはこれが最初で最後です。 延長の診断書には自宅療養の延長を要するといった内容だけ書かれていました。 最近、自立支援医療の制度を知人から聞きました。幸いにも通院していた病院は認可されていた病院でしたので、通院時に「わたしは対象になりますか?」と聞いたところ「重症な方が受けるもので、短期間で治る可能性もあるので、経過をみないと…」といった回答がきました。通院して5ヶ月近く、休職して4ヶ月、何よりうつ病という病名があるのに、このように断られたことがとてもショックでした。まるで、あなたのは甘えです。と言われているかのようで、あれから数日たつ今でも落ち込みが酷くて寝込み、食欲もなくなり、幻聴のようなものが頭の中で囁き、希死念慮が強くでて実際に首に手をかけてしまっています。裏切られた気分で、精神科自体が怖く感じます。今これを書いているのは頓服薬で少し落ち着いているからです。 友人に役場の福祉課に勤める人がいるので、改めて自立支援医療について聞きましたが、長期的に通院投薬が必要であることやうつ病という疾患であれば診断書を書いてもらえれば申請自体はできると教えてもらい、やはり断られたことが腑に落ちません。 うつ病とわかった時点で医師の方から勧められる方もいらっしゃるようなので、わたしとその方々の違いはなんだろうと不思議です。 ちなみに、休職は残り2ヶ月足らずですが、調子の悪い日の方が多く寝込んでる日が多いです。調子のいい日でも散歩を20分もすると2日寝込んでしにたくなるといった状態で、残り2ヶ月で職場に復帰しなきゃ、みんなと同じ生活にしなきゃと焦りと罪悪感に苦しんでいます。(これは精神科医にも伝えています。)正直なところ、残りの期間で復職できるくらいまで回復できるのか自信がなく、通院は長期的になりそうなことは覚悟してます。 休職中ということもあり、お金に余裕もないので、できれば自立支援医療を受けたいです。ですので、次回のGW明けの通院ではなるべく ・自分は本当にうつ病なのか。甘えなのか。 ・うつ病であればなぜ自立支援医療の対象にならないのか。 ・前回の診察の言葉で甘えです。と言われているように聞こえ、精神科が怖くなり、病状が悪化したこと。 ・精神疾患であれば、長期的な通院投薬が必要なのではないか。 ・経済的に不安(通院、薬代で月6000円程度)なので、なんとか診断書を書いて頂きたい。 ということを文章にまとめて、伝えようと考えています。 泣きながらになりそうですが、頑張って伝えるつもりです。 わたしの地域は高齢者の多い田舎ですが、地域で審査の通りやすさは異なるのでしょうか。 また、次回の通院までにこれは伝えた方がいいよといったことがあれば教えてください。

  • うつ病について質問なんですが。

    うつ病について質問なんですが。 数年前からうつ病で精神科通院を続けながら働いています。 主に投薬で治療して頂いているのですが、先生は忙しいのであまり悩んでいる事など話せません・・・ 病気が病気名だけに周りの人にも話しづらく、またカウンセラーも手一杯で対応できないと言われてしまいました。 転院して他の病院を探す気力もなく今の先生は信頼しているので・・・ どこかWeb上ででも同じうつの方たちが話が出来たり相談に乗ってもらえるところってないでしょうか? 有料でもかまいません、ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?

専門家に質問してみよう